2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第3世代】ルビサファ対策スレ part.3【ホウエン】

1 :ピカチュウ:2017/11/15(水) 14:41:45.97 ID:y0EzIumCM.net
第3世代対策スレです
ご自由に使いください


前スレ【第3世代】ルビサファ対策スレ part.2【ハルカ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1508491422/

33 :ピカチュウ:2017/11/15(水) 22:31:21.78 ID:H/UKexRzd.net
そうだ第三世代にはガッサがいるんだった
カイリキー三体目育てるの様子見しようかなー
まあケッキングもいることだし格闘の需要が依然として高いままだろうから無駄にはならないか

34 :ピカチュウ:2017/11/15(水) 23:00:04.62 ID:SI2vK3Nka.net
ガッサは技次第かね
ばかぢから、きあパンあたりは火力出そうだけど

35 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 01:18:24.41 ID:CriG2RFQa.net
何とか秘密基地の有効活用法を考えて欲しいね糞運営には無理だろうけどね

36 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 07:25:39.26 ID:ajKD5Gfkd.net
トロピウスは地域限定になりそう

37 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 07:46:30.08 ID:QvNT7QB50.net
第四世代の既存進化組のことも書いて

38 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 09:41:16.06 ID:IkuiP9BMa.net
まずいつメタグロス出てくるんだよ

39 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 12:27:02.09 ID:k9PO29tcM.net
ツチニン⇒テッカニン

・テッカニン 虫飛 MAXCP1765(171位/386位)
HP122(195位) 攻撃199(79位) 防御116(258位)

素早さが伝説含め全ポケモンの中で2位!
しかもバトル中どんどん加速し素早さを上げてくる、トコトン最速に拘るセミ
しかしポケモンgoではステータスに素早さが反映されないためCPは低め・・

40 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 12:45:49.38 ID:bjzVoqAfd.net
ラプラスとかもう将来性はないの?

41 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 12:46:15.12 ID:SPOXQCysF.net
>>32
そうかトゲチック進化するのか。フェアリー飛行で格闘二重耐性だしね
砂に余裕あったら育ててみるわ

42 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 18:54:53.49 ID:k4acy6TqM.net
>>40
HPがずば抜けてるから使い道はある
特にジム置きされると辛い

43 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 19:04:08.42 ID:k4acy6TqM.net
ツチニン⇒ヌケニン

・ヌケニン 虫霊 MAXCP415(373位/386位)
HP2(386位) 攻撃153(191位) 防御80(350位)

入手条件が非常に特殊。
ツチニンが進化するときにいつのまにかモンスターボールにはいっているふしぎなポケモンだ。
Goでどのような入手条件になるかが気になるがそれよりも気になるのはステータス。

HPがまさかの2という予想(本家ではHP1)
これが成り立つ理由は弱点以外ダメージを受けないためである。
抜群:いわ/ひこう/ゴースト/ほのお/あく

これらの技で攻撃しないといくら強い技でもダメージを与えられない

44 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 19:58:42.00 ID:MJ+mjvcYa.net
>>42
ラプラスのどのへんが?

45 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 20:07:23.69 ID:q47wbHWWM.net
ラプラスいてもそのまま気にせずカイリキーで押し切るなあ

46 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 20:29:50.42 ID:f8LufBNR0.net
ハピカビラキと同じ格闘弱点だからジム置きには向かないな

47 :ピカチュウ:2017/11/16(木) 20:59:21.50 ID:biQoFuCqM.net
ゴニョニョ⇒ドゴーム⇒バクオング

・バクオング 無 MAXCP2234(100位/386位)
HP208(23位) 攻撃179(122位) 防御142(200位)

可愛いゴニョニョ😍
なぜこんな進化したのか?
アゴが外れておりその大きな口から大音量を出して敵にダメージを与える
HPが高いが防御が低いので慌てなければ苦戦はしないだろう

48 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 01:12:03.04 ID:Y+fYcQTQ0.net
>>40
マンダがレイドに来るならワンチャンある
息吹吹雪をカンストして待機してるわ

49 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 03:45:16.57 ID:NY6tymMd0.net
マンダは炎技搭載されそうだからラプラス使う機会もありそうだな
トドゼルガ?知らんな

50 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 08:22:34.54 ID:9YbB23MRM.net
トドゼルガの実装時期にもよるかもな

51 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 10:10:51.37 ID:mwK5x4rDd.net
良スレ

52 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 10:23:15.32 ID:lhQZFRxF0.net
メガシンカするポケモン
フシギバナ、リザードン、カメックス
スピアー、ピジョット、フーディン
ヤドラン、ゲンガー、カイロス
ガルーラ、ギャラドス、プテラ
ミュウツー

デンリュウ、ハガネール、ハッサム
ヘラクロス、ヘルガー、バンギラス

53 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 10:32:47.82 ID:G8VPAlrNd.net
トドゼルガは全ステラプラスに負けてなかった?

