2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGoはするけどポケモン本編はしない奴wwww

1 :ピカチュウ:2018/04/17(火) 11:00:16.59 ID:I+tAJ2gr0.net
ゲーフリ激おこやぞ

116 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 12:17:33.64 ID:N1p4jQjGd.net
途中で本家やめたのに信者気取りでドヤ顔で本家を語るのも大概やな

117 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 12:22:02.55 ID:YefI62LYp.net
てか
本家とかやってるやつってわけわからない
しかもこんなスレ作ってただのアホやん
僻み妬みなの?

118 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 12:43:50.19 ID:KxMdLLO40.net
>>116
何ウィズのやまださん?

119 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 12:50:57.41 ID:UgA8iay7M.net
老人にはGOの脳死バトルのが向いてる

120 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 12:58:45.89 ID:4RBBXC/ta.net
>>51
バトルは圧倒的に本編

121 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 13:01:57.53 ID:4RBBXC/ta.net
ルビサファとかルビー二個にサファイア三個、エメラルドも三つ持ってた
マジでルビサファ最高
第5世代辺りから冷めてきて第7世代はやっとらん

122 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 14:35:05.42 ID:cq/PhISZd.net
どっちもやってるけどどっちも楽しい

123 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 16:46:45.36 ID:l1wAudm60.net
特性の実装は無理にしても今や簡単に高個体手に入るようになったから性格導入はありだと思う
既存のポケモンはランダムで真面目照れ屋気まぐれ辺りを割り当てたらガチ勢阿鼻叫喚で面白そう

124 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 17:21:19.23 ID:VkhOVPsr0.net
でもGOがおっさんに人気出たのは画面連打してるだけでいい戦闘の単純さだろうな
GOの戦闘が本編みたいな仕様だったら絶対ついてこれてない

125 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 17:29:17.75 ID:P8vem8sY0.net
本家はどこを切っても100%純粋なポケモンゲームでしか無いのに比べ

ポケゴは
運動要素+位置情報要素+ポケモンの複合体でかなりポケモン薄まってるからねぇ
後は本家にないリアルお祭り的な要素やリアル情報交換要素もあるしね。

126 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 18:04:32.50 ID:krML2gHNp.net
>>125
最新状況は知らんが
てんとりサウザンドのためにポケセン行ったときは
結構なお祭り要素を感じたけどな

127 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 18:47:20.82 ID:xPV/fyuZp.net
>>124
逆に最近の凝ったゲームに慣れた若い世代は単純すぎてすぐに飽きちゃうって感じかね。
もう少し戦略的な要素が欲しいところではあるけど、なかなかバランスが難しいもんなのかな。
トレーニングとか普段陽の目を見ないポケモンが活躍できる要素だったのに止めちゃったしな。

128 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 20:42:03.88 ID:XLfcRIWud.net
20代前半の本家やってる勢だけど
GOはバトルがどうとかより旅行先とかで限定ポケモンをゲットしてきたりするのがいい思い出になるようなそんなとこに魅力を感じてる
ゲームの質としてはスタンプラリーに近いと思う
それでいざバトルしないといけない場面もあるから、本家でも育ててる好きなポケモンを強化してる
普通に楽しいんだけどねぇ・・・・

とかいいつつ、全然やってない
ラティのレイドもまだ行ってない
気づいたらやってないというのが現実

129 :ピカチュウ:2018/04/21(土) 22:38:54.57 ID:lWslJaOHp.net
本当に楽しいと思えたのは配信初期だけやん
それもゲームそのものがじゃなくて日本中がポケモンGOブーム一色になっているっていう非日常感が楽しかっただけ
今も昔もポケモンGOそのものはクソゲーオブクソゲー

130 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 00:03:53.40 ID:IThBQJtz0.net
>>127
他にいくらでも面白いゲームあるし若者向きじゃないわな
ファミコンでクソゲーに鍛えられた中年や老人向き

