2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第三回コミュニティデイ】ハードプラント確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1 :ピカチュウ:2018/03/17(土) 07:10:15.50 ID:dti26kiQ0.net
コミュニティデイの特別な技が2ゲージのハードプラント
ttp://pbs.twimg.com/media/DYb5A9PW0AArt_l.jpg

449 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 18:06:12.54 ID:TRv8FRfRd.net
ブーストありでゲージロス無しなら梨が勝つ
多分

450 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 18:33:32.03 ID:9HQH3WGTa.net
>>448
金色の花が咲くフシギバナが出現するよ
体の部分の色はあまり変わらない緑色

451 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 18:40:25.15 ID:rI9llsF/M.net
次の巣変更でワンチャン狙うか当日の運次第か……

452 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 18:51:22.36 ID:u1laAsks0.net
どのくらい強いのかわからん。
カイリューみたいな汎用&量産になりうるくらいだと頑張ろうと思うけど。
草専ならスターミーもオムスターも大して困らなかったからまあいいやって思う。

453 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 19:00:34.28 ID:PShh6NNoa.net
ハードプラントそんなに強いの?

454 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 19:00:47.10 ID:uCyv6G0h0.net
くさが効果抜群 地・岩・水
スイクン水
レジロック岩
カイオーガ水
グラードン地
テラキオン岩格闘
カプ・レヒレ水F
フィオネ水 まぼろし
マナフィ水 まぼろし
ディアンシー岩F 鋼が二重抜群 まぼろし

455 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 19:16:37.96 ID:iUnL6T+b0.net
>>454
特に岩相手は対抗馬の地面の技がイマイチだから晴れなら草ポケがいいんだよね。

456 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 19:28:14.85 ID:K8Vr/YsFa.net
てかむしろ強くあって欲しいわ
最近マンネリ過ぎてつまらんし

457 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 19:33:35.47 ID:noytfNKj0.net
今日
バナに赤球30球ほど抜け出されたんだが
こいつもグラードンみたいに右へ寄っていくんだねえ

458 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 19:43:21.65 ID:YatYghnNM.net
砂投入してナッシー艦隊作っちゃったから
少し強い程度なら
強化しないと思う

459 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:01:03.22 ID:9uaw/biZ0.net
とりあえず100個体を
3体確保した

当日始まったらすぐに進化させるわ

460 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:01:43.67 ID:GCQVPZkDa.net
質問なんですけど、コミニュティデイの3時間はどんなポケモンを獲ってもXPが3倍って書いてありますが、しあわせたまごを使って黒玉をやったらXPが60000貰えますか?
そんな旨い話ないですよねぇ?

461 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:02:25.52 ID:FtLlOZp90.net
海外の解析だと威力100の2ゲージ技で発動時間も短い壊れ性能だから、ナッシーと互角くらいにはなるだろうね
たたツルの鞭がある分使い勝手はフシギバナの方が上かな

462 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:10:03.07 ID:3zvhybYg0.net
>>461
マジかよ、逆鱗カイリューみたいだな

って事は今後も御三家はぶっ壊れ性能の技2覚える可能性があるって事か
経験値だけのゴミコミュニティディでも色違い以外に高個体と技のために参加する価値は十分ありそうだな

463 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:10:31.62 ID:u4cSB69K0.net
プラバナのせいでソラビナッシーが流星群とほぼ同じ感じになっちゃったね
最大DPSに期待のロマン枠

>>460
捕獲時のみ対象でレイドの一万経験値は捕獲時じゃないからね
捕獲せず逃げられても一万入ってるから

464 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:14:20.22 ID:d/VSveK50.net
まあでも最初にもらえる三匹は優遇してやって欲しいわ

465 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:16:45.60 ID:W51zBB1Ha.net
最初のピカチュウはちゃんとそのまま取ってるぞ
最近ずっと肩に乗せてないけど捨てるわけがない

466 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:22:06.70 ID:mARqbTgyd.net
ハイドロカノンがどれだけイカレた性能でもカイオーガを越えられるはずもなしやはりカメックスは厳しい

467 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:23:37.95 ID:FtLlOZp90.net
ハイドロカノンはラグラージかオーダイルあたりに期待か

468 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:24:44.57 ID:z7KTk9840.net
最初のゼニガメは糞個体だったしいつの間にか逃がしてた
開始数日後に捕まえたイーブイが自分の真の相棒みたいなもんだから気にしてないわ

469 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:35:53.86 ID:K8Vr/YsFa.net
>>458
欲がないねえ
俺もナッシー艦隊もちだけどバナも2〜3体は作るでー

470 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:37:17.44 ID:qyo3lUhs0.net
もしヒトカゲが来たら、手持ちのリザード進化させても新技覚えるんだっけ?