54 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 10:53:00.72 ID:7t13WhAjr.net
>>53
攻撃はトドゼルガのほうが高いよ
防御は僅かにラプラス上
HPはラプラスの方がかなり上

55 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 17:41:25.66 ID:npsUg6k7M.net
トドゼルガ CP2569
HP220
攻撃182
防御176

フリーザー CP2891
HP180
攻撃192
防御249

ラプラス CP2566
HP260
攻撃165
防御180

56 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 19:04:35.72 ID:9YbB23MRM.net
マクノシタ⇒ハリテヤマ

・ハリテヤマ 闘 MAXCP2726(45位/386位)
HP288(7位) 攻撃209(66位) 防御114(269位)

張手が大好きな関取ポケモン
関取らしくツッパリやはたき落とすなどを使う。
防御かなり低いがHPが相当高いで耐久力はカイリキーと同等か。
攻撃は平均よりは高いがカイリキーよりはかなり下。オコリザル程度。
本家では特性の根性や厚い脂肪などがありそういうのが追加されるかで評価は変わるかもしれない。

対策ポケモン
ミュウツーなどのエスパーポケモン
サーナイトなどのフェアリーポケモン

57 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 20:15:23.27 ID:Wjixnr8K0.net
メガシンカとかマジきもい
あんなゴミシステムをポケゴに輸入するのだけはやめてくれ

58 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 20:52:38.10 ID:HSFjN7+kM.net
そうね
メガ進化ダサいよね
ポケモンじゃない感じ

59 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 21:42:23.29 ID:ArvSj+ZA0.net
ハリテヤマは爆裂パンチ覚えないから厚い脂肪実装かインファイトの強化が無いと厳しい

60 :ピカチュウ:2017/11/17(金) 23:51:26.90 ID:kJR3aBz80.net
ルリリ⇒マリル⇒マリルリ

・ルリリ 無フェアリー
マリルの進化前ポケモン。
マリルが水タイプだがルリリはノーマルタイプ
進化したらタイプが変わる少し珍しいポケモン

61 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 00:36:18.28 ID:nfWDkLwA0.net
トドゼルガはゆきなだれ覚えたら良いな

62 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 08:59:12.70 ID:N0QJUKa5M.net
ノズパス(⇒ダイノーズ)

・ノズパス 岩 MAXCP819(316位/386位)
HP60 (367位) 攻撃82(346位) 防御236(23位)

モアイみたいなポケモン
赤い鼻はコンパスの役割を担っている。
進化は第4世代で実装される
防御が高いがHPと攻撃が最下位に近いレベルなのでノズパス自体は苦戦しないだろう


対策ポケモン
弱点は草、地面、水、格闘、鋼

63 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 09:57:06.53 ID:zF2oP3rTM.net
ノズパスはコンパスだから地図上で重要な役割あるし
相棒にしておいたら何らかの効果が得られるとかだったら面白いな

64 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 12:11:42.46 ID:CVVYKE6pM.net
エネコ⇒エネコロロ

・エネコロロ 無 MAXCP1296(229位/386位)
HP140 (129位) 攻撃127(262位) 防御127(242位)

月の石で進化する猫
姿はカワイイが攻撃防御が弱く対戦では不向きか。
エネコの尻尾という道具が本家ではある。

対策ポケモン
格闘ポケモンで攻めよう

65 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 15:25:00.60 ID:5Berrq/XM.net
ヤミラミ

・ヤミラミ 悪霊 MAXCP1286(232位/386位)
HP100 (261位) 攻撃141(223位) 防御141(203位)

ハロウィンで登場した人型幽霊。
悪霊タイプにより弱点がフェアリーしかいない。
しかし、スペックが弱すぎるので活躍はできそうにない。
色違いが実装されており「ヤミ金」と呼ばれている。

