2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジム防衛考察スレッドpart5

1 :ピカチュウ:2017/12/17(日) 02:09:02.94 ID:lXcXit/c0.net
ジム置きは何が強いの?
色々なポケモンの防衛力を語りましょう
動画歓迎

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1511875375/l50

725 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 11:48:03.66 ID:qlQvRUH9d.net
ハピナス、ピクシー、カビゴン、サーナイト、ハリテヤマ、ベトベトン、カイリューで完結してるからな

726 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 12:18:41.30 ID:sytj+0wDdNIKU.net
>>1
>ジム置きは何が強いの?
>色々なポケモンの防衛力を語りましょう
>動画歓迎

ポケモンの防衛力なんだよな

727 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 12:27:57.89 ID:x+7yYfSy0NIKU.net
いや、3219ハピかどうか分からんが(減ってるから)、それくらいのハピ30分で
倒せるよ・・・

728 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 12:33:30.86 ID:x+7yYfSy0NIKU.net
>>724
ほんとはポケモンの防衛力

けどそこまで突っ込んでやってるやつ少ない&ジム戦の仕様自体がおおざっぱで
その情報は中々入ってこない

729 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 12:35:33.26 ID:x+7yYfSy0NIKU.net
>>717
実際やってみると、1週目で金ズリするやつ&そもそもそれまでに何回か木の実あげてる
場合があって、そこまでシビアでないことが多いよ

730 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 12:46:15.31 ID:8PL4CROxdNIKU.net
>>715
専用に登録しておくってことね

>>697の纏めて回復と併用でだいぶ短縮出来るかな

731 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 12:51:27.26 ID:8PL4CROxdNIKU.net
>>728
金ズリ投入を含めてハピの防衛力について、ではあるね

同じ金ズリの話でもらテレビ見ながら片手間で云々とは違って、スレの趣旨に沿ってるかと
かなり突っ込んだ話ではあるが

732 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 12:52:31.15 ID:qyfcFwvl0NIKU.net
結局ホエルオーはネタポケでいいんですかね
フルのホエルオーと戦ったやつおる?

733 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 13:14:01.84 ID:C+iKRDhY0NIKU.net
>>729
30分以内に10個制限て、1体だけじゃないんだっけ?

734 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 13:15:01.70 ID:v2HKGO000NIKU.net
火力はあるけどCP減少の早いマリルリという印象
十分実用枠だとは思うけど、実投入で難がありそう

735 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 13:15:15.14 ID:p/MhghGBMNIKU.net
>>717で具体的な数字が出てから、ハピ相手で30分以内に金ズリ10個使わせるのは無理!勢が黙っちゃったな。

736 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 13:32:40.97 ID:nWBUaOI70NIKU.net
1周ごとに投下してもらわないとムリだし
ハピナスのキルタイムなんか全員知ってるレベルだと思うよ

737 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 13:42:08.43 ID:8PL4CROxdNIKU.net
>>736
2周ワンセットで2分半とちょっととすると

1回目の金ズリ投下から各セット後に1回投下として、
9セット終了後に10回目の投下

残りの10セット目終了+3周目1回を合わせて
最初の投下から30分は切れるという計算でしょう

738 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 13:43:09.01 ID:8PL4CROxdNIKU.net
>>716
もらえるポイントは回復後のCPの1/100だよ

739 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 13:46:10.84 ID:o9Dwcbcb0NIKU.net
>>719
CP減衰率が判明してなかったころ
CP2000で止める意味があるかとか考えるのにいろいろ計算してたんだが

CP2000のハピよりCP1400のラッキーのほうが硬いよ
ハピのほうが攻撃高いからね
ちなみにCP1000縛りだとソーナンスにも逆転されて
硬さはラッキー>ソーナンス>ハピナスって感じになる

まあトリビアってことで

740 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 14:00:48.35 ID:x1GasoPN0NIKU.net
>>736
できるっつーの
まず試してみ

741 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 14:02:14.99 ID:yhwyPLYv0NIKU.net
みんなハピカビラッキーとかのよくあるジムをどれぐらいのタイムで奪取してるのかな