131 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 21:33:08.69 ID:iUHRecvc0.net
>>111
最速で最低でも同速なのにこっちが後手でそれが理由で負けだったら回線切るわ
やる価値がない

132 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 22:52:13.26 ID:ZSjNrzc6a.net
>>1
初代から第6世代までハードにやった時期もあったが既にポケモンGOの方がトータルで比較しても課金で上回ってる

133 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 19:59:19.96 ID:WlKGh8qna.net
>>132
ニンテンドー涙目だな

134 :ピカチュウ:2018/04/29(日) 22:38:35.86 ID:Qm8PuoZydNIKU.net
別ゲームやで

135 :ピカチュウ:2018/04/29(日) 23:07:14.39 ID:WjEWiZ3W0NIKU.net
ウルトラサンムーン買って途中までやったけど
俺にはポケゴの方が合ってるな

136 :ピカチュウ:2018/04/29(日) 23:08:50.77 ID:WjEWiZ3W0NIKU.net
やはりGPS使って実際に外を出歩くって要素は他にない楽しさがあるね

137 :ピカチュウ:2018/04/30(月) 05:17:21.54 ID:qPyaIzrl0.net
GOのゆるいジムバトルやレイドやってると本家の超シビアなバトルが懐かしい時もあるが今ではすっかり慣れてしまった
人間楽な方へ流れてしまうんだな

138 :ピカチュウ:2018/05/01(火) 17:49:27.78 ID:e4iVyLtE0.net
どっちもやると気分転換できていい

139 :ピカチュウ:2018/05/02(水) 11:11:37.96 ID:0oDwAl3Xd.net
本編って何なのかな?
気持ち悪いエロゲーなのかも?
\metooの方達が黙っていないよ

140 :ピカチュウ:2018/05/02(水) 11:20:26.21 ID:BvC/Cdv6d.net
サンムーンの中古を今時買ったけど結構複雑だや…

141 :ピカチュウ:2018/05/02(水) 11:21:52.62 ID:MnnX7jJM0.net
金銀までしかやってないから第4世代は完全に誰こいつ状態

142 :ピカチュウ:2018/05/02(水) 17:10:54.55 ID:9Qf4Yc3W0.net
第4世代が最高傑作なのに

143 :ピカチュウ:2018/05/02(水) 20:25:56.25 ID:P9fg7jAX0.net
>>139
何がmetooだよ調子乗んなよクソフェミが
二度とポケモンGO板に来るな

144 :ピカチュウ:2018/05/02(水) 20:53:47.82 ID:r8n+/Tw30.net
本家はレート1時間やると択を考えたり害悪相手にしていくうちに疲れて頭痛くなるから、p-sportsとかユーチューバーの対戦動画見て最近は満足している

145 :ピカチュウ:2018/05/02(水) 22:11:53.34 ID:3JypYSx/0.net
>>144
わかる。本家の対戦は頭を使い過ぎて疲れる。下手に続けるとプレイが雑になって負けが込み始めるし。
頭より体を使うポケGOと並行してやるくらいが丁度いい。

146 :ピカチュウ:2018/05/02(水) 22:18:27.29 ID:g+7M6cnEH.net
位置ゲーだからやってる。位置ゲーじゃない本家は興味ない。

147 :ピカチュウ:2018/05/02(水) 22:23:45.91 ID:zfmEGLiH0.net
なんや本編って
いやらしーやつか?
リンク貼ってくれよ

148 :ピカチュウ:2018/05/02(水) 23:33:05.37 ID:q4E2Xt5LM.net
アニメみたくピカチュウのまま強ければいいのに進化ゲーだからなあ
ポケgoは進化前でもジム置けて一応ジム後ろの方の観賞用で楽しめるけど

149 :ピカチュウ:2018/05/03(木) 00:26:59.73 ID:QSW5icRKa.net
エアプすぎるな
ピカ様はボルテッカーあるし
進化の輝石でハクリューとかでストーリークリアはできる