対策ポケモン
フェアリーポケモン

66 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 17:33:37.69 ID:9T7twH6gM.net
ヤミラミはメガ進化があったわ
将来的はもう少しステータスは上がる

67 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 20:05:16.28 ID:JdpLbLCpM.net
クチート(⇒メガ進化あり)

・クチート MAXCP1463(213位/386位)
HP100 (261位) 攻撃155(187位) 防御155(163位)

目に入る大あごで不気味さを感じるが
実際の顔はとても可愛い
あざむくことが好きで悪技を多く覚える。

対策ポケモン
炎ポケモン、地面ポケモン

68 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 20:18:16.77 ID:JdpLbLCpM.net
クチートは鋼、フェアリータイプ

69 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 20:22:50.05 ID:wEjtIwlIa.net
まぁパッチールで阿鼻叫喚が訪れるんですけどね

70 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 21:21:45.86 ID:/RckdT/Wa.net
>>69
いや訪れないやろw
あんなもんに興味もったら人生終わる

71 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 22:22:05.89 ID:fTvD+jCSM.net
ココドラ⇒コドラ⇒ボスゴドラ(⇒メガ進化あり)

・ボスゴドラ 鋼岩 MAXCP2961(29位/386位)
HP140 (129位) 攻撃198(80位) 防御314(7位)

銀色の装甲を纏った二足歩行の怪獣型のポケモン。
バンギラスの鋼バージョンみたいな感じ。
ステータスはかなり高めで特に防御が抜き出ている。
鋼としてはメタグロスやハッサムよりは攻撃は低いが出現率によっては対戦で使われるかもしれない。

対策ポケモン
地面技に2重弱点のため、サイドンなどを使おう

72 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 22:53:45.91 ID:oTTHjzyW0.net
>>67
クチートはバトルで使うと実際の顔がこっち向きになるから溺愛するトレーナーが多発しそう

73 :ピカチュウ:2017/11/18(土) 23:17:45.46 ID:QYJAARKM0.net
ポケGOからポケモンを知ったプレイヤーで良く知りもせずパッチールのコンプリート目指しますとか言ってしまう奴Twitterに何人か現れるだろうな

74 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 06:47:10.63 ID:gekQBZknM.net
>>73
じじいプレーヤーとかでガチにやってる奴はやりうるなwww

75 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 07:25:59.95 ID:5tWxs+uc0.net
>>73
いる。絶対いる。
ツッコまれてどんな反応するか楽しみだわ
たしか4億種類とかだっけ?

76 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 07:31:47.26 ID:OJNatzIZd.net
甘いな真のバカッター民は第三世代配信一週間くらいで「コンプしました!」とか呟いちゃう

77 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 08:01:31.37 ID:Tt8N2wWt0.net
早くアブソルを捕まえてモフりたい

78 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 09:28:49.13 ID:QkydouvQ0.net
トロピウスはガチで南半球限定になりそう
アブソルは北半球

79 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 11:18:21.07 ID:7NDFd8lp0.net
フライゴンは流行りそうだなぁ
最強のタイプ組み合わせだし

80 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 11:37:11.28 ID:hsIgQXcqa.net
腹デブマンダに倒されるしか想像出来ない

81 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 11:42:57.92 ID:Rc46cHfdM.net
アサナン⇒チャーレム(⇒メガ進化あり)

・チャーレム 闘超 MAXCP1257(235位/386位)
HP120 (198位) 攻撃121(276位) 防御152(173位)

ヨガを取り入れた格闘家。
ステータスは非常に低い
ようにみえるが、本家の特性ヨガパワーは攻撃を2倍にするので、実は超火力ポケモン扱いである。
特性あるかないかで評価が大きく分かれることになるだろう。
将来はメガ進化もある。

対策ポケモン
弱点は飛行、ゴースト、フェアリー

82 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 14:47:39.41 ID:CqXgvIByM.net
ラクライ⇒ライボルト(⇒メガ進化あり)

・ライボルト 雷 MAXCP2100(117位/386位)
HP140 (129位) 攻撃215(56位) 防御127(242位)

第三世代では少ない電気アタッカー。
攻撃が高いが、もともと攻撃が高いサンダースやライコウの劣化と言える
ただメガ進化すればライコウやサンダーを凌駕する火力を手に入れることに
(その前にゼクロムがry)