742 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 14:03:35.13 ID:HKvfpbpd0NIKU.net
>>725
そこはカイリューじゃなくてラッキーだろ

743 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 14:04:22.98 ID:V4at/pH2dNIKU.net
必死でジム崩しても管理人つきは速攻奪い返されるから諦めるしか

744 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 14:10:37.76 ID:qlQvRUH9dNIKU.net
ラッキーは時間だけだからなあ

745 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 14:35:31.87 ID:e0oJpgmG0NIKU.net
サーナイトできたからジムバトル試してくるわw
https://i.imgur.com/nTeuPOv.jpg

746 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 14:46:00.66 ID:8xGPvK/C0NIKU.net
>>717
2周目40秒弱ってとこじゃない?
手際よくて戦力揃ってればギリ倒しきれるか

可能か不可能かなら可能だろうけど
誰でも出来るもんではないなー
このギリギリの線で設定してるんだろうね
こういうとこだけはナイアンはちゃんと計算してる

747 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 15:39:12.77 ID:POQ8sGNcrNIKU.net
防衛ハリテヤマってどうなん?
そのままカイリキーで倒してもシミュだと22秒程だしシャワーズとかの方がいいよな?

748 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 16:01:27.20 ID:cBQiSrxoMNIKU.net
>>741
10分以内かな
ズリの実入ったらやめる

749 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 16:52:22.77 ID:Lf513JP+aNIKU.net
>>736
算数もできないのかな?
時間あまるくらいなんだけど

750 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 16:54:26.89 ID:Lf513JP+aNIKU.net
>>738
いや、回復前だから

751 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 17:22:27.09 ID:MmXSxeQurNIKU.net
んでそのカンストケッキングって何がどういう並びで置かれてるときに置くの?

752 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 17:29:49.34 ID:P4pzZSjP0NIKU.net
>>751
サーナイトの次に置けば良いんじゃね?

753 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 17:45:44.54 ID:MmXSxeQurNIKU.net
なるほど、初手サーナイト→ケッキングかな

754 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 18:02:21.05 ID:P4pzZSjP0NIKU.net
サーナイトの念力で技1が痛い印象を植え付け
ケッキングの開幕技1をついつい2回回避してしまうという罠を仕掛けるんだ!

そして少しでもじゃれつかせるのだ!

755 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 18:09:04.88 ID:vQ6g16AZdNIKU.net
CP4300のケッキングじゃれつく2500のカイリキーが即瀕死になったわ
その前にナッシー使っててゲージ無駄にならないようにソラビ打った後カイリキーに変わったら速攻じゃれつく来てさすがの俺でもよけれんやった

756 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 18:34:01.43 ID:d/BIRnGFMNIKU.net
>>755
なんかガンガン連打で避けてもあたって乙るよな
やっぱケッキングわるくないよ

757 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 19:16:21.58 ID:rRcKeQzdMNIKU.net
サーナイトとピクシー
防衛で置かれてたらどっちが厄介?
両者とも100%カンスト前提で

758 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 19:35:39.10 ID:U5MV1qUZdNIKU.net
>>755
どんな場面でソラビナッシー使うんだ?

759 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 19:58:26.91 ID:RW9y242waNIKU.net
>>757
いい勝負だがカイリキー対策としては念力持ちのサーナイトに分がある。

760 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 20:05:38.19 ID:pBS0jR/30NIKU.net
カンストツボツボを作った、または相手にしたことがあるって偉人探しているんだけど
間隔としてどんなもんなんだろ
真冬の寒空の下で相手にし続けたくないような威圧感ぐらいはだせるのだろうか

761 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 20:15:56.11 ID:p4dU5UUQdNIKU.net
>>757
サーナイトの念力は脅威
ゴリゴリ削られる

762 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 20:16:25.40 ID:vQ6g16AZdNIKU.net
>>758
今のジムだと念力ソラビナッシー強すぎるんよ

763 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 20:27:01.66 ID:FeJxS4U6MNIKU.net
北浦和のRyoが暴れてるみたいだな

