2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天候機能実装スレ

1 :ピカチュウ:2017/12/10(日) 21:53:57.26 ID:nohaOX/40.net
まとめてあるスレがありそうでなかったので立てました。

132 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 08:35:53.03 ID:7ULKrDqHa.net
満月の日にしか出ないポケモンとか面白そう

133 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 08:45:24.96 ID:E4DirvMNa.net
ブーストかかってもレアは結局いつもの場所にしか沸かないって本当に終わってんな

134 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 08:55:38.34 ID:g7P4jvuuM.net
>>76
今見たらときにOpenWetherMapはゲームの天気と違ったわ
Weather Undergroundは風のエフェクトの向きも一致してるっぽい?
もうちょっといろんな天気のときに見ないとわからないけど

135 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 09:23:43.31 ID:59u+VIrk0.net
レイド開始時と捕獲時で天候違ってたらどうなるのか知ってる?
ソラビブーストと戦って捕獲は素とか嫌すぎる。

136 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 09:42:18.05 ID:EVVi/QBwp.net
>>35
正月グンマーに帰ったら様子を確認してくるわ
まあ2日しかいないけれど

137 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 10:52:53.81 ID:RU85fYyQ0.net
>>135
天候が切り替わるのは毎時0分だから、跨がないよう気をつければOK

138 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 11:12:21.86 ID:fxHRGlUvd.net
これ表示だけでもオフにできないの?
バッテリーの無駄なんだけど

139 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 11:14:53.06 ID:g7P4jvuuM.net
やっぱりここであってるっぽいかな?
https://www.wunderground.com

みんなこことゲーム内の天気一致してる?

140 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 11:32:30.16 ID:NW+yvPMD0.net
>>139
ウイルス注意

141 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 12:27:34.27 ID:XQ3UIxMld1212.net
あと、地震が発生したら各地の震度に比例してじしん技がブーストとかどうよ

142 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 12:40:03.05 ID:4RA75uj/a1212.net
>>140
ポケGoが使ってるかもしれない天気情報だよ

143 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 12:48:56.18 ID:7ULKrDqHa1212.net
>>141
不謹慎

144 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 12:51:19.84 ID:g/BI/7BXF1212.net
>>141
台風なら暴風にブースト掛かるとか?

145 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 12:51:29.74 ID:g7P4jvuuM1212.net
>>140
ウイルスちゃうわ!
Weather UndergroundっていうIBM傘下の天気プロバイダだよ
iOS標準の天気アプリに提供してるのもここかここの子会社じゃなかったかな?

https://darksky.net
ここはForecastが名前変わったところ

http://openweathermap.org
地図がOpenStreetMap使ってるから天気もここかと思いきや
OSMに触発されただけで直接は関係ない

146 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 12:55:46.57 ID:jSOEj/Dxd1212.net
>>139
ウイルス注意!!
泥でアクセスするとブラウザクラッカーもどきが表示される。

147 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 13:38:11.90 ID:Hm0/FkqD01212.net
>>76 >>145
ありがとう
ブックマークに登録しました
あとで時々曇りに変わったら、Weather Undergroundと同じっぽい

148 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 14:22:45.52 ID:wrfyMcZP01212.net
雨まじりの雪なんてのもあるんだな
寒そうな風エフェクトも出ててリアルすぎる
捕獲画面は雪景色一色だけど

149 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 15:35:32.46 ID:Hm0/FkqD01212.net
あれ?やっぱりWeather Undergroundも違うっぽいや
近隣地域は全部時々曇りなのに、ポケGOでは完全な曇り

150 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 16:31:18.07 ID:ywfhWlBFM1212.net
>>146
だから違うってばー

>>149
「晴れ時々曇り」と「曇りのち晴れ」は違うからね
曇りのち晴れ(Mostly Cloudy)なら現在の天気は曇り扱いだと思う

151 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 18:00:58.65 ID:U+fCDlqf01212.net
実装直後に比べて天気が頻繁に変化するようになった気がする
今日は概ね合ってた

