2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巣・EXレイド】OpenStreetMapを編集しよう!【社会貢献】

1 :ピカチュウ:2018/01/17(水) 16:24:29.02 ID:tNFK1b0VM.net
このスレッドは「Pokémon GO」がゲーム内で参照しているオンラインの地図サービス
「OpenStreetMap (OSM)」を皆で編集して
社会貢献しつつゲームをより楽しもう!という趣旨のスレッドです
OpenStreetMapとは誰でも自由に編集することができる地図、わかりやすく言うと地図版Wikipediaみたいなものです
ポケモンGOをより楽しむための有益な情報交換をしていきましょう!

== OpenStreetMap鉄の掟 ==
* Google MapやYahoo、ゼンリン、その他著作権のある地図をコピーしてはいけません(Bing MapはOK)

最悪、その地域を全消しして書きなおしといった事態もあるので絶対にコピーしてはいけません
当たり前ですが、虚偽の情報を登録してはいけません

* OpenStreetMap(本家): http://www.openstreetmap.org/
* OpenStreetMap Japan(日本): http://openstreetmap.jp/
* OpenStreetMap Wiki(困った事があれば): http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Main_Page
* LearnOSM(初心者向けガイド): http://www.learnosm.org/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0/

参考スレ
【地図づくり】OpenStreetMap【伊能忠敬】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1331030564/

自分で作れるポケモンの巣 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1494667995/

169 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 10:39:45.21 ID:snN7eHtw0.net
はやくGOの反映してくれぃ

170 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 10:56:01.42 ID:vN2qWiTu0.net
こんなスレあったのか
地元の公園が大きさの割りに軒並み巣になってないから編集してみるか
いつ反映されるかは別として…

171 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 11:34:16.67 ID:Lfr55w6OM.net
新人マッパーさんどんどんウェルカムだよ!
自分だけで編集しきれないと思ったら
それぞれの地域のスレでこのスレの話題出したらご近所さんが編集手伝ってくれるかもよ?

172 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 11:59:25.61 ID:U9WfKz+00.net
道路の幅って変更できるのかな
4車線の広い道路の両脇に自転車も通れる広い歩道を書いたんだけど細い3本の道が距離開けて並走してる感じでポケgoに反映されたらかえって道に迷いそう

173 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 13:26:27.15 ID:vnCu+21x0.net
確か道幅を表すためにwidthタグを付けられるけど、その値をゲーム側が参照して表示を変えてるかは不明

174 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 14:38:56.41 ID:koFUgTLQ0.net
現状はwidthは反映されてないよね。

まあゆっくりやっていけばいいさ。

175 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 14:51:12.45 ID:BXe3AP/70.net
>>168だが児童公園の所タグ付けしていたのに何故かしていない状況で保存されていたわ
解決

176 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 17:03:03.49 ID:BXe3AP/70.net
住宅街にあるアスファルトの道でほとんどの自動車が通れないくらい(バイクは通れる)細い道は路地か小道どちらにするべき?もしくは他に適切なタグってある?

177 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 17:39:15.66 ID:1TtcGIIG0.net
wiki調べよう

178 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 18:24:59.63 ID:BXe3AP/70.net
>>177
すまん、wikiは事前に読んだが判断できなかった

179 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 18:30:51.70 ID:+1ARCVc90.net
highway=service
service=alley
を使ってるわ
footwayに自転車やバイクを許可するように書いても良いのかもしれんけど
pathは里道とか踏み固められた未舗装の道というイメージがある

180 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 20:01:55.59 ID:BXe3AP/70.net
>>179
見習ってとりあえず路地にしておいた

181 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 23:29:00.19 ID:oMrNkBdz0.net
編集しようとしたがよく分からんかった…

182 :ピカチュウ:2018/01/30(火) 23:52:41.56 ID:3cd/+YQm0.net
>>181
まずはチュートリアル一通りやってみるんだ

183 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 00:02:43.47 ID:Q/TZS4wP0.net
うちの近所もアバウトな頃から正確なのになったわ
でも正確すぎるのも見づらいんだよなあ

