2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGO 大阪府 Lv177

1 :ピカチュウ :2018/01/24(水) 07:43:43.50 ID:hZB7ta5N0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ建て時に↑
をコピペして三行になるようにしてください。
次スレは>>950が立てること。反応無ければ>>970
※大阪府内のポケモン出現情報等を語るスレです。
※実況される方は冒頭に地名を書くようにしてください。
※固定湧きの多い公園を見つけたら報告しましょう。(特に生息地の異なるポケモンが湧く場合。)
※報告時は何時間で何匹とれたかも明記してください。
※ポケソースの方は非常に詳細な地点と分単位での報告をお願いします。
※数名の検証で確定したら載せましょう。
※夜間は十分に注意してください。禁止区域(団地内等)には立ち入らないように。 道交法やマナーは守りましょう。
※他の方の特徴を書き込んだりするのはやめましょう。

※関連スレ
【天保山・南港】ポケモンGO 大阪実況スレ Lv154
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1514388615/

前スレ
ポケモンGO 大阪府 Lv176
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1516428926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

467 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 01:55:18.76 ID:ZiSw7bEnd.net
>>466
明日は梅田行くことにするわ

468 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 02:08:33.34 ID:fxumdjlG0.net
1/25更新分

大阪市内

■ソース50ヵ所以上
淀川区 淀川河川公園 西中島地区(60):ウパー
鶴見区 鶴見緑地(100以上):ムウマ
都島区 毛馬桜之宮公園 国道1号線北(51):トサキント
中央区 大阪城公園(100以上):ゴニョゴニョ
天王寺区 天王寺公園(100(動物園除いて60)):ジグザグマ
東住吉区 長居公園(100以上):マグマッグ

469 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 02:13:44.82 ID:fxumdjlG0.net
■ソース10〜49ヵ所
淀川区 淀川河川公園 十三野草地区 東(15): オムナイト
淀川区 淀川河川公園 十三野草地区 西(20): ブーバー
淀川区 十三公園: フシギダネ
淀川区 十八条東公園: マクノシタ
西淀川区 矢倉緑地公園: ビードル
西淀川区 歌島公園:
福島区 下福島公園(24):アチャモ
北区 扇町公園(34):ココドラ
北区 スカイビルの北の公園(通称「花野」):ピッピ
北区 中津公園:キモリ
北区 南天満公園(26): エレブー
北区 西天満公園: プリン
都島区 蕪村公園: コラッタ
都島区 毛馬桜之宮公園 阪神高速守口線南:メノクラゲ
都島区 毛馬桜之宮公園 毛馬橋西側:
都島区 毛馬桜之宮公園 国道1号線南(31): ケーシイ
都島区 淀川河川公園 毛馬地区(30)*: ビリリダマ
都島区&旭区 淀川河川公園 赤川地区(50)*: ガーディー
旭区 城北公園(27): ピッピ
城東区 蒲生公園:
城東区 西関目公園: ドンメル
城東区 北関目公園: ピカチュウ

470 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 02:18:59.52 ID:Q9f3n05Ga.net
相変わらず大阪スレは巣の情報すぐまとめられていいなぁ。
先月引っ越した先のスレは、複垢だ偽装だばっかでろくに情報あがらん。
まあ自分で調べりゃいいだけなんだが…

471 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 02:19:19.76 ID:ZiSw7bEnd.net
明日午後2時ごろに雪なのね

