2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2/10-3/16】レックウザ Part.4

1 :ピカチュウ:2018/02/22(木) 14:25:51.17 ID:Rb/Fk0l90.net
公式サイト
https://pokemongo.nianticlabs.com/ja/post/hoenn-pokemon-020818/
前スレ
【2/10-3/16】レックウザ Part.3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1518935992/

755 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 08:44:56.35 ID:hDDGNoMpd.net
>>754
このゲームは課金される事によって継続されます。

他ソシャゲに比べたら課金額は少ないのでプレミアパスは少し持っておいても良いとおもゆ

756 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 09:23:13.63 ID:u6v+a9U/0.net
マジで全然沸かないな
2604ラスイチで取れてなかったら発狂もんだった

757 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 09:47:54.08 ID:C8Sr8emZa.net
>>753
カイリューが真ん中とか
糞だわなこのゲーム

758 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 09:50:34.54 ID:qF12LcMk0.net
レックウザ確定ならパス買ってはしごするんだよ
何が出るかわからないものを金と時間かけて追いかけたり待ったりしてられるか
パス使わせたけりゃレックウザ単独で出現率3倍にすりゃ良かったんだ

759 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 09:53:08.22 ID:XrP0ljrG0.net
なんか最近ラスイチで取れる事が多い
最近までラスイチはバナナ使ってたけど最後まで金ズリ使った方がいいんやな

760 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 09:58:38.86 ID:D77khY3+0.net
>>759
ラスイチは最近全く取れてまへんわ

761 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 10:02:24.57 ID:DbR8zJqyp.net
早い段階でFBFが取れてペースをちょっと落としていたら
なんだかそれ以上が取れないまま終わりそうだわw

762 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 10:18:30.22 ID:eNi748XCp.net
レックウザとカイリューが同等と思ってる奴は、ゲームウィズの情報とかに踊らされてないか?
攻撃、圧倒的に差があるぞ

763 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 10:37:34.84 ID:byHPqqQR0.net
>>762
レックウザレイドで
カイリューとレックウザを比べた時に
攻撃Fのカンストでブーストなし状態なら
ドラゴンテールで2差
逆鱗で11差
あるんだよね
攻撃EとFの違いであーだこーだいつも言っているのに
なぜ今回はみんなこだわらないんだろうとは思う
まあ防御とHPって問題があるのは分かるけれど

764 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 10:54:21.42 ID:pE5MqdkKp.net
>>756
俺とまったく同じやん。2604をラスイチで獲れた時はポケゴやってて一昨年の10月に高個体いぶふぶラプラスが孵化した時の次くらいに興奮した

765 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 11:08:05.37 ID:EQIQfJdWd.net
高火力紙装甲はロマンを感じて個人的に好きだな

766 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 11:12:08.63 ID:nLsAeEho0.net
>>763
蛇系の見た目の問題かしら。
レックウザ PL30が、カイリュー PL40相当だっけ。
カイリュー育てて来れなかった人はレックウザ頑張るべきだよね。

767 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 11:13:44.03 ID:jG1g0+280.net
具ラー丼ばっかでレックウザが全然出てこない

768 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 11:13:49.21 ID:ukz/PwaP0.net
>>763
いわゆるガチ勢とライト層の違いでしょ。育成するのが困難だし、似たようなものをすでに持ってるならそれで良しとしたいんだよ。たまに書かれるレックウザ下げは理解できないが。

769 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 11:28:15.13 ID:eNi748XCp.net
>>763
だよね、レックウザ 圧倒的なんだけどね

>>766
そう、カイリューtl40と、レックウザ30が同等の火力

>>768
レックウザ下げは、ただ誤情報に踊らされてるだけだと思う。
紙装甲には違いないけど、カイリューとの火力差はデカすぎる

770 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 11:40:58.81 ID:pE5MqdkKp.net
>>769
そうそう、火力の差は段違。
紙装甲を理由にする奴は戦い方が下手なだけ

771 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 12:00:14.65 ID:3CYHUv3Sp.net
5人でやっとダメ3とれた
こおりフェアリー軍団の死体は11体残ったけど
高個体値はとれてないけどダメ3とれたのでレックウザ終了しようかな

772 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 12:13:48.00 ID:+WMCvp780.net
レックウザ期間は、へんなイベントが次々まとわりついてくるよなあ
ピカチュウ大量発生より、博士に送る時のもらえるアメ2倍をそろそろやってほしい

773 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 12:24:16.32 ID:hqFTPVEK0.net
昼休みに入り近くにレックウザ出たので速攻20人で倒し
現れたのが2001
もうサークル固定しないで角から斜め投げ3球目でゲット
いらね

