2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旬】いまカンストさせるべきポケモン【趣味】 Part.4

1 :ピカチュウ:2018/05/20(日) 23:39:04.98 ID:TAn3mqNt0.net
ハピナス、カイリキーの他、カンストまで育てるべきポケモンについて語れ
※前スレ
【旬】いまカンストさせるべきポケモン【趣味】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1519823467/
【旬】いまカンストさせるべきポケモン【趣味】 Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1521120642/
【旬】いまカンストさせるべきポケモン【趣味】 Part.3 ・
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1523303684/

133 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 15:20:13.59 ID:DUHINdki0.net
サンダー1匹だけ育てたのいるけど10万連打状態なんてなった事ないな
後こいつの飛行タイプはあってて良かったと思うより
ないほうが良かったというパターンが圧倒的に多い
ライコウがいなければ電気最強だったがライコウいるので育てる価値なし

134 :128:2018/05/28(月) 15:20:30.33 ID:izIcboiT0.net
>>130
>>132
サンダー使えるのかー
電磁砲が最適だと思ってて、自分もライコウ来る前96パーサンダーをとりあえずPL30まで育ててちょっと使ってたが使いにくかった
その後レイドサンダーの最後の方で100パー取れてそのまま放置
ちょうどその100パーが10万ボルトだから育てて使ってみます、ありがとう

135 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:14:17.20 ID:CYD1ZrxsM.net
サイドン可愛いよサイドン
98%サイドンをカンストしてジム戦しているけど超気持ちいいw
98%は前にレイドで取ったんでまた欲しいけどサイドンレイドに
タイミング合わない

136 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:45:16.70 ID:CYD1ZrxsM.net
チルタリスあまりジムでみないけどみな進化させてないのかな
腐ってもドラゴンタイプだしけっこう強いはず
メガ進化もするし
金の色違い取れたので進化まだだけど楽しみ
幸せの青い鳥がモチーフらしいが幸せの金鳥?w

137 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:59:14.62 ID:TTXGQ2Oya.net
>>136
してるよ
https://i.imgur.com/grkT7rB.jpg

138 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 20:13:01.01 ID:vEi7dc2r0.net
略し方ワロス

139 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 21:41:34.16 ID:LuIDV7Pz0.net
チルタリスは原作でやたら存在感あるから好きだが、羽閉じてモフッとしてほしいんだよな…

140 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 22:28:48.39 ID:B99K4w0k0.net
>>137
すげえw
自分も100持ってるけど無理だ

141 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 22:43:14.85 ID:9c/CWcAUp.net
ホエルオーやチルタリスは次のスペシャルリサーチで進化させろってお題くるかもしれんので待機してる人多いだろうな
俺も図鑑用に1匹ずつ進化させただけだ

142 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 23:33:43.30 ID:ozBV2TjK0.net
FF8フシギバナ色違いハドプラ
どうしよかなCP567だし
防御の方が8なら迷わないんだけど

143 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 00:56:07.91 ID:gR7Dtpdr0.net
>>136
やたら強いドラゴンに弱点突かれる時点で強いわけないだろ

144 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 11:33:26.87 ID:AcDn+ucZ0.net
最近立て続けにアリアドス、ヤンヤンマ、ラクライの100を捕獲したんだけどせっかくの100だしあえてカンストするならどれがいいかな

145 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 12:46:57.79 ID:iE/Qr4AEdNIKU.net
メガ進化あるヤンヤンマかな

146 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 12:51:12.95 ID:dnI3uzSoMNIKU.net
ヤンヤンマは4世代でメガヤンマ進化あるのでこいつかな

147 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 13:51:58.27 ID:Cbl4wkmg0NIKU.net
      CP 攻撃 防御 HP むし メガシンカ抜き
第7世代 4286 259 259 214 マッシブーン
第5世代 3555 264 210 170 ウルガモス
第5世代 3056 252 199 142 ゲノセクト
第7世代 3037 218 249 150 グソクムシャ
第2世代 2938 234 189 160 ヘラクロス
第7世代 2930 254 165 154 クワガノン
第4世代 2873 231 172 172 メガヤンマ
第2世代 2801 236 191 140 ハッサム
第1世代 2770 238 197 130 カイロス
第3世代 2675 222 183 150 アーマルド
第5世代 2630 223 187 140 シュバルゴ
第7世代 2590 316 *85 142 フェローチェ
第5世代 2553 217 222 116 アイアント

