2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボーマンダとメタグロス【第3世代600族】

1 :ピカチュウ:2018/02/17(土) 09:46:31.89 ID:1TRDKiIq0.net
第3世代 期待の600族 ボーマンダとメタグロス
語りましょう

213 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:56:03.72 ID:q333CgPo0.net
ボーマンダ、まだメガ進化残ってるから高個体欲しかったけど
あんなに弱いならちょっと可哀想だ

214 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 13:57:52.62 ID:U8WWW9zUd.net
ボーマンダはレックウザとりゅうせいぐんカイリューと同時期で不遇だね
無理に育てなくていいやな空気

215 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 14:02:52.65 ID:RH1tNYr9d.net
タツベイがチルットとかココドラ並みに沸けばまだレックウザレイドでワンチャンあったと思うが、初期のヨーギよりちょいマシ程度だしね

216 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 17:34:03.49 ID:SkKyPJbUp.net
みんなサンクス。運良く獲れた100レックウザを育てることにする。メタグロスDFD91%だとCPが3600超えなくてなんかモヤモヤするんだよね…現時点ではゲージ技のラスカノも微妙みたいだし、卵からの高個体か強風の日を期待して気長に待つわ

217 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 17:46:13.41 ID:yGIGcJWyd.net
左様、100がでるまで待つべき。

218 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 17:51:32.97 ID:MC/4G7Zxa.net
メタグロスは防衛の方が輝けそう
ずつきカノンとかで

219 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 17:52:15.50 ID:MC/4G7Zxa.net
あとマンダは思い切って炎統一だとどうなんだろ
ブーちゃん以下なら知らん

220 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 18:12:01.45 ID:C7nc5WHz0.net
>>218
って思うじゃん 自分もそう思ってグロスいたから戦ってみたけど糞弱かった ボスゴドラの方がまだ固い感じ

221 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 18:18:15.66 ID:oQbjuCm9d.net
流星群って威力200あっていいと思うな
実際に小さな隕石群が降ってきたらとんでもない威力だろ?
FFのメテオだって最強クラスの魔法だしな

222 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 18:18:36.04 ID:hcH04h8q0.net
>>220
自分はエスパー統一置物にして、カイリキーを交代させさえすればそれで十分役目を果たしたということにしてる。
カビハピラキ以外は弱点突かれたらどれも大差無いしね。

223 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 19:20:57.52 ID:EW3KJjWCa.net
>>222
俺もそう思ってたが、ネイティオとかわらんってことよな…

224 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 20:34:54.76 ID:KOps4yT2d.net
フカマルはよ

225 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 20:36:19.90 ID:aEIz5P/hM.net
サ、サーナイトには強いから(震え声

226 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 22:15:43.05 ID:DwwV7/lH0.net
タツベイはなんとかなる感あるけどダンバルマジで無理

227 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 23:30:53.15 ID:hx4GcGjSd.net
>>221
流星群じゃなくて竜星群な

英語名も、ドラコメテオールだし

228 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 23:37:04.73 ID:QOQuMXtip.net
で、カイリュー、レックウザ、ボーマンダ
どれが強いの?
どれが使えるの?

229 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 23:48:56.42 ID:xWhi6KOaa.net
>>228
胃袋
テルリン
流星群

カイリューだけで全部揃うとか…な

230 :ピカチュウ:2018/02/21(水) 23:49:55.49 ID:o+CFQ3SPd.net
ラティオスも強い

231 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 00:48:43.65 ID:n7SQcQF40.net
テルクロがお勧め

232 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 00:55:39.78 ID:xFJ6yXor0.net
>>228
カイリューbyやまだ

233 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 00:59:40.46 ID:n7SQcQF40.net
>>229
胃袋じゃなくて息爪な
英語でもドラゴンブレスドラゴンクローだからw

234 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 01:02:25.67 ID:5v0lSNGMd.net
北山とやりてーHしてー

235 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 02:16:06.79 ID:l+3mVSGVp.net
汚山『待たせたな。』

236 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 02:16:53.63 ID:DctmM2200.net
日頃は技1も避けるタイプなんだが
ボーマンダ3000ちょいまでなら
脳死連打で1ゲージ打たせる前に簡単に倒せちゃうのな
ラプラスならちょい無理かもしれんけど
フリーザー、ルージュラ、イノムーあたりはいけるだろうね
ちょい拍子抜け
やはり2重弱点の1ゲージをジムに置いては行けないと痛感した

237 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 02:21:49.47 ID:BIGb4R6c0.net
>>220
ボスゴドラは格闘二重弱点だしグロスよりダメじゃね?
カイリキー交代すらさせられない

