2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第三世代伝説】カイオーガ&レックウザ対策や使い道を考える

1 :ピカチュウ:2018/01/03(水) 17:23:06.29 ID:JXkPBajV0.net
1/15以降に出てきそうなカイオーガとレックウザについてのスレです。
対策ポケモンやカイオーガとレックウザの使い道などを検討しましょう。
当然麻薬も適宜扱っています。

93 :ピカチュウ:2018/01/03(水) 23:05:11.68 ID:JXkPBajV0.net
この前拾った2匹目のミニリュウ個体値100マックス強化しようかな。

94 :ピカチュウ:2018/01/03(水) 23:07:34.27 ID:JXkPBajV0.net
ちなみにカイオーガは水ポケモンの最上位としてシャワーズの上位互換で使い道ありそうだけど、レックウザは今のところ使い道なし?

95 :ピカチュウ:2018/01/03(水) 23:10:33.96 ID:sRwA4lzJ0.net
カイオーガにルンパッパ 使う予定
100二体いるし

96 :ピカチュウ:2018/01/03(水) 23:30:36.65 ID:8BUxe+jv0.net
ルンパッパは同じく弱点がつけて一番怖い水技に二重耐性があるからモココと同じくらいの攻撃力しかないランターンに負けるはずがないな
ただ、ロゼリアやキマワリよりも攻撃力が低いのでたきポン持ちのアンカー

97 :ピカチュウ:2018/01/03(水) 23:43:03.29 ID:TyorRci00.net
トドゼルガはマンムー実装までの繋ぎなんでブーストタマザラシPL35から量産するのがおすすめ
個体値はどうでもいい

98 :ピカチュウ:2018/01/03(水) 23:44:52.34 ID:sRwA4lzJ0.net
>>97
98でもギリギリ2600超えないから辛いところw

99 :ピカチュウ:2018/01/03(水) 23:55:45.17 ID:EGkwBUfmd.net
>>97

例えば
PL35 A88 と PL33 EEE
では後者の方が強かったりしないか?
今は繋ぎのつもりでも
将来どうなるかわからんから
のびしろの観点からも後者の方がいいし

100 :ピカチュウ:2018/01/03(水) 23:59:10.92 ID:COBypmpL0.net
>>94
レックウザ使い道とかって書く奴はやっぱりジジイかババァなんだろうな?w

101 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 00:07:30.82 ID:WUZnvChk0.net
>>100
カイリュー、バンギラス信者あるあるやなあ

102 :ピカチュウ :2018/01/04(木) 00:11:34.44 ID:WBzIgwme0.net
考えるだけ時間の無駄
【格納】

103 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 00:11:40.86 ID:9Ma98qHk0.net
>>99
高PLで個体値気にしない派は強化しない前提だと思うぞ
飴は結構手に入るから個体値がマシなやつを捕まえたらすでに強化してるやつを飴にして新しく進化させるってだけ

104 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 00:12:02.82 ID:m/lZ+T3y0.net
先発特攻要員でルージュラ
通ぶりたい人はジュゴン

105 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 00:12:30.46 ID:N01F1ahJ0.net
>>99
繋ぎなんだから砂入れなきゃ何でも良いんじゃね?

106 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 00:22:28.68 ID:8BWCSOIh0.net
吹雪カイオーガ対策になりそうなポケモンを集めてみた
吹雪1発と技1数発を耐えてDPS10以上出すポケモンを選出
PL40FFF vs 吹雪カイオーガ
左から最大HP テール被ダメ 滝登り被ダメ 吹雪被ダメ テール吹雪DPS 滝登り吹雪DPS
DPSはタイマンした場合の数字で集団でボコる実際のレイドとは違うからあくまで参考に

ショックワイルドライコウ 154 10 13 83 15.32 14.78
念力シャドボミュウツー  164 11 14 95 12.93 12.74
マッドソラビグラードン  155 09 15 98 12.64 11.03
神通ソラビホウオウ    164 08 14 65 11.50 11.59
バークワイルドウインディ 154 12 22 74 11.19 11.29
テール雷カイオーガ    155 09 08 50 10.91 11.07
クローソラビバクフーン  135 12 21 70 10.90 10.43
カッターソラビルンパッパ 138 11 07 90 10.37 11.31
噛みエッジバンギラス   169 10 17 82 10.34 10.13
チャージ電磁砲デンリュウ 154 12 15 100 10.07 9.94

