2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタ枠】こいつ、意外と使えるぞ!ってやつ【図鑑用】

1 :ピカチュウ:2018/01/05(金) 17:20:20.85 ID:C6uV1bq1a.net
みんなそんなに使ってないけど、強化したら意外と使えるってのない?
ジム戦やレイド、もちろんジム置きにも

436 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 21:56:31.35 ID:IHtyZEd+0.net
>>428 ハピナスとか ザクザク削ってくれるで

437 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 22:00:01.38 ID:HBCxx1ZB0.net
リングマも意外と使える枠だろ

438 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 22:14:27.54 ID:VkL0iuUpM.net
以前のジムシステムで、カビゴンには格闘持ちニョロポンを使ってたな。
ジムのレベル上げ、ジム崩しに。体型が双方とも丸いデブでプレイしていて、
とても面白かった。デブ同士の戦いを笑いながらプレイしていた。
今じゃ出番は無いが。

439 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 22:21:14.07 ID:+WQO/WDip.net
リングマは意外じゃなくね
ハリテヤマくらいの位置にはいるだろ

440 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 22:22:01.05 ID:Axkejb9A0.net
ガッサカンストして使ってみたけどいいね
最初見た時はキモいと思ったけど愛着が湧くとハンター2の蟻の王に見えてきてカッコいい

441 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 22:25:18.95 ID:GGRFUzV3d.net
蟹系が好きだからシザリガーの96を現在フル強化中
悪統一でエスパーしばきたいからとりあえずエーフィがあるジム探すか

442 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 23:08:19.84 ID:og3qj/bE0.net
>>435
もはやバンキも以外とアタッカーとして使える枠だろ

ジム防衛の役にたたんし

443 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 23:13:30.62 ID:HBCxx1ZB0.net
意外とカイリューとかカイリキーってアタッカーとして使えるよ
ジム防衛では役に立たないけど

444 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 23:32:13.82 ID:s/mYRyxt0.net
バナ評価高いようなのでこの間捕まえた100%を強化していいよね?
グラードン終わるけどカイオーガでも使えるよね?

445 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 23:33:44.67 ID:46alS23ia.net
>>444
カイオーガ「冷凍ビーム^^」

446 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 23:38:46.81 ID:a88soD9h0.net
雷ハイポン相手には安定感もあるし使えると思うよ
レジロックもいるっちゃいるから、完全に腐りはしない レジは地面でいいんだけどさ

447 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 23:39:14.60 ID:bS1Ip6td0.net
>>439
ビジュアル的にはクソ強そうだし全然意外じゃないな
あんなん弱い方が意外だわ

448 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 23:51:02.45 ID:it4Jn1CCd.net
>>443
カイリュー、カイリキー、バンギラス、ギャラドスあたりはアタッカーとして使わなきゃ何に使うんだよ

449 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 23:54:00.69 ID:R0Z7EAUva.net
>>448
愛でr、、、無理か

450 :ピカチュウ:2018/01/09(火) 23:55:43.29 ID:HoA2JDTl0.net
>>409は死んだのか
悪い奴だったのに……

451 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 00:38:03.12 ID:lM/rwDfL0.net
このスレ的にはカイロス先輩は鉄板枠組?
…レアコイル先輩ははがねでんきの組み合わせとまあまあの能力でいける口やで。

452 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 00:41:23.79 ID:lM/rwDfL0.net
FFFのカンストダグトリオ。
こいつ意外と…、というより問題外だった。種族値が低すぎて相性が良くてもすぐに爆発四散する…どーすんだこれ。

453 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 00:49:32.73 ID:h4imrxpJd.net
>>440
ガッサは犯したいぐらい可愛い

454 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 00:52:25.28 ID:3hQsD8KFd.net
>>452
どろばくだんをあなをほるに変更
あなをほるに3秒程度回避判定をいれればワンチャン
・・・無いですな

455 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 01:06:08.30 ID:Gdovf42n0.net
ダグトリオはPL30のをライコウレイド先発に入れるも、地震打つ前に十万ボルトで即死して草も生えんかった思い出。
どろばくだんなら一発くらい入ったかもだが、技1がどろかけなのが…(そもそも種族値)

連続切りニドキングは強いかはともかく爽快感あって楽しめたし、今でも虫統一にして雷アブソルに結構使えて満足。

456 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 01:22:42.39 ID:lM/rwDfL0.net
>>455
攻撃時:こうかはばつぐんだ!
被ダメ:こうかはいまひとつのようだ(今は表示されなくて寂しい)
と連呼されるメッセージと裏腹に一方的にKOされる素敵なポケですからなぁ。

