2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタ枠】こいつ、意外と使えるぞ!ってやつ Part.5【図鑑用】

1 :ピカチュウ:2018/04/27(金) 08:22:11.86 ID:P2nYdBDka.net
みんなそんなに使ってないけど、強化したら意外と使えるってのない?
ジム戦やレイド、もちろんジム置きにも

こんなポケモンについて語りましょう

前スレ
【ネタ枠】こいつ、意外と使えるぞ!ってやつ【図鑑用】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1515140420/
【ネタ枠】こいつ、意外と使えるぞ!ってやつ Part.2【図鑑用】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1516442120/
【ネタ枠】こいつ、意外と使えるぞ!ってやつ Part.3【図鑑用】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1519019149/
【ネタ枠】こいつ、意外と使えるぞ!ってやつ Part.4【図鑑用】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1521382167/

410 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 19:56:53.06 ID:U5wZmg2V0.net
わりとバトルで出番があるのがサンドパン
軽快なマッドショットと強力な地震がなかなかいい

411 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 20:15:54.54 ID:cna9Hz7t0.net
サンドパンはライコウのレイドで使ってた
レガシー技ゴローニャ除けばマッドショット地震の組み合わせにできるポケモンで一番CP高かったんんじゃないかな
そしてライコウレイドといえば連続斬り地震ニドキンングも使ったな

412 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 20:56:28.14 ID:K+sYzvst0.net
サンドパンはライコウレイドでお世話になったなあ
でもグラードン来て完全お役御免になってもーたw
技がまんま一緒なのが辛いw

413 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 21:10:29.43 ID:KRgFV9ob0.net
>>412
地ならしにしちゃえば?
もともと打たれ弱いので俺はライコウの時に
そちらの方が良いかなと思い技マシン使って変えた
今はバンギラスキラーとして活躍してくれている

414 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 22:50:26.29 ID:aVeeeSJC0.net
ブラストバーンなかなか使えた
2500くらいのハピナスに使ってみたけどわりと早く殺れた
ただ硬直時間が長い

415 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 22:50:33.99 ID:OTbNSeTh0.net
炎飛のメリットはケッキングのじゃれ地震両方連打で見れると草をほぼ無傷で観れることあるね

じゃれケッキング 回避なし
ファイヤー dps17.5 残りhp48
リザードン dps16.25 残りhp25

ハードフシギバナ 回避なし
ファイヤー dps22.97 残りhp101
リザードン dps20.07 残りhp75

うーむ…

シャインハピナス 回避なし
バシャーモ 15.71 ハピ残り 362
ファイヤー 12.96 ハピ残り 203
エンテイ 12.79 ハピ残り108
リザードン 12.29 ハピ残り 397

リザードン思ったより弱いかな…?
ファイヤーより1割遂行速度が遅いのはともかく
耐久のなさが結構響いてる感じ

416 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 23:11:20.77 ID:I98+EfSq0.net
CP 攻撃 防御 HP ほのお
4650 263 301 212 第2 ホウオウ(無調整)
3889 239 274 193 第2 ホウオウ(調整済)
3377 235 176 230 第2 エンテイ
3272 251 184 180 第1 ファイヤー
2904 246 204 130 第1 ブースター
2839 227 166 180 第1 ウインディ
2686 223 176 156 第1 リザードン
2686 223 176 156 第2 バクフーン
2631 240 141 160 第3 バシャーモ
2529 224 159 150 第2 ヘルガー

3521 251 213 182 第4 ヒードラン
2980 247 186 150 第4 ブーバーン

417 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 23:18:31.55 ID:I98+EfSq0.net
実戦でリザードン使うと思ったより脆い
やはりヒードランへの期待が高まる

418 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 23:28:29.88 ID:bSkL8rOv0.net
ヒードランってあの炎ゴキブリと言われてるあの・・・

419 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 23:28:33.37 ID:I/z7dp220.net
ヒードランは覚える技的には一流の炎タイプだな…
まあ十中八九ここのお世話にはならなさそう、真っ当に強いって意味で

420 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 23:31:55.24 ID:bZGuL7Zv0.net
>>373
勇気もらったサンクス!
でも砂がない…
今日稼ぎまくってやっと75000くらい
つい先日まで1万切ってた…

421 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 23:33:20.17 ID:OTbNSeTh0.net
そういえば自分も配信初期に手に入れた毒ウツボット100を塩漬けにしていたのをレスを見て思い出した

422 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 23:38:06.49 ID:I98+EfSq0.net
確かにヒードランはスレチになるな
意外と強い炎タイプの出現にも期待

