2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGoはするけどポケモン本編はしない奴wwww

1 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 11:00:16.59 ID:I+tAJ2gr0.net
ゲーフリ激おこやぞ

26 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 16:26:25.51 ID:RRb93rKUr.net
わざわざソフト買ってまでやらんわ

27 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 17:50:27.66 ID:CoPL+AOod.net
ファーストガンダムをリアルタイムで観てたって自慢するオッサンと一緒の事言わないでよ

28 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:13:26.37 ID:XKp60wgG0.net
ファーストヤマトをリアルタイムで観てた自分より更にジジババがやってるのがポケGO

29 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:17:04.30 ID:BAMZbQLq0.net
あらやだおばさん初代仮面ライダー世代だわw

30 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:17:11.68 ID:qMQ0Arpe0.net
第4世代までやってその時は対戦の県大会も出たわ
その後ポケモン引退したから5世代以降は知らん

31 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:20:55.37 ID:lo+vutPYd.net
だって現行のポケモン本編は処理落ちするし3DS本体に優しくないし何より楽しくないし…
XYORASまではとっても楽しめたのになぁ…
やるとしたらVCくらいだよ…

32 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:33:13.13 ID:KmpKMKzF0.net
ユキメノコだけメガ進化もらえない糞本編がなんだって

33 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:34:15.44 ID:HvEt3fKDd.net
エメラルドが最高に楽しかったんでエメラルドのVCが出るまでは戻らん

34 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:37:54.77 ID:4+OPAMuf0.net
「ニャースが進化するとは思ってなかった」と言ってる人いたな

35 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:37:56.31 ID:XKp60wgG0.net
ジジイには何言ってるかサッパリ分からん
ゾル大佐や死神博士なら知ってるが

36 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:50:11.77 ID:nRDZqVQAd.net
ポケモンのなきごえをB2W2までのに戻して!!!!!!!!!

37 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:50:47.75 ID:bNkxW+sTp.net
本編は頭がよくないと勝てません以上です

38 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:52:35.90 ID:CxB+GhOpp.net
ストーリーなぞるだけなら好きなポケモン使ってても余裕だぞ

39 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:55:27.53 ID:2UnlY3kt0.net
モンスターボールの事を赤玉って書く奴は大抵本編やったことない奴

40 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:58:28.33 ID:ad1IU3/Ed.net
サンムーンとウルトラサンムーンは今までのポケモンといろんな意味で違うからな

41 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 20:59:19.73 ID:LYFWwSte0.net
本編?
シラネ

42 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 21:10:19.63 ID:VdIqvXNd0.net
本編とかやってんのキッズか陰キャやんw
バリバリ営業リーマンや勝ち組の専業主婦とは住む世界が違うんだよw

43 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 21:18:00.53 ID:+0pC6HcBd.net
ファーストアトムならリアルに見てたぞよ

44 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 21:21:49.85 ID:Ng8Kvbag0.net
オッサン達はやってないからな
ポケモンの名前すら覚えていない
ジムとレイドで使うポケモンの名前しか知らないからな
グループコード作るとき
バタフリーとか名前覚えてないから
蝶とか言ってたし

45 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 21:25:32.27 ID:2ZH9cNow0.net
本編→ラティアスきもくなった,戻して。
PGO→ラティアスうぜー,しね!

ポケGOのポケモンは邪魔くさいだけという以外はあんまり変わってないな。

46 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 21:27:04.02 ID:A6M5Y7Atd.net
今の本編ってアニメによくいるデカくて丸い目のキャピキャピ媚びてきてるような
そんなキャラをおっかけてる萌え系オタク向けデザインになってるじゃん
それで層が入れ替わってるくらいなのに
高齢者や懐古が多いGoプレイヤーには尚更無理だよ

47 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 21:37:22.08 ID:VdIqvXNd0.net
バリバリの体育会系→GOユーザー
文化部の地味メガネ→本編

48 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 21:38:39.79 ID:3o5xMP0d0.net
ずっと追ってきたポケモン世代だけど最近ポケモン本編迷走してるからポケGOの方が楽しいわ

49 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 22:42:39.79 ID:UnTkLDPV0.net
色々迷走してるって言われてるけど俺はマッシブーンだけは大好きだよ
設定や見た目何もかもが

