2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第三世代伝説】カイオーガ&レックウザ対策や使い道を考える

1 :ピカチュウ:2018/01/03(水) 17:23:06.29 ID:JXkPBajV0.net
1/15以降に出てきそうなカイオーガとレックウザについてのスレです。
対策ポケモンやカイオーガとレックウザの使い道などを検討しましょう。
当然麻薬も適宜扱っています。

477 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 09:13:39.62 ID:QcsC1Gwb0.net
ライコウ1匹しか育ててないわ。
サンダーなんかに飴入れるんじゃなかった。
そして今はフリーザーに飴投入中・・・・・・・・・・・・・・・

ふぶきだったらソラビホウオウが1匹いる。
20人たこなぐりで2匹いればいいかな。

あとはサンダースとナッシー出すしか手持ちがない。

478 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 09:14:56.41 ID:DrudANdId.net
>>476
100ねぇのかよダサ

479 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 09:18:04.83 ID:1kZsI1beM.net
>>477
サンダーだめ?ライコウにすれば良かったか

480 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 09:22:48.67 ID:7J+cCKY40.net
>>477
ふぶきカイオーガは対応できるポケモンが少ないよね
ライコウが最適なのは分かるけどライコウを何匹も強化するのは砂飴貧乏には難しい
この>>184有り難いデータを元にしてミュウツー、ホウオウを強化しておいてそれでも倒せなかったときのために噛噛バンギでも出すしかないのか

481 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 09:28:42.79 ID:1kZsI1beM.net
>>472
2体カンスト済み
あと3体行けるがナッシーやフシギバナにも必要かなー
ライコウの方がいいのだろうか

482 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 09:32:21.16 ID:fpgLVf610.net
>>476
100無しでここまで育てるのはむしろ漢だわ
人集まらない地域だとあんたに助けられる人多いと思うよ

483 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 10:09:05.71 ID:dFwvmgjPa.net
ラフレシアとジュカインのくだりワロタ

質問の意図が読み取れないって大変だな
>>452が正しいわ

「その2つならジュカインだけど、その中途半端なCPなら俺なら両方使わないかな」ってのが正答例

484 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 10:31:47.88 ID:hMbe6LOH0.net
そういやフシギバナってモジャンボ来たら産廃化かな
今グラードン、カイオーガに使えるから別に育てても損はしないだろうけど

485 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 10:35:02.15 ID:2EdSUSh50.net
つか、フシギバナってシャワーズ対策に一匹はカンストしていたもんだろ?w
最近始めたひとは別にして

俺なんか昔は技が当たらなくて池袋で拾ったやつを育てたもんだw

486 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 10:37:01.97 ID:xLc470L00.net
CP 攻撃 防御 HP くさ
4362 355 253 118 カミツルギ
3747 320 192 140 メガジュカイン
3423 241 247 160 メガフシギバナ
3400 261 166 200 シェイミ(スカイフォルム)
3192 240 191 180 メガユキノオー
3180 249 225 140 カプ・ブルル
3110 207 219 200 モジャンボ
3090 210 210 200 セレビィ
3090 210 210 200 シェイミ (ランドフォルム)
3009 192 260 182 ビリジオン
2942 233 161 190 ナッシー
2900 201 227 176 ブリガロン
2849 216 254 130 リーフィア
2825 202 197 190 ドダイトス
2783 243 206 120 ロズレイド
2775 196 155 246 ゴーゴート
2720 233 184 140 ダダリン
2704 222 195 144 アマージョ
2643 210 192 156 ジュナイパー
2584 223 180 140 ジュカイン
2568 198 198 160 フシギバナ
2511 236 162 130 パンプジン(中)

487 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 10:40:01.08 ID:c1OlRtxoM.net
カイオーガにデンリュウはダメかな?
ライコウ1体はカンストしたけど、同じポケモンはあまり育てたくない

488 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 12:09:15.45 ID:MHnDdmOcr.net
>>460
なぜか地震が水に抜群だと思い込んでたわ、すまん

でんきショック放電の、レガシーレアコイル強化するわ

489 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 12:31:45.39 ID:dm9Qkx4q0.net
>>486
モジャンボってこんなに強かったのか!