絶望的に低すぎるHP&技2はゲージ溜めが必要な仕様のコンボ、最大の被害者かも。
相棒指定時のやる気・公害っぷりはとても癒される(意外と使える)

457 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 02:01:12.13 ID:K62xK/8Qp.net
原作で素早さが売りのポケモンはgoで苦労してるよなあ
ダグトリオなんか初代じゃクチバジムでの即戦力だったんだが
マルマインもなあ
素早さに相当する独自ステータスつけてくれないかな

458 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 02:07:40.13 ID:WStFXX0u0.net
素早さによって同じ技でも出しきるまでの時間が異なるとか、それだけでも救われるよね

459 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 02:36:45.77 ID:C+T5d04gp.net
MAX個体だと思っていたお気に入りのポケモンに
ある日素早さのステータスが追加され「15-15-15-10!?」と発狂する未来が見えた

460 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 05:09:31.31 ID:1jktsXSg0.net
>>459
ありそう

461 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 07:42:20.50 ID:dTrMrjoQp.net
>>453
おまわりさんこいつです!

462 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 08:45:47.73 ID:Ia0GrPLvd.net
>>459
原作だと個体値とは別物だったけど、無い案だと個体値にぶっこんで来ないとは限らないな…

463 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 08:52:33.38 ID:p/Euo552p.net
>>462
種族もしくはサイズによる素早さの導入ってのはあるかもと思っている
全データ書き加えての素早さ導入はバグだらけの予感しかないw

種族ごとの素早さ(技の出の速さと避けた時のダメージ軽減)があれば
出番が増える奴と使い勝手が出てくる奴も増えて面白そうではある

464 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 08:59:28.80 ID:dqTyqg2La.net
>>453
胞子感染してそろそろクリッカーになりそう

465 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 09:21:23.72 ID:Ia0GrPLvd.net
>>463
うん、種族ごとで同じ技でも発動タイミングや威力とか変わるのは面白そう
それこそ対人バトルで効いてくるステータスだよね
このままだとデオキシスやテッカニンが来ても浮かばれない

ただ、開発が無い案だからなぁ…

466 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 09:23:14.13 ID:UF/ew1eEd.net
>>463
今あるポケモンの素早さ個体値がランダムに振られるのか一律A(0〜Fの)にするのかで揉めそうだから、個体差無しの種族共通が望まれるな。

無い案のことだからランダムにしそうだけど。実装日にF-F-F-0とかになって発狂する人続出する未来が見える。

467 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 10:12:13.91 ID:f+SV6Y7d0.net
>>465
>>466
バグの放置具合を見ていると絶対ないと思うけれどw

素早さステータスの導入→阿鼻驚嘆→レイド報酬での王冠の導入

ってのをゲームを長持ちさせるために開発初期から考えていたら
参りましたってぐらい凄いとは思うけれどね
まあ対人をホントに導入するならば何かしらの変化はありそう
大貧民の革命がまた起きるのか?w

468 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 10:21:47.55 ID:ltBe/v56a.net
>>312 ウツボット。ホエルコレイドでも確認。ウツボットはリーフブレード2発で終了、ジュカインは3発必要

469 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 10:24:28.81 ID:15jp8YWe0.net
2018年4月30日以前に捕獲したポケモンの素早さ個体値は全て固定8になります。
以降に捕獲したポケモンの素早さ個体値
0〜15からランダムとなります。

この位は平気でやるないあん

470 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 10:30:30.72 ID:I1rvCUkbd.net
既存は固定0もあるな

新しい能力を獲得したポケモンを捕まえに行こう!って

471 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 10:36:25.14 ID:3R5Oie3H0.net
>>468
そうなの?攻撃防御ともジュカインのが上だと思っていたが実戦では違うのか。
カイオーガ戦のメンツ見直すか。

472 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 10:47:04.99 ID:qAPs/+WX0.net
ライコウ一択でしょ

473 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 10:47:55.62 ID:bvo+lwSu0.net
ドロポンカイオーガにはルンパッパ !!