サンダースは低耐久ランターンは低火力で除外

107 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 00:22:43.41 ID:nxTMCu180.net
>>103
>>105

そりゃわかるんだけど
「PL35から量産、個体値は関係なし」
という書き込みだったからさ

実際にはPLが35かどうかじゃなくて
進化後のステータスで強さきまるから
「PL35から」という決めうちと
「個体はは関係ない」に違和感あったわけさ

将来云々はおまけ
まあそこまで考えるのも面倒って事なら
それもわかるけど

108 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 00:24:00.44 ID:8BWCSOIh0.net
ドロポン雷カイオーガはライコウサンダーにブーストナッシー軍団でOK

109 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 00:32:48.93 ID:WUZnvChk0.net
とりあえず電気軍団とルンパッパ 揃えとけばいいな!!

110 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 02:37:10.05 ID:qTgae8mXd.net
イノムーはだめなんか?
砂入れようか迷ってる

111 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 05:03:48.42 ID:VXSq5+Uv0.net
>>110
攻撃種族値181あるし、タフだし、悪くないんじゃないか
技も良いしな

112 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 05:27:58.61 ID:WTr6L9vQ0.net
サンダーの復刻も期待されてるしいずれくる同タイプのボルトロスにも使えるぞイノムーは

113 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 07:31:38.40 ID:ifhNKdYh0.net
対滝ドロポン カイオーガ
PL2328〜2236(ブースト雨MAX 2910)
6体連続バトルでの与ダメ、耐久時間、DPS
PL40 FFF基準 避けなし

サンダー 10万ボルト 1581(90秒) 17.38
ライコウ 電気ワイルド 1750(103秒) 17.04
サンダース 10万ボルト 1110(80秒) 13.81
ナッシー 種ソラビ 1576(119秒) 13.28
ライボルト ワイルド 956(75秒) 12.73
ウツボット ブレード 1100(87秒) 12.67
ラフレシア ソラビ 1347(107秒) 12.58
メガニウム ムチビーム 1760(142秒) 12.38
カイリュー てるりん 1853(155秒) 11.96
カイオーガ テール雷 1953(163秒) 11.95
ダーテング ブレード 1056(90秒) 11.73
ミュウツー サイキネ 1047(90秒) 11.63
ジュカイン ブレード 1001(87秒) 11.53
フシギバナ ムチビーム 1367(119秒) 11.51
グラードン マッドソラビ 1092(96秒) 11.33
ルンパッパ ソラビ 1768(162秒) 10.96
ランターン 10万ボルト 1742(161秒) 10.80
デンリュウ 電磁砲 1006(96秒) 10.44
ホウオウ 神通ソラビ 1092(108秒) 10.10
シャワーズ ドロポン 1487(180秒) 8.24
ルギア 神通予知 1608(200秒) 8.05
ハピナス 破壊光線 2129(298秒) 7.13

114 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 08:14:20.25 ID:D3bwcbXza.net
氷ポケフリーザーしか育ててないけど、結局あと何を育てればいいんだ?

115 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 09:07:54.32 ID:uzpt5+Py0.net
>>47
首に「逆」さまにはえた「鱗」だから「逆鱗」なんやで…ボソッ
一発で激鱗なんて変換できへんやろ

116 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 09:47:00.89 ID:YDtRsIeE0.net
>>110
マンムー来たときのために砂入れといて問題なし

117 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 14:43:46.75 ID:ZEwBCUgga.net
上にも出てるけど第4世代で追加進化するから高個体値イノムーはいま育てといて損しない

118 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 14:56:46.23 ID:Ns9eMER0M.net
出てから強化でいいじゃん

119 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 14:59:14.11 ID:WA7iKr4+p.net
マンムーを見据えるなら進化条件がまだ不明だから
イノムーに進化させてなければウリムーの状態で温存しておくが吉

120 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 15:12:53.11 ID:YDtRsIeE0.net
イノムーで問題ないけど

121 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 15:22:01.20 ID:cBnDmnLz0.net
原作だとイノムーがげんしのちから覚えた状態でレベルうpすると進化だっけ
技2変更でイノムーがげんしのちから覚えられるようになる→技マシンで変更してから進化か
特に何の条件も無く飴さえあれば進化出来るようになるかかね?
まぁ無い案のことだからどうなるかはわからんけど