472 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 02:20:53.06 ID:fxumdjlG0.net
■ソース10〜49ヵ所
鶴見区 鶴見緑地 駅南からプール周辺:エネコ
鶴見区 鶴見緑地 西口から緑地西橋周辺:シェルダー
港区 天保山公園:エネコ
港区 八幡屋公園(43):テッポウオ
港区 市岡元町公園:
大正区 千島公園(33):ゼニガメ
大正区 泉尾公園:ビリリダマ
大正区 小林公園:
西区 靭公園 東(35):サンド
西区 靭公園 西(26):ヒトデマン
西区 堀江公園: ノズパス
中央区 大阪城公園 西ノ丸庭園:
中央区 難波宮跡公園(22): パウワウ
天王寺区 真田山公園: ヒトカゲ
天王寺区 寺田町公園: エネコ
天王寺区 生玉公園: コダック
生野区 巽東緑地:ネイティ
住之江区 住之江公園(43):カラカラ
住之江区 南港中央公園:
住之江区 住吉公園(35): キバニア
住吉区 沢之町公園: カイロス
住吉区 浅香中央公園: ネイティ
住吉区 万領中央公園:
住吉区 杉本町公園:
東住吉区 今川公園: エイパム
東住吉区 うるし堤公園: ピカチュウ
平野区 平野白鷺公園(27):ラクライ
平野区 川辺大和川公園:
浪速区 高岸公園: ハリーセン
浪速区 浪速中公園:
浪速区 芦原公園: トサキント
東成区 神路公園: ラブカス
東成区 東小橋公園: キノココ
西成区 玉出西公園: ヒトカゲ
西成区 西成公園:ルージュラ

473 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 02:26:33.17 ID:fxumdjlG0.net
北大阪

■ソース50ヵ所以上
豊中市 服部緑地(100以上):タッツー
豊中市 千里中央公園(51): イトマル
吹田市 万博記念公園(100以上):タマザラシ

■ソース10〜49ヵ所
豊中市 豊島公園(40):ゼニガメ
豊中市(伊丹市) 猪名川公園(23):カゲボウズ
豊中市 ニノ切池公園: ハネッコ
豊中市 千里北町公園: エイパム
吹田市 江坂公園:オムナイト
吹田市 紫金山公園: ネイティ
吹田市 千里南公園(34):スリープ
茨木市 西河原公園:
茨木市 若園公園:
高槻市 高槻城跡公園(24):
高槻市 芥川桜堤公園:
高槻市 芥川公園:ビリリダマ

474 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 02:31:40.34 ID:fxumdjlG0.net
北河内・中河内(東部大阪)

■ソース50ヵ所以上
枚方市 山田池公園(100以上):コダック
枚方市 淀川河川公園 枚方地区(80):コダック
寝屋川市 寝屋川公園 北東(60): ヒマナッツ
寝屋川市 淀川河川公園 太間地区(55):ジグザグマ
寝屋川市&大東市 深北緑地(84): サイホーン
四條畷市 府民の森緑の文化園むろいけ園地(80):ツボツボ
東大阪市 花園中央公園(100以上):ポニータ
八尾市 久宝寺緑地北部(65):カブト

■ソース10〜49ヵ所
枚方市 楠葉東公園: コイキング
枚方市 王仁公園:
枚方市 淀川河川公園 三矢地区(20): ヤンヤンマ
枚方市 淀川河川公園 伊加賀野草地区(15):
枚方市 淀川河川公園 出口地区(30): ハリーセン
交野市 私部公園:
寝屋川市 寝屋古墳:
寝屋川市 打上川治水緑地(27): ディグダ
寝屋川市 淀川河川公園 木屋元地区(35):ムウマ
寝屋川市 淀川河川公園 仁和寺野草地区(35): ヒメグマ
守口市 淀川河川公園 佐太西地区(25): コイキング
守口市 淀川河川公園 大日地区(31): エネコ
大東市 末広公園:
東大阪市 吉原公園: コイキング
東大阪市 加納東公園:
東大阪市 中部緑地:ドンメル

475 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 02:36:17.24 ID:fxumdjlG0.net
南河内・泉州(南大阪)

■ソース50ヵ所以上
堺市堺区 大仙公園(100以上):ヘイガニ
堺市堺区 大浜公園(55): キノココ
堺市北区 大泉緑地(100以上):カゲボウズ
堺市北区 金岡公園(63):エレブー
堺市西区 浜寺公園(100以上):二ドラン♂
岸和田市 中央公園(70):ムウマ
岸和田市 蜻蛉池公園(100以上): ノコッチ