対策ポケモン
電気耐性の地面ポケモン

83 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 19:17:08.24 ID:0ipbUbLv0.net
>>75
0126 ピカチュウ 2017/09/29 14:59:35
パッチールって40億以上あるよね
そんな膨大なデータ入れるの無理だろ

84 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 19:26:25.14 ID:elrFHwYgd.net
パッチールって複数用意された模様を自動で組み合わせてるだけだから全然容量要らないぞ

85 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 20:03:54.84 ID:5cIjvOgM0.net
おまえらマッスグマ神のネ申コンボなめるなよ?グロスでさえ乱1だぞ

86 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 20:07:07.91 ID:0UL5u6FhM.net
>>29
みんなバトルフロンティア でハチマキ巻いて破壊光線打ってたじゃん

87 :ピカチュウ:2017/11/19(日) 23:49:56.69 ID:YAbIXNbdd.net
はらだいこ神速はいやあ強かった…

88 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 08:45:26.42 ID:keYcxiEzMHAPPY.net
マッスグマの出現率ってオオタチ並みかな?

89 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 10:56:54.93 ID:o7XWydGgMHAPPY.net
イベントで第三世代なんか追加されるのか?

90 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 14:11:10.96 ID:wY/U0KVgMHAPPY.net
・プラスル 雷 MAXCP1657(182位/386位)
HP120 (198位) 攻撃167(154位) 防御147(187位)

91 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 14:11:32.53 ID:URHsxwU9MHAPPY.net
・マイナン 雷 MAXCP1563(195位/386位)
HP120 (198位) 攻撃147(211位) 防御167(131位)

92 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 14:12:20.27 ID:aJs8dQrhMHAPPY.net
ぷらぷらぁ♪
            i'""ヽ
   i""''-,,     ヽ   \      r'"⌒i
   ヽ   \     \   l    ,r"  /        _,,-''" ̄i   まーいまーい♪
    \   ヽ、    {   l    {   <      ,ィ"    _ノ
      "-,,r'" ) __ l'⌒y'    \r'"ヽ ___/ ヽ _,,-''"
        ゝ '"   ゙''  く       > '"    ゙  ぐ"
        /        ヽ     r'          ヽ
         レ−、(;;)     (;;)l    l (;;)      (;;),−、l
     i⌒ヽ+)   ー   ノ_  _ヽ、 ワ    (−ノ
      \ノ゙゙丶    r''"  ) )(_( ゙ト       <,,,_
     くヽ久ヽ        i'''"" ̄     ゙゙̄l      、  ノ _,,)
     <,,ヘ/       l          l      ヾ""
        {        l         ヽ      }ニニ!
      /ヽ     _ノヽ        ,へ、_  _,ノ\
     (__,,ノ ̄ ̄ヽ__)       (_ノ  ̄\_,,)

93 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 14:18:15.05 ID:EQYLfrtNMHAPPY.net
プラスル/マイナン

戦うことよりも応援することが大好き。
プラスルが赤色でほっぺが+
マイナンが青色でほっぺが−

94 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 14:21:18.70 ID:EQYLfrtNMHAPPY.net
第三世代からタッグバトルという2vs2が始まり、タッグバトル専用のポケモンとして登場。
プラスルとマイナンの特性が「プラスかマイナスがいると攻撃が1.5倍される」もの。
つまり単独ではゴミである。

レイド戦でプラスル出したらそのぶんだけ攻撃が1.5倍されるようなバグが出ればワンチャンあるかもしれない。

95 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 15:23:06.56 ID:HeWo+1O60HAPPY.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
レイド用に技2がサポート技になってるポケモン実装してもいいころでしょ
この指で壁に徹したり手助けで火力バフしたり

96 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 16:11:53.00 ID:wY/U0KVgMHAPPY.net
>>95
レイドで2体まで出せるようにしてほしいな
ノーマル技は共通でゲージ技は好きな方の選んで使えるみたいな

97 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 16:36:13.56 ID:lH06a+2HMHAPPY.net
チャーレムの性能次第ではマリルリが大化けするな

98 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 17:23:54.03 ID:AyGaK1Pl6HAPPY.net
第三世代以降は特性ありきの強ポケが増えるからなぁ

99 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 17:35:46.70 ID:Vbbamk340HAPPY.net
ガラガラにも光をおくれ

100 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 17:58:52.91 ID:f7JiuPoF0HAPPY.net
太い骨とホネブーメランください

101 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 19:30:27.07 ID:FhxHVaqFaHAPPY.net
ゆびをふるを早く

