2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原作では強いのにポケGOでは弱くされたポケモン

1 :ピカチュウ:2018/03/15(木) 00:22:30.14 ID:/7i4LlJs0.net
伝説系やボーマンダ・・・

100 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 01:24:05.23 ID:KoueaDBm0.net
糞スレ立てんなボケガッ
氏ね

             |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``

101 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 02:32:29.62 ID:XZ4nf7Jo0.net
ドヤ顔で原作語ってる>>2みたいなやつこそ、原作だけずっとやってりゃいいのに。
なんだそのしょーもないマウント。

102 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 06:22:39.76 ID:sLaByaPZd.net
このスレで初代の話題がほとんどなのがポケGOの年齢層を物語ってるな

103 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 06:42:39.47 ID:jq5TKXOnd.net
>>102
アラサーホイホイですから
三十路のおっさんには懐かしいスレ

104 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 09:03:41.14 ID:hQMMd4xRa.net
>>101
悔しがらなくてもいいのよ
それだけ長く続いてるゲームなんだから原作の一つでもやるといいよ
原作とは別の探検隊シリーズもオススメ

105 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 13:32:07.32 ID:Uwqr69d90.net
>>104
そういうことじゃないだろ
自分もルビサファ〜ダイパあたりが世代だったからこのスレ見て(あっ…)ってなってる
今は普通にUSMで対戦やってるけど、初代のリアルタイムの環境とか知らないもん

106 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 13:35:47.96 ID:hQMMd4xRa.net
>>105
調べればすぐ出るよ
調べたくない(無意味なので)・知らないなら自分の世代が来るまでそういう話題やスレでは黙ってればいいと思う

107 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 13:37:52.25 ID:Uwqr69d90.net
>>106
???
調べた程度の知識ならあるよ
対戦する機会がなかっただけで

108 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 13:42:10.37 ID:Uwqr69d90.net
初代の話ばっかり=年齢層高すぎだろくっさ
みたいな意味だと思うけど理解してる?
ていうか自分もストーリーくらいなら初代から全作品やってるよ

109 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 13:45:00.70 ID:63DuZHn7a.net
というか一番ポケモンに勢いあったのどう考えても初代なんだからそら初代中心になるに決まってるじゃん…

110 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 14:00:43.42 ID:BJeZiND7a.net
バーチャルコンソールでやろうと思うんだがどれをダウンロードしたら良いかわからない

111 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 14:01:09.44 ID:YlpZEi+da.net
>>108
そういう人が集まるスレなんだからさ
語りたかったら自分でダイパ以降世代が語るスレでも立てればいいよ

112 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 14:12:08.78 ID:Lcbjn8SA0.net
>>111
そうじゃないだろ
いちいち見下す方がおかしいって話しだろ流れは

113 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 14:25:37.84 ID:sWx1ABzka.net
分かってて言ってるに決まってるじゃんそれ
反応すると思うつぼだよ

114 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 15:56:31.87 ID:wvcOWttCd.net
>>40
原作だとガラガラでカイリキー倒せるのな
てかカイリキーが雑魚過ぎるだけなんだが
カイリキーは逆にGoでは過大評価されてるよな

115 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 15:59:58.60 ID:63DuZHn7a.net
金銀のカイリキーは悪くなかった
初代のカイリキーは入手に手間かかるのにとんでもないうんこ
エスパーどころかなみのりなんかでもヘロヘロ

116 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 16:02:18.29 ID:JVfNuSXJ0.net
初代はダグトリオのあなをほるが強力すぎる

117 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 16:15:40.07 ID:wvcOWttCd.net
>>115
そこは原作準拠なんだなw
ネンドールも原作だとまあまあ強い
もちろんカイリキーは瞬殺

118 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 16:32:08.80 ID:yOxRZY9Lp.net
マウント取られてイラつくなら原作やればいいのに
そういうところだぞオッサン

119 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 17:21:56.25 ID:MpuVbnqx0.net
暮れから出て来たホウエンのポケモンがストライクって若い子にカイリキーの爆れつパンチはハズレ技って聞いて驚いた

120 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 17:27:25.68 ID:prRI+5zs0.net
>>114
カイリキーが過大評価されているというよりはハピカビが強いんだ
時間制限要素と外部からの回復があるから、耐久型は防御型だとかなり強い
そこに有効的なのがカイリキーなだけ。

121 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 17:48:04.55 ID:TMvCJ6bG0.net
ヘラクロスが日本で不当に制限されているのが悪い

122 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 18:26:07.44 ID:kMjrJKbN0.net
初代はエスパーが強すぎた上に格闘自体が弱すぎたからしょうがない。
金銀になって悪鋼が登場し、こいつらに抜群取れる格闘タイプは有用性が上がった。特にブラッキーやバンギラス、ハピナスに有効打があったのも追い風。
更に初代では地獄車(笑)とかいう、技自体の性能がゴミ技しかなかったが、金銀ではクロスチョップや起死回生といった強力な技の出現で陽の目を浴びるようになった。




ヘラクロスが

123 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 19:44:24.24 ID:A3c5gXgNa.net
公式戦で手持ち残り1体のヘラクロスがきあいのハチマキでこらきしで一発逆転だっけ?