■ソース10〜49ヵ所
堺市堺区 ザビエル公園: デルビル
堺市堺区 三宝公園: コイル
堺市東区 白鷺公園(29):ブルー
堺市西区 霞ヶ丘公園: ハリーセン
堺市西区 鳳公園: ズバット
堺市堺区 平成の森公園(大仙公園となり):ピカチュウ
堺市南区 西原公園:ココドラ
富田林市 津々山台公園: イシツブテ
富田林市 金剛東中央公園: ハネッコ
太子町 太子なごみの広場: タッツー
河内長野市 大阪府立花の文化園(36):ワニノコ
和泉市 中央公園: ポニータ
和泉市 かぐらざき公園: カラカラ
泉大津市 東雲公園:
泉大津市 古池公園:
岸和田市 浜工業公園:
貝塚市 二色の浜公園 北側(22): ピカチュウ
貝塚市 二色の浜公園 市民の森: オムナイト
貝塚市 二色の浜公園 南側(37): ヨマワル
泉佐野市 末広公園:

改めて補充修正お願いします。

476 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 02:42:36.34 ID:yinHKa910.net
北野田のスーパー万代の北側って結構100が湧く場所だよね
2時過ぎザングース100涌いた通知来たから布団から飛び出て捕まえてきたけど
前はユキワラシ100出たりイーブイ100出たりもしたし、100湧く出現場所がだいたい100mくらいの範囲内な気がする

他の場所もよくよく思い出すと元美原町役場近くのR310沿いとか木材団地とか
100が出るゾーンってのはある程度だけど傾向あるような
https://i.imgur.com/lxqG0L4.png
https://i.imgur.com/YjH53rR.png

477 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 02:50:19.12 ID:J7K3Vmg90.net
>>470
大阪は、レイドで助かる時もあるし、複垢OKで偽装はあかんみたいな風潮があると思う。
長居のジジイもババアも、ヒロゲッターは許さんとか偉そうに言うてるくせに、スマホ2台のサブ垢持ちっていうね。お前らも一緒やんけって寒空の下2時間程説教したい。

478 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 04:43:42.52 ID:sn/HQau0a.net
どっちも害やし代行か業者でスマホの2台持ちは自分が思ってるよりもキモいぞ

479 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 06:09:31.10 ID:3cakFAAR0.net
複垢、大阪でも認められては無いだろう。わざわざギャーギャー言いに行くことは少ないけど
まわりからシラーと白い目で見られてるじゃん

480 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 07:08:17.41 ID:kkz90w2Zp.net
天候が雪になったの初めて見た。

481 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 07:19:26.96 ID:Nb41XhAG0.net
物理的に2台持ってる→セーフ、1台で複数垢を使い分ける→アウト、という謎基準なおじいさんも居たな

482 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 07:19:55.61 ID:RBWKCxlta.net
>>480
昨日も雪だった

483 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 07:36:12.45 ID:kkz90w2Zp.net
>>482
淀川渡ったら雪じゃなくなったわ。
地域によって結構変わるんやね。

484 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 07:44:59.29 ID:NS+C+b03a.net
日曜日にマケプレが開く時間に行こうと思ってる。公園のトイレでウンコはこの時期無理

485 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 07:54:36.36 ID:Ox7YUTeT0.net
すれ違いかもしれないけど神戸ポーアイの南
強風でエラいナックラー湧いてる
北は全然なのに
ナイアンがこいつをドラゴンと間違えてるとかそれともたまたまかな?w

486 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 07:56:44.03 ID:O6Z9+E440.net
>>485
ここ大阪スレやで

487 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:02:12.51 ID:wZUI+Y7i0.net
淀川から向こうは雪だったけど時間またぎで曇りになったね
大阪は安定のときどき曇り

488 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:02:57.26 ID:zI5SBPjPr.net
なんでオッサンって家でうんこせんと外でうんこするん?