184 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 00:18:52.77 ID:2EcuiEKf0.net
そういやポリゴンは行政機関とか裁判所とかの建物に多く出現するとか
アンノーンは古墳とか史跡に出やすいとかあったな

185 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 00:26:17.79 ID:2EcuiEKf0.net
って自分で言っておいてなんだが
アンノーンの出現履歴見てもあんまり関係なさそうかね?
唯一持ってるのが確かに史跡で捕まえてたから間違いでもないのかと思ったけど

186 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 11:10:05.76 ID:QgR2zx+2M.net
ほしゅ

187 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 11:11:44.88 ID:lueA4oMo0.net
https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/7t5vn1/new_discovery_for_nonsponsored_ex_raid_eligible/
レベル20セルの中心点でジム&ポケソースの位置判定が行われてるらしい
発見者による分かりやすい画像解説↓
https://i.imgur.com/5bGVNdl.png
セル内のジムの位置に関わらず中心点が公園等の範囲内であればEXレイド対象ジムになる
この画像でいうとABはEX対象ジム、CDは対象外
公園内にあるのにEXが来たことないジムはDのケースだね
ポケソースの巣判定も同様らしい

188 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 12:32:41.21 ID:lb7D3R7U0.net
>>187
説明だけ読んだらBが対象なのはなんか腑に落ちなかったけど、実際にレベル20を表示してみたらかなり細かかったので納得

189 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 13:00:40.10 ID:CHzSCupxd.net
マスがかなり小さいからよほど公園の端のジムとかでなければ特に気にする必要もなさそうだな

190 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 13:08:36.96 ID:dKM/Sm310.net
公園のポータルは看板がある場所になってることも多い
そして大概車道側にずれてる
今後はしっかり公園の中でポータル申請したほうがいいのか

191 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 13:10:00.73 ID:lb7D3R7U0.net
>>189
近所の公園は入り口にジムがあるのが多いからさっき調べたらかなり際どいのばかりだったわ

192 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 13:28:09.48 ID:tFUsK7/e0.net
写真に合わせて看板付近というのもあるが、ストビュー画像が取れるように車道近くになる場合もある
ストビューAPIで取れる画像は50m以内で最も近いものって制限あるからデカい公園だと真ん中にするとストビュー出ないことあるからね

193 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 13:36:59.40 ID:4eYMRIt/0.net
今現在は公園の一部が削られて建物が建ってるんだけど
衛星写真上だと昔のままの場合って公園と建物分離させちゃっていいの?

194 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 20:08:41.06 ID:lb7D3R7U0.net
今更だけど参考にする背景によって結構ズレが生じてくるんだな
特に建物の位置とか
あと、地域によって撮られた時期や画質が全然違うことに気付いた
俺の地域はJapan GSI ortho Imageryが一番画質良いので使ってるけど東京はBingが一番画質良くて羨ましい

195 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 20:14:30.74 ID:2EcuiEKf0.net
>>193
そりゃ古い航空写真よりも現実に合わせるべきだよ
ただし航空写真無しでは正確に描けないなら無理にそこを編集しなくてもいいと思うよ

196 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 20:33:17.24 ID:8i9lJXCK0.net
衛星画像のデータは誤差があるから
厳密に合わせに行ったところでそれが正しいとも限らないらしい

外部から提供された主要な道路のデータが
衛星画像とずれていたりするのはそれが原因

画像と少しずれているからと言って
修正すると実は間違いとなる可能性あるから
エリアの合わせ方がズレてるからと細かくやりすぎても意味なかったりもする

197 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 20:45:34.56 ID:lb7D3R7U0.net
>>196
差があると気付くまで建物だけでなく交差点とかもめちゃくちゃ微修正してたわ
反省

198 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 20:49:49.28 ID:8F+j+ymaa.net
>>187
面白い情報をありがとう
早速公園のポータル申請で意識してみたよ
ナイアンは早くポケソースとEXレイド更新してくれないものか