423 :ピカチュウ:2018/05/19(土) 23:48:27.24 ID:OTbNSeTh0.net
ブラストリザードンに回避なしで勝てるマイナー
マグカルゴ、ゴローン、サニーゴ

技2回避で勝てるマイナー
イシツブテ、ノズパス、サナギラス、コドラ、イワーク、オムナイト、カブト

ウソッキーやらルナトーンは書くまでもなく余裕なので省略

424 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 00:02:05.93 ID:xLu8Ju+V0.net
ウソッキーって地味に実力あるよな

425 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 00:27:30.83 ID:cp8hD6Qg0.net
というか、いわおとしが強い

426 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 00:31:20.49 ID:bYWbyN7cd.net
いわなだれいいよな

427 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 00:47:15.53 ID:szPr5a620.net
皆、お気に入り隠ししないでくれよ。ブーピッグ、わたしは好きよ。

428 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 01:01:48.39 ID:JP/9JMp60.net
伝説のマグカルゴとドククラゲ先生にはお世話になった

429 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 01:31:56.87 ID:KhwstR130.net
>>419
>>422
ヒードランは間違いなく強いだろうね
炎の役割対象全て(草虫氷鋼)と鋼の役割対象のフェアリーに対して二重耐性持ちだから、最適解になる相手が多そう

430 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 08:35:04.91 ID:8ICalZ4a0.net
PL32くらいの100%マッスグマカンストさせようか悩むけど使い道が全く浮かばない…

431 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 09:23:27.90 ID:piA4zQhb0.net
対ヒードランで意外と使えそうな奴を探すんだ
ガラガラとか…

432 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 09:27:30.85 ID:/gR9NLBf0.net
ヒードランは地面4倍だから地面技使えればポイント上がるな

433 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 09:46:21.94 ID:tKdB2CSwd.net
ヌオーがアップを始めたようです

434 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 09:55:34.78 ID:1xuERuL60.net
ラグラージ「せやな」

435 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 10:04:47.69 ID:KhwstR130.net
>>430
相手に有利なポケモンを後出しできるゲームだから、弱点付ける相手がいないノーマルタイプは使いづらいよね
ハピナスやカビゴンは耐久の高さと弱点の少なさを活かして防衛ポケとして優秀だけど

436 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 10:07:41.37 ID:+MRjW7Vi0.net
>>432
俺も卵産を進化させた100%グラエナの使い道が浮かばない
同じく卵産の100%バネブーとかゴプラが拾った野生の100%ゴクリンとかどうすれば……

437 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 11:22:40.57 ID:tKdB2CSwd.net
上位互換いるなら塩漬けだわな

438 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 11:28:16.94 ID:iAL6yoYJ0.net
同じタイプのナマズンは技で差別化出来るぞ
どろばくだんの威力低いけど地面タイプの割には動きが軽くて使いやすい
もうちょっと攻撃力があればなー

439 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 11:32:27.99 ID:pfYt2CAkd.net
>>430
レベルが低い時や対策ポケモンが手薄な時のお助けマン

440 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 11:36:09.38 ID:sH/8MqQLH.net
>>430
ジムに置いて「1500超えのマッスグマだと……!?」と思わせる
そしてハピラキのついでに撲殺される

441 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 11:50:26.53 ID:Z4aSFU3ma.net
>>430
ゴーストタイプに強いから仮想敵をゲンガーとするか
ならばゴースト技と地面技でどうだ

442 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 12:04:22.60 ID:Je6NGKkQd.net
>>436
グラエナかっこいいからカンストしてジムに披露、攻撃もタイプ一致かみつくが軽快
エスパーブーピッグ、毒マルノーム私なら喜んで防衛用にカンストする。

マッスグマはくさむすびをシャドークローからスパンと決められ使いやすい

443 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 16:32:51.49 ID:c4kHjCwOd.net
岩岩ルナトーンが鳳凰にガチで使えるとかコマ!?
98岩岩ルナトーンカンストしてたわい大勝利!?

444 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 17:20:35.08 ID:8CvHGAaYa.net
ルナトーン全然取れないから羨ましい

445 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 17:22:35.39 ID:8CvHGAaYa.net
>>442
その辺まで使ってたらマイナー使いの極致って感じがする
マルノームとか毒な上にベトンとまるっきり技同じだからキツイよな…
かといってれいとうビーム覚えさせるのもな…

446 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 17:37:06.65 ID:piA4zQhb0.net
対ホウオウ用にウソッキー強化するか迷ってる
岩イベよ、来るなら早く来てくれ

447 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 17:42:39.80 ID:8CvHGAaYa.net
ヒードラン技予想
炎技、ラスターカノン、だいちのちからorげんしのちから