50 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 23:12:42.38 ID:FfhoV5M00.net
初代以降はデザインがアレだからな
やってる方が珍しいでしょ

51 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 02:20:35.90 ID:7wew9eDCp.net
本編の方が普通に面白い

52 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 02:35:18.14 ID:ed4Gz/DGp.net
脳筋→GOユーザー
高学歴→本編ユーザー

53 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 02:45:05.55 ID:SA/UPxE10.net
ゲームとしての出来の良さ→本偏
図鑑埋めの達成感→ポケGo
ポケGoはレイドでレアが簡単に手に入るより初期のラプラス、ラッキー、ポリゴン、プテラくらいのがいた方が面白いのに。

54 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 03:34:53.43 ID:VluTlc680.net
Z技とかいう謎ポーズとウルトラビースト、あとサトシガイジ化は結局受け入れるの無理だった

55 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 03:46:44.49 ID:HduSW3qj0.net
改造ポケモン系列とポケモン外伝(スタジアム、ダンジョン、カードGB、ポケスペ等)は面白いよ!
本編は初代プラチナHGSSBW2とかは面白いかなーって感じだが
最新のウルトラサンムーンは本編が退屈
その上オンラインシングルレート対戦がバランスひどすぎる
テッカグヤとかミミッキュとかパルシェンなど一部のポケモンが倒す方法が限られすぎて酷いし、sと火力のインフレが酷過ぎて決まった駒で戦わないと勝負にならない将棋みたいでキャラゲーとしてつまらないです

56 :sage:2018/04/18(水) 06:40:41.99 ID:IzyQeQ6la.net
>>52
高学歴と言うよりちよと恥ずかしくなったから。

57 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 06:42:02.96 ID:DJnZD0vdp.net
まともな頭してたら外ウロウロしてゲームしようなんて思わないよ

58 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 13:57:10.20 ID:OGils0U8M.net
外うろうろというより職場に通勤する際の万歩計代わりなんだよね
だから老人が多くやってるのもうなずける
歩き通勤じゃなかったら復活しなかった

59 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 21:58:38.98 ID:5o4b8ZkOd.net
ポケゴはお散歩ツール
本家とか本編とか言ってマウントとりたいのか知らんがただのガキゲー
昔アニメでピカチュウがピカピカして病院運ばれた中に30代が数人いて失笑される大きな話題があっただろう
本家とかその連中のイメージ

60 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 22:20:01.86 ID:ZVncDXGY0.net
ポケモンGoのポケモン本編に送れるようになったらやる
VC版の初代金銀のポケモン送れるんだからゲーフリとナイアンのやる気次第だろ

61 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 22:37:59.54 ID:OOgWOR+od.net
サンムーンとかウルトラサンムーンとかいう糞ゲーだれが金払ってまでやるかよ

62 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 22:52:04.34 ID:sT6NCdUf0.net
50のオッサンだけど、ピカチュー以外は知らなかったな
本家のDSはやったこともない。アニメは娘と時々アマゾンので見てるが
40代だとそこそこなのか、50代だと縁も馴染みもないな

63 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 22:54:43.68 ID:l42ZvfEk0.net
ピカチューカイリューヤドランピジョンとサンダースメノクラゲは知っていた

64 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 23:42:23.89 ID:N4AdXufB0.net
本編 若者
ゴー オッサンオバさん

65 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 23:53:03.14 ID:N4AdXufB0.net
本編は別にクソじゃねーよハゲ
SMのシナリオ絶賛されてたろがハゲ

まぁウルトラワープライドはクソだわ
てかいい加減シンクロ100%にしろや増田ァ!!!!