199 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 20:55:23.17 ID:WG+RM6780.net
昨年8月に編集してた公園ジムがやっとポケゴに反映された。
新設された公園ジムも編集したいところ。

200 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 21:35:28.50 ID:tFUsK7/e0.net
ポータル位置は審査でずらされるから既存のポータルを含ませるようにOSMをいじった方が良さげ
嘘じゃない範囲でね

201 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 21:49:37.74 ID:2EcuiEKf0.net
レベル20のS2 Cellで判定ってのはマジゴの前スレあたりで出てたね
ポケソースの属性の判定とかも同じ
↓一見範囲外でも対象ジムになってる例
http://bl.ocks.org/anonymous/raw/3ea1ae1a776cfc3368f0f331ebacbfa0/
http://bl.ocks.org/anonymous/raw/059e9de26ad637ba2f8c7dfd9059d202/
http://bl.ocks.org/anonymous/raw/43ebed3985223c34c71153e98683948e/

202 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 22:05:10.40 ID:FniBRVUL0.net
道路両脇の歩道って必要?

203 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 22:13:15.89 ID:tFUsK7/e0.net
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:歩道/SidewalkMapping

世界的には書く方向で進んでる
分からない、調べない、なら無理に書く必要は無いよ

204 :ピカチュウ:2018/01/31(水) 23:03:18.62 ID:8F+j+ymaa.net
レベル20のS2 Cellの話、GoHuBにも載っていたね
ポケソースはレベル20セルの中心にできるのか
たまに道から少しずれてポケソースがあるのはこういうことだったのね

205 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 08:12:27.38 ID:biHk+Zqn0.net
>>203
ありがとう
自宅付近に歩道書いてたら、当たり前だけど歩道って続いてるから、終わりなき作業になってしまって…
要るのかな?と
中途半端に書き足すより、全く書かないほうがいいのか、それなら削除したがいいのか、歩道から抜けれなくなってしまってた。

206 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 08:28:16.43 ID:sir0AjwR0.net
提唱されてる基準に沿って書いてるなら消す必要ないよ
別に中途半端でもええのよ

207 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 08:34:41.85 ID:hVWV5xl50.net
区画ごとに描いてるわ
おかげで家の近所だけ以上に詳しいw
このクオリティで描き続けるのは無理かな

208 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 14:50:32.17 ID:nta2M8rP0.net


209 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 15:03:51.69 ID:m82U0Rvvp.net


210 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 15:30:51.19 ID:g3gWB0EiM.net


211 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 15:52:23.13 ID:39ry3Djzr.net


212 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 16:41:26.30 ID:AvxoGIkc0.net
車道や川を挟んで複数に分かれている同じ名称の公園って、それらのエリアを複数選択して結合すればいいの?

213 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 18:45:27.60 ID:Gk8nt09dM.net
俺も同じような疑問持ってた
田舎住みだから畑があちらこちらにあるんだけど、エリアどーんとまとめて指定して畑にするのか、農道で区切られてるので一区間ごとエリアで指定して畑にするのか

214 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 19:11:56.26 ID:zFMSGrhO0.net
>>213
うちの近所の田んぼはきちんと区切られてる
んでもってそのうちの一つは巣になってる
巣になってるとこOSMだと農地なんだが実際はそこだけ空き地だからラッキー

215 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 20:42:46.72 ID:lxWw0fKX0.net
そのあたりは柔軟にいくしかないよね

細かく区切るととんでもない量になる畑あるから

216 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 20:45:47.40 ID:hh0IwjqWM.net
>>212
マルチポリゴン使えばいいんじゃね?
離れているエリアを同一の属性にするにはマルチポリゴンを使うしかないはず。
現実にはマルチポリゴンが使われずに別々の公園として扱われている方が圧倒的多数、
というより自分以外で公園にマルチポリゴンを使っている人を知らない。
探せばいるんだろうけど…

217 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 20:46:44.49 ID:hVWV5xl50.net
回廊で繋げる手もある
手抜きだけどw

218 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 21:22:26.09 ID:AvxoGIkc0.net
>>216
複数のエリアを結合したらマルチポリゴンってやつになるんだよな?後で早速試してみる
ちなみに別々の公園として扱われている場合は巣のポケモンもそれぞれ別の種類になっているけど、マルチポリゴンで同じ公園と定義したら離れていても同じポケモンの巣として形成されるのかな?