148 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 14:09:16.46 ID:Cbl4wkmg0NIKU.net
CP 攻撃 防御 HP でんき
4654 302 242 200 第5 ゼクロム
4006 294 206 180 第6 メガデンリュウ
3655 330 144 166 第7 デンジュモク
3426 295 166 158 第5 ボルトロス(れいじゅう)
3349 241 210 180 第2 ライコウ
3330 253 188 180 第1 サンダー
3259 286 179 140 第6 メガライボルト
3226 252 181 176 第7 ゼラオラ
3131 266 169 158 第5 ボルトロス(けしん)

149 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 14:58:49.20 ID:xtCFAsHApNIKU.net
色違い出ねえけど、プテラ100捕獲した
卵からウリムー100も出てきた
プテラは使い道ないよな
ウリムーはマンムーあるけど今進化強化してもいいのか?

150 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 15:42:25.55 ID:rECl9meLpNIKU.net
>>149
100なら良いでしょw
俺は最初期に98ウリムーが取れたけれど100が取れるのではと思ってそのままになっているw

プテラは鋼統一にするとフェアリー相手にボスゴドラ並みの活躍はしてくれるw

151 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 16:04:39.90 ID:AcDn+ucZ0NIKU.net
>>145-147
ありがとう 強化したよ!

ただ、砂を22万も使ってちょっと後悔中w
https://i.imgur.com/9Q7o5xn.jpg

152 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 16:35:25.08 ID:GtQC7Q1a0NIKU.net
ルナトーンカンストして使った人
感触教えて頂けますか

153 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 20:38:08.92 ID:/eiizrVQ0NIKU.net
つるっとしてる

154 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 21:19:14.95 ID:5BUfJS9y0NIKU.net
>>152
https://i.imgur.com/kRwtjqf.jpg
まだ飴が足りてない
なお、使ってない

155 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 22:37:46.62 ID:5Iii/xMZaNIKU.net
>>128
サンダー舐めすぎ
大体ライコウなんて技に恵まれてるだけ

156 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 22:58:51.77 ID:fH6gQjWV0NIKU.net
技が全てなんですが

157 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 23:03:02.86 ID:5X4Y26JOaNIKU.net
技が全てのゲームだね

158 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 23:08:23.38 ID:fAY4zY4yMNIKU.net
ホウオウ「いい技もらえなくて辛いわー」
スイクン「ホントっすよね先輩辛いわー」

159 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 23:23:02.66 ID:6cEQ2l5zMNIKU.net
枝が金てのゲ一厶です

160 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 23:29:34.54 ID:M/eFrtAXpNIKU.net
わたしまけましたわ

161 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 23:43:33.81 ID:xYKH7dZl0NIKU.net
98%のwシャドーゲンガーカンストしたけどかなり色んな場面で使えるね
93%のwシャドーゲンガーも育てるか検討中

162 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 23:50:56.86 ID:yuC8iqGUpNIKU.net
レガシー技は昔からやってるのの特権だからね
Wシャドーは攻撃F84%、オムスターいわなだれは攻撃F82%をカンストして重宝してるわ

163 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 23:53:28.56 ID:REJwTsdr0NIKU.net
ギャラドスさんの目覚ましい成長(技)は誰もが認める

164 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 00:13:40.70 ID:tjK4iUBH0.net
レガシー技で、レイドバトルにおいて
すべてのポケモンの中で最適解出せる可能性あるのってゲンガーとオムスターだけ?
ゲンガーのwシャドー持ってる人は多いだろうがオムスターの岩岩はほぼ持ってないだろうなー

165 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 00:13:41.03 ID:BW0Y660Qd.net
Wゲンガーは防御とHPも重要だよ
紙ポケモンはあと1発耐えられるかどうかで大きく変わるからね

166 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 00:19:56.49 ID:tjK4iUBH0.net
ラプラスの冷ビは?とも思ったが、吹雪の方が最適解ぽいしフリーザーいるからそもそもラプラスが最適解にはなり得ないかー

オムスターの岩岩も、バンギが岩統一できたら最適解の機会0になりそうだし、
レガシーでレイド最適解出せる可能性あるのはwシャドーゲンガーのみになるのかな?