764 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 20:54:48.96 ID:/f8PJw070NIKU.net
ソーナンスカンストしたった。後悔はしていない

765 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 22:42:00.37 ID:o9Dwcbcb0NIKU.net
>>760
シミュってみたらフル強化のツボツボより
PL20のハガネールのほうが強いな…

766 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 22:54:40.40 ID:DH6CzM7C0NIKU.net
>>759
>>761
なるほどなー
サーナイトはバンギでゴリ押しできると思ってたが、カイリキーいじめの点からサーナイトの方が上か
でもカンストピクシー置かれてたらさすがにカイリキー交代必至だし、バンギで攻めたらサーナイトよりピクシーのが厄介じゃないのかな?
ライコウで攻めたらサーナイトのが厄介かもしれんけど

767 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 23:13:08.80 ID:FoxoZUw+0NIKU.net
最近はようやく自分の地域にもケッキング置かれるようになったんで戦ってるけど、あいつのじゃれつくは痛い
カンストのカイリキーで避けても5分の1ほど持ってかれる
モーションも「オッス!」って感じで地味だから緊張感が絶えない

まあ自分で育てて置こうとは思わないけど

768 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 23:27:59.67 ID:MjRMyBEo0NIKU.net
>>767
おせーな
Gen3実装数日後には置かれてるだろ
本家ではつよーいよな

769 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 23:31:32.91 ID:F9o5YrCwdNIKU.net
ケッキング自体は割とよく見るが、
4500超えのケッキングは滅多にお目にかかれない。

770 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 23:41:06.25 ID:x+7yYfSy0NIKU.net
>>733
プレイヤー1人が、1体のポケモンにつき、だね

だから30分で10発投げさせても制限に引っかからない場合は、グループの2人以上で、もしくはフクアカと2人以上で投げてることになる!

771 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 23:43:19.26 ID:x+7yYfSy0NIKU.net
>>731
具体的な金ズリテクなら大歓迎だよねー

俺も語りたい!

772 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 23:46:36.57 ID:4Mun5k600NIKU.net
ピクシーは技1が残念

773 :ピカチュウ:2017/12/29(金) 23:50:27.25 ID:DwQmFuQWaNIKU.net
>>770
10体までってのは1つづつやっても30分で10体まで?
例えば隣り合った2つのジムで6体×2の12体にきのみをやることは出来ない?

774 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 00:02:17.88 ID:mbmBvOk/0.net
バシャーモ使ってみたけど
気合い玉1ゲージだから微妙だな
カイリキーより攻撃力高くても
爆パンが有能すぎてカイリキーの方が使いやすい

775 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 00:08:33.08 ID:JoghiI8v0.net
>>773
出来ないよ

776 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 00:15:22.82 ID:dhM1JcxZ0.net
1ゲージ技は微妙だよな
現環境のポケモンの強さにマッチしてない

777 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 00:18:52.28 ID:HmaEN/R80.net
>>765
悲しみを通り越してわろた
HPが大正義すぎんよこのゲーム

778 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 00:45:47.15 ID:ZpG4qhjU0.net
>>773
ジム毎でなく、ポケモン総数でカウントだからそれだと引っかかるね
一応過去レスを

https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/6n0i3w/a_detailed_look_at_the_berry_feeding_limit/
・30分以内につき、ポケモン10体まで
(制限時間ローテ制)
・1体につき、木の実10個まで
(制限時間固定制)

1時に4ポケモンにエサやって、1時15分に6ポケモンにエサやったら、
1時30分には4ポケモンエサやれる

1時に木の実4つやって、1時15分に6つあげたら
1時30分からまた10個あげられる(4つじゃないのはローテ制との違い)

779 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 01:21:48.88 ID:is9d/cHKa.net
>>778
わかりやすい