219 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 21:34:16.66 ID:PPZ25m+p0.net
農地指定について話に出ていたので、実際の事例を紹介してみる

goo.gl/Kx8gNw
まずこちらは愛知県犬山市のもの
住宅地を含めた周辺一体が大きく農地指定され、巨大な巣になっている
最近ではミズゴロウやホエルコの巣になり、一年で最も寒い時期でも
ちらほら人が遠征してくる場所になっている

goo.gl/yp7Lmw
こちらは岐阜県羽島市のもの
犬山市と違っていくつかの区画ごとに農地指定されているので
小さい巣が集まって、色々なポケモンが出現する場所になっている

220 :ピカチュウ:2018/02/01(木) 23:23:04.85 ID:nta2M8rP0.net


221 :ピカチュウ:2018/02/02(金) 09:09:40.78 ID:XYgg4FO600202.net
はよポケモンGOに反映してほしい。
次回はいつ頃なん?

222 :ピカチュウ:2018/02/02(金) 09:28:11.86 ID:OZ3bZDfWM0202.net
11/30から1/26まで更新しなかったんだから次は3月末じゃないか?
地図情報が2月のいつ更新分か分からないのが困る

223 :ピカチュウ:2018/02/02(金) 11:28:23.83 ID:34KB98Y1M0202.net
>>222
そもそも11/30(12/1)のは更新というか切り替えだけかもしれない
一部の国(韓国くらいかな?)ではフィールド表示は元々Google MapじゃなくてOSMだったから
元々OSMだったところでも変更されたのかが大事

224 :ピカチュウ:2018/02/02(金) 11:36:53.40 ID:cD6zmRHN00202.net
地図更新されても巣の追加、既存公園ジムのex対象化されないと編集した意味無いんだよなあ…

225 :ピカチュウ:2018/02/02(金) 11:38:28.30 ID:34KB98Y1M0202.net
以前のビジュアルマップの日付は2017年8月だったから
同じ頻度で更新されるなら5月に4月までの編集が更新される感じだろうか?
ただOSMに全面切り替えされて初めての変更だったから予想は無意味かもしれない
1/26に更新されたときIngressのマップも同時に更新されたから
Ingress Primeリリース時にはこっちにも何らかの影響がある可能性は高いと思う

226 :ピカチュウ:2018/02/02(金) 11:49:44.77 ID:34KB98Y1M0202.net
>>224
それもいつまでも更新されないとは思わないな
更新しないと消滅した公園でEXが開催され続けるなんてことにもなるわけで

一番可能性が高いタイミングは中国でのリリース開始直前だと思ってる
ただ中国ではOSMの編集は違法状態だから別の地図サービスが使われる可能性が高いのも確か

227 :ピカチュウ:2018/02/02(金) 20:08:31.97 ID:aIITZplBM0202.net


228 :ピカチュウ:2018/02/02(金) 23:33:08.96 ID:Ue69q8jY0.net


229 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 08:39:07.36 ID:/7SLSKSY0.net


230 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 09:23:35.86 ID:Ek03RulD0.net
マジゴーのマップが一部だけ新しくなったりしてるが、なんなんだ。

231 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 10:01:45.12 ID:l/aY4hmz0.net
紛らわしいからマジゴの話はマジゴスレでやって

232 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 11:46:16.13 ID:qs4wTx7l0.net
マジゴは前身のピゴサの頃からOSM準拠でだからGoogleMap上にはない水路に水ソースなんかがあっても、
ピゴサの画面上はちゃんと水路のところ水ソースになってるなんてケースがよくあったんだけど、
たまたまフリーソースの地図情報参照したらOSMだったのか、ゲームのシステム知った上でOSMにしてたのかどっちなんだろう。

233 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 13:53:13.66 ID:670tKIof0.net
たまたま
無料の地図参照て他に選択肢あるの?