152 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 21:17:09.44 ID:Rbwf/tJV01212.net
うーむ、ポケゴ内では晴れになってるけど
>>76のどれも晴れ時々曇りだわ

153 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 21:19:29.64 ID:wrfyMcZP01212.net
iphoneのデフォルト天気アプリとかみてると全然あってない
でポケゴ画面みるとは?雪?雪なんか降ってるか?晴れてるんだけどって外みたらほんとに降ってた
日差しはあるんだけど雪舞ってたなんの情報だろ気になる

154 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 21:57:11.16 ID:OySRzob201212.net
AccuWeather.comはどうだろう?
現在 晴れ時々曇り(雲雲)
ポケゴ 時々曇り(雲月)

155 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 22:28:35.92 ID:Hm0/FkqD0.net
>>150
Partly Cloudyだったんですよ
それがポケGOでは完全な曇り

156 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 22:45:04.73 ID:FRmrilR30.net
太平洋側だけど見事に実際の天候とリンクしてなかったなー
フィールドは雨と雪が交じってある意味リアルだったけど、捕獲画面では完全な雪景色。
http://nocnsr.or2.mobi/data/img/143422.jpg

夜は雪積もってるけどフィールドは時々曇り…
今の時間帯が荒天で危ないんだけどなぁ。積雪しまくってるのにまだ雪景色にならねえ。

157 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 23:09:54.86 ID:+2h2FdTv0.net
雪はユキワラシが追加されたらそれなりに湧くのかな
氷は勿論鋼も見かけないしクチートはレイド専用だし…

158 :ピカチュウ:2017/12/12(火) 23:16:54.23 ID:Rbwf/tJV0.net
マジでどのサービス使ってるのかわからんわ
もうナイアンがゲーム内で地球をシミュレートしてるって事でいいや

159 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 06:50:19.04 ID:if8WxQUw0.net
荒天ポケモン捕まりづらくない?

160 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 07:59:39.94 ID:FXjs/99+M.net
シミュレーションだと晴れのち曇りのときのはたはかハピナスは全避けのカウ爆カイリキーのHPを2/3以上削るのかw

161 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 08:27:03.23 ID:yyY5nLb90.net
天候に合わせてブーストされるレイドボス中心に闘いたいんだけど皆どうせ伝説やバンギばっかなんだろうな

162 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 08:33:26.78 ID:LDzzTDQ50.net
そりゃブーストされる野生を進化させれば済むのにパス使いたくないからな

163 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 09:17:03.61 ID:SQ5oXJqHp.net
バンギも誰もやらんと思う

164 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 09:42:57.65 ID:LDzzTDQ50.net
ラプラス欲しいけど雨の中集まるかなあ

165 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 10:27:05.05 ID:19p5AmVC0.net
雪の降らない太平洋県民ワイ
高校の体育祭ぶりに雨が待ち遠しい

166 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 12:37:27.48 ID:8dqfpHchM.net
雪なのにまったく出ない氷と鋼
駄目じゃん

167 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 12:41:58.03 ID:XlgVNx81a.net
>>166
俺もオモタ

168 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 14:20:36.16 ID:PLba1Ti+0.net
元々ウリムー多いのに雪でウリムーばかり

169 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 14:30:23.04 ID:68GbC7Xba.net
実際の天気と画面が違いすぎてなんだかなぁ

170 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 15:34:55.14 ID:G+K4W81k0.net
フォレトスとパルシェンは雪で速攻出たけど
もともと埋立地とかに出るものが大半やん?氷、鋼
無理もないわな
まぁルージュラ、ニューラくらい?期待できるの

171 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 16:49:45.72 ID:IZhUy/oHM.net
ホウオウレイド朝は晴れてること多いからゲットチャレンジ高くなるからいいんだけど、関東だと冬は夕方からたいてい晴れ時々曇りになるからCP低くなってリーマンには辛い。