489 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:03:59.42 ID:dYtIfrS00.net
>>488
マーキングだろ

490 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:25:00.10 ID:XCtVpRAqa.net
俺もよう中之島バラ園や大阪城トイレでウンコするわ。

491 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:27:53.44 ID:unHAeeib0.net
>>488
オッサンが家でウンコしてるかどうか確認してるのか偉いなぁ

492 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:35:23.41 ID:70Xv4B8Zd.net
妻味食いいってくるね

493 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:38:58.87 ID:ep+iAhora.net
俺ん家もそうだが親父は家で大をすると怒られるんだよな、公園とか会社とか外でして来いと
親父のは汚いし臭いし水道代がもったいないから仕方ないのだが

494 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:42:35.93 ID:ep+iAhora.net
>>476
あるある
逆に俺の家の近くはまったく湧いたことない
大正区小林、東成区中本〜今里、都島区毛馬、淀川区姫島、このあたりは100出すぎ

495 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:44:04.48 ID:dEa/GN5Xa.net
オッサンってトイレした後手を洗わん。

496 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:45:20.43 ID:CO+mdCRM0.net
もうこれ以上は出ないだろうと2323のカイオーガを我慢出来ずに強化したった
雷だから吹雪カイオーガにぶつけよう

497 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:47:58.77 ID:k/fNNibGd.net
>>496
カイオーガに対してはランターン以下だからそこまで期待しちゃダメよ

498 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:49:51.07 ID:CO+mdCRM0.net
>>497
え?そうなの?
吹雪カイオーガの時にカイオーガ出してる人が多かったから有効なんだと思ってた

499 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:51:14.73 ID:k/fNNibGd.net
>>498
ソーナノ
耐久時間が長いだけで実質ルギアの時のハピナスとまではいかないものの近い

500 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:55:31.72 ID:fXlWHQiI0.net
なんでドガース100の報告ないんや?昨日ドゴーム100が出た所のすぐ近くや なにわ自転車道看板107から右入った所
なんか工場内っぽくて恥ずかしかったわ 初期からずっと欲しかったから嬉しい フル強化したいけどベトン100既にフル強化済みだしなぁ…

501 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 08:59:02.47 ID:Ox7YUTeT0.net
>>500
今んとこ毒最強はベトンだからな
でもフェアリーがあんましいないのと流行りだしたフェアリーがエスパー持ちのサナだからイマイチ活躍できないのが辛いところw

502 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:01:57.85 ID:ep+iAhora.net
>>500
一昨日だか夜にドガースの100出まくってたような

503 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:02:32.24 ID:ep+iAhora.net
>>495
あれ意味わからんよな

504 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:04:32.00 ID:ep+iAhora.net
>>461
アラサーがいないな
アラサーでやってるのは子連れの若夫婦くらい

505 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:05:14.22 ID:wZUI+Y7i0.net
ドガースは可愛いのに進化したらブサイクになるからあんまり

506 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:09:10.21 ID:p7KJ7Eztd.net
今出てる南港のラッキー結構おいしくない??今南港に出てるハピナスは飴だけど。

507 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:09:42.91 ID:atSM/Ul90.net
ランターンの攻撃種族値146
カイオーガの攻撃種族値270
ハピナスの攻撃種族値129

このへん同列に考えてる人がまだいるらしい

508 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:17:58.08 ID:Jap9Ht4u0.net
ログインし直したら、全部英語に変わった

英語分からなくでも内容は分かるので困らないが
むしろ、なんか得した気分

509 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:21:53.68 ID:wZUI+Y7i0.net
カイオーガはたきのぼりがモッサリ過ぎて使用感がイマイチ過ぎる これしかないしなあ

510 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:25:17.35 ID:4jByrzw60.net
カレー本社にアノプス100
今は使い道ないけど好きなポケモンだからダッシュしたわ