始めたばっかりの頃にタマゴから生まれたけど、こんなのあっても…って思って放ったらかしにしてた100モンジャラが輝く時がきたな

490 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 12:46:18.38 ID:R1jFf/bNr.net
伝説レイドで、6匹全部違うポケモンだしたら砂倍ってやれば面白いと思うんだがな。
高個体値狙いのひとは最強布陣でいくだろうし。

491 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 12:52:40.64 ID:kf9V5HTBa.net
>>487
電磁砲カンストしたわ。ソラビホウオウとワイルドボルトライコウの3体で事足りるだろ。

492 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 13:06:04.43 ID:xLc470L00.net
>>489
ジムにおける草ポケモンでは全世代通じて最強

493 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 13:09:19.39 ID:c5S+4kKPH.net
ガチ勢はみんなそれを見越して1年半前からモンジャラ厳選してるよ
FFFを18匹持ってる奴もいる

494 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 13:51:26.15 ID:hMbe6LOH0.net
>>493
偽装乙w

495 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 14:06:08.51 ID:fD8lDQmGa.net
>>468
それゆえ差別化のためにカンスト艦隊で臨みたい
ライコウ2体、ホウオウ1体、フシギバナ2体
これに加えてライコウもう1体、ジュカインかナッシー1体
再突入用にノラPL35のナッシー、フシギバナを多数用意
これで決まり

496 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 14:39:22.19 ID:hMbe6LOH0.net
カイオーガ

497 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 14:40:35.42 ID:1yseuhSDM.net
みなさん!カイオーガ用にライコウ育てようと思ってるんですが、ボックス見たら、
CP1902 96EEFと
CP1896 93EFDと
CP1896 91FCEと
CP1893 91FFB

がいたんですが、みなさんならどれを育てます? 個人的に96%が魅力に感じるんですが、
板を見てるとやはり攻撃Fは必須ですかねえ?

498 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 14:57:36.37 ID:ZBRPYuVj0.net
>>497
カイオーガ相手にライコウPL40ならFFFでもEFFでも全く変わらない
技1のダメージ上がるのがPL39か39.5の違いだけだから
ただ電気ショックは一発のダメージ小さいから技1のダメージが1増える意味はかなり大きい
だから今後もしPL40攻撃Fでのみ切り上がる相手がいたら不利にはなるね
かなりレアなケースだと思うけど
ちなみに俺はEFFをカンストさせました

499 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 15:20:42.56 ID:xAzY4iM/a.net
どうせ20人タコ殴りだから気にしてない

500 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 15:28:05.31 ID:85liKzbBa.net
>>497
96と93の比較ならどっちも攻撃Eなわけだから間違いなく96じゃん
結局、96と91二体との比較になるんだけど、それなら96選ぶかね
見た目がいいし、実感できるような差なんか無いし

501 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 16:55:47.28 ID:1yseuhSDM.net
>>498

同じやつカンストさせたんすね!
オレ、今回のヤツが2体目の強化なんですけど(1体はカンスト済)とりあえず出来るところまで強化してみようかな。
同じポケモン2体カンストさせるのもったいない気がするけど、ライコウならカンスト2体いても損はないですかね?

502 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 16:56:44.09 ID:1yseuhSDM.net
>>500

コメありがとう!
安心して96を選びます!

503 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 17:00:24.56 ID:1yseuhSDM.net
>>498

同じヤツじゃなかったすね。
EFF98%なんすね!