122 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 15:38:40.66 ID:WA7iKr4+p.net
>>121
そうそれ
とは言っても技マシン一回分節約できる可能性があるってだけの話だからどっちでも良いっちゃ良いかもしれないね

123 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 15:39:55.25 ID:rLusl93xa.net
レックウザはドラテ吹雪のカイオーガ

124 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 16:45:25.68 ID:rdtq+ZhG0.net
カイオーガまじで強そうやな
水タイプこいつ1択なるし対カイオーガでもドラテ雷で一応耐久と火力で少しやれそうやん
レックウザきたら技変えてドラテ吹雪で使えるし3体くらいいいやつ揃えたいな

125 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 17:51:21.46 ID:WgjXELmBM.net
そういやレックウザ対策として
レックウザが来る前にボーマンダが実装される可能性は十分にあるんだよな
つっても流星群が1ゲージ150とからしいからどうしてもいぶりんてるりんカイリューには劣っちゃうのがなぁ
タイプは全く一緒だけど攻撃種族値はカイリューより上なのに…
例え実装時に流星群の性能が上がったとしても大抵の人が量産してるカイリューでいいじゃんってなりそう

126 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 18:26:17.79 ID:Lh0eDIfB0.net
>>125
その点ではレックウザはカイリューと完全に同じ技構成使えて更に攻撃力は1割り増しみたいだからな
ボーマンダの流星群はロマン枠になりそう

127 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 18:46:12.30 ID:pt7dyB4B0.net
>>17
オレと同じ名前の付け方でワロタw
一瞬俺のボックスかと思ったわw

128 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 19:32:11.92 ID:XzqlZnDaa.net
ボーマンダにはメガシンカというロマンが…
以下、レックウザもできるというツッコミ禁止

129 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 19:46:39.40 ID:8BWCSOIh0.net
シミュだとマンダの方がカイリューよりDPS上だけどカイリューいるなら別にいいかなって

130 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 19:54:21.32 ID:9Ma98qHk0.net
1ゲージ技って強くても微妙よね

131 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 19:57:25.17 ID:Lh0eDIfB0.net
サンダーの電磁砲もロマン枠だしな
あれもレイドや実戦ならゲージ抱え落ちの内2ゲージ10万のが使い勝手が良い
2ゲージ技の威力が強すぎるせいかもしれないけどな、ばくれつパンチのとかもそうだけどインファイトに比べて異常に強いし

132 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 20:51:05.99 ID:SZNuPa4xa.net
いつ調整入っても不思議じゃないわな
だからバランス良く育てるのがベター

133 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 21:39:13.87 ID:7uTchzqsr.net
レックウザにパルシェンどない?
シェルダー進化でいきなり2100位の手に入ったし、本家でも好きだから使おうかと思ってるんだが

134 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 21:40:36.58 ID:vfq9be310.net
これ以上強化しないなら有力

135 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 21:48:10.43 ID:Lh0eDIfB0.net
まぁいまの議論も所詮はシミュだしな
実戦に出してみんと分からんわ
技2が撃てるかどうかがこのゲーム鍵だし

136 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 23:04:14.69 ID:wesDggy70.net
俺の独自の情報網によると、1/16からはカイオーガだが、最初はバグっててバネブーみたいに跳ねてるらしい。

137 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 23:14:19.10 ID:Bq9I4MO6M.net
カイオーガで1ヶ月
ラティ2体
レジ3体
初夏〜秋に復刻挟んで大トリにレックウザ

よし 来年までもつな!(白目)

138 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 23:18:04.69 ID:Lh0eDIfB0.net
>>137
まぁそうなるやろうな
その頃には第4世代追加って感じじゃね

139 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 23:36:41.06 ID:B3CtII4ud.net
対カイオーガはジュカインで特攻&再突入するのがベストでしょ(適当)

140 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 23:37:38.63 ID:TYBAo6/o0.net
>>137
今年の夏のポケモン映画がルギア映画のリメイクではないかと予想されている
もしそうなら映画に合わせてルギアの復刻あるかもね

141 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 23:43:20.69 ID:e18+7/170.net
去年の映画に合わせてホウオウを出さなかったナイアンに期待してはいけない、というか世界同時公開じゃないのでありえない
どうでもいいけど今年の映画のサトシなんかキモいよな

142 :ピカチュウ:2018/01/04(木) 23:48:29.64 ID:TYBAo6/o0.net
そういやそうだったな
韓国で先月ホウオウ映画が公開されたのに合わせて、韓国内限定でホウオウを早速復刻させていたらしいし
ナイアンのすることはよく分からん

143 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 00:13:11.96 ID:eMNfA91c0.net
韓国内限定イベントって鳥しか知らんけど
ホウオウでも何かやってたの?