散歩の途中で置いてきたジムに、帰り道にきのみをやりながら帰ってると、途中で制限に引っかかってしまうのか
帰りも寄り道しなきゃなんないな

780 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 03:33:00.65 ID:hJ9baORY0.net
金ズリ防衛する奴なんて9割複垢使いだし金ズリのインターバルなんて語っても無駄だろ
相手が複垢持ちだった時点で水泡に帰す議論何だから机上論以外の何でもない
マイナーポケの防衛での使い道模索してた流れの時には机上論オナニー乙wと散々煽ってきたくせに
今度はそいつらが金ズリ制限云々の机上論でマウント取ろうとしてんのな
スレ違いだからさっさと消えろよ

781 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 03:40:31.28 ID:ZpG4qhjU0.net
なんだよお前ダイジョブかよw

782 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 03:41:54.63 ID:ZpG4qhjU0.net
今んとこ全然金ズリも、フクアカもいねえな

つまんねえ・・・

783 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 10:36:19.53 ID:zuwrT3U60.net
とりあえずどんなカスでも強化してるなら心意気は買うよ

強化する気もないそこら辺で拾ったのを進化させて置いて
楽しいなんて言ってるのはジム置いてる他のプレイヤーに
迷惑かけてるだけのカス
本当に死んで欲しい

784 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 10:46:41.70 ID:TUCHoTKo0.net
意味不明

785 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 12:41:42.74 ID:2T2TbFpcK.net
なんかレスがほしいだけだろう
ほっとけ

786 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 14:17:36.62 ID:3yjocQhnr.net
ハピの真後ろにケッキング置かれても体力減ったカイリキーで避けなしで殴ってカモダナーと思うけど
序盤に置くのはありかもなぁ。体力満タンでは戦いたくない
少数派は最初ハピやないとすぐ潰されるからちょっと使えん作戦かもな

787 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 18:06:29.76 ID:UBbHRgK/0.net
体力満タンでスタートしないと避けバグで丸々もってかれねーか
天候乗ると破壊光線直撃より痛いだろあれ

788 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 19:15:41.74 ID:1CdrOZXC0.net
ジムで避けバグってあるの?

789 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 19:26:06.54 ID:56azkTwza.net
>>788
レイドと同じで複数人でやると起きる

790 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 19:33:51.81 ID:7LTGJ2560.net
家ジムの場合、みんなは出来るだけ8時間経過してから崩すとかしてる?
その方がすぐに崩されないかなと

791 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 19:39:50.74 ID:oB1yQtZpp.net
>>766
ピクシーなんてメタルクロー持った熊さん脳死連打で十分だろうが
4んどけ

792 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 20:14:59.50 ID:3yjocQhnr.net
>>787
体力残りわずかで避けミスってもオーバーキルのぶん薬節約なるかなといつもおもって気楽かな?
多分ジムやり過ぎなのかな、薬を最近ケチっとるかも

793 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 20:23:21.61 ID:b3q0DwnMM.net
>>791
お前はパーティに熊入れるのかよww

794 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 20:39:24.03 ID:2T2TbFpcK.net
俺、対ピクシーはエアームドにしてる
避けなくても大してダメージ受けないから

795 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 20:45:37.62 ID:vNZ0/API0.net
卵から出たエアームド残しとくじゃん
ピクシーで使うじゃん
終わったらそのまま飴
10km卵のハズレ枠も少しは役に立つ

796 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 20:48:43.50 ID:3yjocQhnr.net
そりゃピクシーは飴に変える予定のポケモンで倒せるよ、でもハピとラッキー、カビのあいだにハサむのであれば十分選択肢のひとつ

797 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 20:51:53.61 ID:oB1yQtZpp.net
>>793
いたら入れるに決まってんだろ
ジムなんてカイリキー3体と他はそれに応じて入れるだけだろがボケ

798 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 20:53:17.70 ID:oB1yQtZpp.net
ちなみに俺の熊さんは2300な
ピクシーなんぞザックザクだ

799 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 20:59:50.53 ID:oB1yQtZpp.net
>>796
カイリキーを交代させるスレかよw

800 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 21:03:17.62 ID:vNZ0/API0.net
ゲージリセットさせられるのは十分価値あると思うよ

801 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 21:05:27.35 ID:aym60S5Md.net
>>799
現状ではそういう視点は外せないな