504 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 17:48:46.16 ID:iTj/j8KM0.net
ライコウがかみなりと10まんボルトを5往復してる

505 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 18:32:41.87 ID:8y7WaeF00.net
>>504
11までは経験したことある
熱くなって一気にやるといいことないよねw

506 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 18:42:09.09 ID:1yseuhSDM.net
>>504
オレもその負のループによくハマります***
一度レベル上げると大丈夫とか言われたけど、カンストさせたヤツだとどうにもならなくて結構な枚数失います(T-T)

507 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 18:47:06.78 ID:BR7NaLgQa.net
俺も昨日レアコイルの電磁砲狙いで4個消費、さっき今日出たなけなしの技スペ1個でやっとこ叶った。日を置くのも良いんじゃと。

508 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 19:19:44.55 ID:1kZsI1beM.net
>>506
わざ1を変える

509 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 19:40:35.98 ID:44iEwv730.net
寒いからか集まる場所で7人でソーラービームやったよ
吹雪だったらどうなるんだろって感じだったが
時々そういうときがあるからな、吹雪の時はどうなるんだろ

510 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 19:59:46.04 ID:Xjl3sebX0.net
>>508

え?技1を変えてもループ抜け有効なんですか?
そりゃいいこと聞きました!
ありがとうございます。

511 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 20:22:41.77 ID:j38ZXZbU0.net
ループというかただのコイントスでしょ
何度もやってればいずれいける

512 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 20:29:54.83 ID:jnsAQvk1p.net
>>510
他の関係ないポケモンを強化してもループ抜けしたりするよ
まあリロードして試せるわけではないのでその因果は分からないけれどw
おっさんの俺とするとウイニングポストの3月5週の産み分けを思い出すw
関係ない牝馬の売り買いでも乱数が変わって性別が変化したから
仕組みはその辺りと変わらないんじゃね?と思っている

513 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 21:07:37.93 ID:4godDak2a.net
そういうのは理屈や理論じゃなくて神様を信じるか信じないかみたいな、信仰の話だよね
ジャンケンする時に謎の儀式やると勝てるみたいなそういう話

514 :ピカチュウ:2018/01/12(金) 23:19:55.47 ID:44iEwv730.net
手持ちない場合は吹雪はギャラドスのドラゴン技がいいんじゃないのか

515 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 03:22:04.01 ID:FfbYzk4o0.net
>>514
それもうレガシーじゃんw

516 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 04:19:53.95 ID:M/hk9iKap.net
次どっちがくると思う?

517 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 05:18:41.36 ID:hOQR5pvR0.net
>>516
ほぼ確実にカイオーガだろ。

518 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 05:31:35.41 ID:Pg/5+cZ00.net
ほぼ確定濃厚でカイオーガだろ

519 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 06:15:34.25 ID:BJ3Kfi+R0.net
ライコウとライコウとどうしよ

520 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 07:23:52.69 ID:ISmb2uDK0.net
カイオーガ、今日からなん?

521 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 07:24:05.94 ID:HScgv2Dp0.net
今朝からカイオーガ出てますね。

522 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 07:24:22.15 ID:FEcPywQu0.net
カイオーガもう出てるね

523 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 07:25:02.97 ID:Pg/5+cZ00.net
ダメだなナッシー。カンストしててもすぐしぬわ。ドロポンだろうが雷だろうがあかんわ

524 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 07:25:43.17 ID:1aiazK8Ua.net
あっさり、吹雪捕まえた。第2評価だが。

525 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 07:31:15.71 ID:FEcPywQu0.net
やっぱりカイオーガの攻撃を受けられるポケモンは少ないか
おすすめされているライコウもあまり耐えない気がするけどどうなんだろう

526 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 07:33:53.26 ID:qZ9cVTR40.net
>>113
これのふぶき版ほしい

527 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 07:46:43.58 ID:1aiazK8Ua.net
2300攻撃15確保。ライコウ全然駄目だ、サンダースと変わらんぞ!飴使わんで正解だった。