471 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:38:30.61 ID:3zvhybYg0.net
>>466
水ポケは充実してるからなぁ

それ言うと種族攻撃個体値的にリザードンもファイヤー越えれんような気がする
余程強力な2ゲージか3ゲージ技覚えないとエンテイにも勝てんやろ

472 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:39:38.37 ID:K8Vr/YsFa.net
>>466
そら水1体厳選ならそうやけど1種1体縛りなら活躍の道も少しはあるやろ
ねえかw
対人伝説禁止で茶を濁す役割やな

473 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:43:28.79 ID:QST+Vlg40.net
>>460
なるほど
ポケゴリリース当初やたらバナをジムで見かけたがまたその光景が見れるかな
日曜が待ち遠しい

474 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:44:52.14 ID:QST+Vlg40.net
>>473
461へのレスだった失礼

475 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:45:59.87 ID:uCyv6G0h0.net
      CP 攻撃 防御 HP 水 メガシンカ抜き
第3世代 4874 297 276 200 カイオーガ(無調整)
第4世代 4559 308 247 180 パルキア
第3世代 4074 270 251 182 カイオーガ(調整済)
第5世代 3468 260 192 182 ケルディオ 幻
第6世代 3460 252 231 160 ボルケニオン 幻
第1世代 3281 237 197 190 ギャラドス
第1世代 3157 205 177 260 シャワーズ
第7世代 3095 232 215 160 アシレーヌ 御三家
第4世代 3090 210 210 200 マナフィ 幻
第7世代 3037 218 249 150 グソクムシャ
第3世代 2967 192 242 190 ミロカロス
第2世代 2823 180 235 200 スイクン
第3世代 2815 208 175 200 ラグラージ 御三家
第7世代 2786 255 245 *90 ヨワシ(むれ)
第4世代 2741 210 193 168 エンペルト 御三家
第2世代 2721 205 197 170 オーダイル 御三家
第5世代 2715 212 164 190 ダイケンキ 御三家
第1世代 2694 240 214 110 キングラー
第1世代 2685 207 227 140 オムスター
第7世代 2635 189 261 140 カプ・レヒレ
第3世代 2606 182 176 220 トドゼルガ
第1世代 2603 165 180 260 ラプラス
第5世代 2573 192 228 148 アバゴーラ
第3世代 2557 162 234 200 ジーランス
第6世代 2525 221 172 142 ブロスター
第6世代 2523 194 220 144 ガメノデス
第1世代 2517 220 203 120 カブトプス

第6世代 2436 223 154 144 ゲッコウガ 御三家

第1世代 2291 171 210 158 カメックス 御三家

476 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:49:51.67 ID:1ZRu4C6o0.net
水は今のところカイオーガ、ギャラドス、キングラーだな(白目

477 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 20:51:46.08 ID:hTJbPH0tM.net
>>475
カメクッスさん…

水クソなんかに負けんなよ!頑張れカメクッス!

478 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 21:01:24.43 ID:MZ6/IRgQM.net
今まで弱かったポケモンにも活躍の場ができるのは嬉しいな
フーディンやカイリキーのCP調整のときのワクワク感を思い出すわ

479 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 21:02:57.90 ID:uCyv6G0h0.net
      CP 攻撃 防御 HP 水 第3世代まで
第3世代 4074 270 251 182 カイオーガ(調整済)
第1世代 3281 237 197 190 ギャラドス
第1世代 3157 205 177 260 シャワーズ
第3世代 2967 192 242 190 ミロカロス
第2世代 2823 180 235 200 スイクン
第3世代 2815 208 175 200 ラグラージ
第2世代 2721 205 197 170 オーダイル
第1世代 2694 240 214 110 キングラー
第1世代 2685 207 227 140 オムスター
第3世代 2606 182 176 220 トドゼルガ
第1世代 2603 165 180 260 ラプラス
第3世代 2557 162 234 200 ジーランス
第1世代 2517 220 203 120 カブトプス
第1世代 2482 177 194 190 ヤドラン
第2世代 2482 177 194 190 ヤドキング
第1世代 2475 186 323 100 パルシェン
第1世代 2441 182 187 180 ニョロボン
第2世代 2424 194 194 150 キングドラ
第1世代 2374 166 237 160 ドククラゲ
第2世代 2371 174 192 180 ニョロトノ
第3世代 2317 224 156 126 シザリガー
第2世代 2310 149 260 170 マンタイン
第1世代 2303 210 184 120 スターミー
第1世代 2291 171 210 158 カメックス

