2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ingressも始めたポケモンGOトレーナー5

1 :ピカチュウ:2018/04/05(木) 06:45:41.01 ID:OEhWq85qM.net
9/26にポータル申請が再開されたものの、
10/12に突如ポケストが削除され止まった新規ポータルのポケスト化ですが、
12/8頃からまた新規ポータルがポケストになり始め、
12/22には10/12以降にできたポータル(の一部)が多数ポケストになりました
ただし、消えたポケストは元に戻っていない模様

・Ingressでポータル申請ができるA10に到達するための注意点
・ポータル申請の準備としてのストリートビュー撮影
・ポータル申請のお作法(Ingress側の世界観、ルールがあります)
・どのようなポータルがポケストになるのか

などなど、IngressをプレイすることでポケモンGOをより楽しめるような情報交換ができればと思います


過去スレ(dat落ち)
Ingressも始めたポケモンGOトレーナー2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1513983898/
Ingressも始めたポケモンGOトレーナー3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1514893200/
Ingressも始めたポケモンGOトレーナー4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1518091019/

参考(スマホアプリ板)
【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.8【審査】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1520764598/

【質問】Ingress初心者支援スレ LV89【活動報告OK】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1520471915/

659 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 00:42:08.59 ID:RWjfe+AG0.net
近所トラブルでポケGOやめたやつが自分より先にIngress始めてて近所で無双してた
餌やりしないし白ポ放置、なのに自分が置いたレゾ10km先までそいつに全部潰される
他の多色は無視なのに自分だけやられたりするから恐らく粘着されてるんだろうけど、ポータルキー以外で10km先のレゾのオーナーまで見れるツールってある?
ちなみにウェポンは市街地で使うから攻撃しないし近所は白ポ以外置いて回ってないです

660 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 00:47:59.88 ID:g4JDLhm60.net
マップからポータル見れば誰のレゾか全部わかるし、ログ出してたらiitcで位置も把握されてるし
田舎の10kmなんて全部チェックできるからね

661 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 01:39:53.12 ID:gD9DRwtA0.net
>>658
そのモアとか多重フィールドの作り方が未だにできんわ
なんなのあれ…

662 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 02:34:37.86 ID:d3P9Ry7Q0.net
>>661
moreはグリフの受信前に「へ」の様なグリフを入れるとキーを持っていてもハックでキーが出るようになるというもの。
運がいいと一度に複数のキーが手に入るから多重を作るにはもってこいなの。

多重の作り方はタケノコ型、キール型、サーキュラー型など複数あるから調べてみればいい。

一番簡単なタケノコ型だと、底辺の両側のキーをたくさん集めておいて、下から上に移動しながら底辺の両方にリンクしてから一つ前の頂点にリンクすればいいだけ。

663 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 02:51:27.46 ID:M4hkUfp/0.net
過疎地は申請のレベル下げてくれないかなあ
今の仕様じゃ過疎地でプレイヤー立ち上がらんだろ

664 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 05:29:42.18 ID:9OecVWim00505.net
>>649
>俺ん家の祠っぽいものも小さくて

自宅にあるのに「祠っぽい」とは何だ?
家族親類に聞きまくって正確なタイトルと説明を書いて申請する気概を持て!
公道に開放されている祠ならポータルに成るのも決して不可能ではないぞ。

665 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 06:38:52.24 ID:5j3sZSoDa0505.net
>>656
審査する人は毎回違うから、祠とかならリジェクトされても何度も申請すれば
通る可能性はあると思うよ

私有地のオブジェクトはトラブルになりそうだから俺は通したくないけど

666 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 07:10:12.72 ID:CXOmG9RRa0505.net
バカだから未だに三角形の作り方すらよくわからん
あるポータルから2点のポータルをリンクしてCFできないんだけどどっちかのキーを2つ持ってなアカンの?