774 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 12:45:53.74 ID:Sidhv2Bbd.net
>>762
エアプウィズなw
自分で考える脳みそもないから簡単に踊らされるだけのバカなんだよw

それで自分は賢いと思ってるから滑稽滑稽w

775 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 12:51:44.95 ID:WyfEuzbzd.net
アキバ レックウザゲット 91%

776 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 12:55:56.46 ID:gd5rxoXd0.net
最適ポケモンが揃えばそれなりのTLのメンバー3〜4人でレックウザは討伐可能
暇な時に一人で半分削れることも確認できた
しかしなかなかレックウザの倒しやすさは周知されなそう
さっきも自分ひとりが待機していると3〜4人が様子見しているまま時間切れになってしまった
上記は東京23区内のハナシね
大勢でレイドボスをタコ殴りするのに慣れてしまっているのかな
人が集まりにくい地方エリアだと果敢に突入してくれる人が多いのだろうか

777 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 13:00:48.80 ID:7XKbiJmD0.net
>>776
場所によるねー
情報通やグループなら少なくても果敢に挑んでいく
全然知識ない人は五人いてもすぐ逃げだす

778 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 13:10:40.41 ID:XrP0ljrG0.net
カイオーガグラードンのせいで中々レックウザレイド出来ない
もう駄目かもわからんね
平日レイドは夕方5玉に行けりゃ御の字で相手を選ぶ余裕なんてない

779 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 13:35:30.82 ID:7HkxWWKFd.net
>>776
慣れてるというかほぼ20人のレイドしかやったことないんでしょ。それにそういう人は対策ポケモン用意するとかいう考えないから少人数に混ざられてもつらい。そもそも無料パスだけでやっててパスを無駄にしたくないという思いが極端に強い人もいる。

780 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 13:43:58.99 ID:WROefB+/d.net
レックウザ育てたくても湧かないからアメが足りん

781 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 13:46:27.57 ID:LNR9iUja0.net
レックウザの良いところって少人数でも勝てるとこだよね
BBA育てた方が良いかな?
氷のカンストがトドゼルガの1匹しか居ない
マンムー実装してくれりゃ困らなかったのに

782 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 14:08:14.42 ID:E3sbhmrg0.net
グラードン100捕まえた喜んでたらこいつに逃げられた…

https://i.imgur.com/VaGz9cD.jpg

783 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 14:09:45.77 ID:d/o2ejpVM.net
>>782
凄すぎだろ

784 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 14:10:58.00 ID:E3sbhmrg0.net
>>783
捕まえてたらカッコ良かったけどね!グラードン100はもう一体いるからこいつのが欲しかったわ~

785 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 14:19:20.42 ID:d/o2ejpVM.net
>>784
高個体来る時は連発することあるけど
別ポケモンだもんな
しかし嬉しさ悔しさで相殺かな
嬉しさの方が上だな

786 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 14:21:18.59 ID:Aly5ErRFp.net
>>776
スポンサー以外の人が集まりにくいジムで、レッグウザに6人がロビーに集まった
バトル画面に入ると、2人が逃げた模様
構わず4人で倒した。多分逃げた2人はパスを無駄にしただろう

787 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 14:21:40.72 ID:WFMIjHa30.net
いつもふんわり山なりフライボールしか投げてないゲーム音痴だけど、
レックウザにも山なりボールは届いてるよ
捕獲率もカイオーガやグラードンと似た感じで「楽勝で獲れるのはお約束の2番目評価」
の法則発動中だけどね
カイオーガは横移動早すぎだったし、どの伝説もなんかどうか「獲れない理由」が出るもんさ

届かないとお嘆きの諸氏は力んで投球速度が速すぎてインターフェイスが追随できないか、
あるいは上にいる時のMy投球目標イメージが画面外なのを把握しきれてないのかもしれんよ
カーブの場合、近くて上にいるハネッコやチルットならオーバーするくらいの軌道じゃね?