511 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:28:05.71 ID:zJP0w4PLd.net
>>507
対カイオーガに対してだけつーてるやん
他では揺るぎない最強の水タイプだよ

ただ水相手に使うのは不一致カミナリの上にたきのぼりがゲージたまりにくいのも重なってイマイチだって話

dpsみてみ ランターン以下だから

512 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:32:01.40 ID:KeYaD2xCd.net
>>510
東大阪やね。同志よ(^_^)/

513 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:38:40.92 ID:Nb41XhAG0.net
普通にランターンより雷カイオーガの方が強いゾ

・ランターン100%PL40の場合のカイオーガに対するダメージ
チャージビーム 5
10まんボルト 41 DPS9前後
かみなり 51 DPS7.5前後

・カイオーガ100%PL40の場合のカイオーガに対するダメージ
たきのぼり 8
かみなり 75 DPS9.5前後

514 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:43:42.06 ID:zJP0w4PLd.net
>>513
あー、そうなんだ
以前別スレで読んだからそう思ってたわ
すまんな
でもどの道微妙だなw

515 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:46:59.49 ID:atSM/Ul90.net
ふぶきカイオーガに対してはライコウ以外全て微妙の域なんだけどね
その中ではかみなりカイオーガは最上位クラスに入ると思うけど
それを微妙だと言うのなら強化ライコウ6体並べるしかない

516 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:52:06.87 ID:wZUI+Y7i0.net
ライコウ、ジュカインx3、サンダー、バンギ
かみなりとドロポンだとこのメンツでやってる

517 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 09:55:41.35 ID:CO+mdCRM0.net
サンダー強化もありだなぁ
あの頃はカーブも投げれなかったしFED出て満足してたけど、今や93%だとあと一歩欲しいと感じるw

518 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:07:47.56 ID:ZiSw7bEnd.net
サンダースも有りよりではなかとですか?

519 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:19:21.04 ID:lfH3bJeya.net
大阪市美術館カイオーガ 現在四人
ひとが集まらない、、

520 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:19:44.94 ID:Nb41XhAG0.net
対ふぶきカイオーガでDPS順に並べたけど、
ライコウ>ホウオウ>ルンパッパ>カイオーガ 辺りが使えそうかな

・対ふぶきカイオーガ
ポケモン名 総ダメージ 耐久時間 DPS
ライコウ 1937 131秒 14.78
サンダー 1157 87.74秒 13.19
ジュカイン 1008 86.39秒 11.67
フシギバナ 1095 94.14秒 11.63
ホウオウ 1853 159.89秒 11.59
ルンパッパ 1672 147.84秒 11.31
デンリュウ 1326 121.64秒 10.9
カイリュー 1013 95.99秒 10.55
ナッシー 1005 102.39秒 9.82
カイオーガ 2068 216.24秒 9.56
ランターン 1772 193.79秒 9.14
ハピナス 2061 300秒 6.87

521 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:24:00.84 ID:mpphcnT7a.net
>>519
仕事、、、

522 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:24:14.56 ID:hVz1IwFd0.net
>>520
ふぶきカイオーガならソラビグラードンも使える

523 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:28:08.36 ID:LoaAUfd70.net
>>519
微妙過ぎる場所やからねぇ

524 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:33:14.62 ID:lfH3bJeya.net
>>523
揃わず断念。。

525 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:39:40.84 ID:rnVkXTLna.net
>>504
アラサーが少ないというより、普段ゲームやらない五十代〜六十代が多すぎて
相対的に他の層が少なく見えるってだけのような気がする。

526 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:41:35.80 ID:zJP0w4PLd.net
>>520
やっぱルンパッパ 優秀だわ

527 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:43:17.75 ID:dEa/GN5Xa.net
>>525
全体の6割は50代以上がやってると思う。週一しかやらんけど

