2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2/10-3/16】レックウザ Part.3

127 :ピカチュウ:2018/02/18(日) 23:17:16.05 ID:ECNfzpXe0.net
違う
ボールに指を当てたままだとサークルは大きな円から小さな円になるのを繰り返すので、本来ならボールを指でクルクル回しながらサークルがグレートなりエクセレントなりの大きさになるのを待って投げることになる。
実際、最初はみんなそうしてた。
ところが、指を当ててる間は円が小さくなるのを繰り返している途中で指を離し、もう一度ボールに指を当てると円の大きさはまた最大から始まるのではなくて、指を離した時の大きさから始まる。
そして、威嚇中はボールの当たり判定がないが、威嚇中はボールに指を当てていても円の大きさは小さくなっていかない。
これを利用する。
まず、グレートなりエクセレントなりの大きさになるまでボールに指を当てて、好みの大きさで指を離す。
それから、ボールに指を当てていても円の大きさが変わらない威嚇中にボールを投げる前の準備動作(クルクル)をして、威嚇が終わる直前にボールを投げる。
すると、威嚇終了と同時に当たり判定が復活し、円の大きさは指を離した時の大きさで判定される。
だから、投げる度に毎回毎回クルクルやって待つ時間が短縮出来る。あとは好みの円の大きさを毎回調節せずにすむ。
そういうこと。

俺は何熱くなってこんな長文書いてんだよ。しかもほとんどの奴が知ってることを。ぷー。

総レス数 926
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200