2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田舎】ぼっちレイドバトル30戦目【人見知り】

415 :ピカチュウ :2018/04/13(金) 19:53:48.60 ID:ReIfIpAnd.net
>>410
対念力フーディン有効ポケモン
※推奨PLは攻撃15で技1のダメージが上がるPL
【あくポケモン 】
エスパー技を二重軽減できるため対フーディンの主力。
きあいだま時は場持ちが悪くなるので注意
・噛み噛みバンギラス (推奨PL30以上)
場持ち、火力ともに素晴らしく、総ダメージではNo.1。
予知とシャドボはわざと被弾して避けロスを無くしたりや被ダメゲージを稼ぐとなお良い
・バークイカサマヘルガー(推奨PL35.5)
バンギほどではないが場持ちも良いし、火力も十分。
イカサマの硬直が短いので扱いやすいのも良い
・バーク波動アブソル(推奨PL34)
場持ちがあまり良くなく、技1、2ともに硬直が長めなためやや扱いにくいが、火力はあくタイプではトップクラスなのが魅力
・不意打ち波動ノクタス(推奨PL37)
火力はヘルガーと同等、耐久力はやや劣るが不意打ちの硬直が短いので扱いやすい。
・噛み噛みサメハダー(推奨PL30以上)
バンギと技構成は同じだが被ダメの多さでゲージを溜めやすいのが利点。
噛み砕く3〜4回撃ったら沈むので場持ちは期待できない
【エスパーポケモン】
エスパー技や、あくポケモンの苦手なきあいだまも軽減できるのが特徴。
逆にシャドボは抜群取られるので注意
・サイコシャドーミュウツー(推奨PL30以上)
・サイコシャドーフーディン(推奨PL33以上)
サイコカッターはいまひとつになるが、高い攻撃値によるシャドボが最大の魅力。
ただ、火力をシャドボに頼るためPLが低いと火力が出ないのが難点、できる限り高いPLで運用したい。
【むしポケモン】
高いEPS技と硬直の短いシザークロスが特徴、ダメージに波がないため6番手に向いている
・連シザハッサム(推奨PL30以上)
はがねタイプのおかげでエスパー技を軽減できるがきあいだまが等倍になる。
高いEPSを活かすためになるべく高PLでシザークロスのダメージを上げて運用したい
・むしシザカイロス(推奨PL30以上)
念力が等倍なので場持ちに不安があるが、技が優秀なので使いやすく、きあいだまを軽減できるのも良い。
ハッサムと同じく高PLで運用したい
【ゴーストポケモン】
元々の耐久力が低いため場持ちは悪いが、火力はトップクラスなので非常に有用
・シャドボゲンガー(推奨PL30以上)
エスパー技やシャドボに抜群を取られるため場持ちは非常に悪いが、タイプ一致のシャドボがとても強い。
シャドボ2発入れるだけでも運用する価値があるので、場持ちの良いポケモンと組み合わせて使いたい。
・Wシャドージュペッタ(推奨PL38.5)
毒タイプがないおかげでゲンガーより念力を一発多く耐えられるのが特徴。
攻撃値はゲンガーより低いが技構成が優秀なため十分有用。
・Wシャドーゲンガー(推奨PL30.5)
レガシーなので新しく手に入らないが、火力は対フーディントップ。
EPSが良くないためシャドボ2発の難易度は高い。
【その他】
・テール逆鱗カイリュー 、レックウザ
・テールりゅうせいぐんボーマンダ
元々の攻撃値が高いので、天候ブースト(強風)の時はトップクラスの火力に跳ね上がるため非常に有用。
非ブースト時はDPS赤字なので注意

総レス数 930
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200