238 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 02:24:25.29 ID:itvhjuXr0.net
ダンバル、天候雪だと結構涌くんだな。

239 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 08:41:29.32 ID:74E/wIVNd.net
タツベイ100卵から孵ったけど強化するか悩むな

240 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 08:52:56.11 ID:DctmM2200.net
そりゃあ育てるべきでしょう
相棒にしてね
昔の苦労して育てる気持ちを思い出させてくれる
ただ、1ゲージだからオーバーキル嫌いな人は使わなくなるかも
私も育てていますが6体目の保険でメンバー入りさせて
バトル数水増しさせて遊んでる状態

ドラゴン・格闘はいくら居ても困らないと思います

241 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 08:59:51.38 ID:JcbVEX/Td.net
>>239
じゃあいつ強化するの?
今でしょ

242 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 09:16:56.84 ID:74E/wIVNd.net
了解した!強化するわ!

243 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 10:16:13.70 ID:j137ePHF0.net
ラティたちがくる前に強化しないとタイミング失うよな

244 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 12:31:48.30 ID:4PxEuOb+H.net
ラティオス、アス共に胃袋でレイド登場なのかな ガセかな

245 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 14:08:41.64 ID:l+3mVSGVp.net
レックウザ100%を強化するのも今だよね?

246 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 14:38:49.35 ID:U4isIEWh0.net
それは待ったほうがええで
今後変更がある

247 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:14:30.44 ID:4SgAbYNnM.net
CP高い高個体値より攻撃Fを優先するお前らがレックウザやボーマンダを育てないってなんか矛盾してる気がする。

248 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:18:49.97 ID:RspC6Hvgp.net
AAAもFFFもそんなに変わらないのにね

249 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:24:50.11 ID:hyXdueZZd.net
まじで?

250 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:34:33.01 ID:vXS5O9SV0.net
>>248
シミュとかで数字で出されるとへぇと思うけど体感でわかる人がいるとは思えない

251 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:40:35.73 ID:YEAOwjVWp.net
さすがにFFFと000なら体感でも変わるだろ

252 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 15:42:18.66 ID:aHMWBa4a0.net
と言うわけでタツベイEFFを進化させてりゅうせいぐんにするのに技スペ8個使わされた俺がきましたよ
関係ないけど3日前ボスゴドラをヘビボンにするのにも8個使いましたよ

253 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 16:06:00.83 ID:QmSCpuic0.net
ゴミポケに技マシンつかいすぎだろ

254 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 17:02:30.50 ID:j137ePHF0.net
技マ余ってんだろjk

255 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 18:35:24.54 ID:4m6pcqWi0.net
>>251
ライコウとギャラドスの共にPL40で比較した場合、
ライコウFFF:13.4秒
ライコウ000:13.6秒

この差を体感できるヤシは凄いと思う

256 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 18:40:36.82 ID:4m6pcqWi0.net
>>251
もう1つルージュラとカイリュー
ルージュラFFF:16.2秒
ルージュラ000:17.3秒

人によっては体感できるかもな俺は無理w

257 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 19:29:25.14 ID:hrZDBZa10.net
レイドゲーの今はやっぱ1ゲージ技はリスクが大きすぎるよなぁ

258 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 20:32:17.82 ID:CliQ50Ke0.net
>>251
無理無理
000は弱いだろうなっていう先入観込みなら体感できるけど

259 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 22:04:50.24 ID:fXg5o6qFd.net
>>256
レイドならどんな感じ?

260 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 00:04:27.94 ID:OX1femqY0.net
二重弱点相手のシミュレーションなんてそりゃ誤差レベルだろうが問題は交代が面倒な等倍以下の場合。常に交代し続けて有利つくとかやってたらバトルパーティも使いにくくてむしろ時間かかる

261 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 00:15:24.51 ID:L0Vc1amyd.net
>>257
そこで4ゲージ技の竜巻ですよ

262 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 00:20:13.58 ID:gQwtIN/x0.net
>>259
レイドでも大人数なら差は出せないし極端な少人数でクリアできるギリギリの人数でかつ個体値がダメージに影響するってケースでもない限り意味ない
そもそもわざ1のダメージが5とかで小数点以下切り捨ての世界で個体値の影響が最高でも数%だぞ

263 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 00:29:26.98 ID:4VOZXUMKd.net
配信から間もない頃、飴よりも砂の方が貴重なんだと皆んなが気づいたように
もしかしたら個体値よりも、その探す時間で砂集めや他ポケモン狙った方がいいと前提が革新されそう