144 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 01:42:45.71 ID:8QLQ5Xr2d.net
寒い12月1月2月はホウオウグラードンカイオーガでしのぐ

2月後半からはレジかラティか復刻か

145 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 07:53:17.32 ID:kuJ87/GX0.net
>>100みたいなこと書くのはお子ちゃまなんだろうなぁw

146 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 08:14:17.14 ID:A9DCtvpV0.net
>>133
逆鱗に耐えられない。

147 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 08:15:44.61 ID:27WdyUleM.net
>>145
いきなり2日も前の書き込みに反応してどうしたんだ?

148 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 08:24:19.83 ID:7Zl/viLEM.net
昨日PL30で攻撃Fのルージュラゲットしたからレックウザ戦の特攻隊にしますわ

149 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 08:31:39.73 ID:C6UkpWAn0.net
俺のデンリュウ100は強化したほうがいいっすか

150 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 08:32:44.77 ID:cuh/+JFg0.net
強化してメガデンリュウまで寝かせとけ

151 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 08:48:02.39 ID:C6UkpWAn0.net
>>150
うおおおおおおおおおおおおお
少し強化します

152 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 08:54:03.18 ID:2KnTBb5Na.net
>>49 ルージュラ入れるんならウツボットも入れろよ。

153 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 09:08:23.83 ID:7uN3jPyXa.net
>>15
ミュウツーはフリーザの模範だと聞いたし
デオキシスは幻魔大戦に出て来るやつとエヴァに出て来るやつに影響受けてるな

154 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 09:39:06.56 ID:745jsNLxM.net
てるりんギャラドスって対レックウザに使える?
使えないなら今すぐ滝ポンに変更する

155 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 09:42:22.66 ID:5KyYiqVoa.net
てるりん赤ギャラ、滝ポンにしちゃったわ。後悔はして、いない。

156 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 09:46:32.56 ID:A9DCtvpV0.net
レックウザってのはそもそもファイヤー以下の防御力で倒すのは楽だからねぇ。
無理してギャラドスまで引っ張り出す必要はないかと。

157 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 11:05:04.09 ID:oiq3iWrq0.net
Latest changes by Niantic:

1) Zangoose and Seviper have migrated. Seviper is in the West Hemisphere, Zangoose is in the East Hemisphere.
2) Kyogre has lost Dragon Tail on the server. It only has Waterfall, killing its role as the best Dragon slayer. This Raid Boss is coming soon tm

カイオーガの技1は滝のぼりオンリーだとさ

158 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 11:06:39.45 ID:cuh/+JFg0.net
流石カスナイアン

159 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 11:43:29.01 ID:BvAn3O3Za.net
吹雪カイオーガにレアコイルは厳しいかね?

160 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 11:51:58.55 ID:bkqkFVoo0.net
HPが低すぎて放電2発がやっとだろう

161 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 12:05:00.21 ID:A9DCtvpV0.net
>>157
これは朗報、滝登りオンリーならナッシーでも使い物になるPL範囲が広まる。ライコウは縮まったが。
フシギバナなら尚更使いやすい。
特攻部隊を用意するならジュカインよりサンダースか(どうせならダメージ食らってゲージ稼いだ方が良い)。
雨の日のカイオーガはどの道強力なのでしょうがない。
ソラビホウオウ、雷カイオーガをぶつけるのは少し不利になった。

162 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 12:06:50.28 ID:NquYiDpl0.net
サンダー
サンダース
ザングース

紛らわしい

163 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 12:12:49.76 ID:cuh/+JFg0.net
>>161
朗報だろうか?俺はドラテカイオーガが欲しかった

164 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 12:15:20.77 ID:P8U63MtxM.net
カイオーガ対策

ドロポン ナッシー、フシギバナ、ライコウ、サンダー、サンダース
かみなり ナッシー、フシギバナ、ライコウ、サンダー、サンダース、グラードン
ふぶき ライコウ、サンダース、ホウオウ