528 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:44:15.52 ID:Nb41XhAG0.net
>>522
追加してみた。
ブーストかかってる時ならミュウツー、バンギラス、グラードンも良さそう
サンダーよりサンダースの方がマシ‥‥やっぱりひこう持ちが響いてるな

ポケモン名 総ダメージ 耐久時間 DPS
ライコウ 1937 131秒 14.78
サンダース 1470 106.19秒 13.84
サンダー 1157 87.74秒 13.19
グラードン 1491 124.09秒 12.02
ジュカイン 1008 86.39秒 11.67
フシギバナ 1095 94.14秒 11.63
ホウオウ 1853 159.89秒 11.59
ルンパッパ 1672 147.84秒 11.31
デンリュウ 1326 121.64秒 10.9
ミュウツー 1480 136.89秒 10.81
カイリュー 1013 95.99秒 10.55
バンギラス 1413 139.54秒 10.13
ナッシー 1005 102.39秒 9.82
カイオーガ 2068 216.24秒 9.56
ランターン 1772 193.79秒 9.14
ハピナス 2061 300秒 6.87

529 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:44:50.90 ID:mpphcnT7a.net
でも1つ言えるのはポケGOやってる人は人生において勝ち組だと思う
仕事とか介護とか、縛られるものなく自身に費やせる余暇の時間があるしね

530 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 10:49:02.22 ID:YxALczSMp.net
あれぇ?今日カイオーガ5回やって5回とも逃げられるぞーーー 下手くそ!

531 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:05:28.70 ID:Ox7YUTeT0.net
>>528
やはりナシは吹雪カイオーガに向いてないな
ルンパッパ 、ジュカイン安定かな?

532 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:15:53.98 ID:8BmWwiWy0.net
確かに40代50代は多いな30代が少ないんは他に楽しい事多いんやろな

533 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:17:16.43 ID:atSM/Ul90.net
耐久時間が何を表してるのか分からんけど
等倍だと基本的にふぶき打たれたら一撃で落ちるぞ

534 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:25:26.12 ID:Ox7YUTeT0.net
>>533
ルンパッパ 持ってるけど落ちないよ
耐えるよ

535 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:25:48.18 ID:DCB+GNfY0.net
東三国にPL31で固体値EFEのエアームド
雪限定だな、欲しいけど行けないw

536 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:36:08.60 ID:JDEai8fV0.net
吹田市新芦屋下タマザラシ100PL8雪限

537 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:38:54.91 ID:atSM/Ul90.net
ルンパに砂つぎ込んで、ライコウ育てる砂が無いって人を
世間では趣味って言うんやで それぐらい理解しような

538 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:39:56.13 ID:JDEai8fV0.net
市中央区南久宝寺町4丁目FFEイーブイPL21

539 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:46:11.87 ID:Ox7YUTeT0.net
>>537
ゲームだぞ
趣味だぞ

540 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:46:59.88 ID:Nb41XhAG0.net
>>528
説明忘れてた
総ダメージは6匹連続で出した場合の与ダメ累積値
耐久時間は6匹連続で出した場合の戦闘時間累積値
1匹辺りは6で割ればだいたい一致するはず

541 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:47:15.29 ID:4biLV3TO0.net
ルンパッパのDPSはモンジャラより低いけどな....

https://pokemongo.gamepress.gg/raid-boss-counter/kyogre-raid-counter-guide

542 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:50:53.42 ID:VTiPBURd0.net
高槻市芥川町3丁目フシギバナ100PL15

543 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:51:34.82 ID:BQABI0Efd.net
どうせだいたい20人でタコ殴りなんだから細かいDPSなんて普通の人は気にして無いぞ

544 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 11:52:49.62 ID:Nz2s1tv60.net
天気雪になってるんやから、ラプラス高個体沸いて来いよ
ムウマやユキワラシ100%どんどん沸かせて来いよ

545 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:00:03.79 ID:vcLyLKQW0.net
堺市中区堀上町ナマケロ100PL29