167 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 00:47:36.01 ID:cfsP7U5E0.net
むしろwシャドゲンガーは防御とHPが最高かが重要
Wシャドーで攻撃14と15でダメージに差が出るポケモンがいないんだわ

168 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 01:56:12.11 ID:7OgcDYTc0.net
ラプラスは最大の仮想敵カイリュー、レックウザ相手だとミュウよりもDPSも耐久もひくい
原子で弱点突かれる
フリーザーは氷統一で一番優秀だけど原子4番弱点が地味に痛い

原子考慮なら
ゲンガー枠ルージュラ
氷枠
パルシェン>イノムー=フリーザー>ミュウ>トドゼルガ>ラプラス>オニゴーリ>吹雪カイオーガキングドラミロカロス

169 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 02:10:00.30 ID:7OgcDYTc0.net
てるりんなら
ルージュラ>フリーザーパルシェン>イノムー>トドゼルガ>ミュウ>ラプラスオニゴーリ

てかてるりんでもレックウザカイリュー並べとけばフリーザー超えるからヒドイ
パルシェンフリーザーは汎用性に欠け、ラプラスはジュゴンと雪ポワルンぐらいにしか勝てないからもはや趣味枠
35トドゼルガも手持ちスカスカライトならともかく竜育ててれば使う必要なし
あえて氷枠育てるなら将来性と汎用性考えてイノムーかミュウって感じ(砂が余っててレックウザガチるならルージュラもアリ)

170 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 07:01:41.21 ID:yTFbmmLAa.net
原子とか4番弱点とか
解読が大変だった
長い割に大したこと書いてないし

171 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 07:12:03.14 ID:p/FDVpPza.net
4番が未だにわからない
ファースト王か

172 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 07:19:08.30 ID:fjfl1XKXp.net
4番といえばサード長嶋だろ
何言ってるんだコイツ

173 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 10:31:02.86 ID:fD7UYpYld.net
いまからwシャドーではないゲンガーを育てるのは微妙?

174 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 11:46:40.94 ID:XsXAgSjBd.net
ゲンガーの存在理由はシャドークロー

175 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 11:53:49.56 ID:/WG6L8erM.net
今更ミュウツー100とったけど育てるか悩むね

176 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 11:57:38.19 ID:NKXQED1j0.net
>>174
たしか計算すると  クローあり>FFFクローなし だった気がする
技が個体値を超えている例だよなぁ

ミュウツー、ラティ、ソロレイドで活躍だから若干旬はすぎてるけど
ミュウツーもまだしばらく続きそうだし好きなら育てちゃっていいんでない

177 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 12:25:27.19 ID:fkUO8RFYd.net
>>173
たとえばEXレイドでミュウツー相手とすると、
攻撃15Wシャドー 538.5秒
攻撃10Wシャドー 541.5秒
攻撃15たたりめシャドボ 591秒
攻撃15ふいうちシャドボ 592.5秒

技2をシャドーボールで使う限り、シャドークローが圧倒的
ただし相手が念力だと技1も1〜2回避け必須とか、使いこなしが難易度高め
技2をヘド爆とかで使うなら、技1シャドクロにこだわる必要はないと思う

178 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 17:02:41.62 ID:luYRBtpP0.net
アローラ置かれまくってるし虫ハッサム活躍の場がきたな

179 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 17:24:26.46 ID:lnmlV+rcd.net
>>178
アローラナッシーはタイプ違うから氷で2重弱点つくかドラゴン出すでしょ

180 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 19:08:11.91 ID:fD7UYpYld.net
レスありがとうございます。ミュウツー相手にだすならダブルシャドーではないゲンガーとミュウツー当てるのどちらがよりダメージだせるでしょうか

181 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 19:14:37.40 ID:akPBfWdCM.net
カイリュー、マンダ、アローラナッシーと氷弱点がジムに増えそうだし、おれの氷統一ミュウが輝くな。