528 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 07:53:31.35 ID:9jP0crcH0.net
>>527
カンストしろよ。

529 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 08:00:52.15 ID:17Tqq8J90.net
>>527
まじか

530 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 08:03:23.25 ID:hu6ln9sWM.net
ナッシーもライコウもサンダーも駄目って言うなら誰で挑めばいいんですかねえ(困惑)

531 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 08:10:47.04 ID:hYiGh33h0.net
>>530
かみなりを1人で今相手にしてきたけれど技2は避け必須だね
ライコウ以下みんな大ダメージだわ
ジュカインのような使い方で放電サンダースを先鋒ってのはアリかなと思った
少人数吹雪相手だと再突入は必至かな
https://i.imgur.com/NU56tS9.jpg

532 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 08:11:52.35 ID:17Tqq8J90.net
ワイボル10まんの2ゲージの使いどころや

533 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 08:12:52.35 ID:KrRfHjKG0.net
これ雨ブースト時とか10人でもキツそう

534 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 08:15:38.13 ID:Jy2wcavLa.net
>>530
はっきり言って35以下くらいの低PLではほぼすべてダメだよ
これまでの伝説戦とは格が違う

535 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 08:21:59.58 ID:EsygaEO4d.net
仕方ない、ピンクか青の風船でぴょんぴょん跳ねてるか‥‥あとはみんなにまかせた。

536 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 08:22:52.72 ID:1aiazK8Ua.net
雷を5人で第2陣早々に倒せた。好きなポケモンぶつけた方が思い切り良くて爽快かもな。

537 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 08:25:52.32 ID:1aiazK8Ua.net
追加、滅茶遠かったから左側からの擦り上げ投法に切り替えた。

538 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 08:57:34.57 ID:0cYBvA+h0.net
カイオーガ に向けて砂も飴温存してきたけど、ライコウもナッシーもダメとか対策どうすれば…w
ふぶきカイオーガ に、雷カイオーガ はどう?一番対策だったりして

539 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:00:12.90 ID:Qt0u/VpG0.net
>>538
ブースト雷カイオーガならそのままでも結構仕事しそう

540 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:03:16.85 ID:RpM8AXd+0.net
ナッシーもライコウも意外と持たないのか...

541 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:05:47.62 ID:iypry3wSM.net
やはりここは硬いバナ

542 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:11:06.48 ID:1aiazK8Ua.net
3戦3勝したのでサウナで癒すw
2周目に誰も居ないのは諦めたのか、バグなのか。

543 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:17:35.28 ID:It8NhAW30.net
>>540
上の方でドロポン、吹雪に加えて滝登り何発耐えられるか表にしてみたのでそれ参考にしてもらえば使える範囲がわかる。
ゴローニャvsオバヒファイヤーで炎の渦4発、ソラビだと打つのに時間がかかるから5発は耐えたい。
ナッシーは防体FFでPL35.5必要だがフシギバナ、メガニウムはもっと低くてOK。

544 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:29:03.62 ID:It8NhAW30.net
カイオーガの泥ポンを食らって滝上りを何発受けられるか
(個体値FFF、PLは断りなければ40、ブースト無し)
ナッシー:5発(PL35.5以上) DPS種ソラビ 13.44 種爆13.09
フシギバナ:泥ポン6発(PL39以上、PL32.5以上で5発) DPS蔓鞭ソラビ12.94 蔓鞭花吹雪 11.61
※ラフレシア:泥ポン3発 ←使い物にならない
メガニウム:6発(PL38以上、PL32以上で5発) DPS蔓鞭 11.77 蔓鞭花吹雪 10.81

545 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:29:15.50 ID:RpM8AXd+0.net
>>543
ナッシー&フシギバナ居るから雷と織り混ぜて編成しておけばよいのね

546 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:30:54.41 ID:0cYBvA+h0.net
ナッシー35で持たないとか…
フシギバナのが良さそうだね。フシギバナに砂突っ込んでる人あんまりいなさそうw
ライコウ強化どうしようかなぁ