474 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 10:51:21.83 ID:MO65i5fvd.net
エレブーってカイオーガに使えそう?
一応FEFの98%のは持ってるけど

https://i.imgur.com/fEPrbdp.png

475 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 11:01:34.45 ID:nU222TR5a.net
>>468
でもリーフブレードを撃つのに要する時間は
ジュカインの方がウツボットよりも短いでしょ

476 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 11:16:44.07 ID:7rjK3dkza.net
いい加減ポケモンの命である素早さ導入してくれよ糞ナイアン

素早さによって技の発生速度変えるとかあるだろ糞ナイアン

477 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 11:20:13.75 ID:C1yvhxBO0.net
ナイアンの事だから
素早さ=ゲットしづらさで調整してきそうだ

478 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 11:40:21.06 ID:yVUhpLu00.net
>>471
攻撃力はウツボットは207でジュカインは223
だけどたぶん技1のはっぱカッターの威力があるからウツボットのリーフブレードの回数少なかったんじゃない

479 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 11:41:53.68 ID:ZwPuTweKa.net
エテボース、マニューラ、ムウマージを主力にする予定で飴砂全力投入中だから素早さ実装はなるはやで頼むわ

480 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 11:42:23.54 ID:15jp8YWe0.net
ウツボット 草/毒
HP160 攻207 防138
ぱっぱカッター/リーフブレード

ジュカイン
HP140 攻223 防180
れんぞくぎり/リーフブレード

これだと晴れでもジュカインの方が強いから
ジュカイン育てりゃよくね?

481 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 11:54:09.62 ID:n0tssCBMd.net
>>409
逃げんなよ、早く謝れよ!

482 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 11:58:01.28 ID:Ia0GrPLvd.net
>>467
>>469
>>470

素早さいれるなら個体値でなく種族値でしょ
本家もそうなんだし
素早さがあれば対人バトルはもちろん、ジムバトルも今よりは面白くなると思うんだが

(例)
本家ハピナス
HP255攻撃10防御10特攻75特防135素早さ55合計540
GOハピナス
HP510攻撃129防御229合計868

前から言われてる事だけど、こんなステータスじゃバトルが大味になるわな
特攻・特防はともかく、せめて素早さがないと

483 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 12:03:25.80 ID:s8kSfjTC0.net
原作は初代の特殊が2作目で特攻と特防に分離したけど、そんときは両方とも特殊の個体値が据え置きだったな

484 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 12:04:52.20 ID:oftqdJAzd.net
水のミロカロスとラグラージは使える?

485 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 12:17:00.38 ID:15jp8YWe0.net
オムスターレイド(晴れ、PL40、FFF基準)

ウツボット はっぱカッター/ソラビ 116秒
ウツボット はっぱカッター/リフブレ 117秒
ジュカイン タネ/リフブレ 124秒
ジュカイン れんぞくぎり/リフブレ 125秒

カイオーガレイド(晴れ、PL40、FFF基準)

ウツボット はっぱカッター/ソラビ 789秒
ウツボット はっぱカッター/リフブレ 814秒
ジュカイン タネ/リフブレ 810秒
ジュカイン れんぞくぎり/リフブレ 792秒

晴+草二重弱点の相手だとウツボットが上回るな

486 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 12:20:31.01 ID:7rjK3dkza.net
>>482
あと物理と特殊くらい分けろと思う
技の効果とか補助技とか
カウンターやミラコが自殴りに行く技とかナメすぎだろ糞ナイアン

487 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 12:24:26.33 ID:qAPs/+WX0.net
ミラーコートって跳ね返すんじゃないの?

488 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 12:27:29.79 ID:s8kSfjTC0.net
ステータス追加するなら特攻・特防・素早さまとめて追加して、それぞれ攻撃・防御・HPの個体値を据え置きすればいいかもね

489 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 12:38:49.33 ID:anwiQw+Ka.net
本家と違ってゲームが単純化されてるからユーザーの裾野が広いんだと思うけどね

490 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 12:50:00.69 ID:5pr2g3cPM.net
バンキラスも意外と使えるよね
CP無駄に高いし

使える技が微妙だけど

491 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 12:54:45.06 ID:7rjK3dkza.net
>>487
ミラーコートはカウンターの特殊版だよ
跳ね返すのはマジックコートかマジックミラー(特性)

492 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 12:55:54.85 ID:Ia0GrPLvd.net
>>489
それはあるだろうね
散歩しながら捕獲+たまにレイドって感じなら、確かに今のままでも良いのかな
単純だからこそ飽きられやすいって側面もあるんだろうけど

493 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 12:57:28.47 ID:qAPs/+WX0.net
>>491
ポケGOでは跳ね返すってどっかで読んだことあるんだけど

494 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 13:41:21.63 ID:p1FfhvN/0.net
>>483
いやいや何をおっしゃる。ナッシーとかパルシェンとか特防が下げられて一気に弱体化したやん。
逆にカビゴンは特防が一気に上がってかなり強キャラになったなぁ。

495 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 13:47:54.79 ID:JQSjd2Yor.net
ウツボットを初期からフル強化して愛用してる人いないのか?使いやすいのに

496 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 13:49:05.20 ID:p1FfhvN/0.net
ちなみに本家ではアズマオウはダブルバトルならそこそこ活躍できた。
特性が避雷針ていう、電気技を吸収するやつだったから弱点1個消えるし、普通にわからん殺しできたよ。

497 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 13:54:26.53 ID:AKq5/Ew50.net
俺、ヤミカラスの天が4500あるし
FFFのヤミカラスも居る。
使い道ある?