102 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 19:45:21.12 ID:lH06a+2HMHAPPY.net
持ち物特性ありきのポケモンの救済はあるんだろうか?
というかヌケニンは特性無いとゴミ過ぎるからな
ぬけにん

103 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 21:54:05.32 ID:4mZ31Ksc0HAPPY.net
グラカイやラティ兄妹はいいけどレジ系もレイドで出るのかな?全く盛り上がらなそう

104 :ピカチュウ:2017/11/20(月) 23:48:40.54 ID:5LVUp6SH0HAPPY.net
レジ3体の人気の無さは異常

105 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 01:28:00.34 ID:AyCf+dV50.net
本家ポケモンにおいて、進化する既存ポケモン

第三世代(進化後)
なし

第三世代(進化前)
マルリ→マリル
ソナーノ→ソーナンス

第四世代(進化後)
ロゼリア→ロンゼリア
エイパム→エッポース
ムウマ→ムウマンジ(要やみのいし)
ヤミカラス→ドッカラス(要やみのいし)
ニューラ→マーニュラ
レアコイル→バーコイル
ベロリンガ→ローベルト
サイドン→サンドン(プロテクター)
モンジャラ→モジャッポ
エレブー→エレキウス(要エレキブースター)
ブーバー→ブッバーン(要マグマブースター)
カイロス→カイロード
トゲチック→トゲトゲス(要ひかりのいし)
ヤンヤンマ→ヤマヤーマ
イーブイ→リンフィア
イーブイ→グレッシア
グライガー→グラードン
イノムー→マンモフ
ポリゴン2→ポリゴンX(要あやしいパッチ)
キルリア→エレイド
ノズパス→ノーダイズ
サマヨール→ヨワマール
ユキワラシ→ユキメンコ

第四世代(進化前)
スバミー→ロゼリア
ウソマツ→ウソッキー
バリヤー→バリヤード
ラッピー→ラッキー
ゴンビ→カビゴン
マンターン→マンタイン

CP3000を越えるポケモン(予想)
CP3869 サンドン
CP3289 マンモフ
CP3171 トゲトゲス
CP3110 モジャッポ
CP3072 ポリゴンX

106 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 07:23:30.72 ID:/1hFGt5qd.net
カイロードで笑い死にそうになったじゃねぇかwww

107 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 08:36:58.90 ID:3HRMZT7GM.net
バルビート/イルミーゼ

・バルビート 虫 MAXCP1495(206位/386位)
HP130 (161位) 攻撃143(217位) 防御148(182位)


蛍をモチーフにしたお尻が光るポケモン。
赤いほうがバルビート
青いほうがイルミーゼ
バルビートは♂、イルミーゼは♀しかいない。
個体値はバルビートとイルミーゼ同じである

ステータスはかなり低い
『蛍火バトン』というステータスを一瞬で爆上げするコンボが本家ではあるが
Goでホタルが使われることがあるのか

108 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 09:54:03.87 ID:2Hb7gXELd.net
>>105
こんなんでもポケGOからポケモン知ったみたいなおっさん連中は騙されるから面白い
だいぶ前にブーバーはブンバボンに進化するから取っておくべきとか言ってるおっさん居て笑い堪えんのキツかったぞ

109 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 12:36:15.36 ID:qLM6+SYNM.net
ロゼリア(⇒ロズレイド)

・ロゼリア 草毒 MAXCP1694(178位/386位)
HP100 (198位) 攻撃186(106位) 防御148(182位)


「綺麗なバラにはトゲがある」を体現したかのようなポケモン。
ロゼリアのままでは耐久力に難あり。
進化が残されてるため第四世代で実装されてからが注目である。

110 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 12:38:05.42 ID:amNqK6YPa.net
第三世代のグローバルポケモンなんやろな
クチート
ザングース
ハブネーク
トロピウス
アブソル
ジーランス
ラブカス

あたりかね

特にトロピウスなんか絶対グローバルポケモンになりそう、あとアブソルも高確率でグローバルにされそう

111 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 12:57:49.93 ID:XKVtepZEa.net
結局今後に備えてサンダーかライコウどっち強化しとくのがいいんだ?