547 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:31:20.85 ID:phmsoarza.net
>>493
スゲー釣り
くっそわろたww

548 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:32:51.26 ID:RpM8AXd+0.net
フシギバナは100居るから当然カンストさせといた

549 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:43:18.63 ID:phmsoarza.net
やっぱり1種1体を見越して同じポケを揃えるのは控えたい
サンダー、ライコウ、ナッシー、バナにサンダースで行くかな

550 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 09:57:39.62 ID:8QaDP3Dv0.net
吹雪以外ならサンダー、ライコウ、ナッシー、カイリューで行く
吹雪だとナッシーとカイリューを外さないとダメだからどうするか迷う、電気の手駒は少ない

551 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 10:02:12.06 ID:gq/Z+ZHgd.net
ルンパッパ !ルンパッパ !

552 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 10:05:56.00 ID:j4Hl+Ckp0.net
吹雪にはドラゴン技のギャラドスだろ
波動や逆鱗の出番だ

553 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 10:36:56.70 ID:It8NhAW30.net
FFF、PL40で吹雪1発に加えて滝上りを何発耐えられるか。

ライコウ5発(PL37.5以上、PL31.5以上で4発)、DPSショックWボルト14.78
ミュウツー4発(PL35.5以上)DPS念シャドボ12.74、カッターシャドボ11.84
ホウオウ7発(カンストのみ、PL33以上で6発、PL26で5発)DPS神ソラビ11.59
ルンパッパ6発(PL37以上PL35.5以上で5発)DPS葉ソラビ11.31泡ソラビ9.2
バンギ5発(PL39.5以上PL32.5以上で4発)DPS噛噛10.43噛鋭10.13
PL30ホウオウ5発(PL26以上) DPS神ソラビ10.38
カイオーガ13発、DPS滝雷9.56
ランターン9発、DPSチャジ10万9.14
PL30カイオーガ11発、DPS滝雷8.85
PL30ランターン7発、DPSチャジ10万8.47、チャジ雷6.63
PL25カイオーガ8発ギリギリ(個体値maxじゃなきゃ7発)DPS滝雷8.4

>>551
吹雪対策として使うなら葉カッターのEPSが低く滝登りの被ダメも4しかないのでソラビを打つのには時間がかかるのに注意。
PL35.5は必須だろう。

554 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 10:39:04.75 ID:It8NhAW30.net
×被ダメ4◯被ダメゲージ4

555 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 10:45:37.72 ID:8QaDP3Dv0.net
>>553
実際に吹雪を一発食らってそのゲージで技2を撃つのが理想だなこのメンバーだと
レイドだとおそらく滝3発くらいで吹雪撃ってくるだろうし、そのダメージと今まで貯めたゲージで技21発撃てるだろう
そしたら用無しで溶けりゃ良い、使い捨てで行くしか無い

556 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 10:50:05.54 ID:It8NhAW30.net
ライコウは確かに吹雪カイオーガの最適解なんだけど先頭に出すのは良くないのかな?
たまに先頭でも即敵のゲージ技が飛んでくることもあるが、基本的にはゲージ技が来るまで時間がかかるはず。
その分ライコウが吹雪の即死圏内に入る可能性も高くなりそう。

557 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 10:57:50.77 ID:It8NhAW30.net
>>555
野良PL30ゴローニャvsオバヒファイヤーみたいな感じだな。
最低1発はゲージ技打って即交代。これでも貢献度は十分稼げた。

558 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 11:31:02.43 ID:xR9CkFkm0.net
いまのしょうっもないシステムだと
図鑑うめとかコレクションでしかない。
ジム防衛はハピナス以外は何おいても大して変わらないし
ジム攻撃やレイド戦はPL高ければあんま大して変わらないし。
ゲーム性が低いままなんだよな・・・・