66 :ピカチュウ:2018/04/18(水) 23:54:20.79 ID:yc3tzIWG0.net
本編の戦闘は先読み能力とかタイプ相性とか把握してないと勝てないゲームだからポケGOのメイン層であるおっさんには無理

67 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 00:07:12.97 ID:X0YXHy7C0.net
陰キャだから受けループが好きよ
リザxとつのドリルドリュウズとアーゴヨンは氏んでくださいね^^;

>>65
むしろワープライドはミニゲームがメインだろ
伝説色とかめざパ一致は乱数勢のせいで何も価値がなくなった印象

68 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 02:38:09.32 ID:BnAXQVUNd.net
大きなお友達の耐久調整とS調整めんどくさい
CSぷっぱHAぶっぱ大好き

S12振り抜き抜き調整とか猫騙し込み高乱数耐えとかだいっきらい
HDマンダとか強いけど仮想敵がコロコロ変わってその都度調整変える感じ好きじゃない

69 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 02:40:45.01 ID:eyBNNBCW0.net
初代しかやったことない

70 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 09:40:54.43 ID:vW51IAzh0.net
ポケモンは子供のもの
ポケモンGOはオッサンおばさんのもの

どちらでもない若者はポケモンすんじゃねーぞ
恋愛でもしとけや

71 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 10:09:34.10 ID:DyO7yYwDp.net
ガキゲーとか言ってるやつワロタ
どこがガキゲーなんだよ?エアプか?
毎シーズンレート2000超えてから言えよ雑魚ジジイ共

72 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 10:11:23.98 ID:FshWpDSad.net
本家はシステムが大人向けになり過ぎて子供が下手に対戦に手を出すとボッコボコにされるよな

73 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 10:13:28.24 ID:DyO7yYwDp.net
まあお前らみたいな雑魚ジジイにレート2000超えなんてできるわけないか
タイプ相性すらうろ覚えの雑魚だしな

74 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 10:18:34.36 ID:X0YXHy7C0.net
go民ならレート2000どころかレート1200切るだろ
タイプ相性バッチリで対戦ポケモンの知識もあるけど1400前後だし

75 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 10:19:47.03 ID:B6zRJN6vx.net
ちょいちょいこういう排他的な糞スレ立てるバカ居るよな
同じ奴かな?
ポケモンGOユーザーって頭悪いガキと脳が死んでるジジイババアが多いしなw

76 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 10:21:11.54 ID:vW51IAzh0.net
>>71
貴重な青春を無駄にすんなよ
いい若いもんはポケモンなんてしないでセックスしろよ

77 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 10:29:12.97 ID:hdiYVRsta.net
本家のポケモンって実は将棋とかよりも
先を読んだりするゲームって知られてないよな
技の効果やタイプ相性、特性の把握
それにポケモン自体の完璧な育成
全て8割以上は把握してないと間違いなく勝利することはできない
ガキゲーとかいってるやつは間違いなくエアプ
ただ捕まえて強いの育てりゃ勝てると思ってるんだろ

78 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 10:34:51.17 ID:BqEeb3Wsp.net
本編知らない奴に人気出たのはパチンカスに人気出た牙狼に通じるものがある

79 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 12:29:22.55 ID:xXdlc+So0.net
やっぱりいたのか本編難民
第7世代についていけなくなったんですねわかります

営業戦略としての棲み分けは成功のようだ
子供、コアゲーマー→本編
中高年→ポケGO
10代〜20代(特に女性)→キャラグッズ

さてはどこの馬の骨かもわからない経営コンサルの差し金か?

80 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 23:16:39.47 ID:jz23fsQvd.net
ミュウツーレイドで話しかけたら聞いてもいないのにマシンガントーク
こいつは地元で本家や本編って言われているよ
大人になりきれないガキゲーマーだな
今日も影でレイドで友達いないくせにソロとか言ってやんの鍵掛けてやったよ

81 :ピカチュウ:2018/04/19(木) 23:47:21.09 ID:FO++c9D2a.net
ポケモンが完全に子供向けだった頃から頑張って大きなお友達をやり抜いた初代世代だけど
個人的にはそれに比べたら今の中高年がポケGOやってる光景はなんか嬉しい
なお今の本編は微妙

82 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 00:39:35.36 ID:8T8QgH4t0.net
>>80
お互いガキっぽくてウケる

83 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 01:02:15.00 ID:VNhNBvMId.net
そもそも老人ホームでお散歩アプリに導入されている時点で本家がって言っている時点でガキゲー確定だよ
って複数スレ立てるなよ!

84 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 03:30:07.32 ID:/O04D5XPd.net
XYまでの本編は好き
今の本編は嫌い

85 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 07:31:54.17 ID:sAyb9D9Kp.net
>>83
日本語でおけ
頭悪そう

86 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 07:49:20.99 ID:ZNcLN23wF.net
本家ってお友達もいないイメージ
対戦とか交換とか言いながら友達おらんやろ!