112 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 13:03:00.45 ID:amNqK6YPa.net
ライダーとエンコウだな

113 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 14:52:08.69 ID:hIPR0QKD6.net
グロス→どろかけ地震のラグラージ

マンダ→岩落とし冷凍ビームのラグラージ
ただ岩落としは進化前のミズゴロウしか覚えない技なのでラグラージで実装されるかは微妙
マンダは技1の候補が岩砕きとか炎の牙とかだから氷タイプだとことごとく弱点突かれそう

ラティ兄妹→かみかみバンギ なみのりつかってくるかも

レジ3体→カイリキーでゴリ押し

グラードン→ドロポン覚えたギャラドスでごり押し ただし10万覚える可能性あり ソラビ使うので水はオススメしない

カイオーガ→ライコウ?火力高めの電気で 冷凍ビームあるから草はおススメしない

レックウザ→マンダと大体同じ

こんなもん?

114 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 14:59:00.33 ID:QaKe5AwQ0.net
バンギはかみエッジを1体残して、かみかみにした

115 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:00:50.89 ID:hIPR0QKD6.net
被ダメ覚悟ならグロスもかみかみバンギで事足りるかな

116 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:06:05.80 ID:hqVovfDXd.net
グロスレイドとかあったらバンギ対策にアームハンマーとか持ってくるんだろうなぁ

117 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:07:29.78 ID:hIPR0QKD6.net
あと特性が実装される場合、グロスラティ兄妹レジアイスレジスチルカイオーガは技にもよるけどヌケニンでとまるな

118 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:13:46.09 ID:hIPR0QKD6.net
ジラーチ→グロスに同じく

デオ→かみかみバンギ、ただしばかぢからで蒸発する 技範囲が広すぎる ミュウツー同様ハッサム安定?

119 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:18:15.25 ID:eOfFDegUr.net
アイスとスチルは技次第だけど耐性あるエンテイが良いな

120 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:19:57.23 ID:eOfFDegUr.net
格闘使うエスパーはシャドボミュウツーでいいよもう
噛み噛みバンギよりDPS高いし

121 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:25:27.73 ID:zG3iWycha.net
現在のジム防衛の要のハピナスにとってかわるポケって第三世代にいるの?

122 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:26:20.75 ID:iCu5AkQ20.net
ケッキング

123 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:28:16.53 ID:hIPR0QKD6.net
たしかに高個体値のミュウツーいたら事足りるな

>>121 三世代の耐久ポケモンは特性とか補助技とかタイプ受けが優秀なのはいるけど数値でハピナスに勝る奴はいない

124 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:28:41.11 ID:hIPR0QKD6.net
ケッキングはしばらく実装しなさそう…

125 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:35:45.52 ID:zG3iWycha.net
>>122>>123
サンクス

クレクレで申し訳ないけどもうひとつ
現時点でハピナス対策の筆頭のカイリキー
第三世代にカイリキーより優れた対ハピナスのポケはいるの?

126 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:35:54.61 ID:h98P/7XI0.net
第三世代は12月から徐々に的な感じだから
ケッキングが実装されるの一年後とか普通にありそう

127 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 15:44:28.25 ID:bNk5U2yZM.net
>>125
草闘のキノガッサ、炎闘のバシャーモ

128 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 16:03:08.76 ID:iCu5AkQ20.net
かくとう統一出来るかなあ

129 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 16:07:09.16 ID:trBomfZzd.net
炎タイプがあるとフェアリーが弱点じゃなくなるから、シャインハピ相手には適してるかも

130 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 18:26:40.54 ID:CCYYNy8+M.net
ゴクリン⇒マルノーム

・マルノーム 毒 MAXCP1845(160位/386位)
HP200 (24位) 攻撃140(226位) 防御159(149位)

(´ε` )←ゴクリンから進化
HPはかなり高いもののステータスでは同じ毒タイプのベトベトンの完全な下位互換である。
※ベトベトン
(HP210 攻撃190 防御184)

冷凍ビームやシャドーボールなど変わった技を覚えることができるので技で差別化できるかが注目である。

対策ポケモン 毒タイプ以外の技に注意
エスパーポケモン
地面ポケモン

131 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 21:21:21.30 ID:bes4ZXaX0.net
殲滅速度で劣ってもシャイン避けなくて良いのは楽でよさそうだな

132 :ピカチュウ:2017/11/21(火) 22:03:12.94 ID:qiX+VvNRa.net
>>111
とりあえずどっちもw
現状のライコウはやっぱり技に恵まれてるから強い
将来的にはサンダーだろうけど

総レス数 167
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200