第3世代までだとカメックスのCPは24位

480 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 21:13:41.86 ID:3zvhybYg0.net
>>472
逆に言えばそういうマイルールを持ってない奴にとっちゃ活躍場所は無い

タネはまだしもトカゲとカメのイベはマジで色違いを集めるだけになりそうだな

481 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 21:17:20.02 ID:uCyv6G0h0.net
CP 攻撃 防御 HP くさ 第3世代まで
3090 210 210 200 第2 セレビィ
2942 233 161 190 第1 ナッシー
2584 223 180 140 第3 ジュカイン
2568 198 198 160 第1 フシギバナ

CP 攻撃 防御 HP ほのお 第3世代まで
3889 239 274 193 第2 ホウオウ(調整済)
3377 235 176 230 第2 エンテイ
3272 251 184 180 第1 ファイヤー
2904 246 204 130 第1 ブースター
2839 227 166 180 第1 ウインディ
2686 223 176 156 第1 リザードン
2686 223 176 156 第2 バクフーン
2631 240 141 160 第3 バシャーモ
2529 224 159 150 第2 ヘルガー

482 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 21:23:50.27 ID:TRv8FRfRd.net
ブラストバーンとハイドロカノンが同じ性能のタイプ違いだった場合は
リザードンは強そうだけど亀はどうしようもないな
他の御三家もいるから水だけぶっ壊れには出来ないし

483 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 21:31:46.65 ID:uCyv6G0h0.net
カメックスの活躍はメガシンカ待ちだな

484 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 21:33:08.10 ID:SEDCU5rqa.net
>>480
マイルールやないで
本家にルールが近づいていくならそうなる
さもないと今後のレイドが水なら永遠にカイオーガだけの選択になっちまうしな

485 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 21:41:20.72 ID:uCyv6G0h0.net
ラグラージがハイドロカノン覚えるとなかなかいい感じになりそうだ

486 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 21:46:44.21 ID:rrgR9tNh0.net
カメックスさん攻撃種族値低すぎ…

487 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 22:15:58.05 ID:3zvhybYg0.net
>>484
単なる願望じゃん
同一モンスター出せなくなったらこのゲーム廃れるからやらねーだろ
100個体1体取ったら誰もレイドも捕獲もやらなくなるじゃん

488 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 22:29:14.26 ID:UfwlDFxba.net
>>426
3体以上は無駄
おつかれ

489 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 22:31:00.98 ID:aXYEyJhXd.net
>>426
自分は都内の100/35だけ残してるわ
♂1♀2

490 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 22:36:57.45 ID:0rjN+4ru0.net
12体分育てられる飴と砂がありゃ勝ちだろうな。

491 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 22:41:50.65 ID:3zvhybYg0.net
カイオーガ終わったから今後の草ポケの活躍の場がどうなるかだよなぁ

492 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 22:44:16.65 ID:iUnL6T+b0.net
>>471
噂されるハードプラント相当の2ゲージ技が来たらオバヒ以上のコンボDPSになるから、使い勝手を考えると炎最良になる。

493 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 22:45:29.62 ID:kbPLu+9+0.net
とりあえずレジロック相手にはイケる
あとブースト機会多いからジム戦でも使えないことは無い

494 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 22:46:26.55 ID:iUnL6T+b0.net
>>491
とりあえず晴れの日のレジロック。

495 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 22:47:54.31 ID:R41bKZiS0.net
晴れの日のレジロック相手てグラードンに勝てるのか?
地震がクソ技だから行けるのか

496 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 22:51:46.11 ID:3zvhybYg0.net
まぁ今後は季節的に晴れが多くなるだろうから使いみちはありそうか

497 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 22:59:38.09 ID:uCyv6G0h0.net
くさが効果抜群 地・岩・水
スイクン水
レジロック岩
カイオーガ水
グラードン地
テラキオン岩格闘
カプ・レヒレ水F
フィオネ水 まぼろし
マナフィ水 まぼろし
ディアンシー岩F 鋼が二重抜群 まぼろし