264 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 01:38:47.08 ID:5627b3imd.net
>>262
まぁボールの数基準なら大差はないかもね
どっちかというとソロレイドでどれくらい差が出るのか知りたかった
言葉足らずでごめん

265 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 01:46:05.12 ID:gLoC9k9f0.net
カイリキー(カウ爆)ソロレイド

ミュウツーFFF:109.79秒
ミュウツー000:116.19秒

12秒の差をどう捉えるかはその人次第だね

266 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 01:48:20.46 ID:1qOwNdKe0.net
12秒・・・

267 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 01:51:55.16 ID:pq0Nhix10.net
まぁ計算ミスか打ち間違えのどっちかなんだろうけどどうやって12という数字が出てきたか気になる

268 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 01:51:58.98 ID:gLoC9k9f0.net
12秒!?

269 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 01:53:35.41 ID:gLoC9k9f0.net
俺もなぜ12になったのか気になるわ

270 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 02:04:28.29 ID:R8c0lCaK0.net
馬鹿なんだろうね

271 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 02:07:00.80 ID:pq0Nhix10.net
119.19 - 106.79 = 12.4
こうか?

272 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 02:14:42.72 ID:VZ4VvUmm0.net
FFFと0FFを比較していないところがインチキなんだよな
000は被ダメ大きくてゲージが貯まりやすいから討伐時間の差が少なくなってる
000とFFFで差がないならもう強化する意味もなくなる

273 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 03:02:28.38 ID:/LuLATXga.net
>>2
こっちは真逆、ダンバルはよく湧くけどタツベイは全然だわ

274 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 04:10:22.44 ID:gQwtIN/x0.net
>>272
まあそれいうならFと0を比較するのもなんか違うと思うけどな 
個体値粘らなくてもある程度は集めなきゃならない訳だから実際はどんなに悪くても下限なんて5ぐらいだし 
伝説レイドや天気ブースト産使うならなおさら
本当に差が無さすぎてびっくりするよ

275 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 05:04:49.94 ID:zX1N0Kjc0.net
じゃあオレミュウツーの73%しかもってないんだけど強化すっかな

276 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 06:11:54.08 ID:KlwqDpMp0.net
>>265
ミュウツーの最低はAAAだからそれで比較してくれ

277 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 06:31:35.73 ID:kgSezwv30.net
自分でやれやハゲ

278 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 06:32:16.76 ID:wqW7ygbK0.net
>>270
で終わってた

279 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 07:48:25.30 ID:3Bh2O2Y40.net
>>272
強化する意味が無いんじゃなくて
厳選する意味が無いんじゃない?

280 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 07:59:50.10 ID:sg8Ckw9n0.net
EXやめてミュウツーも永遠に封印すれば良いのに
そうなりゃ私の低個体値ミュウツーに全力で砂入れてあげるのに

281 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 08:01:48.56 ID:jYCUdM/+p.net
だから個体値なんてほとんど誤差で運用には関係ないって前から言ってるだろ
今はPLやCPが全てなんだよ
個体値に拘る奴はただのモグリ

282 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 08:03:57.31 ID:vJdKru6wd.net
でもどうせ砂いれるなら高個体がいいわなw

283 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 08:16:48.11 ID:TB1K6glRp.net
誤差なら000でもFFFでもどれでも良いわ
逆に最初に捕獲したとか、あの場所で捕獲したとか思い入れの大きいのに砂入れたい

284 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 08:19:39.21 ID:akbRD7G80.net
盆栽みたいなもんだろ
どの個体を育てるかってなったら
個体値、産地、身長・体重、捕獲日 総合的に点数付けして厳選するしかない

285 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 08:23:08.22 ID:zKBEeE410.net
>>281
そのCPに個体値が影響するんですけど、ネタですか?

286 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 08:25:14.86 ID:K/EwQtrea.net
「意味」なんて求め始めたら終わりだぞ
人生に「意味」なんてないんだ
敵を殺して子孫増やして死ね

287 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 08:27:42.37 ID:TZza1kdc0.net
自分の個体値のほうを気にしたほうがいい

288 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 08:55:45.97 ID:wjn+jHCDd.net
すまん。教えて欲しいのだが置物メタグロスは技1バレット技2サイコがベスト?

289 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 08:56:15.33 ID:ba5ep4sy0.net
え?スリーサイズをいきなり聞くんですか(> <)

290 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 09:10:55.66 ID:cnDHuK+bM.net
>>288
なんで?