667 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 07:25:53.50 ID:8Zi3OJpw00505.net
自宅にある稲荷は申請通るの?
こっちはどこの家にもあるけど。

668 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 07:59:26.48 ID:9OecVWim00505.net
壁などで阻まれて外から見えないような祠ならポータルになるのは難しいと思う。ただ公道に面して開かれた場所にあるなら通る可能性は高い。

669 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 08:06:13.87 ID:d3P9Ry7Q00505.net
>>666
CF作るには3本のリンクが必要で、リンク1本につき1個のキーを消費する。

670 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 08:32:36.60 ID:LI8whtPPM0505.net
>>666
ポータルa,b,cがあるならa↔︎b、a↔︎cだけでなくb↔︎cもリンクしないといけない
a,b,cの鍵を一つずつ持ってたらaからbに引いてbに行ってからcに引いて
cに行ってからaへ引けばいい

cの鍵2本あればaからb,cに引いて、bに行ってからc引けばいいので早い

671 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 08:43:08.64 ID:Vzt7oBq5M0505.net
>>667
民家敷地内は通らない

672 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 11:27:56.62 ID:suimy/OK00505.net
>中央オーストラリアには従業員のみ立ち入ることのできる鉱山や軍事基地にもポータルが存在していますが?
>回答14
>私有地は承認されないという規則はあるが、企業用地はその範疇に含まれない。一世帯が占有する個人資産のみが対象だ。
https://plus.google.com/+NL1331Fukuoka/posts/deqRQ3H8G69
どんなに基準をゆるく判断しても集合住宅にある公園と違って自宅にある祠や鳥居は論外
それでもたまに通ってしまったものがあるが削除申請しても通らないので苦々しい

673 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 12:06:49.56 ID:cSnYRRsSd0505.net
https://youtu.be/fwmd_s0lstg
これがわかり易いんじゃない?

674 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 12:19:31.23 ID:gD9DRwtA00505.net
>>662
それって正解しなくても貰えるの?
多重CFは調べてちょっとは分かったから…
>>664
俺ん家の後ろは坂になってるんだけど
そこの中間付近に祠なのかなんなのかよく分からないのが2つほど立ってるんだよ
すぐ上は坂になってるから通らないかな〜
とりま家族に聞いてみようかな
実はその祠家の前の桜の木の下にも1個あるんだよ
そこは流石に家の前だし通らなそう
>>665
リジェクトは通らなかったことを意味するのかな?何回でも申請出来るってのは心強いな

675 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 12:21:01.72 ID:UH2mKE1/d0505.net
>>673
この忍者が切るシーンがイマイチ理解できないんだよね、なんなの?

676 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 13:26:40.88 ID:F/2JxO1a00505.net
>>663
俺の住んでる糞田舎でもポータル少なくてもA10まで5ヶ月程で達したから、
個人的には過疎地で申請する時限定で枠増加してほしい。

677 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 13:33:50.84 ID:9rvakuTjd0505.net
リチャージ金になったし、今後はCF作りのためにリチャージは辞めとくかな

あとポータルって近くに何個かあると通らない?数の規制?みたいなのあるの?うちの近くは候補は10個くらいあるけどそれが全部通るのか心配だわー

678 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 13:35:03.68 ID:WOD3ewXqa0505.net
>>677
>>6

679 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 13:40:07.20 ID:9rvakuTjd0505.net
>>6
やっぱり基準があるのか…セルってなんだ?

680 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 13:42:24.49 ID:gD9DRwtA00505.net
Lv17とかなんの事なんだ?やっぱりある程度離れてないとポータルも立たないってことなのか
ポータルの位置が全てポケストにならないのはこの事なのか…

681 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 13:55:09.74 ID:suimy/OK00505.net
>>680
>>5-6

682 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 13:57:49.63 ID:gD9DRwtA00505.net
>>681
なんかどんどん分からなくなってきた…
Lv10では駄目なのか?

683 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 14:04:00.36 ID:WOD3ewXqa0505.net
>>682
ポケモンGOのマップをひし形で区切った区画がセル
セルが大きくなるほどレベルが高くなる
セルの大きさによって様々な設定がされている
それを解説したのが>>5-6
マジゴにもセルで区切る機能が搭載されていた

684 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 14:06:24.56 ID:Xiv7p2fc00505.net
位置が結構ずれてるポケストップがあるんだけどこういうのは申請者がわざとしてるの?
地蔵だったと思うけど実際の位置だとストップが回せないくらい離れてる民家の奥ぐらいに設定されてて回しづらいんだけどこういうのは他の人が連絡しても位置調整してもらえないのかな?