788 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 14:27:09.43 ID:E44B6zs6M.net
個体値100%ってCP2083でええんかの?
取れたんだが
急いでたら1球目届かず
上にいるときは意外と遠いことに気がついたわ

789 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 15:05:55.54 ID:E3sbhmrg0.net
>>785
悔しいです

790 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 16:23:18.62 ID:j2RK38nOa.net
>>776
レックウザの技によるよね

791 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 16:41:17.63 ID:gd5rxoXd0.net
>>790
テール・げんし>>>>>エアスラ・つばめ
だよね
こおり軍団、フェアリー・岩混成軍団、ドラゴン軍団と3つのバトルパーティを編成して2人討伐のチャンスを待っているけどその機会はまだない

792 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 16:51:34.70 ID:P2UqWT7yH.net
グラ:カイ:レクを1:1:3位で湧かせてくれればこのイベントも甘受できる
実際は2:3:1位で出てくるとかなんの嫌がらせだよ?
このままだと割る価値無い卵が出るイベント突入確定だし
このイベント考えた奴クビにしとけ

793 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 16:55:54.02 ID:TsJpEmqf0.net
>>762
同等とは思ってない カイリューが圧倒的 レックウザはカス

794 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 17:09:52.58 ID:ZWxxUcAL0.net
集まりやすい12時、17時以降はレックウザ限定とかにしてほしい
何かしら選べる要素が欲しいね

795 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 17:32:18.25 ID:5MGEGVdeM.net
>>793
なんでここにいるんだ?

796 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 17:34:28.24 ID:fzjKJM5ca.net
今日はなんかレックウザ多くね?
五玉が湧いてる数も多いけど

797 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 17:38:54.00 ID:qF12LcMk0.net
明日あさって強風ブーストきそうなんだけどな
風だけじゃなくて暴風雨の時は雨になっちゃうんだろか
っていうかそうなったらもうレイドとか無理だけど

798 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 17:39:30.69 ID:wrOsgRr50.net
このクソキュウリ金ズリカーブエクセレント連発してもCP2060以上はもれなく逃げやがる
CP2020台はテキトーに投げても捕まるくせに
カイオーガはミスショットでもよく捕まってくれたぞ

799 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 17:44:50.70 ID:kGe3CJXz0.net
今日の5玉が多く感じるのは昨日までEXジムのレイドが止まってたからやろ
実際は何も弄られてないし俺のところでは今出てる5玉も少ないしレックウザも居ない


800 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 17:54:13.06 ID:LICxwIpdp.net
なんか今日だけで連続4回2078出てきたんだけどこれなんかのバグ?

801 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 18:00:43.51 ID:DbR8zJqyp.net
>>800
稀にあるよ
俺はカイオーガの時に4回連続でCFFって時があった

802 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 18:33:41.97 ID:YPozvhdJM.net
キンズリカーブエクセレント連発でも捕まらない個体値ゴミグラードンしねや

803 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 18:50:24.75 ID:nYZamqhm0.net
やっぱ最初から決まってる説に同意だな
このゲームやってあんまいいことないが、カイオーガ復刻で98が出た
いつもなら全球エクセレント余裕だが、プレッシャーからか決まらない
グレードにしても飛び出すんで、サークルをエクセレントにしてもまた外れる
2球しかないのにまた外れたのにゲット、エクセレント0でグレード1回だった
レックウザとか1球ミスしたが他はエクセレントだったが100に逃げられたし
低個体とかサークル固定しないで適当に投げても捕まるしな

804 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 18:57:18.76 ID:J3nVhSSb0.net
ああまた最低CP更新した

805 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 19:07:39.01 ID:QaRa3kPc0.net
毎投ほぼ同じように投げれるくらい上手いけど、何故かレックウザって個体ごとにボールの飛び具合が違う気がする
だから個体ごとに微妙に投げ方調整しないとエクセレントにならない

806 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 19:24:36.95 ID:D1E/QlHP0.net
明らかにレックウザの湧きよくなったね

807 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 19:26:53.30 ID:xWZlP3yLa.net
>>806
だね

808 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 19:27:34.66 ID:ZmOlZmfF0.net
南東北だが今日夕方は周りレックウザだらけだったわ

809 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 19:32:33.90 ID:QaRa3kPc0.net
>>806
うむ

810 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 19:34:44.38 ID:zUxBzuvma.net
今日レックウザ4戦して全部逃げられた
グラードンとサメは2匹ずつ捕まえられたからペナルティ食らってるとかじゃないしもういや…

811 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 19:36:51.34 ID:xbCFB7Vqx.net
>>803
同意
しかも各伝説によってユーザーごとに出現しやすくかつ捕まりやすいCPが決まってるんじゃないかと思う

このキュウリはやたら2020台のゴミが出てきて、こいつらはほぼ確実に捕まってくれる
だが、それ以外のCPにはよく逃げられる
さっき2002に逃走されて笑っちまった

ちなみにカイオーガの時は2300台と大量にエンカウントして、そのCPの連中はほぼ確実に捕まえられた

グラードンは2260台だった

812 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 19:45:20.59 ID:nmKiFimid.net
誰か教えてください。
ここのスレでHPの個体値が15と14ではカンスト時に数値は一緒って見たんですが、15・14と13ではカンスト時のHPの数値はどれぐらい違うんですか?