サイドン、ゴローニャはラスカノや大地でこちらも弱点を突かれる可能性があり
グラードンド安定だが普通はグラードン量産してないので一般ポケで考えると…

弱点を突かれない地面単のサンドパン・ガラガラ
同じくカウンター・地震で攻撃するドンファン
炎、鋼、岩耐性ラグラージ・ヌオー・ナマズン
炎、岩耐性フライゴン
炎、鋼耐性バクーダ
地面耐性ドリルライナーオニドリル
炎耐性特化オムスター・カブトプス
ジムの資産を使いまわせ地震カビゴン
まさかの海外地面統一泥地震ガルーラ

などが考えられる

448 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 19:40:05.54 ID:L2/9zUWWa.net
ニョロボンあたりも使えそうね対ヒードラン

449 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 20:40:32.41 ID:uJZv7hTrd.net
対ヒードランで意外と使えるのはおそらく未強化ブーストグラードンだろう
量産するならPL35ドサイドンだと思われる、これは意外スレで言う事ではないが

450 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 21:55:32.82 ID:vawGkqIx0.net
>>446
カブトプス、プテラ辺りにうちおとす追加されたら、一気に評価変わるからそれまで待つべし。

451 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 22:15:00.09 ID:3ReHUa4Gd.net
カブトプスに打ち落とすだけは勘弁してくれ
連続斬りの価値が無くなるのは嫌だ…

452 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 22:21:49.64 ID:QSeVty360.net
>>449
コスパ最高でわかるけど砂下手したら0でいいなそれww
マイナーをカンストさせて活躍させる機会でもあるから迷うところ

453 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 22:30:41.75 ID:YTTITQVxa.net
ブーバーってどう?
卵3孵化のタスクやってるんだけど、今後のためにとか高個体値のを取っといた方がよい?

454 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 22:42:26.61 ID:QSeVty360.net
ブーバーンのcpは一般炎トップクラスなんだよね

455 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 22:53:02.79 ID:cp8hD6Qg0.net
ブーバーの高個体値はとりあえず1体は確保しとく方がいいな

456 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 23:01:54.09 ID:4S12zCSP0.net
ブーバーエレブーはタマゴ産で一匹くらいは高個体出てるだろ

457 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 23:21:47.64 ID:l8qErjky0.net
…クッ
てめぇ!

458 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 00:29:04.10 ID:xrthpsHi0.net
>>446
過去に野生で捕まえたウソッキーいわいわ100カンストしたわ
たまに保育園のジムに置いてる

459 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 00:42:30.95 ID:0uqsMpYMd.net
ブーバーって進化あるのか
100と98とかあっても使えねーと思ってほったらかしだわ

460 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 00:56:56.56 ID:B3yXv1Pd0.net
ホウオウで使える意外なポケモンあったら教えてください

461 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 00:59:26.64 ID:EK8GFKzp0.net
一般炎
メガリザードンy 4287
メガバシャーモ 3844
ウルガモス 3555
ブーバーン 2980
ヒヒダルマ 2958

一般水
メガギャラドス 4536
メガラグラージ 4165
メガカメックス 3660
ギャラドス 3281
シャワーズ 3157

一般草
カミツルギ 4362
メガジュカイン 3747
モジャンボ 3110
ナッシー 2942
リーフィア 2849

一般電気
メガデンリュウ 4006
デンジュモク 3655
メガライボルト 3259
ジバコイル 2996
エレキブル 2904

一般妖
メガサーナイト 4387
フラージェス 3221
トゲキッス 3171
アシレーヌ 3095
ニンフィア 3094

462 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 01:13:49.22 ID:EK8GFKzp0.net
>>460
ルナトーン
岩岩で技優秀なので
カイオーガ、ライコウとほぼ同等のdps
ゴローニャと同じくソラビには弱い

アーマルド
岩技高cpなのでサンダーバンギラスクラスのdps
虫と複合なのでソラビにも出せる

ウソッキー
アーマルドと同じぐらいのdpsと耐久で
岩なのでソラビに弱い

レアコイル
ソラビ二重耐性がありミュウツークラスのdpsを出す
ショック放電がオススメ
ブレバだとギリギリ使える程度、大文字だと出落ちする

463 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 01:27:19.01 ID:EK8GFKzp0.net
一般毒
ウツロイド 4128
メガゲンガー 3926
メガスピアー 3261
ロズレイド 2783
ベトベトン 2709