802 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 21:18:00.14 ID:l5FTug/30.net
>>774
マジかあ。
せっかく高個体手に入れたのに。

803 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 21:52:28.60 ID:MqPtz1j/0.net
>>799 >>801-802
同じカウバクならカイリキーよりHPが高いハリテヤマの方がおそらく上位だろな?
ただ大きすぎて相手の動きが隠れて見えないから避けにくいのが大欠点だこいつ!
どちらにしろリングマのカウインやハリテヤマのカウバクが居たらカイリキーに拘る理由はもう無いなw

804 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 22:40:17.93 ID:rAP6cWIUd.net
避けテクが未熟なオレは先頭ハピ3200超ならまずは捨てポケで4回逃げて3分ほど様子を見てから殴り始める
100.98.96のハピナス相手にするときは下げないと安心して戦えないチキン戦法だ
置いてる人のLVも気にしている
同時置きでLV40プレイヤー+LV20から30前半なら複垢金ズリが飛んできてもおかしくないとかソロプレイかコンビプレイ(複垢含む)かも想像する
LV40のバンギ置きを見つけたらなんとなくやっている人でソロの確率が高い
高LVプレイヤーのウインディなんかは技2はワイルドボルトの可能性も考えてサイドンで挑む
熊やドンファンもじゃれつくに注意する
ピクシーやサーナイトはミューツーのシャドーボールでクリアして草ポケはフリーザー、シャワーズやギャラはライテイ残りはカイリキー2体
レイドの陣取り合戦は金ズリ投入だけで落としにいかない自色で11か12個欲しいけど他色の8、9個でも我慢する
自らジムの先頭になることはないのでハピナスは1体カビ2体ラッキー5体作っただけだ
何が言いたいのかと思われるが今年もあと1日
自色他色の方遊んでくれてありがとうだ
ほんとうにありがとう
アカウント名しか知らない若い人やオジさんオバさんの顔見知りも数人増えたそこに行けば誰かと会うかもしれないとレイドで外に出る日も増えた
みなさんの健康で事故なく素敵な年越し新年のポケ活お祈り申し上げます
長文ゴメンなさい

805 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 22:54:40.91 ID:HmaEN/R80.net
ソーナンスは強いまで読んだ

806 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 22:57:11.09 ID:6GJuDV0g0.net
本当はほかに置きたいポケモンあるのにピクシーすら置かず、カイリキー弱点、二重弱点のポケモン置く人多くて、自分が仕方なく置いて辛たん
バンギラスを置く意味が全くわからない

807 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 23:09:53.69 ID:hhgEFFco0.net
ギャラドスもだけど2重弱点持ち置く奴はちょっとね…

808 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 23:17:17.28 ID:VwVRetVR0.net
ケッキングは結構厄介だわ
技2がじゃれつくの場合、かわせない事が多いからこっちのダメージがでかい
正直固いだけのラッキーよりよほど嫌

809 :ピカチュウ:2017/12/30(土) 23:24:15.28 ID:XmL0MlC7p.net
よくベトベトンが防衛向けって言われてるけどノーマルわざってどくばりなの?まとわりつくでエスパー対策しなくてええの?

810 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 00:00:31.44 ID:PaqIoMzl0.net
>>797
強いライコウ持ってない雑魚乙w

811 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 00:03:14.40 ID:PaqIoMzl0.net
ピクシーのためだけに2300のショボい熊入れる奴初めて見たw
パーティの一枠に熊入れさせたらピクシー置いて大正解だなw
まあ俺はライコウでゴリ押しするから関係ないけどな

812 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 00:05:55.52 ID:676152dC0.net
>>809
わざ1どくばりじゃなくどくづきね
好みだと思うがコンセプト次第じゃない?