バンギはもう要らないしなあ。

172 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 18:15:11.62 ID:e1P/k+5xd.net
砂微増のついでに飴も1個増量してほしい

173 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 19:57:21.63 ID:esz3Ddsf0.net
飴はパイル使うという手があるから無理じゃないかな
増えても邪魔にならないから多くくれるなら歓迎だけどね

雪マーク出たんで外見たら確かに雪だわ
今から一旦寝て、深夜から双子座群眺めに行く予定だから晴れて欲しい

174 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 20:14:28.04 ID:Qg2EFwYE0.net
>>172
この前快晴の日にマクノシタの巣に行って、あー曇りの日に来ればよかった。PLに期待出来ないから飴が稼ぎだな今日は
ってなったから飴まで増やすのは勘弁
その内晴れかよ!今日はポケモン日和じゃねーってなりそうで…

175 :ピカチュウ:2017/12/13(水) 20:26:18.07 ID:YR5Q7h4+d.net
>>166
わい、雪の降る長野県民。アプリの天気雪でもハブネーク、ガーディがでてるわ。

176 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 00:39:19.21 ID:Q9oXmH8Kr.net
>>173
都内じゃが、見られるかわからんから、早朝のニュースでみることにするわ

177 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 00:40:22.87 ID:Q9oXmH8Kr.net
東京も雪降りそうなぐらい寒いから、ルージュラとウリムーに来てほしい!

178 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 00:57:31.10 ID:eeBEDXXP0.net
天気実装されてからコイキング少な過ぎ、金コイとれないじゃん
雨降ったら増えるだろうけど冬の雨の中でポケゴやるのはしんどいわ

179 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 01:50:49.87 ID:tM2m9bTxd.net
>>178
川沿いトレースしても晴天や曇りじゃミニリュウ、コイキングはほとんど湧かないな

180 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 02:19:45.26 ID:AiOvZSAja.net
今晩はりゅうせいぐんだな

181 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 03:26:10.96 ID:nJMB0Iyqp.net
天候流星群まだか!

182 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 04:58:35.63 ID:Jm4XKzFr0.net
雪の降る地域でも1年の半分にもならないのに鋼と氷

183 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 05:01:29.17 ID:Jm4XKzFr0.net
鋼と氷を極端に絞らないで欲しいわ

184 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 05:29:27.30 ID:I4Zr0jnp0.net
だからって北海道でダンバル湧きまくってたら君たち発狂するじゃん

185 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 05:47:43.62 ID:oetfStH00.net
夏は南半球で氷鋼が爆沸きですよ?

186 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 09:24:30.51 ID:Nl1UsWLpp.net
>>183
鋼と氷はもともといないところには出ない
少なくともじんぶんちにラプラスやコイルは出んやろ
南港に住んでるなら別だが

187 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 09:43:51.15 ID:oetfStH00.net
高速のSAに寄るとなぜかコイルビリリダマが大量に出る

188 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 11:26:04.09 ID:1Eznoi160.net
画面上に風が吹き抜けるような筋が出るようになった

189 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 13:16:44.84 ID:vKscuyDb0.net
出現統計見ると全国的に水、電気、ドラゴン、ゴーストの出現率が大幅ダウン

190 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 14:05:19.25 ID:BOY+V4SWd.net
ミニリュウが消えた

191 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 14:26:04.45 ID:dn068gmra.net
>>190
職場が運河沿いで屋内でもたまにミニリュウが出る環境だったけど、周辺で湧きかなり減ったね
0ではない

192 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 15:38:16.83 ID:qk0tFNKj0.net
東京はずっと晴天とときどき曇りばかり
雨や風が経験したい

193 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 17:21:37.81 ID:owKY139Pa.net
天気実装直後に強風でラルトス爆湧きだった
今はもう調整されただろうな

194 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 18:41:01.02 ID:iXVQgO5o0.net
天候仕様は完全に失敗だな
コイキングのようなお馴染みのポケモンがレア化してレアはレアじゃなくなる
ブーストのお陰で卵課金する価値ほぼゼロ
そもそも雨とか雪の日に歩かせるってアホかよ車GO推奨か?