813 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 19:46:31.10 ID:QaRa3kPc0.net
>>812
あなた計算してくださいアホ

814 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 19:57:59.60 ID:9mKq+hDrx.net
レックウザ1995という最低個体値引いたら次の瞬間卵からヨーギラス100生まれた
バンギカンスト2体いたけど速攻カンストしてやったわ

815 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 20:19:11.50 ID:ZWHIHyIKa.net
夕方レックウザ狙いで割れる寸前の5卵行って、レックウザ出たけど誰もいなかった
いつもなら仕事終わりの人が集まる頃なのになぁ
かといって開幕じゃないと集まらないし
おかげで無料パス持ち越し…

816 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 20:30:24.17 ID:QvW3DwJOa.net
>>811
02はカッコいいだろ!BMWのな

817 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 20:46:04.18 ID:nYZamqhm0.net
ライト優遇ゲームだからな
高個体値出た時にエクセレント決めまくる奴は逃がして
ナイスすら取れない下手にゲットさせてるとか
だからって故意に下手くそ投げはできないが
高個体でエクセレント決めまくって逃げられて、ナイスすら取れないでゲットだし
100が数回出たが、アクシデントでゲームに参加できないでダメージ量0の時に
2回も100が出たしな、ライトが雑魚ポケでダメージ量取れないんで100出したのかって思った
故意にバトルに参加しないとか数回やっても高個体は出なかったが

818 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 21:24:25.61 ID:nQXtsd3O0.net
>>812
どれかの個体値ツールでその辺いじれなかったっけ?

819 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 21:34:52.18 ID:i3wDcdsad.net
カーブエクセレントきっちり毎回決めたら逃げられんよ
連発してもにげられるってやつ100%の精度じゃないんやろ

820 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 21:41:09.45 ID:wU3MdLR2a.net
高個体値がでないんですが・・・

821 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 21:44:41.72 ID:lPA3DuE00.net
FEFに砂突っ込んでいいですか?

822 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 21:50:32.77 ID:ZWHIHyIKa.net
>>821
いいよ

823 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 21:54:03.56 ID:pFZ4hXDed.net
>>821
わいはカイオーガで98とれてもうこれ以上はないだろとカンストした翌日に100とれたw
自己責任で

824 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 21:55:59.73 ID:IK6znIXda.net
砂なんてゴプラですぐ貯まるやろ

825 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 21:56:50.63 ID:hnYc/fLk0.net
TL35くらい4人でもエアスラッシュ・つばめがえしなら余裕で倒せた。
それ以外の技構成なら6人くらいいないと厳しいだろうな。

826 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 21:57:05.50 ID:lPA3DuE00.net
>>822
だよね

>>823
それがあるから困る(たぶん無いけど)

827 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 22:24:26.48 ID:7HkxWWKFd.net
>>825
げんしのちからでも3人で余裕だって。全員ちゃんとしたこおり軍団やてるりん軍団持って来れば。

828 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 22:35:10.29 ID:90C0FFVj0.net
>>824
砂じゃなくて飴の問題だろ
慢性的な飴不足

829 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 22:38:33.46 ID:Ca/o82Ax0.net
>>827
https://i.imgur.com/9TBlEip.jpg
げんしのちから相手でここまで削れた

830 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 22:46:39.11 ID:wcyQramv0.net
げんしでもつばめでも大差なくね?
両方3人でカイリュー軍団で倒してみたけどどっちも80秒残しくらいで終わって全然変わらなかった
レックウザがゲージ溜まって即げんし出してくるなら厳しいんだろうが別にそういう訳でもないしなぁ

831 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 22:57:59.01 ID:CHdBXXqWa.net
今日レックウザ2戦やったけど人少なかったな、どっちも割れ即の第一陣だったからか・・・

832 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 23:05:07.45 ID:QaRa3kPc0.net
げきりんでも3人でいける

833 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 23:10:26.22 ID:Tdi0Nrkx0.net
56回やって100捕獲成功した以外はクソとしか遭遇してない
もし飛行して使うときは技マシンで切り替えてこの一体で良いかな

834 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 23:14:30.12 ID:kGe3CJXz0.net
>>832
今は5玉が3種類のガチャになってるから割れてから来る人もそれなりに居てやりやすい

835 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 23:15:21.63 ID:kGe3CJXz0.net
安価ミスった >>834>>831