685 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 14:08:34.38 ID:gD9DRwtA00505.net
>>683
ありがとう、良かった自分のレベルが17にならないと…かと思った
俺んとこはどうなんだろう…

686 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 14:40:03.08 ID:UB/BmhoQ00505.net
>>684
申請者がズラして審査員が見逃したのか、申請者は正しい位置を示したのに審査者がズラしたのか判断のしようがない。

687 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 15:30:26.51 ID:qDdWGwUE00505.net
家裏祠ニキはさっさとレベルあげに勤しんで

688 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 15:53:50.74 ID:gCIGSfpM00505.net
>>675
一度のリンクで多重ができるような CF になるとき、一番外側の 1 枚しか作られないって説明だと思う。
なお重なっていなければOKなので一度のリンクで作れるCFは最大2枚まで。

689 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 19:48:44.61 ID:o5HGNIX8d0505.net
家裏祠ニキだけどばあちゃんに聞いてきた
内上様?の祠なんだってさ

690 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 20:04:05.78 ID:mlHSzqgV00505.net
ばぁちゃんに頼んでなんとか表通りに移してもらえ

691 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 20:07:45.26 ID:bbKzNXtxd0505.net
>>689
氏神様じゃないかな
うちの近所にもいっぱいある

692 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 20:16:44.97 ID:gCIGSfpM00505.net
内神は多分家神で家を守る神様。屋祈禱の時とかに祀られる。氏神は一族を守る神様 (ご先祖様と同一視されることもある)。
地域によって認識様々だけどまぁ似たようなもん

693 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 20:23:51.91 ID:gD9DRwtA00505.net
>>690
すぐ後ろが道になってるからなんとかポータルになるんじゃね?
>>691
>>692
うん、なんかそれっぽいこと言ってた
家を守ってる?みたいな事

694 :691:2018/05/05(土) 20:26:24.20 ID:e3FJmdq000505.net
>>692
そうか地域での違いもあるのか
ありがとう勉強になるわ

695 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 20:57:05.82 ID:TazxUC+X00505.net
それが申請通るならこっちはポケストだらけになりそうだな。
申請枠が戻ったら試しに申請してみるよ。

696 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 22:42:16.76 ID:3x6FzUCWa.net
>>675
忍者はリンクを張ることを表してるっぽいな
無視して構わん

697 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 22:47:04.76 ID:gD9DRwtA0.net
>>695
是非結果も聞かせてくれ

698 :ピカチュウ:2018/05/05(土) 23:12:45.15 ID:M4hkUfp/0.net
自分の家の周りは止めといた方がいいけどね
自分だけが使うと思わない方がいい

699 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 02:28:33.89 ID:ZTzTovMva.net
>>684
一応、Ingress側で、そのポータルまで行くかポータルキーを入手して、
そのポータルのデータ画面を開く→写真左下の[i]をタップ
→写真拡大画面で左下[編集]をタップ→[位置情報を編集]をタップ
→地図上で正しい位置を指定→[編集]をタップして送信
で正確な位置の報告は可能ではある

ただ、実際には、そう簡単には位置修正はされないと思っていい
今まで10回くらい位置の報告を送っているけれど、直ったのは1回だけ
間違って川の中に出来てしまっているポータルですら、修正拒否になったことがある

700 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 04:24:56.11 ID:492vcQnQ0.net
>>683
セルの見方がわかんねーよー

701 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 05:49:03.14 ID:ie0uFGLB0.net
すでに一部の国ではポータルの位置修正もReconでできるようになってるから、そのうち日本でも位置修正が通りやすくなるでしょう。

今はNIAが審査してるらしく、2年もたってから位置修正のリジェクトが返ってきた事があるわ。

702 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 07:17:06.25 ID:5F9SK9h50.net
隣の村に名前の分からない神社らしき建物があるんですが、調べても情報一切無し。
くまなく建物を見ても神社の名前らしきものは見当たらず。
同じ敷地内に馬頭観世音とや書かれた大きな石碑があったのでそっちを申請してみたものの木の影で道路からは確認できずリジェクト。
神社は道路からも確認できるのでやはりそちらを申請したいのですがなんて名前付ければいいんでしょうか?