182 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 19:19:45.89 ID:lnmlV+rcd.net
>>180
ゲンガーの方が与ダメは上
たたりめシャドボはWシャドーに次ぐ
ただしカンストさせるべきかどうかは

183 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 19:41:24.48 ID:E8Gg5S6id.net
>>180 DPSはゲンガーだけど1匹で与えられるダメージの総量が大きいのはミュウツー。2匹育てられないならミュウツーで十分だと思ってる。

184 :ピカチュウ:2018/05/30(水) 19:57:01.30 ID:fkUO8RFYd.net
>>180
イメージとしては、
ゲンガー3体使って1分間に与えるダメージと同じダメージを、シャドボミュウツーだと1体で1分30秒かけて与える、
みたいな感じかなぁ

185 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 01:59:23.44 ID:WRy/aag8a.net
>>177
そんなに良いのか

PL1のWシャドーを個体値判定の為に少し強化したら98FEFだったのでカンストして使ってるけど、84-91%の3体もそのうち強化しようかな

186 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 02:21:27.72 ID:kqt4anfIa.net
>>179
ドラゴン技に耐性、草技に二重耐性あり、
虫技が抜群、
だから自分もハッサム使うつもり

氷は複タイプで草が刺さるの多いし

187 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 07:25:50.34 ID:s4vtta7C0.net
FFDカビゴン産まれた
DDCのしかかりを強化中だが、どちらをジム置き要員として育てるべきか悩みそう
やはり使えるレガシー技のほうか?

188 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 08:10:11.81 ID:eL57WLqAr.net
>>187
のしもいいけどヘビボンでいいんじゃない?

189 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 08:40:19.77 ID:Zz1VgYsCa.net
>>187
90%台差し置いて80%台のしカビを2体カンストさせたのでのし、と思ったけどCP3291止まりなのか

でものしカビかな
個体値はそのうち王冠で何とかなるだろうけど、レガシー技の復活は無いと思ってるので

190 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 08:43:51.28 ID:aj4yRGd/0.net
いや数値上はノシカビよりヘビボンカビの方が防衛力あるんだけどなー
印象でノシが最高と思われがちだけど
まあレガシーに価値を見出すならありって程度

191 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 09:14:49.31 ID:8VE3CzgN0.net
ヘビボンは避けやすいからなあ
のしの方が嫌だけど最近ジムで見かけなくなったな

192 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 09:44:15.14 ID:NVfFa/xTa.net
置かれる頻度が減ってて、実際に戦う機会が
少ないから、数値だけでヘビボン有利なんて話が
出てくるのか

ケッキングのじゃれつくと似たようなもんで
のしかかりを確実にかわしつつ
速度を保って攻撃し続けるのは
至難の技なんだよね

193 :189:2018/05/31(木) 10:12:06.03 ID:R4b+KahGa.net
のしカビ推しといてなんだけど、3ゲージ技は喰らいやすいけど死なないから、1,2ゲージ技の方が防衛向きなのかな?と思うことある

ゲージ技打てるまで体力がもつポケモンに限るけど、攻撃側のHPがある程度減ってれば避けバグも起きやすいし

194 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 10:37:46.65 ID:c7DdkKrbp.net
ボスゴは最適にはなり得ないけどサーナイトピクシーゴリ押せるのは良かった。100でも引いたら強化すればいいんじゃない

195 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 11:39:06.95 ID:osI0GpwO0.net
ボスゴドラは変な使い方する人たちのせいで評価下げまくっていてかわいそう

196 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 13:31:46.97 ID:T3K90twgp.net
変な使い方ってエロい使い方?