195 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 18:55:13.01 ID:6YXvCHQxa.net
>>194
多分種類を増やしたから全種表示させない仕様にしたんじゃないかな
天候、時間、地域で分けてるかと

196 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 19:33:42.90 ID:SiMC6GsB0.net
かくとうブースト状態だと二人でカビゴンレイドできる模様

197 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 19:47:57.34 ID:UocqnHsM0.net
どちらかと言えばレイドボスがブーストされてる時にやりたい

198 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 19:50:32.02 ID:6zQ1OTSFa.net
はがねっていつ出るんだよ

199 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 21:12:30.40 ID:xutufvw90.net
おこうの湧きが天候に左右されないっぽいのが不満

200 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 21:44:25.00 ID:IVFOC0QNr.net
雪国に住んでるけど、アプリ内で雪の日はシェルダーやコイルがちらほら、まれにエアームドが出るぞ。
ただ、晴れ曇りの日は岩タイプなんていっさい見かけない。

201 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 21:44:48.53 ID:B5p94pPc0.net
天候ブーストはとてもいいよ
毎日毎日毎日イトマルとクソ鈴木だけ眺めてた生活が一変
第一世代の進化系も出るしほんとにいい
寒いから雨だからとかで出ない人は出なければよい
自分は直射日光真夏だけは苦手だがそれ以外はどんな日でもでかける
とても楽しい
第3世代一部放出より楽しい

202 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 21:49:01.44 ID:F0QiSBFK0.net
千葉が珍しく曇りだ
ラルトスの湧きは気持ち増えてる

203 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 22:28:05.67 ID:SiMC6GsB0.net
うちの方も曇りになったから思わずラルトス3体とってきた
この3日2番め評価3体くらいしか取れなかったのにすぐ最高評価でた
いいのか悪いか

204 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 22:35:09.33 ID:qk0tFNKj0.net
天気が変わったら簡単でウザくないお知らせ機能が欲しいな
変わって最初の5分か10分は天気マークの色が変わるとか

昨日晴れの条件でオムスターソロレイドやってたんだが
実はレイドの直前に天気が変わったようでオムがときどき曇りブーストしてるのに
ゲットチャレンジ行くまで気付かなかった

205 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 22:36:14.38 ID:SiMC6GsB0.net
あああよくみたら♂だった
くっそ強化しようと思ったのにw

206 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 22:36:23.70 ID:r3NAaQ410.net
曇りでラルトスそんな出るのか。
強風&1時間徒歩で1匹取れたけど、まだ曇りは経験してない

207 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 22:38:19.50 ID:SiMC6GsB0.net
たくさんは出ないけど飛び飛びで出るよ

208 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 22:53:03.09 ID:xeiptmyk0.net
ポケモンの種類が増えてきた故の天気連動なんだろうけど試みとしては成功だろうね
あとは背景変化やイーブイ進化で実装済みの昼夜概念に合わせたポケモンの出現もそのうち来るんじゃないの

209 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 22:56:48.84 ID:S6aMCpZs0.net
>>208
昼夜はすでに実装されてるようなもん
悪とゴースト、ホーホーとかは夜にめっちゃ沸く

210 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 23:01:41.23 ID:nli9cWRw0.net
毎日が小さな小さなイベントみたいで楽しい。もっとブーストでアップ個体出して欲しい。

211 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 23:02:50.26 ID:uSN9Wa/gd.net
晴れから時々曇りで野良のわき変わるからおもろい

212 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 23:35:47.72 ID:ceWoYhQ40.net
天気の変化が少ない地域より変化が激しい地域の方が楽しめそうね