703 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 07:41:48.28 ID:woFsYU4o0.net
とりあえず「神社 (〇〇町1丁目)」とか「〇〇1丁目 神社」とかで申請してみろ。
どこぞの暇人が調べてタイトルを修正してくれるかもしれんw

704 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 07:57:06.35 ID:p5mqkMlEa.net
>>702
公立図書館にその辺のことをまとめた地域史の本が
置いてあるかも知れないから探してみろ

705 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 08:04:11.58 ID:5F9SK9h50.net
>>703
>>704
ありがとうございます。
普通に考えて神社に観音も変ですよね。
馬頭観世音堂とかにしてみます。

706 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 08:14:48.10 ID:oMkSKruFM.net
馬頭観音塔を映るようストビューに360度写真をあげれば通ると思う
神社の位置によるけど、うまくいけば2つポータルができる

707 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 08:30:13.77 ID:DbpxSSk+0.net
>>706
ストビューは未着手でした。
話は逸れますがストビューで公園内の写真を撮れば奥の方にある道路からは見えない対象物も通ったりしますか?

708 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 08:35:55.06 ID:oMkSKruFM.net
絶対とは言わないけど、実感としては通るし、通ってる

709 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 09:18:42.66 ID:2pJcsFYN0.net
ストビューアプリで360°写真を撮るのはジャイロの性能が悪い端末だと使えんらしいから要注意。

360°写真をつけて申請してくれてる人は、位置の修正もほとんど要らない場合が多くて好感が持てるね。

710 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 11:59:27.42 ID:492vcQnQ0.net
俺の所の候補の神社もストビューには写らないしその場所にも行けないから、こういう話は勉強になる
360°ってそんなに有利なのか

711 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 13:47:01.30 ID:JkfWsY0Ur.net
>>700
左下の設定から1番したの「プロトレーナー向け設定」
右側でセルのレベルもコントロールできる。ジム設立は14内のストップ数、ストップになるかどうかは17内に他にストップがあるかどうかによる

712 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 14:08:32.24 ID:ZTzTovMva.net
>>709
Androidの場合、ジャイロセンサーがない機種だと、ストビューアプリは起動できても、
「この端末では360°撮影できません」的な表示が出て、撮影ができない
ポケGoでARが使えない機種はジャイロセンサーがないので全て不可

713 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 14:36:22.74 ID:LkM789Jtd.net
毎日ハックしてんのに皆勤賞メダルが昨日の16日から更新されてない…なんなの?

714 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 15:26:20.75 ID:QEPCC+hfp.net
橋の端はアウトなんだっけ

715 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 15:30:11.95 ID:+FYCFjFKa.net
>>714
デザインによる
単なる銘板だと通らないが、モニュメント的なものだと案外通る

716 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 15:39:06.50 ID:/VVS3IbLa.net
質問です。
東京駅の均衡というポータルの真上に六角形が表示されているのですが
これは何ですか?

717 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 15:56:06.25 ID:GQiyZ3pU0.net
>>716
ビーコンという有料アイテム
目印用に使うもので、有効時間は4時間だったかな

718 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 16:45:52.67 ID:ALDVCgcL0.net
>>713
一日二回やらないと途切れる場合がある

719 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 17:43:49.33 ID:woFsYU4o0.net
>>705
>普通に考えて神社に観音も変ですよね。
>馬頭観世音堂とかにしてみます。

全く「変」ではないぞ!
道路工事や区画整理で撤去された石碑や石仏が、寺院や神社の境内に移設されることは、よくあることだからだ。その馬頭観世音の石碑は、後から神社の境内に移された物で神社と関係ない可能性が高い。

720 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 17:47:53.73 ID:/Nrn2qe8a.net
どこにも行けなかったから拾ったポータルキー眺めてるわ
今日は福岡と石狩ののキーを拾った
北海道はMU稼ぎやすそうだなあ

721 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 18:29:33.00 ID:LkM789Jtd.net
>>718
なんか急に17日に更新されてました…
ほんと良かった(涙)もうダメかと思ってたから
金になるのはこれしか無かったから
死にそうになった、

722 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 18:46:31.25 ID:Z7qD+8GJ0.net
ソジャーナは36時間くらいでも途切れなかった
48時間はさすがに無理だった