197 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 17:12:14.51 ID:Jb+Tg2K9p.net
レガシーってだけで育てる価値あるよな
俺ものしカビ89%は3100までは育てた
100は放置
初めて手に入れたカビゴンだから愛着もある

198 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 17:29:37.11 ID:XCPza1ZYd.net
>>197
おま俺
川崎で出た89ののしカビなら俺も持ってるわ。
初めてみたカビゴンのシルエットにテンション上がって、サーチもない頃で知り合いと協力して場所突き止めて捕った思い出
のしカビの高個体ならカンストさせる価値は十分にある。
ジム起きされてる思念のしの火力は結構厄介。

199 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 18:07:59.94 ID:jAkpWAAs0.net
カビゴン糞個体のために田んぼにバイク突っ込んで泥まみれで助けて求めてた奴に真剣に大丈夫かと正義感見せてた奴いてたの思い出す

200 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 18:09:13.97 ID:E4feBDiPa.net
結局のしカビは手に入らなくてヘビボンの100カビは未強化のままボックスで眠ってるわ。

201 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 21:43:31.98 ID:eig7giyV0.net
全く使わなくなった
まさにカビが生えとるわ

202 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 22:10:04.30 ID:fkcwZ6rDp.net
カビゴンに砂を入れれる余裕が欲しい
ガチの証

203 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 22:17:56.12 ID:VM8CsqTed.net
この前、次のレイドまで歩いてたら野良カビゴンが出て驚いた
CP1800くらいでカビとかクソ余ってるから今更なんだけど、普通に歩いて偶然遭遇するとテンション上がるわ

204 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 22:18:15.93 ID:OG+S34QDM.net
ボックス見たらDFFのしカビいたわ
すな余ってるからカンストしてみるか

205 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 23:18:27.00 ID:qaiJ1Ec9a.net
【旬】いま(さら)カンストさせるべきポケモン【趣味】 Part.4

ってか
のしカビは強化すべきと思います、はい

206 :ピカチュウ:2018/05/31(木) 23:36:44.51 ID:1OeDSZtAa.net
>>194
対サーナイトやピクシーにボスゴ使うのは
他が紙耐久(ゲンガー・ハッサム) or
弱点持ち(エスパー技やサーナイトのシャドボ)ばかりだから相当有効

207 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 00:01:26.66 ID:jhkNeAfY0.net
技変更あった時の高個体のしかかりしか残さなかったからまだ10数体居るけどカンストは1体だし昔の名残で3000手前のままのが1体
飴はあと1体強化する程度しかないわ

208 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 00:11:05.14 ID:rWFwDKXr0.net
>>151
んでせっかくなんで使ってみてるけどクソの役にも立ちませんw

209 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 01:20:41.90 ID:qFNlS8Jma.net
>>208
ジム天辺に置いて、ジムの上でふらふら飛んでるのを楽しむくらいか

210 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 02:52:03.79 ID:gzvZ0RlXd.net
>>206
でもそいつらもボスゴドラもサーナイトピクシーに当てた後は交代だからね
時間か薬節約かどっちかだよ

211 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 07:01:43.05 ID:0WVIwrqRa.net
>>202
むしろカビゴン100こそ至宝
但しのしね

212 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 17:41:43.05 ID:zMTKjESQa.net
のしカビ3体運用中
EEF、EED、DDF
3300、3100、3100
かなり役に立ってる

213 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 18:32:33.54 ID:ZOQDHCfAM.net
カビゴンの3355あまり見かけないもんな
自色しかわかんないけどさ
置かれていると木の実投げても3000前後のカビゴンより心強いジムに見える

214 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 00:49:26.59 ID:KHMcNL5q0.net
のしカビ、1体はカンストしたけどもう1体は寝かせてる。
フル強化してもCP3252までしか行かないのがなー

215 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 02:05:05.79 ID:HARNHNeZd.net
>>214
もったいないなー
喜んでカンストしちゃうよ
FFFは1匹しかないからヘビボン

216 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 11:16:13.35 ID:ARR2TdEHd.net
のし低個体とヘビボ100持ってたとしてもオレは前者カンストする
カビと言ったら代名詞であるノシだろ!
ヘビボだと、「あっコイツ、レガシー持ってないライト層だなw」って思われるの嫌だし

217 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 13:19:20.29 ID:Pbu6jCJw0.net
置くのは高cpハピナスラッキー優先しちゃうからなあ
ノーマル連チャンならカイリキー大作枠置くので
結局のしカビゴンは好きじゃないとそうそう配置に至らないという

218 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 13:55:13.50 ID:FIQQBzrl0.net
カビゴン柔らかいよな
今更置くことないわ