498 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 23:09:36.39 ID:iUnL6T+b0.net
>>495
地震なら今でも勝つ。ソラビなら新技でもDPSは負ける。何かおかしい、、、

ただし、2ゲージ技のメリットは大きいからね。

499 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 23:15:13.26 ID:MjUSm1oi0.net
りゅうせいぐんも確定じゃなかったから100持ってても安心できない

500 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 23:22:08.45 ID:N/kQcrZGM.net
>>491
バナの場合は2ゲージを活かして水や地面といったジムの置物の処理かな
あとは復刻の・・ス、スイクンレイドとか・・

501 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 23:24:55.27 ID:3zvhybYg0.net
そもそも集まるのか疑問だわ
3犬同時復活でも1匹だけ閑古鳥鳴いてそう

502 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 23:30:00.32 ID:SVLqy2ls0.net
こないだのグラカイレックは望みが外れてもついでにやってく人が大半だったけどさ
同じパターンで3犬が出てもスイクンだけはガチで不成立ありうるのがヤバい
スイクンだけ色違い実装してもキツいレベル

503 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 23:31:28.86 ID:d/VSveK50.net
いい加減バランス型や防御型のポケモンもちゃんと活躍できるように再調整してほしい

504 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 23:34:23.90 ID:3zvhybYg0.net
CP算出方法は決まっててミュウツーみたいに下方修正はしてもそれ以外が無いとすれば
不遇ポケの救済は技でしかないな、今回のフシギタネイベの反響次第じゃね

505 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 23:48:27.28 ID:hF3EbJq+a.net
>>502 3犬ならライコウだけでOK。頼むから3体同時に出すなと言いたい。

506 :ピカチュウ:2018/03/18(日) 23:55:38.63 ID:iUnL6T+b0.net
>>504
バナは草ポケがナッシーくらいだから、もうちょっとだったわけで、グラードンやカイオーガ に使える位置だったわけで。
水ポケは技だけでは厳しそう。

507 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 00:02:10.74 ID:n/ByYtAH0.net
>>504
以前のトレーニングのように低CPで倒したら見返りが大きいようにすれば、CP計算で過小評価されている耐久型ポケが輝く。
ジムで1/2以下のCPで倒したら1発退場とか。

508 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 00:05:07.45 ID:HmonDuV60.net
とりあえず100%フシギダネは1匹確保

509 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 00:06:47.41 ID:iiQsUF9dd.net
ジュカインに来たらやばそうだな
連続切りですぐ貯まるし

510 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 00:07:18.96 ID:mMUtGI0ba.net
>>507
一発退場はやりすぎにしてもCP低いポケモンに負けるとヤル気大きく減少するのは面白いな

511 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 00:54:56.49 ID:A43EsC0Sp.net
対レジロック
カウンターリスト(晴れブースト)

https://i.imgur.com/Hs4j6aI.jpg

予想通りだとDPSでジュカインより上
これは本気でやるしかないかもな25日

512 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 00:57:04.63 ID:WQ709Popp.net
>>511
今までジュカインがフシギバナより上だったことなんて一度でもあったか?

513 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 00:57:12.01 ID:yZeMg0Oi0.net
>>507
それいいかも!

514 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 01:00:50.22 ID:A43EsC0Sp.net
DPSは上だったぞDPSはw

515 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 01:05:49.09 ID:CZBfrOf30.net
ジュカインは語感の響きだけはフシギバナより上だろ

516 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 01:23:16.08 ID:RYnr6NFS0.net
>>511
何を本気でやるんだ?
個体値厳選はもう終わってるだろ
当日進化させて終わりじゃん

517 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 01:31:11.71 ID:6TuNDVnHa.net
>>511
レジロックになった時には
レベル3にオムスター、シャワーズが復活して尚更ハードプラントバナが重要になる

518 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 01:39:52.31 ID:aiJAr/9id.net
グラードン持ってる二匹とも地震だけど不一致ソーラービームでも相当強いんだな

519 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 01:51:47.18 ID:o4EitwZG0.net
というより地面わざの性能が悪すぎるんだよ

520 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 02:13:04.77 ID:stMsvTx5p.net
ジュカイン即死だから実際にはダメージ入れる前に死ぬしね
わざ2撃ってないんじゃシュミレーター計算通りのDPS出るわけがない

521 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 02:13:44.10 ID:AVwSjKg9p.net
>>511
グラードンフル強化でOK?