165 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 12:16:46.16 ID:A9DCtvpV0.net
>>163
レックウザにカイオーガぶつけるつもりなら、レックウザはファイヤー以上に脆いので無理してカイオーガをぶつける必要はないかと。

166 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 12:19:09.70 ID:A9DCtvpV0.net
>>164
サンダースは吹雪1撃KO必至だから、耐性的には草タイプと変わらんぞ。
特攻部隊ぶつけるしかないから、滝上りでゲージが貯まりやすいサンダースっていうならわかるけど。

167 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 12:19:42.74 ID:cuh/+JFg0.net
それでも対ドラゴンでカイオーガ使いたかったはw

168 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 12:24:06.12 ID:9XbWq0/NM.net
>>157
ドラテあると、本職の氷ポケモン達を種族値の暴力で食っちゃうから、やむなしだったのかなと。

169 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 12:34:47.53 ID:9ifJhXHP0.net
ドラテまじでないんかよ
ドラゴンキラーで欲しかったわ

170 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 12:52:14.72 ID:A9DCtvpV0.net
カイオーガのゲージ技を食らって滝上りを何発受けられるか
(個体値FFF、PLは断りなければ40、ブースト無し)
ライコウ:雷8発、吹雪5発(PL37.5以上、PL31.5で4発)、泥ポン4発(PL39以上) 
サンダー:雷5発、吹雪1発、泥ポン3発
サンダース:雷5発、吹雪2発、泥ポン0発

ナッシー:雷8発、吹雪0発、泥ポン5発(PL35.5以上)
フシギバナ:雷8発、吹雪1発、泥ポン6発(PL39以上、PL32.5以上で5発)
ラフレシア:雷6発、吹雪0発、泥ポン3発

カイオーガ:雷9発、吹雪13発(吹雪2発なら6発)、泥ポン12発(泥ポン2発なら4発)
ホウオウ:雷8発、吹雪7発(カンストのみ)、泥ポン3発

171 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 12:54:50.40 ID:A9DCtvpV0.net
野良ゴローニャPL30vsオバヒファイヤーで受けられる炎の渦の回数が4回。
これでギリギリストーンエッジを打てるぐらい。
全避けしない限り3発しか耐えられないのは厳しいと考えてよい。

172 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 13:10:56.30 ID:A9DCtvpV0.net
忘れてた
ランターン:雷9発、吹雪9発(吹雪2発なら3発)、泥ポン8発

173 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 13:14:36.48 ID:8QLQ5Xr2d.net
ドラゴンテール吹雪でレックウザボコボコにしたかったがさすがに調整されたか

174 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 13:15:14.46 ID:oiq3iWrq0.net
>>170
ルンパッパも頼む

175 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 13:21:00.93 ID:s7MZSxI10.net
吹雪カイオーガ対策は>>106にまとめたよ
ライコウ ミュウツー ホウオウ ルンパッパ バンギ辺りが候補

176 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 13:27:13.24 ID:A9DCtvpV0.net
>>174
ルンパッパ:雷9発、吹雪6発(PL37以上PL35.5以上で5発)、泥ポン11発

悪くない!しかし葉っぱカッターのEPSが低く滝上りの被ダメは7、
ソラビの発動時間も長いので打つまでに時間はかかりそう。
滝上りの被ダメがPL35.5で変わるので最低でもこれ以上は上げたい。

177 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 13:30:51.39 ID:oiq3iWrq0.net
>>176
サンクス
技1はESP重視であわで使う方が良さそうだね

178 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 13:33:22.81 ID:edXHG2Q70.net
これはルンパッパ作らなあかんか
ソラビグラードンが候補から落ちちゃった

179 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 13:34:39.09 ID:s7MZSxI10.net
ハスボーが雨降らないと湧かないからなぁ

180 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 13:36:30.14 ID:cuh/+JFg0.net
ライコウ3体カンストしてあるけど、ルンパッパ1体足すか。残り2体どうしよう。まあ6体なんていらないと思うけど

181 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 13:39:43.37 ID:R7Y/W057a.net
>>154 カイリューキラーやん。

182 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 14:30:09.89 ID:A9DCtvpV0.net
カイオーガ対策のホウオウに関しては滝登りオンリーで寧ろ良かったのかもしれん。
2発目の吹雪を喰らうまでにダラダラと神通力打たされるよりはソラビ打ってサッと殺された方が良い。
滝登りの方が被ダメゲージは多いし。

183 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 15:17:20.92 ID:HzZvTSFf0.net
ふぶき持ちは完全な外れになった、のか?滝昇りふぶきオーガの使い道は?

