2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジム防衛考察スレ Part.16

1 :ピカチュウ:2018/05/26(土) 23:59:57.41 ID:OIySPVv30.net
ジム置きは何が強いの?
色々なポケモンの防衛力を語りましょう
動画歓迎

※前スレ
ジム防衛考察スレ Part.15
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1526544175/

156 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 13:05:39.56 ID:nJZ+rJgAd.net
>>155
最初っからそこに対して書いてるよ

157 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 13:15:31.70 ID:PEvJ51qMa.net
>>153
「たいした問題ではない」というのも押し付けだと思うが?

158 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 13:24:03.63 ID:ilx8JETdM.net
>>66
とりあえず報告
前スレで、エラー29の10分待ちのハナシが出てたので、
先頭ハピのCPを0にしたところで1回抜けてから
バトルに入りなおすという手順を試してみたところ、
エラーにならずに2体目のラッキーから再スタートできた

159 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 13:24:17.64 ID:IKTZcObUr.net
>>153
それはお前がバトルしてる土俵が低いんだよ
激戦ジムを占拠するにはジムのメンツはかなり重要
金ズリ云々だけじゃ無理なんだよ

160 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 13:28:09.05 ID:IKTZcObUr.net
>>158
最近は他者がバトルしてるところに後から入る形でエラー29がよく出るわ
その場合君の例で言うなら10分待つかハピナスを誰かがジムから追い出しラッキーが先頭になった状態になればバトル再戦が出来るようになる

161 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 13:30:21.03 ID:nJZ+rJgAd.net
>>157
主眼はそこじゃなくね?

162 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 13:30:50.52 ID:sL2jsNQ40.net
最近エラー29は3分ぐらいで復帰じゃね?

163 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 13:32:04.07 ID:nJZ+rJgAd.net
>>159
激戦の程度にもよるな

164 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 14:07:34.93 ID:hMMGJ4fOd.net
>>153
ほんとバカって長文好きだよな
駄文垂れ流す前にスレタイくらい読んでくれ

165 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 14:24:49.32 ID:2rQjDXJ+d.net
>>153
確かに他人の置くポケは他人の好きにすればいいことだし、
だからそれによって他人を罵倒したり馬鹿にしたりするのは厨房には違いないのは確か

だが、自分が置く時により良い選択をするために、何を置くのかを考察しているのをお忘れなく

166 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 14:36:05.25 ID:mAfHrVWQa.net
面倒くさいからミューツーのカンストFFFとFDF2体しか使ってない

全く問題ない

167 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 14:45:18.88 ID:ahfrxU75M.net
>>148
だから、やりたきゃお前が「交代面倒組み換え面倒な層」を考慮したオススメ構成でも書けっつーの。
ほんと、お前みたいな奴はくだらねぇ理屈言うしか脳がねぇな。

168 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 14:54:26.71 ID:ik4eodjO0.net
防衛時のやる気ってどれくらいで維持してるの?
ゲージの4/5ぐらい維持とかやられた時だけ金ズリとか定時できのみをちょこちょこやるとか

169 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 15:00:10.22 ID:C+zaxffmM.net
スリーパーって結局どうなん?手応えあんのかな。一応強化しめおいてるが

170 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 15:01:43.48 ID:sL2jsNQ40.net
ジム防衛に欠片も興味が無いので基本放置

きのみを捨てるのがもったいないから思い出したら60個きのみを投入
金ズリも100個貯まったら残り40個ぐらいまで一気に砂にする

171 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 15:10:31.41 ID:jz64WQRk0.net
>>169
ハピカビが入居済みで、サーナイト入れるほどガチで守りたいジムじゃないけど、
今日の50コインの為になんか入れとくかって時重宝する。

172 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 15:29:38.93 ID:pXigoYFp0.net
>>171
thx

173 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 15:37:32.72 ID:7YGfRBjYa.net
かくとうに耐性あって対かくとうに抜群とれるタイプ
ひこう
エスパー
フェアリー

かくとうに耐性あって対かくとうに等倍のタイプ
どく
ゴースト

かくとうに耐性あるけど対かくとうにもいまひとつのタイプ
むし

174 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 16:04:12.48 ID:tMiG1GBFa.net
>>169
念力サイコショックスリーパーフル強化して置いてる。手応えあるかどうかは自分では分からんw
トレーニングあったら試せるのになぁ

175 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 16:18:46.32 ID:pXigoYFp0.net
>>174
ほんとだよね

176 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 16:19:48.35 ID:pXigoYFp0.net
サマヨールはもうちょいhpあったら防衛につかえてたのかな

177 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 17:01:55.21 ID:CDGmff9o0.net
遠隔金ズリ補給の戦意喪失が辛い
攻め側は現地に居なきゃ攻められないのに守り側は遠隔でも補給できるのはあまりにもアンバランスだわ
金ズリだけでもアンバランスなのに

178 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 17:06:01.43 ID:xYQgN5Oxa.net
>>174
そうなんだよな。
ニョロトノの威力を試したいw

179 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 17:17:22.16 ID:ilx8JETdM.net
>>174
わかる。
でも前のトレーニングみたいに自動でCP調整されちゃう仕様だと微妙だな
普通に置きポケとバトルしたいよね。
んで勝ったときに砂が貰えたり、ときどきアメが落ちてきたりすれば最高w

180 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:16:56.49 ID:x6LIMn/10.net
>>163
おまいさんのは考察ではなくて
全意見を汲み取る様に見せた全意見の否定
そんなんスレが踊っちまうよ

前提として防衛考察スレなんだから
ある程度意識の高い人間から攻められることを想定しないと

181 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:32:02.72 ID:2rQjDXJ+d.net
>>167
それってずっと前から主題のひとつじゃね?

