2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボーマンダとメタグロス【第3世代600族】

1 :ピカチュウ:2018/02/17(土) 09:46:31.89 ID:1TRDKiIq0.net
第3世代 期待の600族 ボーマンダとメタグロス
語りましょう

164 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 22:00:33.20 ID:JZhU83rXd.net
オレンジデブは飽きた
レッグウザはなんか見た目悪い
だからボーマンダを強化中

165 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 22:21:48.15 ID:KPybWjXmM.net
ボーマンダは立ってる姿は好きだけど四つん這いはダサいとおも

166 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 22:29:02.57 ID:UN7FBlBU0.net
個体値FFAで3500行かないけどボーマンダ作った。技2がハイドロポンプだったんで技マシン使ったらだいもんじとハイドロポンプ延々ループして7枚持ってかれた。

167 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 22:45:17.44 ID:unMxEqN6a.net
>>163
無料版にはきのみカウンター付いてないんか?
https://i.imgur.com/DGAPBLd.jpg

168 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 22:45:48.73 ID:zeRp+vni0.net
田舎なのにグロスをほぼMAX強化でドヤ顔でジム置きしてる奴いるが、必死こいてサーチと睨めっこしてたんだろうなと思うと笑える。

169 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 22:47:02.00 ID:Br0Pdg3D0.net
不思議な飴

170 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 22:48:56.04 ID:gNlmHGoh0.net
ダンバルがチャリを飛ばせば届く位置にいるのを二匹見逃した。
タネは確保してあるし、アメは不思議なアメを使えばいいやってなると気力が湧かない。
ベロリンガの時は全力で10分チャリを漕いだものだが。(遠い目。。。)

171 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 22:50:45.96 ID:WodIKFHU0.net
ダンバルどこにもいないんだが?

172 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 23:03:30.76 ID:u0vdXtwKp.net
だな
しかも高個体値なんて卵から産れなきゃ絶対無理

173 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 23:17:10.78 ID:UrNyhlni0.net
>>168
悔しいからって無理に相手を馬鹿にしなくてもいいぞ
逆に惨めに見える

174 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 23:28:33.22 ID:CD4qkJBY0.net
>>168
まさに地元の田舎でドヤるためにイベント期間の三連休は湾岸で集めまくったわ
実装直後のレアのカンストをラス1の空きを見つけては置く作業を一度やってみたかったが楽しいな
ジム置きマンダはそこそこいるけどグロスは今の時点で全然見ないし
もう全然湧かなくなって今から作るのは難易度高いからドヤれる期間が長そう

175 :ピカチュウ:2018/02/20(火) 23:49:50.59 ID:o+AH6uPP0.net
>>168
ふしぎなアメでも使ってるんだろ
まあアメよりも進化させてもいいと思える高個体値のダンバルをゲットするほうが難しいけどな

176 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 00:02:03.33 ID:AIzskKjta.net
タツベイCP683FCFと205FFFどっちを強化すべきですか?

177 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 00:08:27.41 ID:lDVdZXQ90.net
>>168
雑魚っぽい発想だな

178 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 00:11:11.32 ID:cqSqHqQcd.net
>>176
100の方

179 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 00:22:54.63 ID:SsipHQa60.net
>>176
FFFだろ

180 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 00:29:14.10 ID:whYSLc530.net
風邪ひいて寝込み、治りかけの時にダンバルFFFが出たからチャリで10分ダッシュしたらまたぶり返したわ。

181 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 01:02:28.44 ID:QaCus6Oyp.net
タツベイ、ダンバル湧き絞りすぎやろ
第三進化ポケやのに絞るってアホかよこのナイアンて運営は
強風なんかなかなかならないんだからせめて強風と晴れの2天気でブーストかけろや

182 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 01:03:51.61 ID:cvsDQHU30.net
ダンバルは全くでないね

183 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 01:05:50.09 ID:jdQR78S30.net
ホウエンオンリーの時にダンバル100確保できてよかった

184 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 02:02:43.67 ID:hx4GcGjS0.net
>>181
俺はまだ卵産のタツベイ1匹だけでダンバルなんて見たこともないわw
ルンパッパはふしぎな飴で1体だけ作ったがミロカロスなんてヒンバスしかおらんし
そのうちレイドで出るだろ

185 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 02:11:31.04 ID:PVbZzOdud.net
ダンバルはポリゴン枠
ポリゴン湧くエリア行かないと取れないよ

186 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 02:14:52.61 ID:m3rcZBlD0.net
むしろダンバルは結構出てるけどタツベイは全然出ねえわ
都内多摩地区

187 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 02:22:28.48 ID:P5hK4MAZ0.net
>>167
163じゃないけど自分の環境だとなんか木の実表示が画面外にはみ出ててみれないわ
ジム置きしたときのステ画面で見れるけど