184 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 15:21:43.46 ID:A9DCtvpV0.net
>>175
せやった。サンクス!
では>>106のデータも拝借して、吹雪対策について改めて。
FFF、PL40で吹雪1発に加えて滝上りを何発耐えられるか。

ライコウ5発(PL37.5以上、PL31.5以上で4発)、DPSショックWボルト14.78
ミュウツー4発(PL35.5以上)DPS念シャドボ12.74、カッターシャドボ11.84
ホウオウ7発(カンストのみ、PL33以上で6発、PL26で5発)DPS神ソラビ11.59
ルンパッパ6発(PL37以上PL35.5以上で5発)DPS葉ソラビ11.31泡ソラビ9.2
バンギ5発(PL39.5以上PL32.5以上で4発)DPS噛噛10.43噛鋭10.13※噛み噛みの方が高い?
カイオーガ13発、DPS滝雷9.56
ランターン9発、DPSチャジ10万9.14

185 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 15:40:15.26 ID:A9DCtvpV0.net
砂不足の人向けにPLの低いカイオーガやランターンは使えるのか
FFFで吹雪1発に加えて滝上りを何発耐えられるか。

PL30カイオーガ11発、DPS滝雷8.85
PL30ランターン7発、DPSチャジ10万8.47、チャジ雷6.63
PL25カイオーガ8発ギリギリ(個体値maxじゃなきゃ7発)DPS滝雷8.4

PL30ルンパッパは3発しか受けられず使い物にならない。
DPSの参考値としてPL30神ソラビホウオウで10.38、
PL30電10万サンダース11.7、PL30電放電サンダース11.16

PL30縛りならソラビホウオウがエースの可能性も出てきた。
カイオーガは2発なんとか雷を打てるぐらいのレベルに合わせれば強いかも。

186 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 15:43:01.06 ID:5eadW2dy0.net
置物量産してジムも変わって、置物カイリューも活躍して
サイドンはエンテイライコウで活躍しハイドロギャラドスも今活躍してるが
波動ギャラドスだけ活躍してなかったが
ここで使うか、ドラゴン技も吹雪にも耐えそうだし

187 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 15:49:30.55 ID:5eadW2dy0.net
さっき計算したら、今までやってきて5人や7人でやったのは2%しかなかったよ
全滅して再戦したりぎりぎりの勝負やったのは2%
ほとんどが3体とかまでしか出番がないw

188 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 16:01:21.97 ID:A9DCtvpV0.net
ギャラドスFFF、PL40でゲージ技1発に加えて滝上りを何発耐えられるか。
吹雪7発(PL38.5以上PL33.5以上で6発)、泥ポン8発 (PL38以上PL31.5以上で7発)
PL30でも何とか戦えるだけの耐久力はある。

DPSは噛み逆鱗8.46噛み波動8.4噛み噛み8.07噛み竜巻6.6
息吹は噛みつくとほぼ同じ、滝逆鱗は8.15。
PL30の噛み逆鱗はDPS8.32でランターンと大差ない程度の攻撃力はある。

189 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 17:53:50.68 ID:6KhQ2KXup.net
>>187
少人数グループで回ってるからむしろ20人でやることの方が稀だ
大人数でやるとボール数少なすぎ

190 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 18:01:20.37 ID:+OcZck1z0.net
ルンパッパ 100二体持ちのわい
歓喜

191 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 18:30:09.38 ID:Gqf/Nt7Ir.net
レックウザ来るな!
ポケモンgoの図鑑384番に待機レックウザいるよ。

192 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 18:32:45.55 ID:rIHeWNvK0.net
氷って氷タイプ持ってるのが最大のデメリットみたいなものなのに
不一致の打点の低さを種族値の暴力で解決しちゃったら氷とかいうゴミの居場所無くなっちゃうから仕方ない

193 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 18:51:25.55 ID:jYe9CyJar.net
>>157
これみると、カイオーガはもうすぐ出てくるってかいてあるな。
1/16はカイオーガかな?
ライコウ3体で足りるかな?

総レス数 737
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200