87 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 09:58:15.80 ID:sljx37VE0.net
ネットでの廃人同士の絆()とかあるんやで
交換勢は大体10代女か主婦なのでバトルしないで色違い産むだけだよ

88 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 12:37:59.84 ID:/06EvsiYd.net
>>86
友達居ないと施設を最大効率に出来ないくて大分育成効率落ちるぞ
一人で通信してる奴もいるけどなw

89 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 13:09:04.88 ID:fCFJJOFTa.net
>>88
サブロム買えばソロでも余裕でしょ

90 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 18:52:00.29 ID:uOjVg12Y0.net
本家はむしろ子供向けゲームだと思われたままの方が平和でいいと思うよ。
昔と比べてポケモンの数も戦術も増えすぎたから、対戦ゲームとして勝つために覚えなければならないことが多すぎる。
当然のごとく本来のメインターゲットである子供が付いていけるはずもなく、対戦環境は大きなお友達の遊び場と化している。
これほど世間のイメージと実態がかけ離れたゲームって他にないと思う。

91 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 20:08:55.09 ID:yvSpV18ka.net
本家はもう子供向けではないんだけどね

アニメ…子ども向け
ゲーム…暇人(廃人)向け
ポケモンgo…ジジババ向け

92 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 21:05:12.77 ID:6Ez/IK9Gp.net
レートもだいぶ過疎ってるからなかなかマッチングしないしフリー潜ると伝説キッズばかりで萎えるんだよなあ

93 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 22:49:47.80 ID:QQFC3uX9a.net
>>90
ストーリー:子供向け
対戦:(実は)大人向け
昔はこんな感じだったけどそれで良かったな
BWあたりからストーリー凝りはじめて
BWは面白かったけどXYからなんかおかしくなった
ガチ勢に「ストーリーはチュートリアル」と言われるくらいがちょうど良かった

94 :ピカチュウ:2018/04/20(金) 22:56:21.07 ID:QQFC3uX9a.net
ポケモンは子供向けの側面も大人向けの側面もあってイメージのギャップというわけではないと思うけども

95 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 07:15:08.23 ID:ICkivaGm0.net
対戦は完全に大人向けで子供は何しても勝てない現状はちょっと問題だと思う

96 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 07:26:09.53 ID:gmiccNGqM.net
ポケモンよりサガにハマった世代

97 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 07:37:53.89 ID:U4YYvydd0.net
スマホで出来るの?無料で出来るの?

98 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 07:40:54.54 ID:1ltFXxI5p.net
いい大人が無料かどうか気にしてゲームするのか…

99 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 07:44:04.26 ID:5Ttf/7XRp.net
ポケゴプレイして本家プレイしないのは分かるが
ポケゴプレイして本家を小馬鹿にしてる奴は理解できない
まぁポケガイジの言うことなんて大半が理解できないんだけど

100 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 07:47:15.92 ID:5nsR+18m0.net
>>98
いい大人だから拘るんだぞ
老後にいくら金がかかると思ってんの

101 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 07:51:24.48 ID:4C0kL6Ilp.net
>>97
これ
有料でゲーム機が必要だったらやってないし
世界中で桁外れのユーザー数になんかならない

102 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 07:51:39.29 ID:q6IXnpqr0.net
初代の頃近所の男の子がやってるの見せてもらって少しやらせてもらった
あの子ももう30ぐらいかな

103 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 08:00:08.70 ID:7g+aWk/Ep.net
>>100
(〃゚艸゚)プッ

104 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 08:01:46.10 ID:fbGeWamM0.net
GOは特性や補助技無いからまだジジババでもなんとかなるけど
実装されたら効果覚えられなくて置いてきぼりになりそう

105 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 08:04:07.94 ID:jbAX3kcyp.net
>>100
ポケモン本家やるのに使う3万円弱の金が老後に影響するくらいの生活レベルならゲームなんかしてないで働け

106 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 08:08:51.93 ID:zmdxZSso0.net
>>100
ゲームしてる時間で本業スキルアップか副業しろ
貧乏暇無しだ

107 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 08:12:19.38 ID:HzpypzyQp.net
そもそもゲームシステムが違うからしょうがないけどポケゴだけの知識でドヤってるおっさんみると哀れになる(^-^;

108 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 09:02:57.52 ID:TjZZAqm+0.net
>>15
Jurassic world aliveは裏技使えばもう出来るぞ。
But hunterも始まるよな

109 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 10:12:06.58 ID:Tgh1V8zra.net
>>96
まさか1番最初のロマンシング・サガ?