ベトベトンは単体でも優秀な防衛ポケだから
単体で置くならエスパー対策でわざ1に虫という考えはアリ

ただ、かくとうに耐性を持つどくタイプということで
ハピカビラキケツ等の直後に置いてカイリキーをストップする置き方ならば
交代前のカイリキーが食らうわざ1はかくとうタイプに軽減されないどくづきにして
わざ2でエスパー対策のあくのはどうを入れるという考えもアリ

813 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 00:11:35.55 ID:i+ZKYJiMd.net
ハッサムゲンガー以外でピクシー当てる雑魚いたらジム置いた側は大成功だなw

814 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 00:14:53.18 ID:iInTQVIU0.net
なぜリングマ
というかなぜ対ピクシーと思ったのか

815 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 00:16:18.89 ID:HPWyYOTMM.net
どうやって共闘者のCPわかったん

816 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 00:23:59.08 ID:676152dC0.net
リングマのお話は
ID:oB1yQtZpp
から出たやつだね

まあ2300なら
拾った子熊進化させて使い捨てることができるくらいのレベルだから
薬の節約にはなるね

俺ならシャドーヘドロのゲンガー使うかな
うちの近所誰もピクシー置いてないから使う機会ないけど

817 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 00:29:32.72 ID:3E5JQ2zHp.net
>>812
どくづきでしたすんまへん
なるほどわざ2にあくのはどういれるという考え方ありだな
今HPと防御MAXのベトベター進化させたらまとわりつくとヘドロウェーブだったからわざ2ガチャして当たったほうでやってみようと思う

最近はとにかくハピラキカビバンギカイリューアンドブイズばっかりで
ベトベトンと対戦してないから感覚がわからんね
こういうの考えるとトレーニングさせてほしいわ〜

818 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 00:54:06.60 ID:MSSr99oP0.net
ジムでライコウ使う機会ってギャラかシャワいるときぐらいしかないやろ
ジム戦のスタメンで入れるようなポケモンじゃないと思うからリングマのこと笑えないと思う

819 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 00:54:46.30 ID:YlFvXOA7d.net
>>808
たしかに、じゃれつくがまるで3ゲージのように連発してきやがるな。

820 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 02:55:05.64 ID:AFiLelzq0.net
>>808
これな。
ラッキーは脳死連打でいいけど、ケッキングは技2避けを意識しなきゃいけないからめんどくせぇ。

821 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 03:00:46.00 ID:fpnQnJuFM.net
>>818
ライコウは弱点が地面しかありません
水タイプを持っていて弱点を突けるポケモンは他にラプラス、パルシェン、ヤドラン、ヤドキング、オムスター、ミロカロス、ホエルオーなどがいます
水タイプ相手ならナッシーやフシギバナも使えるのですが、ラプラス、パルシェン、ミロカロス、ホエルオーのように氷タイプの技を兼ね備えているものもいるので弱点を突かれる事があります
また水タイプは総じてHPが高く耐久力のあるポケモンが多いので、ライコウだと素早く削れるという大きな利点があります

822 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 03:23:21.42 ID:+K3Tf4iK0.net
>>807
バンギの印象で二重弱点=雑魚と一概に言いたがる奴が多いが
バンギが雑魚なのは格闘二重弱点だからであってカイリューやギャラドスのような格闘耐性のある二重弱点持ちは別に雑魚ではない
ハピナスの後に置くだけでカイリキー交代を余儀なくさせられる時点で十分に置物としての価値がある
カイリューやギャラドスはアタッカーとしても有用だから砂入れても腐らないし、アタッカー用に育てたのを使わない時に置いておけばいいからコスパが高い

まぁこのスレは「カイリキー交代」の視点自体をdisりたがる逆張りガイジが多いからな

823 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 03:28:34.47 ID:fpnQnJuFM.net
>>818
例えばサンダーだと飛行持ちなので氷や岩も弱点になってしまうし、サンダースだと耐久力が低い
あとライコウの一番の利点は2ゲージ技の中で破壊力が高くDPSが爆裂パンチ、シャドーボール、マジカルシャイン、じゃれつく、逆鱗を超えてトップクラスのワイルドボルトをタイプ一致+高い種族値と合わせて使えます

824 :ピカチュウ:2017/12/31(日) 03:30:40.73 ID:OA0smVDC0.net
>>803
ハリテヤマは攻撃低すぎ

総レス数 979
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200