559 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 11:31:19.31 ID:zDez5+eKd.net
ライコウさんドロポン喰らっても危ないな

560 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 11:41:50.43 ID:zDez5+eKd.net
技替えてルギア入れてみるかな

561 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 11:46:40.88 ID:AIJwYSlsa.net
カイオーガのピンク発光気に入ったわ。ドロポンと吹雪で育てたいな。確かにもっと各ポケモンの独自性生かした戦闘育成がしたいなぁ。

562 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 11:56:46.87 ID:/iqYWmjpp.net
カイオーガ今までの伝説で一番強いんじゃ
どこ見ても皆んなやりづらそうだな
最適のライコウですら、ろくに持ちこたえないなんて

563 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 11:58:06.15 ID:zDez5+eKd.net
メガニウムに砂入れるのも今さらだし困ったなカイオーガさん

564 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 12:07:41.67 ID:W5aHLRQpa.net
タンはどうなんだ?タンは。

565 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 12:26:23.05 ID:1tm3o5cG0.net
ふぶきに強くて電気技使えるポケモン………

レアコイルとランターン

ホウオウならふぶき当倍だからソラビで活躍できそうやもな

566 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 12:52:04.92 ID:gq/Z+ZHgd.net
ルンパッパ が想像以上に仕事してくれるわいw

567 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 12:53:56.44 ID:snWHGB7Yr.net
>>565
ワイルドボルトウエンディが活きるときが来た?

568 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 13:04:44.75 ID:oL7eZUIf0.net
修正を受けてもなおみずタイプの中では破格の強さだということはわかったんだけど、結局ポケモンGOのバトルシステム上でみずタイプが活躍する場面ってどこよ

一応バンギ対策にはなりそうだけど、それに関しても格闘タイプのほうに軍配があがるだろうし

569 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 13:06:34.15 ID:jc23d06c0.net
>>564
ターンじゃなくてタン?

570 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 13:10:04.24 ID:zDez5+eKd.net
ターンAランターン

571 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 13:11:39.67 ID:iZVn9lhDd.net
みずが効果抜群
レジロック
ヒードラン ※じめんが二重抜群
テラキオン
ランドロス ※こおりが二重抜群
ウツロイド ※じめんが二重抜群
ツンデツンデ ※じめん・かくとうが二重抜群
ズガドーン

572 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 13:40:21.32 ID:okxXhwI30.net
ラストのクリティカルで2308捕獲。
しかし遠くてカーブ処の話しじゃない、当てるに精一杯(笑)。

573 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 14:14:25.13 ID:It8NhAW30.net
一応キュウコンソロ対策としてPL30カイオーガでも使えるってのはある。
ソラビにも耐える。

574 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 14:22:35.80 ID:0kDshzW20.net
youtubeに早速カイオーガ三人撃破の動画上がってるね
一般的な場合だと何人いれば安泰なんだろうか

575 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 14:25:12.20 ID:qZ9cVTR40.net
>>564
DPS 気にして一発で退場して、結果 DPS でないのは意味ないタン
やはり耐性あってばつぐんがとれるポケモンの出番タンね

ランターン艦隊で戦う動画あげるから少し待ってタン

576 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 15:04:46.29 ID:It8NhAW30.net
ランターン艦隊も良いけど、まずジュカインを出してカイオーガが吹雪打って来た所でランターンや自分の雷カイオーガと交代しそのままランターン攻撃、
ランターンが沈んだ後は再びジュカインが特攻をかけるという方法はどうだろう?

577 :ピカチュウ:2018/01/13(土) 15:10:07.42 ID:It8NhAW30.net
>>576の方法はランターンというより雷カイオーガを使う場合の方が有効かもしれない。
ランターンは10万ボルトが使えるのでゲージロスが少ないが、カイオーガは技1の滝登りの火力が弱いので抱え落ちするとダメージロスが大きくなる。

総レス数 737
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200