188 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 02:29:04.52 ID:3ztI1E8sa.net
>>99
なんというか耐久があまりないから流星群がまずいまいちだわ
レイドだと打てないこともあるし普通のジムだとオーバーキルになったり逆に温存しようとしてもゲージを抱え落ちしやすいしで小回りが効かない

189 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 05:08:59.86 ID:urxFTyPu0.net
海沿い地域だからマンダ、グロス作ったよ
タツベイが自宅に湧いたのはワロタ
ダンバルは工事地帯、港、大学に比較的湧くね

190 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 06:03:07.23 ID:3XV3IvAy0.net
確かに工業地帯にいるっぽいポケモンだよね

191 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 08:33:29.76 ID:EzNA4mJNd.net
>>164
マンダもガマガエルみたいでカッコ悪いだろw

192 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 08:35:22.16 ID:Ga9MJCwrd.net
ボーマンダはバトルのときの平べったいよつん這い姿がイマイチかっこ悪いなあ
ナイアンセンスねー

193 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 08:38:06.16 ID:QwMYjbNUd.net
>>180
それってインフルエンザじゃね?

194 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 08:42:31.47 ID:Wd0oIJ+Id.net
俺九州だからわからんけど千葉マリンスタジアムの周辺って常に強風なんだろうか?
だったらダンバル出まくりだよな

195 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 09:55:43.78 ID:hdz/2r2J0.net
>>194
千葉マリンスタジアム近辺住みだが、強風なんか週に1度ぐらいしか吹かないよ
この辺でダンバルでるのは千葉大学の周りだけで
数も少ないですよ
どちらかと言うとタツベイの方が多いな
時間天気関係なくどこかに1匹は沸いてるような感じ

マンダが欲しければいらして下さい

196 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 10:04:23.35 ID:IMeKpIl3r.net
100%メタグロスCP2300なんで恥ずかしくてジム設置できないわ

197 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 10:14:30.96 ID:QowRvxEIM.net
>>193
と思って翌日病院行ったけど、大丈夫だった。

198 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 12:51:32.79 ID:epkwCy5yp.net
もうこのまま野生で捕まえたDFD91%のダンバル進化させるか10キロ卵か野生の高個体待つか悩むわ。

199 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 12:53:06.34 ID:/dFhKn3ma.net
卵産のEEFをpl33まで強化して悦に入ってる
たまにジムに置くとすごくかっこいい

200 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:05:00.61 ID:YKprzJxLd.net
だがファイヤーのカモである

201 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:11:23.14 ID:q333CgPo0.net
ボーマンダ、戦ってみたけど技2に出会えずにさっさと死んじゃうわ
3000そこそこのボーマンダだからだろうか

202 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:12:52.52 ID:urxFTyPu0.net
マンダはカイリュー以下の防御で更に1ゲージ技だからな
ボーナスステージだよ

203 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:15:39.47 ID:urxFTyPu0.net
>>190
鋼タイプは工事地帯に湧くね

ダンバルはポリゴンソースだから地域差凄いと思う

204 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:16:10.70 ID:b7KP6wi90.net
わしのマンダー炎牙ドロポンだわ

205 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:22:31.05 ID:xWhi6KOaa.net
>>201
◆青デブ
流星群持ちと言う事で注目されるも、運営のムーミン推しにより流星群ムーミン爆誕で
作る意味も育てる意味も無くなってしまう。
現在はゴミポケモン

◆メタグロス
実装前は鋼最強と唱われていたが、いざ実装されてみたら糞技のせいか?
攻撃にも防衛にも使えないゴミだと判明してしまう。
現在はゴミポケモン。


あきらめろ

206 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:30:25.49 ID:OwUUQmPR0.net
りゅうせいぐんがマンダを作る唯一のモチベーションだったのに
ムーミンに与えるにしても数ヶ月後にすべきだった
マジナイアン

207 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:31:07.08 ID:eSw5f/uqa.net
工業地帯入れないところ多いし空気汚いし無理ゲー
ポリゴンもレイド実装されるまでは卵孵化と相棒だけでなんとか50まで溜めたしな
>>201
おれのFFE3100マンダは結構打てるぞ
連打が足りんのや

208 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:32:35.34 ID:SkKyPJbUp.net
CPが3600届かないメタグロスと100%レックウザ、どっちに砂を入れるべきか?