498 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 14:26:11.70 ID:ucj8U6XSa.net
>>497
第四世代でドンカラスに進化
今の計算式ならCP2700ぐらいまで上がる
現状ヤミカラスは使い道ないね

499 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 14:27:55.97 ID:Ui1Ll0eP0.net
>>495
旧ジムサイドンブームの時
サイドン絶対殺すマンとして愛用してた
相手の技の間に丁度ハマって最速討伐の名はダデじゃなかった

今はあんまり出番ないけど

500 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 14:28:09.51 ID:anwiQw+Ka.net
ヤルキモノぎりぎり間に合った

501 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 14:29:15.20 ID:anwiQw+Ka.net
誤爆ごめんなさい

502 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 14:34:50.44 ID:0oMCTxNF0.net
>>483
ケンタロス…

503 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 14:41:53.50 ID:AKq5/Ew50.net
>>498

ドンカラスか!
何かわからんけど期待出来そう。

ヤミカラスの天が4500ある→ヤミカラスの飴が4500ある

504 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 14:59:34.69 ID:GTuaNDuCa.net
高度な駆け引き、読み合いがしたけりゃ本家やればええやん
ソシャゲやぞ、ややこしくしたら誰もやらなくなる
ましてや今のメイン層の中年おっさんなんて付いていけん

505 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 15:20:52.39 ID:7rjK3dkza.net
>>504
本家も過疎で中々マッチングしないんやで
マッチングしてもまたお前か状態

ソシャゲにしても今のポケGOは酷過ぎるだろ
さすがにジャンケンくらい中年でも出来るよ

506 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 15:27:20.15 ID:Lb8jso59a.net
>>505
本家は戦略性はあまりなくてむしろ戦術特化型だよね
おっさんはそういう面倒なことはしたくないというのはわかる

高度だがいちいち細かいことより、大きな流れや広い視野での戦略で見る方が慣れているだろうし

507 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 15:29:06.55 ID:tNYHcqrEa.net
そもそもポケモンGoは捕獲がメインのゲームでバトルじゃないからね

508 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 15:30:38.12 ID:s8kSfjTC0.net
>>494
いや個体値の話だが?

種族値はそりゃ新しく設定されたけど

509 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 15:31:14.81 ID:Lb8jso59a.net
>>507
そりゃまぁそうだ

510 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 15:33:58.54 ID:p/Euo552p.net
>>506
知り合いの大企業部長がGOをやってるが
プランの立て方とその実行力がすげえわw
それでも通用しない時の運が必要だから面白いんだって

511 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 15:36:48.84 ID:otqxVAsz0.net
まあ大手町はレイド最強だったからな。
最近はそうでもないけど

512 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 15:42:25.69 ID:DmfMngmkF.net
サワムラーの紙耐久も敬遠されるけど、けたぐりの硬直少ないから避ければ良いだけ。
最速でインファイト打っては離脱の刹那ゲーもなかなか楽しいよ。脳死連打飽きたらおすすめ。

513 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 15:43:53.69 ID:7rjK3dkza.net
>>512
沢村は瓦割りが楽しいぞ

514 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 16:29:33.41 ID:p1FfhvN/0.net
>>508
ああ、そういうことね。見間違えてた。
ポケGOも努力値振れるようにならんかな。
ジム戦に意味を持たせろよと。

515 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 17:00:28.49 ID:7rjK3dkza.net
努力値導入するならますます物理特殊分けないとゲームにならん

516 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 18:02:54.30 ID:/j5XWgBh0.net
回避した時の割合ダメージに素早さを考慮してくれたら
ダグトリオやマルマインももうちょっと使えるのに

517 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 18:13:42.83 ID:qAPs/+WX0.net
マルマインの技に大爆発を追加

518 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 18:23:54.29 ID:7rjK3dkza.net
>>517
何度でも使えるドン

519 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 19:02:03.81 ID:p1FfhvN/0.net
>>515
物理と特殊分けたら年寄りは付いていけないだろうなぁ
歩く上に頭も多少使うようになっていいとは思うけど
それよりも、簡単な特殊能力付けた方がいいんじゃないかな?
体力半分で技の威力upとか、受けるダメージ減とか、技2撃ち放題とか。

520 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 19:09:44.06 ID:i+dqTnWzp.net
単純な特性みたいなのはあっていいかも