234 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 14:00:21.38 ID:qs4wTx7l0.net
>>233
やっぱりたまたまか。
でもあれのせいでOSMと巣やソースの関係に気づいた人は多そう。

235 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 16:08:41.56 ID:e2M6U5jlM.net
ピゴサは元々Google Mapだったしな

236 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 16:14:27.27 ID:ZNT76hBKM.net
渋谷暗渠とか編集画面にちゃんとあるもんな

237 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 18:59:03.21 ID:jTGuXATo0.net
渋谷凛に空目するCoP

238 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 22:05:07.16 ID:KxTbD07w0.net
今日ポケゴ開きながら通りかかったところの道路がぐちゃぐちゃになってて、
でもOSMで見てみても特に変なことになってなかったんだけど
OSMは誰かが元に戻してくれたとして、ポケゴ内のマップは次に更新されるまでこのままですよね・・・

239 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 22:59:09.58 ID:Oa7k6frfa.net
近所に線路に有りもしない踏切とか
住宅街の中にココドラの巣が出来ていて
絶対悪さしている奴いるよ

マップ消されたらどうしよう(´・ω・`)

240 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 23:05:58.63 ID:670tKIof0.net
治せばええやん
今のソースはゲームがはじまる前のマップ参照してるから不正とか無理だよ

241 :ピカチュウ:2018/02/03(土) 23:10:25.35 ID:5DLTGJX30.net
>>239
踏み切りはわからないけど住宅街は草地や畑だったのをここ数年で住宅地にしただけかもしれないよ
で、古いソース参照して巣になってると

242 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 08:02:46.38 ID:AAH/sC9S0.net
保守

243 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 08:13:32.43 ID:bt9kMWBC0.net
この前のマップアプデで新たに緑色になったエリアって巣も新たに形成されてる?それとも緑色になっただけ?

244 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 08:17:54.72 ID:AAH/sC9S0.net
>>243
巣にならず緑色になっただけ
ポケソースの反映はここ1年くらいされていないよ

245 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 08:30:53.67 ID:bt9kMWBC0.net
>>244
サンクス
巣の形成も見越してジムのない大きめの公園をいくつかタグ付けしたけどあまり期待しないでおこう

246 :239:2018/02/04(日) 10:56:49.86 ID:8m0X2RKTa.net
>>241
昭和の開拓地らしいし
踏切も十年以上ないからなので
勉強して時間があったらやってみます

同族性?の方法も勉強しないとな

保育園やマンションの公園も公園に含まれるだろうか?

247 :239:2018/02/04(日) 10:57:43.17 ID:8m0X2RKTa.net
タグ付けか

248 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 12:23:49.92 ID:UJJkQ+eB0.net
>>246
保育園に隣接してるけど一般人も使える公園は公園として描くべきだけど
保育園の敷地内にあって外部の人が入れないようなのは公園じゃないと思うよ
マンションも基本的には同じ考えじゃないかな?
ただマンションの方は仮に住民しか使えなくても住民が多ければ公共性が高いってことで描いてもいいかもね
住民しか使えない公園ってあるのか知らんけど

249 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 12:37:32.06 ID:jRxgYEEqp.net
団地とかなら俺は公園にしちゃう
自分はいけないけど団地の子供らが喜んでくれることを願う

250 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 12:37:36.21 ID:bt9kMWBC0.net
>>246
それはさすがに公園に含まれないかと

251 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 13:06:12.95 ID:vzUTdpAsK.net
棟に挟まれた団地の中心部にある小さな緑地が公園扱いで巣(固定湧き)になってるのとかあるな
住民用で本来は部外者侵入お断りとなってるが実際は徒歩で通り抜けできるようなところ

252 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 18:04:45.15 ID:CYJPvamFM.net
ええええ、、ただ緑色になっただけだったのか。。、