一般霊
メガゲンガー 3926
メガジュペッタ 3267
シャンデラ 2913
ダダリン 2720
ゴルーグ 2673

一般岩
メガバンギラス 5190
ウツロイド 4128
ドサイドン 3869
メガプテラ 3855
バンギラス 3670

一般格闘
メガヘラクロス 4495
マッシブーン 4286
メガエルレイド 4187
メガバシャーモ 3844
メガルカリオ 3573
メガミミロップ 3387
ローブシン 3305
ジャラランガ 3095
キテルグマ 3087
ナゲツケサル 2991
エルレイド 2964
ヘラクロス 2938
ブリガロン 2900
カイリキー 2889

464 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 01:42:12.37 ID:EK8GFKzp0.net
ドラゴン
2000〜2500程度 趣味ポケ
チルタリス、バクガメス、ドラミドロ、キングドラ、フライゴン、クリムガン、オンバーン

2600〜3000程度 サーナイトクラス
ジジーロン、アクジキング、メガチルタリス、ジャラランガ、ガチゴラス

3200〜3600程度 カイリュークラス
レックウザ、ラティオス、カイリュー、ヌメルゴン、ボーマンダ、サザンドラ、オノノクス、ラティアス、ジガルデ

3700〜 レックウザ超えクラス
メガレックウザ、メガガブリアス、メガボーマンダ、メガラティオス、ディアルガ、レシラム、ゼクロム、パルキア、メガラティアス、キュレム、メガデンリュウ、ギラティナ、ガブリアス、メガジュカイン、メガリザードンX

465 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 02:26:45.79 ID:XO9kV/pzd.net
>>459
MAX強化

466 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 07:04:02.80 ID:ggquCKjqM.net
>>462
レアコイルのソラビとブレバは逆じゃない?

467 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 07:04:04.22 ID:Vgs9L8x0M.net
100ブーバーンとか羨ましすぎて震える
今から飴貯めとけ

468 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 12:23:34.47 ID:YgKbktS8d.net
>>445
ジム置きなら冷凍もありじゃない?
ゴリ押ししてくるドラゴンに嫌がらせ出来る

469 :ピカチュウ:2018/05/21(月) 17:29:19.35 ID:kcBHtajYM.net
このスレ見て初めてブビィの個体値測ったら100がいたわ。お気に入りもつけてなかったから焦った

470 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 00:23:18.92 ID:jE9Ygk+MM.net
まさかのアローラの姿が先に来ちゃうのか

471 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 00:41:16.31 ID:3XPXPVA80.net
CP 攻撃 防御 HP アローラ
2916 211 229 160 ゴローニャ 地→電
2881 230 158 190 ナッシー E→竜
2709 190 184 210 ベトベトン 悪追加
2366 177 221 150 サンドパン 鋼追加
2184 170 207 146 キュウコン 氷F
2143 201 172 120 ライチュウ E追加
1691 144 200 120 ガラガラ 炎霊
1614 158 139 130 ペルシアン 悪
1587 201 148 *70 ダグトリオ 鋼追加
1587 135 159 150 ラッタ 悪追加

472 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 01:42:30.09 ID:d7kfOq+5d.net
ナッシーCP下がるのかよ

473 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 02:08:14.35 ID:q1cpxROB0.net
アローラ梨男はCP上がるはずだが

474 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 03:46:38.14 ID:q1cpxROB0.net
いや上がらんな カスすぎる

475 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 06:27:21.31 ID:V4n6AP6B0.net
アローラ来たらベトンが弱いゲンガーになってしまう

476 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 06:27:56.60 ID:V4n6AP6B0.net
と思ったらゲンガーはゴーストだったか失礼

477 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 06:44:59.75 ID:jIBDyfB80.net
アローライチュウは輝けますか?

478 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 08:26:12.55 ID:vRcS0HgU0.net
>>477
勿論愛玩用としてボックスの中で輝くぞ

479 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 08:40:04.82 ID:Ocn+P3Ay0.net
アローラロコンちゃんはよ

480 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 08:47:37.65 ID:SwEeezok0.net
普通に第4世代実装すればいいのに、なぜアローラ

481 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 11:01:18.43 ID:bzsjstEsH.net
これからは帽子かぶったアローラライチュウを出すために季節限定ピカチュウを狩りまくるはめになるのか…

482 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 12:12:54.72 ID:kaCvd7aC0.net
>>480
多分色違い実装と同じようなものだから。

483 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 12:14:56.92 ID:LhGm5pEyd.net
>>482
ポワルンとかな

484 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 12:28:12.40 ID:80UoYLOyp.net
種族値やら属性やら変わるやん
ただのイロチとはちと違うんでは

485 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 12:35:37.47 ID:B/b6pC4mM.net
晴れブーストのポリゴン
空美撃ってきたら驚くだろうな