521 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 19:12:04.39 ID:jtUuv68E0.net
バトル仕様を無理に難しくする必要無いよ
本家のZ技やメガシンカに飽き飽きしてポケモンGOに流れた自分みたいな人もいるでしょ

522 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 19:16:50.88 ID:9f/XkjASa.net
>>519
金銀時代はゴースト技がシャドボでも物理だったからなぁ……
それだと年寄りはリタイアだろうけど今は物理・特殊はアイコンで分けられてるからリタイアは無いだろう。

>体力半分で技の威力up
げきりゅうやもうかの類いだね
>受けるダメージ減
じきゅうりょくやふしぎなウロコ
>技2撃ち放題
格ゲーのやりすぎです

523 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 19:17:53.19 ID:pjNKiivy0.net
御三家は原作通りにHP減ると攻撃力アップとかにしてほしいね

524 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 19:39:29.13 ID:Cc6imzN0M.net
メタモンをジム置きしたら他のポケモンに擬態させとけよ何で丸わかり状態なんだよ
戦闘開始直前に同じポケモンに変身させろ

525 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 19:55:54.11 ID:p1FfhvN/0.net
まぁ、技2撃ち放題はもちろん時間制減アリで。
あとは威嚇みたく相手の攻撃力下げたり、影踏みみたく相手が交換できなくなったりとかね。
メガ進化も特殊能力の一環にしちゃえば、本家ほど風呂敷広げずに済むんじゃないかと思う。
まぁ、技を2つしか持てないから、今のままじゃ対戦ツールとしてのビジョンは全く見えないな。
そろそろスレチかな(笑)

526 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 20:02:04.58 ID:qAPs/+WX0.net
>>524
それはゾロアークの仕事でしょ

527 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 22:38:08.11 ID:zI5oaRmS0.net
>>410
すなが凄いことに注目すればいいのかな?

528 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 23:00:02.98 ID:llv/gkxw0.net
300万台なんて普通でしょ

529 :ピカチュウ:2018/01/10(水) 23:24:14.94 ID:kjlfz2UL0.net
ここではね

530 :ピカチュウ:2018/01/11(木) 00:15:07.29 ID:RM1p9XvA0.net
ステが細かくなってもわからない人はおすすめPTに頼ればまあ大丈夫じゃないかな・・・?
色々育てる必要が出てきた場合一番困るのが砂だけどさ

531 :ピカチュウ:2018/01/11(木) 00:32:33.42 ID:UXOEhXDwa.net
>>527
富豪の遊びとはいえ>>409の罪は重い

532 :ピカチュウ:2018/01/11(木) 01:08:44.92 ID:m5jkPup20.net
300マンはすごいよ

533 :ピカチュウ:2018/01/11(木) 02:34:42.88 ID:iWw+Tnkx0.net
本家ポケモンにおいて、進化する既存ポケモン

第四世代(進化後)
ロゼリア→ロンゼリア
エイパム→エッポース
ムウマ→ムウマンジ(要やみのいし)
ヤミカラス→ドッカラス(要やみのいし)
ニューラ→マーニュラ
レアコイル→バーコイル
ベロリンガ→ローベルト
サイドン→サンドン(プロテクター)
モンジャラ→モジャッポ
エレブー→エレキウス(要エレキブースター)
ブーバー→ブッバーン(要マグマブースター)
カイロス→カイロード
トゲチック→トゲトゲス(要ひかりのいし)
ヤンヤンマ→ヤマヤーマ
イーブイ→リンフィア
イーブイ→グレッシア
グライガー→グラードン
イノムー→マンモフ
ポリゴン2→ポリゴンX(要あやしいパッチ)
キルリア→エレイド
ノズパス→ノーダイズ
サマヨール→ヨワマール
ユキワラシ→ユキメンコ

第四世代(進化前)
スバミー→ロゼリア
ウソマツ→ウソッキー
バリヤー→バリヤード
ラッピー→ラッキー
ゴンビ→カビゴン
マンターン→マンタイン

CP3000を越えるポケモン(予想)
CP3869 サンドン
CP3289 マンモフ
CP3171 トゲトゲス
CP3110 モジャッポ
CP3072 ポリゴンX

534 :ピカチュウ:2018/01/11(木) 02:56:37.10 ID:spFp5SnJ0.net


535 :ピカチュウ:2018/01/11(木) 07:12:09.51 ID:4aMMK6gia.net
面白いと思ってるのかな?

536 :ピカチュウ:2018/01/11(木) 07:39:19.78 ID:h52T7R3ua.net
ただただサブい
中年が考えることは全てサブい

総レス数 934
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200