110 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 10:22:01.80 ID:FJj6bvWv0.net
BW-BW2辺りで一度復帰しかけたけど、
ストーリーはクリアしたものの対戦は個体値厳選ダルすぎて投げたわ
乱数メタモン作ってなお俺には耐えられんかった

6V&性格一致当たり前な原作よりも、妥協しまくっても対して差でないGOは有り難いわ

111 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 10:24:26.17 ID:mVaz5TEBd.net
素早さの数値が1低いだけで一方的にボコられるのは正直つまらん

112 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 10:28:18.98 ID:xmKVKH9J0.net
>>111
その調整が面白い人には面白いんや…

なおぼくは個体値厳選してる時がピークで揃うと対戦もそこそこに冷める

113 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 10:46:10.04 ID:UZwbUz8M0.net
BWで乱数にハマり何回も周回して性格違いめざパ違いの色ボルト回収してたわ
雨パが好きでレートも一番やってた

114 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 10:48:48.42 ID:UsiuqK5n0.net
>>99
ほんとこれ。知らないことは何の問題もないんだけど、知らないのに馬鹿にするのは理解できない。

>>107
ポケゴーしか知らないから、ポケモンという大きなコンテンツの一部という感覚がないんだろうね。
そういう人たちって株ポケやゲーフリの存在自体知らないだろうし。

115 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 12:13:11.43 ID:KxMdLLO40.net
>>111
育て方次第やろ
最速にしても相手のが早いのは種族の壁やから仕方ない
トリックルーム麻痺ネバネバネットとか搦め手があるからまだ可能性はあるんやで

116 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 12:17:33.64 ID:N1p4jQjGd.net
途中で本家やめたのに信者気取りでドヤ顔で本家を語るのも大概やな

117 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 12:22:02.55 ID:YefI62LYp.net
てか
本家とかやってるやつってわけわからない
しかもこんなスレ作ってただのアホやん
僻み妬みなの?

118 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 12:43:50.19 ID:KxMdLLO40.net
>>116
何ウィズのやまださん?

119 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 12:50:57.41 ID:UgA8iay7M.net
老人にはGOの脳死バトルのが向いてる

120 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 12:58:45.89 ID:4RBBXC/ta.net
>>51
バトルは圧倒的に本編

121 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 13:01:57.53 ID:4RBBXC/ta.net
ルビサファとかルビー二個にサファイア三個、エメラルドも三つ持ってた
マジでルビサファ最高
第5世代辺りから冷めてきて第7世代はやっとらん

122 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 14:35:05.42 ID:cq/PhISZd.net
どっちもやってるけどどっちも楽しい

123 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 16:46:45.36 ID:l1wAudm60.net
特性の実装は無理にしても今や簡単に高個体手に入るようになったから性格導入はありだと思う
既存のポケモンはランダムで真面目照れ屋気まぐれ辺りを割り当てたらガチ勢阿鼻叫喚で面白そう

124 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 17:21:19.23 ID:VkhOVPsr0.net
でもGOがおっさんに人気出たのは画面連打してるだけでいい戦闘の単純さだろうな
GOの戦闘が本編みたいな仕様だったら絶対ついてこれてない

125 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 17:29:17.75 ID:P8vem8sY0.net
本家はどこを切っても100%純粋なポケモンゲームでしか無いのに比べ

ポケゴは
運動要素+位置情報要素+ポケモンの複合体でかなりポケモン薄まってるからねぇ
後は本家にないリアルお祭り的な要素やリアル情報交換要素もあるしね。

126 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 18:04:32.50 ID:krML2gHNp.net
>>125
最新状況は知らんが
てんとりサウザンドのためにポケセン行ったときは
結構なお祭り要素を感じたけどな

総レス数 165
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200