486 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 12:38:25.25 ID:PYLzzo6a0.net
ベトベトンのアローラ、調べてみたらタイプ毒悪なのね
弱点地面だけだし期待が高まる

487 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 14:21:22.28 ID:RM7W5pNr0.net
アローラの種族値のまとめ見たいなぁ

488 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 14:25:56.29 ID:pwygjmCrd.net
アローラベトベトンが3玉に昇格したらソロレイドスレが阿鼻叫喚しそう

489 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 14:32:19.80 ID:KejHGCJ50.net
>>480
大人の取り込みはある程度済んだから 今度は今のポケモンやアニメ見てる若年層狙いだろう

490 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 15:01:49.38 ID:mULcqbj6a.net
アロライはエスパーあるしサイキネ覚えるから
ピクシーと同じくただの趣味枠からハピナスの相棒ジム置き枠に昇格するんじゃね?

491 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 15:48:16.59 ID:aCBS57pBp.net
>>484
それは後にね
今はかたち姿だけ

492 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 19:21:36.32 ID:TRd84sBw0.net
アローラ見た目だけなん?

493 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 21:39:12.91 ID:jIBDyfB80.net
サンドパンかわいそうすぎる
氷鋼とかいう罰ゲーム…

494 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 22:16:48.78 ID:ynyiMNFhd.net
ボックス漁ってたらDFFのウインディが
使ってあげたいんだけど技何がいい?
今はほのおのキバ/かみくだく

495 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 22:27:03.60 ID:VQqix5990.net
>>494
カイロスを焼き焦がそう

496 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 22:27:38.59 ID:eCCrsrY50.net
>>494
ワイルドボルトにしてホウオウにあてる
技1はどちらでも

497 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 22:27:53.79 ID:jb1CLxHF0.net
氷鋼ってことは炎技でイチコロ?

498 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 22:32:52.80 ID:V+l0uBlEa.net
炎もだけど何より格闘二重弱点なのがね…

499 :ピカチュウ:2018/05/22(火) 22:56:22.67 ID:wZ0TYep60.net
リージョンフォームの強ポケ探しは他でやれ

500 :ピカチュウ:2018/05/23(水) 12:51:17.63 ID:FpqvrWvJd.net
そもそもジム置きしないでしょ
氷アタッカーとしてのが活躍出来る

501 :ピカチュウ:2018/05/23(水) 18:02:04.63 ID:9La+El9r0.net
アローラサンドパン、キュウコンは対ドラゴン飛行タイプに使えるでしょ
アローラの姿はタイプの組み合わせが面白い

502 :ピカチュウ:2018/05/23(水) 18:45:26.20 ID:q5UVqqBg0.net
氷アタッカーとしてパルシェンEEF強化していいかな?

503 :ピカチュウ:2018/05/23(水) 20:02:29.70 ID:5zcrabTT0.net
ルンパッパって水統一のほうが強いから変えてみたけどもしかして草のほうが使えるのか?

504 :ピカチュウ:2018/05/23(水) 20:08:18.56 ID:iV1rz9/ed.net
>>503
今日見みたいな雨の日に置くんだ!

505 :ピカチュウ:2018/05/23(水) 21:12:29.16 ID:nIxKpgDda.net
対カイオーガで吹雪等倍受け出来る草アタッカーってだけ

506 :ピカチュウ:2018/05/23(水) 21:19:53.90 ID:k886792Vd.net
>>502
MAX強化

507 :ピカチュウ:2018/05/23(水) 22:03:12.80 ID:S1p09r2L0.net
>>503
水はライバルが多すぎる上に役割対象の炎相手に草が足引っ張るから、基本的に水としての用途はないかと
他に水が抜群になる岩、地面に対しては草でも抜群だし

508 :ピカチュウ:2018/05/23(水) 22:09:56.53 ID:33wcqwLv0.net
あれ?本家では水ポケ使って草なんかほとんど入れないんだけど、GOでは俺も逆なんだよなあ。ばっかり使う。
なんでだろう?

509 :ピカチュウ:2018/05/23(水) 22:17:09.10 ID:ZqL2uZ+qM.net
>>502
トドの方がよくね?

510 :ピカチュウ:2018/05/23(水) 22:31:11.11 ID:S1p09r2L0.net
>>508
本家は1体で色んなポケモンを相手にするから、今ひとつにされやすい草は使いにくく、逆に通りのよい水は使いやすい
Goは相手に対して一方的に有利なポケモンを当てられるから、抜群を取れるかどうかが最も重要
今のところ水が抜群になる炎は少なく、草が抜群になる水は比較的多い
そんな感じじゃない?

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200