209 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:36:53.32 ID:U8WWW9zUd.net
わいなら迷わず100

210 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:40:50.71 ID:jcCj8h4pd.net
>>206
そもそも流星群はムーミンに与えずマンダだけの特権にしてほしかった
ムーミンには逆鱗があるだろと

211 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:46:38.04 ID:eSw5f/uqa.net
イベントでみんなムーミン作るだろうからレックウザもマンダもあまり旨味がないよな
マンダにいたっては技も強さもほぼ同じで完全に空気
かといってメタグロスも今はあまり使い道がない

212 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:53:14.74 ID:M0nR6l2d0.net
ミニリュウイベントが予想外の渋い湧きかつイベント産のみ進化可能とかで
脱落者が相次いだらマンダにもワンチャンあるかも。

213 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:56:03.72 ID:q333CgPo0.net
ボーマンダ、まだメガ進化残ってるから高個体欲しかったけど
あんなに弱いならちょっと可哀想だ

214 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:57:52.62 ID:U8WWW9zUd.net
ボーマンダはレックウザとりゅうせいぐんカイリューと同時期で不遇だね
無理に育てなくていいやな空気

215 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 14:02:52.65 ID:RH1tNYr9d.net
タツベイがチルットとかココドラ並みに沸けばまだレックウザレイドでワンチャンあったと思うが、初期のヨーギよりちょいマシ程度だしね

216 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 17:34:03.49 ID:SkKyPJbUp.net
みんなサンクス。運良く獲れた100レックウザを育てることにする。メタグロスDFD91%だとCPが3600超えなくてなんかモヤモヤするんだよね…現時点ではゲージ技のラスカノも微妙みたいだし、卵からの高個体か強風の日を期待して気長に待つわ

217 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 17:46:13.41 ID:yGIGcJWyd.net
左様、100がでるまで待つべき。

218 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 17:51:32.97 ID:MC/4G7Zxa.net
メタグロスは防衛の方が輝けそう
ずつきカノンとかで

219 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 17:52:15.50 ID:MC/4G7Zxa.net
あとマンダは思い切って炎統一だとどうなんだろ
ブーちゃん以下なら知らん

220 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 18:12:01.45 ID:C7nc5WHz0.net
>>218
って思うじゃん 自分もそう思ってグロスいたから戦ってみたけど糞弱かった ボスゴドラの方がまだ固い感じ

221 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 18:18:15.66 ID:oQbjuCm9d.net
流星群って威力200あっていいと思うな
実際に小さな隕石群が降ってきたらとんでもない威力だろ?
FFのメテオだって最強クラスの魔法だしな

222 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 18:18:36.04 ID:hcH04h8q0.net
>>220
自分はエスパー統一置物にして、カイリキーを交代させさえすればそれで十分役目を果たしたということにしてる。
カビハピラキ以外は弱点突かれたらどれも大差無いしね。

223 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 19:20:57.52 ID:EW3KJjWCa.net
>>222
俺もそう思ってたが、ネイティオとかわらんってことよな…

224 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 20:34:54.76 ID:KOps4yT2d.net
フカマルはよ

225 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 20:36:19.90 ID:aEIz5P/hM.net
サ、サーナイトには強いから(震え声

226 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 22:15:43.05 ID:DwwV7/lH0.net
タツベイはなんとかなる感あるけどダンバルマジで無理

227 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 23:30:53.15 ID:hx4GcGjSd.net
>>221
流星群じゃなくて竜星群な

英語名も、ドラコメテオールだし

228 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 23:37:04.73 ID:QOQuMXtip.net
で、カイリュー、レックウザ、ボーマンダ
どれが強いの?
どれが使えるの?

229 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 23:48:56.42 ID:xWhi6KOaa.net
>>228
胃袋
テルリン
流星群

カイリューだけで全部揃うとか…な

230 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 23:49:55.49 ID:o+CFQ3SPd.net
ラティオスも強い

231 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 00:48:43.65 ID:n7SQcQF40.net
テルクロがお勧め

232 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 00:55:39.78 ID:xFJ6yXor0.net
>>228
カイリューbyやまだ

233 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 00:59:40.46 ID:n7SQcQF40.net
>>229
胃袋じゃなくて息爪な
英語でもドラゴンブレスドラゴンクローだからw

234 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 01:02:25.67 ID:5v0lSNGMd.net
北山とやりてーHしてー

235 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 02:16:06.79 ID:l+3mVSGVp.net
汚山『待たせたな。』

236 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 02:16:53.63 ID:DctmM2200.net
日頃は技1も避けるタイプなんだが
ボーマンダ3000ちょいまでなら
脳死連打で1ゲージ打たせる前に簡単に倒せちゃうのな
ラプラスならちょい無理かもしれんけど
フリーザー、ルージュラ、イノムーあたりはいけるだろうね
ちょい拍子抜け
やはり2重弱点の1ゲージをジムに置いては行けないと痛感した

237 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 02:21:49.47 ID:BIGb4R6c0.net
>>220
ボスゴドラは格闘二重弱点だしグロスよりダメじゃね?
カイリキー交代すらさせられない