150 :ピカチュウ:2018/05/03(木) 13:22:09.29 ID:El/7Wvzod.net
対戦でも普通に進化前のポケモンで勝てたりするのにね

151 :ピカチュウ:2018/05/04(金) 18:07:26.19 ID:BFzMbfdR0.net
初代赤緑はミューツー倒せるまでやったよ
三鳥とカビゴン二匹とギャラドスとリザードンがメインメンバーだったっけかなぁ

152 :ピカチュウ:2018/05/04(金) 18:11:52.45 ID:BFzMbfdR0.net
アニメも甥っ子の子守りの時にアローラを一緒に見てるよ
ツタヤで劇場版のポケモン借りて来て見せとけば約2時間大人しく見ているから楽ってのが本音だけど

153 :ピカチュウ:2018/05/12(土) 11:26:58.61 ID:dTAVvk/a0.net
これからポケモン本家を最初から順にやり始めるには3DS買って
初代から順にやっていけばいいのかな
初心者向けの初代から最新まで網羅したサイトとかあります?

154 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 02:42:09.71 ID:HmaOV2xU0.net
原作は赤緑しかやったことないけどポケダンは大概やってる
最近ポケクエを始めたが原作はやる気にならない

155 :ピカチュウ:2018/06/22(金) 21:39:09.19 ID:WBdxUlghd.net
本編って何?
#me tooのみんなが黙っていないよ

156 :ピカチュウ:2018/06/23(土) 01:25:18.90 ID:NArqQJiW0.net
本家やってないと面白くないのでは?
GOの伝説なんかストーリーに触れずに
闇雲にレイド登場させてるだけだし

157 :ピカチュウ:2018/06/23(土) 23:22:18.62 ID:H3VkG7V2a.net
今ならエメラルドとかやったら面白いと思うけどな
ハピの盆踊りもなくなるやろ多分

ただし俺はもうそっちには戻れんな
割く時間がないw

158 :ピカチュウ:2018/06/25(月) 13:42:04.17 ID:5o/3buEWd.net
>>155
お前良い加減しつこいぞ
いい加減にしろよ糞フェミが

159 :ピカチュウ:2018/06/27(水) 10:29:26.35 ID:a1LuV7jNd.net
ルギアが海の神って呼ばれてる事すら知らんような連中ばかり

160 :ピカチュウ:2018/06/27(水) 11:21:20.24 ID:X1uc/1ydM.net
レジアイス登場!とか唐突に言われても
GOしか知らん人は何の伝説なのかも分からんくね

基本的に本家のストーリー知ってる人向けのゲームだと思う
説明があまりにも端折られすぎ

161 :ピカチュウ:2018/06/27(水) 12:19:02.97 ID:LtRml5EUr.net
本体とソフト買ってまでやらん

162 :ピカチュウ:2018/06/27(水) 12:23:41.00 ID:RWfNiDHpd.net
せめて軽くストーリーや設定にについて知れるアーカイブ的なものがあればなあ
お知らせみたいに好きな時にいつでも観れる感じで
なんなら特定の条件を満たすと解放とかがゲーム性があって良いと思う

163 :ピカチュウ:2018/06/27(水) 14:14:07.37 ID:5UPVl9nC0.net
原作に送れる最古の第三世代ゲームボーイアドバンスソフトからやらないとな
オススメは乱数もできて幻ポケモンも受け取り放題のサファイア

ttps://i.imgur.com/Gbej76z.jpg

ポケモンXD、ポケモンコロシアムもできてポケモン送れるぞ

164 :ピカチュウ:2018/06/27(水) 23:39:06.54 ID:fmSZ+Inz0.net
>>160
元々は昔ポケモンやってた世代のカムバックがメインターゲットで、本家を知らない世代にこんなに流行ったのが予想外だったのかもね

165 :ピカチュウ:2018/06/28(木) 21:04:05.23 ID:mAjN0nC3a.net
>>163
コロシアムやりてえ

総レス数 165
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200