546 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:02:26.16 ID:iy7/tzBYM.net
>>532
アラサーって人口自体少ない気がする
だいたい初代しか知らないから逆に思い入れも少ない
まだ健康に気を使う年でもないし、ゆとりでもないからわりと社畜体質が多いんだよなぁ

547 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:02:59.64 ID:EJUTXyZ50.net
雪ブーストきてるううううう
と思ったらもう終わった

548 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:04:14.75 ID:V9eaNtdp0.net
>>547
マジやん、淀川から北は雪やったのに・・・

549 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:07:08.10 ID:JDEai8fV0.net
江坂のツタヤ前ボスゴドラレイドから救援出てるな
天気雪ならブーストでウマウマやったやろうに

550 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:07:39.16 ID:zI5SBPjPr.net
会社と家の往復だけだとまだヤジロンしか見つけてすらないわ

551 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:07:41.92 ID:5dS60sjfr.net
おおー、北新地駅の東
赤いデカイ歩道橋のところでゴニョニョ100取れたー

552 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:09:18.80 ID:SuFqeun80.net
西区北堀江2丁目のラッキーはPL33でCP1211あるんか、個体値は悪いけど

553 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:12:04.98 ID:GqJR5gPZ0.net
>>551
まだ9分あるな
マジゴでは個体値出てない

554 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:14:30.63 ID:fXlWHQiI0.net
なんで大阪は雪降ってても氷タイプ増えないん?タマザラシばっかやんけ

555 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:20:41.49 ID:atSM/Ul90.net
年末年始イベとかなりかぶってるし
雪ブーストは基本的においしくないで
新ポケも山ソースで更にココドラだらけになるだけや
タマザラシは手頃なレック対策候補やから、それなり個体値の高PLは便利
ただしトドの見た目が許せる人に限る

556 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:25:39.44 ID:p7KJ7Eztd.net
>>549
ボスコドラは時々曇りでもブースト?

557 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:26:43.63 ID:p7KJ7Eztd.net
>>554
青森はラプラスとかもわくらしいよ

558 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:29:03.14 ID:SuFqeun80.net
>>556
はがね・いわやから時々曇りでもブーストするんちゃうか、ボスゴドラレイドやったことないけど

559 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:29:09.97 ID:172+skYa0.net
草が沢山出る晴れ
エスパー&格闘が沢山出る曇り
みずが沢山出る雨

これ以外の天候って旨味無いよな実際

560 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:32:47.48 ID:Oqc5xatC0.net
>>559
曇ってるのに雨判定があるやないか!

561 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:33:55.43 ID:AuBZQ43X0.net
>>559
時々曇りはノーマルがブーストされるから、CPが高いだけのカビゴン拾うならいい日なんやけどな
いわブーストでヨーギ沢山わかへんがあかんわ
ココドラのIVもう少し知りたいけど山でアホほど沸いてるからサーチせんのやろな

562 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:36:40.26 ID:atSM/Ul90.net
晴れは ほのお、くさ、じめん のどれも影響大きいよ
新ポケもじめん持ち多いし集めやすくなる

南港方面は曇りやと相変わらずのワンリキー祭りぽいし
ときどき曇りの方がマシやろうね

563 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:45:27.94 ID:/DN7AE7Ud.net
>>559
時々曇りはポッコラ他ノーマルで砂が増えやすい

564 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:48:04.36 ID:xUvS551X0.net
高槻市奈佐原フシギバナ100PL7

565 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:48:35.49 ID:unHAeeib0.net
あぁ 500m先に100ザングース湧いた
でもPL12とか めんどくさい

566 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:50:03.81 ID:xUvS551X0.net
>>565
ザングースもいつまたハブと入れ替えられるかわからんから100コレクターならキープしててもええんちゃうか

567 :ピカチュウ :2018/01/26(金) 12:52:50.65 ID:p7KJ7Eztd.net
ソルロックはどこにわくの?

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200