238 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 02:24:25.29 ID:itvhjuXr0.net
ダンバル、天候雪だと結構涌くんだな。

239 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 08:41:29.32 ID:74E/wIVNd.net
タツベイ100卵から孵ったけど強化するか悩むな

240 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 08:52:56.11 ID:DctmM2200.net
そりゃあ育てるべきでしょう
相棒にしてね
昔の苦労して育てる気持ちを思い出させてくれる
ただ、1ゲージだからオーバーキル嫌いな人は使わなくなるかも
私も育てていますが6体目の保険でメンバー入りさせて
バトル数水増しさせて遊んでる状態

ドラゴン・格闘はいくら居ても困らないと思います

241 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 08:59:51.38 ID:JcbVEX/Td.net
>>239
じゃあいつ強化するの?
今でしょ

242 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 09:16:56.84 ID:74E/wIVNd.net
了解した!強化するわ!

243 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 10:16:13.70 ID:j137ePHF0.net
ラティたちがくる前に強化しないとタイミング失うよな

244 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 12:31:48.30 ID:4PxEuOb+H.net
ラティオス、アス共に胃袋でレイド登場なのかな ガセかな

245 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 14:08:41.64 ID:l+3mVSGVp.net
レックウザ100%を強化するのも今だよね?

246 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 14:38:49.35 ID:U4isIEWh0.net
それは待ったほうがええで
今後変更がある

247 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:14:30.44 ID:4SgAbYNnM.net
CP高い高個体値より攻撃Fを優先するお前らがレックウザやボーマンダを育てないってなんか矛盾してる気がする。

248 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:18:49.97 ID:RspC6Hvgp.net
AAAもFFFもそんなに変わらないのにね

249 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:24:50.11 ID:hyXdueZZd.net
まじで?

250 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:34:33.01 ID:vXS5O9SV0.net
>>248
シミュとかで数字で出されるとへぇと思うけど体感でわかる人がいるとは思えない

251 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:40:35.73 ID:YEAOwjVWp.net
さすがにFFFと000なら体感でも変わるだろ

252 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:42:18.66 ID:aHMWBa4a0.net
と言うわけでタツベイEFFを進化させてりゅうせいぐんにするのに技スペ8個使わされた俺がきましたよ
関係ないけど3日前ボスゴドラをヘビボンにするのにも8個使いましたよ

253 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 16:06:00.83 ID:QmSCpuic0.net
ゴミポケに技マシンつかいすぎだろ

254 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 17:02:30.50 ID:j137ePHF0.net
技マ余ってんだろjk

255 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 18:35:24.54 ID:4m6pcqWi0.net
>>251
ライコウとギャラドスの共にPL40で比較した場合、
ライコウFFF:13.4秒
ライコウ000:13.6秒

この差を体感できるヤシは凄いと思う

256 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 18:40:36.82 ID:4m6pcqWi0.net
>>251
もう1つルージュラとカイリュー
ルージュラFFF:16.2秒
ルージュラ000:17.3秒

人によっては体感できるかもな俺は無理w

257 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 19:29:25.14 ID:hrZDBZa10.net
レイドゲーの今はやっぱ1ゲージ技はリスクが大きすぎるよなぁ

258 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 20:32:17.82 ID:CliQ50Ke0.net
>>251
無理無理
000は弱いだろうなっていう先入観込みなら体感できるけど

259 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 22:04:50.24 ID:fXg5o6qFd.net
>>256
レイドならどんな感じ?

260 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 00:04:27.94 ID:OX1femqY0.net
二重弱点相手のシミュレーションなんてそりゃ誤差レベルだろうが問題は交代が面倒な等倍以下の場合。常に交代し続けて有利つくとかやってたらバトルパーティも使いにくくてむしろ時間かかる

261 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 00:15:24.51 ID:L0Vc1amyd.net
>>257
そこで4ゲージ技の竜巻ですよ

262 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 00:20:13.58 ID:gQwtIN/x0.net
>>259
レイドでも大人数なら差は出せないし極端な少人数でクリアできるギリギリの人数でかつ個体値がダメージに影響するってケースでもない限り意味ない
そもそもわざ1のダメージが5とかで小数点以下切り捨ての世界で個体値の影響が最高でも数%だぞ

263 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 00:29:26.98 ID:4VOZXUMKd.net
配信から間もない頃、飴よりも砂の方が貴重なんだと皆んなが気づいたように
もしかしたら個体値よりも、その探す時間で砂集めや他ポケモン狙った方がいいと前提が革新されそう

264 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 01:38:47.08 ID:5627b3imd.net
>>262
まぁボールの数基準なら大差はないかもね
どっちかというとソロレイドでどれくらい差が出るのか知りたかった
言葉足らずでごめん

総レス数 973
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200