522 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 02:31:54.38 ID:CZBfrOf30.net
じしんって本家ではいろんなタイプのポケモンが覚える威力100命中100のスグレ技なのにどうしてこうなった

523 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 02:38:40.54 ID:NIUb69iM0.net
>>522
GOだと威力発動時間そのままで2ゲージにすれば丁度原作のような使い勝手の良い技に

524 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 02:49:53.96 ID:GpINmHRA0.net
>>505
ランダム性の楽しみよりも不便さや徒労感の方が勝るしね、こういうのは。
日替わりや週替わりで実装してもらうのが結局どの犬を狙ってる人にとっても得のはず。

525 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 07:01:56.88 ID:G1H0sH210.net
>>522
震災を連想させて不謹慎だから

526 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 07:25:15.93 ID:Xw2xHkMed.net
>>511
これゲージの抱えて落ちやオーバーフロー考えているのかな。
考えていないなら1ゲージ技は過大評価。
ジュカインはそれらがほとんどないから優秀。

527 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 07:33:05.93 ID:V3Es+vXw0.net
草最強なのか

528 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 08:16:42.53 ID:DSau2ugsp.net
>>522
そんなこと言ったら
俺は未だにひこうタイプに地震が当たることに違和感だし
納得できんわ

529 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 08:28:47.12 ID:lrbH1/kPM.net
原作じゃ無効じゃないの?

530 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 09:08:19.33 ID:nCNZp6e7p.net
GOだと技2種類しか使えないから無効があると完封されるし

531 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 09:16:03.49 ID:u8p5UOwr0.net
完封負けがあってもいいから別のポケモンを使えよ
何のために18種類も属性があるんだ

532 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 09:25:57.12 ID:cdj8nTwH0.net
100と98のダネを持ってるんだがどっちをハードプラントにすればよいのやら

533 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 09:27:44.76 ID:nCNZp6e7p.net
>>531
交代できないレイドボス側のこと考えろよ
地面統一グラードンとかギャラドスでお手軽ノーダメクリアになるだろ

534 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 09:31:21.92 ID:Hf0oh8jya.net
そんな事決めれないなら辞めたら良いと思うよ(ニコ

535 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 09:31:41.80 ID:HntHZFkQp.net
>>532
100でしょ
ていうかどっちもしていいと思う

536 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 09:36:35.18 ID:ICOcaPRia.net
くさむすび「・・・・」

537 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 09:38:23.38 ID:u8p5UOwr0.net
>>533
戦う時はドラテソラビ文字固定で捕まえたら地面技を覚えているとか、完封勝ちしたら勝利アイテムがしょぼくなるなどやりようがある

538 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 09:44:16.44 ID:Hf0oh8jya.net
パワーウィップとほぼ同等なのに若干出が遅いんだっけ?
モンジャラのパワーウィップは使いやすかったよ

539 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 09:59:22.28 ID:jbx0YFbXa.net
>>532
山ほど沸くんだから2匹分のアメなんかすぐ貯まるだろ

540 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 10:27:19.99 ID:K7rVyKtF0.net
山ほど湧くけど
尚ダネの捕獲率

541 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 10:30:30.09 ID:KRUfdlIFd.net
御三家の捕獲は面倒くさすぎるわな

542 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 10:38:56.52 ID:DtpsOW8R0.net
みんな色々期待してるけど結局、2ゲージ威力80程度の微妙な技を出してくるのがナイアンクオリティ

543 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 10:44:24.98 ID:8Re06ZkYd.net
キモリって御三家だったんか…w

544 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 10:45:25.85 ID:8S0NG69o0.net
期待じゃなくてもう出てるんだが…

545 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 10:47:59.70 ID:3xeNERDb0.net
>>7
個体値100で技も当たった
こんなことってあるんだ

もお願いします

546 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 10:49:52.75 ID:pUq0Tm4R0.net
威力120か150ならナイアン見直す

547 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 10:52:51.73 ID:jbx0YFbXa.net
>>540
ミニリュウみたいにザクザク捕まってはくれないだろうが
ピカよりはマシなんじゃね
とはいえメンドくさいからある程度アメ貯まるまではパイルスパボで行くわ

色違いも取りたいがバナの色違いって花が枯れてるみたいで微妙なんだよなw

548 :ピカチュウ:2018/03/19(月) 10:54:29.28 ID:pNolsz270.net
3体進化させてアメが372個で
2体カンストでアメ400個とかとしても
700個とかあるんで少し頑張る程度か
3体いればいいだろ

総レス数 948
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200