836 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 23:15:43.64 ID:WIyLboMp0.net
>>801
そうなんか
バグかと思うほど連続で何回も同じの来るからビックリした
レックウザで全てのヒキ使っちゃった感が半端ない

837 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 23:17:25.31 ID:nYZamqhm0.net
昨日、カイオーガやったたとレックウザにダメもとで遅れていったんだよ
みんなやって帰ったかって0人だった、帰ろうかなと思ったら
一人入って、結局12人だった、いるなら入れよって思ったが
最初に飛び込む勇気も必要だな

838 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 23:26:58.74 ID:fbLuejh90.net
今日入ったら二人で無料パス無駄にした
4回目くらいかな、パス無駄成立しないケースは
あと一人でいいのにここんとこレイドできんわ

839 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 23:27:14.29 ID:90C0FFVj0.net
100回の98%伝説より1回の100%伝説がいい

840 :ピカチュウ:2018/02/27(火) 23:54:52.09 ID:mLjJ/kcca.net
>>834
自分が行ける5玉が目当てのじゃなきゃ
1時間以内に目当てのレイド探してダッシュしなきゃならないとかさw
休日でもなきゃ出てきたのやるわ

841 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 00:13:42.22 ID:xybgQIuw0.net
平日の昼のメンバーつえーなw
7人でカイオーガ吹雪だったし苦戦するかと思ったら
あっさりだったしw
日曜とか仕事終わりごろがライトがいて少ない時は危険な時が時々ある

842 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 00:16:27.35 ID:yxjETU/t0.net
>>837
飛び込むのは賭けだね
マジゴ眺めている偽装民を想像して、来るかも!と入ったはいいが、誰も来ないとか

843 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 00:22:37.21 ID:K/51W7rI0.net
>>839
それな

844 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 01:13:17.97 ID:dp1rJoiq0.net
>>819

オレ9割がたエクセレ出すけどレクザ6連敗したぞ

でも、直後に3連勝
しかも全部1球目捕り
うち1回はミスってナイスでもないハジッコ当たり

逃がしまくったヤツに救済措置ルーチンがあるのかも

845 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 02:54:21.48 ID:Uu6T/TXO0.net
ボールがっつり貰えたときより8個くらいのほうが高個体値がよく出てる
今まで100%個体3回遭遇したけどボールは7個か8個
たまたまかな?

846 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 04:06:13.96 ID:TG+C5Ugx0.net
条件最悪のときに限って高個体かよw って強烈なイメージの問題だろ
俺もあるけどなw ホウオウとエンテイ各98%で泣いたのは未だトラウマ
ということで俺自身は、行ったら別色のジムだったほうが嬉しいタイプ 
対象にしっかり当てられるなら球数あんまり関係ないと思うぜ
クソ個体に満額もらっても捕れないし、良個体で最低配球でも捕れる時は
1-3発内で捕れるからな 
レックウザは今のとこ16回やって12捕獲だな・・・

847 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 06:40:06.63 ID:oGVKyHLyd.net
>>812
っ “ポケモンgo CP計算機”

848 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 06:47:38.32 ID:n6OKyTq90.net
>>812
1

849 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 07:02:52.39 ID:piKA1r19d.net
>>818
>>847
>>848

テンプレは見落としてました、、、
ありがとうございましたm(_ _)m

850 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 07:03:54.55 ID:KtWFmaJ/M.net
レックウザだらけになってきたな
これはこれでいいが俺ができない朝はカイグラ湧かせていいぞ
カイグラの高個体値がまだの人が可哀相だし

851 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 07:21:22.50 ID:xybgQIuw0.net
カイオーガとグラードンの設定は明らかに上がってるだろ
カイオーガは初回、いきなり2300が連続で出たし
次も89%くらいが連続で出て低個体の後に98が出た
前はあれだけやっても2300とか簡単に出なかったし、93が最高だったのに
グラードンも最初2300が出たしな

852 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 08:00:19.61 ID:Fc52acfpp.net
>>851
そういうこともあるだろうさ

853 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 08:04:28.04 ID:9aGgrdDSa.net
やっても低個体値ばっかりなので、
鉛管→竹細工からビニール紐の切れ端へと
段々心象が悪くなっていく

854 :ピカチュウ:2018/02/28(水) 08:42:38.09 ID:2gN1oxw40.net
ダンバルやタツベイ、ソーナノ、チリーンも孵って欲しいし、
メリープ、ハスボー、ヒンバス、ナックラーも欲しい
そしてどっちに転んでもラッキーやルリリが出にくくなるのは淋しいかも

総レス数 956
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200