253 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 19:52:21.05 ID:UJJkQ+eB0.net
>>252
今のところはね
いつかはソースに反映されるさ

254 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 19:57:08.83 ID:DDCq+i6u0.net
NIAのことだからわからないケドネ。

255 :ピカチュウ:2018/02/04(日) 23:59:58.92 ID:W8XxytBI0.net
>>253
ないない。
そんなことしたら地図を無茶苦茶に書き換えるロクでもないやつが出てるく

256 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 00:38:10.81 ID:N8Gmej090.net
>>255
もしや去年の1月に実際に更新されたことも知らないなんてことはないよな?
そんなしょうもない理由を根拠に勝手に更新されないと思うのは自由だけど後で後悔しても知らんぞ
何度もこのスレで書いてるけど俺は今年の前半には更新されると思ってる
具体的には中国でのリリースな

257 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 05:58:48.19 ID:rfV7NlCn0.net
>>255
>>256の言うとおり一回更新があったし
そもそも海外じゃOSM参照してるのポケGO配信年から判明してて、更新前にそういう輩がたくさん出て、その騒ぎもとっくに収束してるぞ

258 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 09:13:13.04 ID:D7tf2bfVK.net
海外ではどうやって不正編集収束させたの?

259 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 09:22:58.93 ID:MUAXP4Gc0.net
噴水って水ソースにはならないよね?
昨日編集した大きい公園に水路みたいに複雑なルートを経て噴水に至る大型噴水があってがんばってポチポチして疲れた
ソース追加されて水ポケ沸いたら報われるんだけどなー

260 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 11:25:32.87 ID:YacwSamJM.net
>>259
うーん、確かに
amenity=fountain
は水ソースと関係なさそうかも
湧き水 natural=spring なら大丈夫なんだけどね
ただ>>9に載ってるタグ(ソースは>>2)が確実に全てを網羅してるとも限らないので
去年の1月までに編集されて実際に使われているところを確認してみるしかないね

261 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 14:00:43.47 ID:XTptMNa30.net
水ポケがわくタグとかあんまりよく分からんけども
日比谷公園の大噴水のとこはちょっとだけど水ポケがわいとるよ

262 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 14:50:02.22 ID:uC3uYbqN0.net
>>256
おいおい、会話の内容をよく見てくれよ。
MAPの更新の話ではないだろ
俺が言ってるのはソースが反映されるってほう。
「ソースの反映」を勝手に「MAPの更新」にすんなよ。
まあ、その時にソースが影響を受けたってのなら
俺の調べが足りないのは認める。

263 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 14:51:14.61 ID:h73lxtkQ0.net
韓国リリース時にソースも変わったよ

264 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 15:58:37.19 ID:LqIKg8VYM.net
>>262
調べが足りないよ

265 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 16:02:28.84 ID:LqIKg8VYM.net
というか全部>>2に書いてあるでしょ反映の日付
EXだけは更新らしい更新されていないけど
それでも配信開始日よりは遅い日付なのは確定してる

266 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 17:37:15.24 ID:rfV7NlCn0.net
>>262
「去年の1月の更新」はソースの更新なんだから誰もマップの話はしてないぞ
>>141が簡単にまとめてくれてる

>>258
そりゃ地道に荒らしを追放していったんだろ

267 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 19:20:21.44 ID:DQRZIL/Aa.net
噴水というか農業用水路が川に流れる滝のような地点でホエルコがよく出る

昔は小川にミニリュウが湧いて青春したけど
今はコイキンクすら出ない
ヒンバスやハスボウは訳がわからないところに出るし

とりあえず市街地は空き巣みたいに思われるし
メタボ解消の為にも公園の蛇口とかソースになったら嬉しい
トイレは勘弁だけど

268 :ピカチュウ:2018/02/05(月) 19:25:57.76 ID:DQRZIL/Aa.net
噴水=池ソースなら水ポケ湧くんじゃ?
前レスずれてた

総レス数 759
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200