291 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 09:16:56.89 ID:wjn+jHCDd.net
>>290
抜群取られるバンギにも刺さるし、カイリキーにも刺さるから
メタグロス攻撃高いし

292 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 10:48:40.94 ID:mGpILnWAa.net
タツバルは最初に捕まえたものに不思議な飴と砂でPL32まで進化強化しジムで遊んでるわ

高PLが手に入った時点で技バリエーション増やし高個体は気長に待つという感じ

293 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 15:26:59.28 ID:EzT4RwLs0.net
>>150
最初の画面よく見ろ。フル強化だぞ。個体値が低いだけ。

294 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 15:31:48.39 ID:MMYeOysj0.net
>>283
とか言いつつ個体値調べたりPL高いの育てるんだろ?

295 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 16:00:42.49 ID:+1E0w7Y70.net
砂を入れて大事に育てる高個体値と即進化で先んじて実戦投入する高PLの二本立ててやってます
まぁ高PLも2番手評価以上の厳選はするけどね

296 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 16:03:03.80 ID:NI9nlki3a.net
>>293
いやこのシチュエーションだと個体値で打てる数変わらねえじゃねえか

297 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 20:31:00.79 ID:O3PBpPzka.net
タツベイ孵化でアメ125個ぴったり貯まった
とりあえずEFFで図鑑埋めいいかな?

298 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 20:33:52.25 ID:Q9fuqf8u0.net
>>297
攻撃種族値がカンストでEは229でFは230
たいして変わらんわな

299 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 20:43:00.88 ID:3Ha2irMwa.net
>>298
ありがと!
ボーマンダかっこいいね
わざノーマルだけで済むいいやつだったわ
https://i.imgur.com/VmMKBYI.jpg

300 :ピカチュウ:2018/02/23(金) 20:46:45.33 ID:lRfPa6Cy0.net
マンダ100フル強化はつばめレックウザ時大活躍だわww
尚げきりんレックウザは

301 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 00:10:02.55 ID:JIGZrQIO0.net
さあ明日は昼から鰻狩りだ

302 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 00:26:25.41 ID:ltNZdQ/Va.net
メタグロス 98%育成中だが、弱い
ボーマンダ96%カンストしたが、弱い
ふしぎな飴使いまくり
やるなら100%出るまで我慢して、それぞれ1体育てれば良かった
所詮自己満足だが、我慢できなかったこと後悔

303 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 00:27:31.54 ID:lcSrfg1u0.net
メタグロス、ボーマンダは100でも弱いぞ?

304 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 00:28:29.27 ID:D4fnAH/K0.net
>>302
その辺はカイリューやバンギラス、サーナイトやケッキングで学習済みの人も多いはずやな

305 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 00:33:35.49 ID:ivsjTwATa.net
>>302
いやそれ弱かったから後悔してるんじゃ…
100%だったらだったでなんだこんなもんかっていうがっかり感はものすごいぞ

306 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 00:34:14.75 ID:D4fnAH/K0.net
趣味枠100%なら強化してもいいんじゃね

307 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 00:34:21.86 ID:SQe2l0xI0.net
現在ダンバル13匹、うち8匹が卵産
既にソーナンスを超える数の飴を手に入れつつも
育てたいと思える個体は未だゼロ…

308 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 00:35:54.53 ID:gtsvbTQna.net
>>304
サーナイト、カイリュー、バンギはまだ使い道がある

ボーマンダとメタグロス、ケッキングはオワコンのゴミ
運営いい加減にしろ!しか言いようがない

309 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 00:41:52.56 ID:22dHrJNr0.net
>>308
メタグロスは防衛に使えなくもない
フル強化ケッキングのじゃれつくはフル強化カイリキーの体力7割減らせるからレイド防衛なら輝くよん

310 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 00:43:15.14 ID:Yl7jgJmm0.net
ぽーまんだーなんまいだー

311 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 01:03:44.57 ID:zpwqd3Ac0.net
>>308
まあ大多数のポケモンに比べれば十分強いしいうほど差もないよ
本家のフライゴンみたいに強さは間違いなく上位なのに過剰に叩くのはかわいそうだぞ

312 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 01:04:08.62 ID:itSHRt8ba.net
ボーマンダとか言うカイリューの下位互換(あくまでポケgoでは)

メタグロスとか言う恵まれた種族値から来るくそみたいな技構成

、、、ワイはボーマンダすきだからなんとか活躍させたいが

313 :ピカチュウ:2018/02/24(土) 01:06:08.32 ID:C8DplFhN0.net
>>311
フリャーゴンはゴミ扱いが公式採用されてしまったのでもう諦めて

総レス数 973
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200