723 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 20:13:47.61 ID:p5mqkMlEa.net
>>705
そもそも神仏習合ってことで江戸時代まで仏教も神道も一緒くたにされてたから

724 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 20:33:08.56 ID:/XFx85qMa.net
グリフハックが楽しくなってきた
1ヶ月で6000pt取ってトランスレーターが金メダル1番乗りだった
L8の5文字はちょっと正解率低いから4文字のL6、L7ポータルが多いと稼ぎやすかった

725 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 22:28:46.35 ID:492vcQnQ0.net
イングレスってさ最初の頃ってどうしてたの?
郵便局とかにもさオーナーの名前あるんだけどどういうことなの?

726 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 22:29:31.38 ID:492vcQnQ0.net
途中で送信してしまった

ポータルになってる鳥居となってない鳥居があるんだけど
申請が通ってないの?と不安になる…

727 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 22:47:12.61 ID:FnWScK8ia.net
>>717
ありがとう

728 :ピカチュウ:2018/05/06(日) 23:35:31.36 ID:I4fcSNG+0.net
>>726
AGが市に1人か2人いるかいないかの黎明期に先人が一つずつメールで申請して
それをNIAが一つずつ手作業で審査して生やしていった
なので昔からある鳥居ポータルは本殿と距離があるから別で申請されていただけかと
今は鳥居だけ追加で承認されることはあまりないと思う

729 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 00:04:06.14 ID:DG1TbbcX0.net
>>728
え!?鳥居申請しても可能性ないの?
近くにまだポータルになってないやつあるんだけど…

730 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 00:05:38.57 ID:U+2uVBuy0.net
>>729
すぐ近くなら重複か近すぎで落とされるんじゃないかね

731 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 00:21:11.25 ID:8Cd7cQeEa.net
逆パターンもある
車やバイクでのプレイが当たり前の田舎では、ポータルが道路沿いにあるほうが楽だから、
道路に面してる鳥居を「○○神社」で申請してポータル生やした例がすごく多い
そういう所は、後から本殿を「○○神社本殿」で申請しても通らない

ポータル基準「公共の礼拝施設」に合致するのは本殿なんだから、
まずは鳥居より本殿を先にポータル申請すべきなんだが、先に鳥居を申請する奴が多すぎる

732 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 00:25:40.43 ID:LUOuu/Zg0.net
まぁでも変な奴が中までうろうろするのもどうかと思うし鳥居でいいと思うぞ
一応場所は問題ないんだし

733 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 01:35:34.06 ID:KPAnUgF10.net
鳥居の前でお辞儀して過ぎ去る人もいるから気にするな

734 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 01:43:48.17 ID:QOwMV78Za.net
てか、神社とか寺とか祠とか、お参りしろとまでは言わんがせめて一礼しろ
そこで遊ばせてもらってるんだから

735 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 02:58:23.11 ID:DG1TbbcX0.net
>>731
そうなのか、本殿は後回しにしようとしてた、危なかったー
じゃあポータルにしていいか頼んでみないとなー
俺が立てたいお寺はさ鳥居潜って中に公民館もあるんだよ
やっぱり本殿、鳥居と来て公民館の方が良さげ?いっぺんにした方が良いのかな?
>>730
すぐってほどではないけど、あるにはあるんだけどなー

736 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 03:44:23.56 ID:nCODBsmq0.net
パス来たよ。

737 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 07:56:09.81 ID:og6YUQW00.net
ポータルとして認めるか否かは、鳥居と拝殿の距離次第だな…

738 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 08:03:11.53 ID:Hxditghg0.net
何度も言われてるけど距離を判断するのはniaだぞ

739 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 08:24:34.85 ID:3r05dhmRp.net
>>735
まとめて申請すりゃどれか一つライブするから
あとは欲張らないように我慢しなされ

740 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 08:27:33.14 ID:og6YUQW00.net
>>738
☆1つにはしないよ…

741 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 08:29:05.35 ID:ABott7U4r.net
相応しいなら寺社仏閣でも公園でも幾つポータルがあっても構わないのでガンガン申請していいんだよ
リジェクトされても基準にあってるなら再申請すればいい
まぁ3回くらいリジェクトされるとしばらく間あけてまた申請するようにはしてるけど

742 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 10:06:32.18 ID:ZYySwKi0a.net
石材所の入り口の地蔵様やらとかはやっぱ申請しちゃダメかな
「仏作って魂入れず」の状態の商品かも知れないけど
10年以上ずっとあるんだよね…

743 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 10:09:27.23 ID:DG1TbbcX0.net
>>739
ありがとう、頑張ってみるよ
>>741
基準って何?