213 :ピカチュウ:2017/12/14(木) 23:58:42.88 ID:l/e5ezIjp.net
荒天あるんだから猛暑もあるんだろうな

熱中症の危険もあるから、30度以上になればブースト中止しろよ、モンスターの出現も鈍くしろよ

214 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 00:17:15.92 ID:0Z5hBpT6a.net
>>213
俺のオンボroidは、真夏ひなたはポケGoやってるとオーバーヒートするから大丈夫

215 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 02:04:10.45 ID:Z7eNyFfTr.net
曇りの日のカイリキークソつえーハピナス一瞬

ハピナスもマジシャが強くなるけどw
ザコのはたはかのハピナスだと破壊打たさないで落とせるわ

216 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 05:10:44.30 ID:oFmR3Kq9d.net
おま環なのかも知れないが
フィールドに出現済みのポケモンが、00またいでブーストかかるとそのポケモンをタップできずget画面に進めなくなるんだが……
一応アプリの再起動で捕獲画面には進めるようになる

217 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 08:05:13.71 ID:ay3HMgFh0.net
曇りで2人でレイド
バンギ46秒残り ラプラス12秒残り
天気でゲーム変わったねホント

218 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 09:06:40.29 ID:Z+UPMeera.net
愛知曇り時々晴ればっかでつまんね

219 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 09:19:12.03 ID:rHnA0CSUd.net
>>194
せっかくギャラドスにたきのぼり来たのにな
コイキングレイドやれってことかよ!

220 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 09:20:55.93 ID:7Cljc3Vu0.net
天気のデータはどこから引っ張ってきてるんだ?
それに言及したサイトはある?

221 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 09:22:44.13 ID:rHnA0CSUd.net
>>208
晴れが多いからフシギダネチコリータキモリロコンばかり
かつてのオタチイトマルレディバホーホー地獄よりはマシだけど、どれも捕まえにくいからストレスだわ

222 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 09:49:35.24 ID:MNQl44hxd.net
>>216
タップできないコラッタがいたけど0分またいだのか

223 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 11:46:52.43 ID:RcHyzU5l0.net
>>221
キモロリコンに見えた

224 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 14:49:54.80 ID:wbT2pYTj6.net
元からコイルもラプラスも全く見込めない内陸部だけど雪マークになっても
はがねもこおりも全く出てこないな

ウリムーやエアームドやルージュラはもうちょっと出てくるかと思ったのに

225 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 17:51:58.22 ID:ZuGNh3gud.net
ウリムー出そうでなかなか出ないよな

226 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 19:45:03.90 ID:jcVLZ3oP0.net
天候機能は良いのだが現実の天気と連動はどうか
砂漠の人とかコイキングとれなくて気の毒じゃん

227 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 19:57:15.94 ID:Oj3S5wNG0.net
時々曇りだとアホみたいにヨーギラスわく
マジゴ見たら地図一帯ヨーギラスで埋まってるわ

228 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 21:45:04.16 ID:Hx5ka7da0.net
ソロレイドやりたいんですが、曇りの日はボスのカイリキーが倒しにくくなるんですよね?

229 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 22:17:14.80 ID:ajaw26Wt0.net
>>228
属性の攻撃力が上がるだけで耐久力は変わらないよ
バレットパンチ、ヘビーボンバーの可能性もあるしな

230 :ピカチュウ:2017/12/15(金) 23:28:15.81 ID:/TjujwjTa.net
曇りだけどラルトス出ないな

231 :ピカチュウ:2017/12/16(土) 00:00:15.86 ID:5slaNAdy0.net
ラルトスは地域によるね
ウチの近辺は昔からピッピがよく出ていた
だからかどうかわからないけどラルトスはそこそこ沸く
曇り以外だと厳しいが

232 :ピカチュウ:2017/12/16(土) 00:03:06.72 ID:NcR2FAXJ0.net
>>225
ウリムーもういらない  at青森

総レス数 282
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200