124 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 21:21:36.68 ID:9iKwnoV5d.net
>>118
このスレに原作やってない人いなくね?
単に世代が違うって話をしてるだけだろ

125 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 21:46:49.68 ID:OnNXwp72p.net
>>124
居るぞよく読め

126 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 21:52:43.53 ID:P+/TnIB7d.net
>>123
むし!
って名前のヘラクロスな。
強運ぷりが半端なかった。

まぁ世代毎に技や仕様変更があったから、安定して強いやつは限られるな。
カビ、ハピ、ラキ、ゲンガー、ヤドラン、サンダー、サンダース辺りは初期からずっと強キャラ〜中堅以上くらいまでにいるし
逆にギャラドス、カイリュー、リザードン、フシギバナあたりは、世代が新しくなるに連れて強化されて強キャラ入りしたりした。
世代毎に強キャラ扱いにはかなりバラつきはあるわな。

127 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 23:03:42.05 ID:6MiTz2YN0.net
すばやさ系全部

128 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 23:22:38.12 ID:b01niFb20.net
プテラがいわなだれ覚えたらワンチャンありそう

129 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 23:53:06.20 ID:dwVEhE900.net
>>110
赤緑青のどれか一つorピカチュウ
金銀どっちかorクリスタル

130 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 00:28:59.85 ID:ncssnbhLp.net
初代だとミュウツーだけチートレベルで最強だったよね
それがGOだと課金させるためのオトリだからなぁ

131 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 02:11:26.07 ID:EmubyHzT0.net
>>110
素直にリメイクされたハートゴールドとかオメガルビーとか買えば
他のゲームにも言えるけど昔のやつは昔やったから面白いんであって今やるとグラとか操作性とか気になってやれたもんじゃないってなることが多い

132 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 08:41:28.00 ID:wRdzO07Wa.net
>>130
ケンタロスもミュウツーに当時のサイコキネシ撃たれたら平均350ダメ出る上にケンタロスはミュウツーに比べ厳選難しいからほぼ死んでしまう……
しかも対面で初手バリアー貼られたら吹雪で凍らせないと勝てないという

今やるなら電磁波やら身代わりも使うだろうから更に手がつけられないな
みがわり状態でじばくしまくりたい

133 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 09:54:31.00 ID:GJKaHqNzd.net
当時のミュウツーを確実に消すにはマルマイン辺りで大爆発食らわすくらいしか有効手段なかったしな

フリーザーでこおり狙いでもだいたい大文字持ってて返しで消し炭にされるし、俺もミュウツーには大文字と吹雪持たせてた

134 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 09:59:49.15 ID:fiMwDQNaa.net
>>133
マルマインだと火力が足りないというね
なのでマルマインかサンダースで電磁波巻いて後続のミュウツーで倒すか吹雪で凍らすしかない
小学生の頭だとこれくらいしか考えつかなかったわ

今ならみがわりも活用したいが難しいだろうね

135 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 10:54:36.41 ID:R4ecwpK30.net
普段はあっちこっちのスレで雑魚だのなんだの荒らしまくってる暇人のおっさんもこのスレでは威張れないから沸かないな

136 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 12:55:20.40 ID:JaeE2svad.net
初代ミュウツーって特攻と特防のステータスが特殊のひとくくりで耐久力も馬鹿みたいにあったよな
しかもエスパータイプは弱点が虫タイプしか存在しなくて虫タイプの技が総じてゴミという
虫タイプ最強技がダブルニードルだっけ?w

137 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 13:06:51.50 ID:7KM4nNlEd.net
>>136
何かの攻略本でスピアーのダブルニードルがオススメされていたわ

138 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 14:40:16.23 ID:++sUtK7h0.net
ダブルニードルってスピアーの専用技だしな

てかスピアーも毒持ちだから単に抜群の取り合いになって結果ステータスの高い方が勝っちゃうと思う

139 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 15:09:11.87 ID:CPTQfSgla.net
>>136
したでなめる

140 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 15:38:43.16 ID:kt3+7jJC0.net
>>2
原作なのてものを知っている必要は全く無いだろう

映画を観に行って、いいと思っても原作を読んでいない人間は昨日を評価してはいけないのか?

141 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 15:43:54.90 ID:d7pFvQOCM.net
でもまあポケモンといえばゲームが一番有名だし一回ぐらいプレイしといた方が良いとは思う

142 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 16:12:41.03 ID:us4LKE7/a.net
>>140
映画は見てるだけでストーリーが進む
ゲームは自分で進めないとストーリーは進まない
プレイ動画やwiki見てストーリー覚えるのも良いけど…うーん

映画も映画から入った人が何か語ってにわかが語るな原作読めとかよく叩かれてるじゃん
漫画の映画化とかは原作レイプもあるし、ワザと内容変えて別の客層を狙うという戦略を立ててるらしい(進撃の巨人とか)

143 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 16:26:51.16 ID:7KM4nNlEd.net
映画とかで良いと思ったものは原作を読む派なワイ
ポケモンGOやってみて良いと思ったら原作ゲームやるのオススメ

144 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 17:42:13.97 ID:NQYF8Ylup.net
>>140
イライラで草

145 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 18:19:07.93 ID:ucdi8PLCM.net
ファイアレッドとリーフグリーンが
初代のリメイク版だからプレイしてみてくれ

146 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 23:43:30.83 ID:TtC8/Sead.net
思い出補正も入ってるけど、ゴーストは進化させなくても十分強かった記憶がある
レッドで初めてエンディングにたどり着いた時、生き残ってたのはゴースト1体だけだった
(一緒にパーティにいたゲンガーもひんし状態)

147 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 23:52:16.33 ID:zTV9X9oka.net
>>146
使用頻度の問題じゃないかな?
強い奴が敵モンスターの相手をして弱い奴は瀕死になったポケモンを回復するまでのクッション

あとライバルのサイドンとナッシーはゴーストタイプへの有効打が無いから……
ゲンガーはサイドン前のフーディンにやられたと推測

148 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 00:53:05.33 ID:e66iaqFJ0.net
原作はもちろんだけどさ
アニメも映画も面白かった
わくわくしながら見てたっけな

149 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 03:45:35.34 ID:00Hlzw560.net
>>108
お前香ばしいな
なんでそんなにひねくれてんのか分からんが

総レス数 149
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200