744 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 13:39:01.15 ID:TEQD9WTR0.net
A12にならないと正式版が読めないので古い基準とガイドを参照
できればテンプレに追加してくれるとありがたい
ポータル申請基準
https://support.ingress.com/hc/ja/articles/207343987
・教育的な情報が掲載された標識や案内板
・公共の公園
・交通機関の駅(地下鉄の入り口やバス停などは除く)
もポータル・ポケストップとして認められる

ガイド
https://plus.google.com/114284643521684433094/posts/gJtsxxUd87t
なお、ケルンは正式な邦訳では 石碑 (石を積み重ねた石塚など)となっている

745 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 13:40:00.08 ID:8Cd7cQeEa.net
ポータル候補の基準(Ingress公式ヘルプ)
https://support.ingress.com/hc/ja/articles/207343987-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%80%99%E8%A3%9C%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%BA%96
ポータル評価基準(個人による日本語訳)
https://plus.google.com/114284643521684433094/posts/gJtsxxUd87t

この2つは何度でも読んでおいた方がいい

746 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 13:41:03.27 ID:8Cd7cQeEa.net
完全に被ったorz
レス投下前に確認すりゃよかった…

747 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 13:46:36.38 ID:TEQD9WTR0.net
ドンマイ
ポケストップ申請ができるようになったら正式版が誰でも見られるはずなのにね
申請できるA10の人が正式版のURLを開けないのはさすがのNIAクオリティ

748 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 14:06:43.25 ID:po7Yxzp50.net
Pokemon GOから申請ってポケストだけなるなら賛成だな
ポータルは無しで

749 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 14:37:42.07 ID:EGAen9SZ0.net
ポータル情報は位置ゲーのプラットフォームにすると言ってたからバラバラにすることはないだろうね

750 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 16:31:09.03 ID:og6YUQW00.net
>>742
>石材所の入り口の地蔵様やらとかはやっぱ申請しちゃダメかな
>「仏作って魂入れず」の状態の商品かも知れないけど
>10年以上ずっとあるんだよね…

お前が申請したいと思うのなら迷わず申請しろ!
少なくとも俺からリジェクトはしない…☆5にもしないがなw

751 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 16:40:56.02 ID:LUOuu/Zg0.net
変わった看板はおkなんだし大丈夫じゃね?

752 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 17:48:12.06 ID:DG1TbbcX0.net
ポータルリコンって何?

753 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 18:26:15.01 ID:T5oM3/Dip.net
そういえばショッピングモールなど、建物内のモニュメントってポータル化は可能なんだろうか

754 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 18:42:51.30 ID:5fRIAIpy0.net
>>752
レベル12以上で試験にパスしたエージェントがポータル候補を審査する仕組みのこと。

755 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 19:13:00.29 ID:ZQKuBCin0.net
>>753
ストリートビューさえ取れば審査できるから可能

専用のカメラか対応スマホを使って、ストビューアプリで投稿してみ

756 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 19:20:11.10 ID:yRUJ+laW0.net
商用施設や店舗は全リジェクトはしないにせよ2段くらいハードル上げてるがな。
そもそもハンケ「店舗やしょうもない看板とか削除すっからよ」と言ってたし。

757 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 20:07:53.79 ID:Z6rDvYOYM.net
セル内にポケスト5(そのうちスポンサー1)、ジム1っていう場所があるんだけど、どうしてジム2個になってないんだろうか

758 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 20:20:51.49 ID:EGAen9SZ0.net
>>757
そこまでわかってたらわかるだろ…

759 :ピカチュウ:2018/05/07(月) 20:32:49.40 ID:j4Dc9i7L0.net
>>720
道民だが、大きいCFは作れるがMUはそんな稼げないぞ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200