219 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 13:56:31.37 ID:YlXlB0kod.net
技マシンがない石器時代には進化させてから強化がセオリーだったけど
今はコミュニティデイ限定技待ちがあったりして気軽に進化させづらい状況だと思う

進化前にとりあえず強化して遊んでる趣味枠があったら教えろ下さい

220 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 15:56:29.47 ID:V4j5uQt80.net
のしカビの勝利数600位は有る
第二世代実装直後のハピナスは1200越えてた

221 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 21:52:48.09 ID:ARbtfuXm0.net
傷薬節約しながらタワー崩しまくってたなぁ ハピナス
マリルリ強化してみたいが納得いく個体はなし

222 :ピカチュウ:2018/06/03(日) 16:01:36.64 ID:DkMWzOKg0.net
ハピナスの勝利数が多いのってレイドやらでハピナス出す人みたいでとことんダサいな

223 :ピカチュウ:2018/06/03(日) 16:28:06.90 ID:psEPrJpfM.net
ジムバトルでハピラキカビ入れて勝利数稼いでる俺みたいなのもいる
6匹全部バトル向けのやつで埋まらないときが多いし空きは出るからそこに入れてる

224 :ピカチュウ:2018/06/03(日) 18:59:48.96 ID:zbrMNWsBa.net
>>222
旧ジム時代はまだハピナス持ってなかったの?
ハピナス実装時の5日間だけでも、結構勝利数ついたよ
3100台ハピナスでカイリューなら4体、カビゴンなら3体抜けたから、タワー崩す時は必ずハピナス入れてたわ
1200〜1500くらいのハピナスもトレーニングでよく使った

225 :ピカチュウ:2018/06/03(日) 21:40:45.04 ID:VBJ1C9GPp.net
シャインハピは旧ジム時代は大活躍だったな
カイリュー続くジムでは主戦力だった
思念破壊のカビゴン共々既にアタッカーとしては出番なくなってしまったが…

226 :ピカチュウ:2018/06/04(月) 01:31:58.39 ID:HXQEvRck0.net
>>219
トレーニングがあった頃に作ったチョップ爆裂ゴーリキーは今でもCP倍のカビゴンにぶつけたりしてる

タスク消化で落とす気のないジムや暇つぶしの時は普段使わないポケモンをぜひ

227 :ピカチュウ:2018/06/04(月) 01:40:58.16 ID:64cPAyZCa.net
>>219
モココ
可愛い
ギャラドスがいると喜んで投げる
勝つか負けるかギリギリの死闘が熱い
苦手なドロポン避けの練習にもなる
10万や放電のエフェクトが良い
シャワーズは草でやってるから勝てるか知らんけどこれも行けそう

228 :ピカチュウ:2018/06/04(月) 01:43:02.61 ID:SRcH2DVf0.net
のしカビゴン
Wシャドーゲンガー
いわなだれオムスター
いぶりんカイリュー
からてばくれつカイリキー

レガシー技のこいつらは1番評価でも微妙個体値だけどカンストしてる

いぶクロカイリューは低個体値だから強化保留のまま
テルげきりんで事足りるというかカイリューの出番が少なくなってるし

229 :ピカチュウ:2018/06/04(月) 10:35:41.93 ID:+daZ9FEn0.net
気の迷いでカイリューをテルクロにしてしまった

230 :ピカチュウ:2018/06/04(月) 17:43:48.74 ID:MUZqnasA0.net
胃袋を?やっちまったな

231 :ピカチュウ:2018/06/04(月) 18:57:31.25 ID:TElTFolxM.net
胃袋とか今はカイリューの中では使えない雑魚技構成だけど
この先、ジムやレイド形式の変更とか技調整来たときに強技の組合せに戻るかもしれないからなぁ
取り敢えずレガシー技だしそのままボックスで塩漬けしておくのが正解なんじゃないか?
現状でドラゴン鍛えたかったらレック鍛えておけば間違いないし

232 :ピカチュウ:2018/06/04(月) 19:06:15.77 ID:Nr0bnMAZa.net
いぶりんはありだけどテルクロはないわ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200