182 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:33:35.84 ID:zoStiyTPM.net
意識が高い プゲラ

こんな糞事にあほじゃね?

183 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:37:17.31 ID:2rQjDXJ+d.net
>>180
いやいや、両方有りだろ
ある程度意識の高い攻め手を想定すんのは構わんけど

というか、激戦ジムであればあるほど何置こうが一緒になってこない?

184 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:38:41.81 ID:zoStiyTPM.net
クズ暮らしの唯一の自己実現がポケモン防衛ってか アッヒャヒャ

人生にはもっと大切な事がありんすえ

185 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:43:44.98 ID:zoStiyTPM.net
くだらねー糞事に必死なオノリが好きでしゅか?

健常者なら自己嫌悪して自害ですえ

186 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:45:29.39 ID:x6LIMn/10.net
>>183
その通り、極端に激戦であったり、過疎であったりすれば
何を置いても一緒で議論の必要性が薄まるよね

だから絶対潰すマンやライトを考慮するより
ある程度知識を持って落としに来る人間をどう撃退するのかが大事かと
どうせ入れ替え、組み換え面倒勢は数個の金ズリで居なくなっちゃうでしょ?

187 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:53:41.04 ID:5fZuDcQPp.net
>>170
俺もそれ
基本的には金ずりは、そこらへんの自色ジムに60入れて砂に変えて帰宅してる

188 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:54:30.05 ID:5fZuDcQPp.net
>>173
こう見ると、単フェアリーが1番ええな

189 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:55:46.97 ID:EQb+NVIMM.net
>>186
秋葉や新宿の繁華街EX時とかなら並び順とか無駄だしね
複垢金ズリ3段落としも想定したらこれまた議論することなくなるしw

190 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:57:02.91 ID:LPTigepfd.net
>>153
こういう奴がジムにハイエナしてゴミポケ置くんだよな
空気読めよ

191 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 18:57:10.90 ID:2rQjDXJ+d.net
>>186
例えばライトが攻めようと思わない構成
金ズリがいつでも投げられるわけじゃないんだし、これも防衛の重要な要素かと
一方、ある程度の知識を持ってくる人が攻めたくなるならないも重要な要素
そしてそのために実際に攻められた時に少しでも長く保たせるorダメージを与えることを考えることは、それぞれ考えなければならなくない?

攻撃側は敵を選べるけど防衛は全てを対象にしなければ防衛の考察にならないんじゃないかな?ということね
(こういう場合は諦めるどいう考えもあり)

議論や考察の進め方として一旦対象を絞って、というならそれはいいと思うけど、
片方の議論を否定してしまうのはどうかな

192 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:03:50.82 ID:x6LIMn/10.net
>>191
前段の後者に前者が包括されると思ってる
ついでに俺の視点が一部を否定してるのはその通りだけど
全肯定もその実、全否定と変わらんと考えてるわけ
それこそ答えが出なくなるか、所謂膨大なテンプレが完成するよ

193 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:16:23.40 ID:tqrs2A+J0.net
激戦区だと構成関係ないって言ってる田舎者いるけどそんなことないからな
金ズリ防衛するときにゴミポケは見捨てられるんだよ

194 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:22:56.63 ID:rCqGdg4Vx.net
そだね
ポケセンとか常時レイド前くらい火花飛んでるけど
ぶっちゃけ並び順でほぼ防衛出来ちゃうしそのまま朝までもつし
関係ないって言ってるやつはそもそもそいつの並び順や防衛法に問題があるんじゃない?

195 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:29:58.16 ID:tqrs2A+J0.net
ハピナス
メタグロス
カビゴン
サーナイト
ケッキング
ドンファン

この並びがなんだかんだでいい
カイリキーに負荷かけられるのと脳死馬鹿、おススメジジババどれにも対応できる

196 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:31:10.19 ID:fcujVKVq0.net
バンギやボスゴやサイドン置く奴自分で戦ったことないのかな

197 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:32:07.62 ID:Wp5hT4tQM.net
敵ドンファンは割と困るよな
水と草はパーティに入れる余地ないし
カイリキーで削ってるとじゃれつかれるリスクがある

198 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:33:11.25 ID:2FAYdFsQM.net
ドンファンになんか困る要素ねえよカイオーガ誰でも持ってんだろ

199 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:33:41.42 ID:tqrs2A+J0.net
>>197
カイリキー3体確定、バンギ、電気、草、氷から3対選択がデフォじゃない?

200 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:35:21.47 ID:tqrs2A+J0.net
>>198
馬鹿か
交代させるだけでも良いんだわ

201 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:37:18.35 ID:FbQ2Sy+/0.net
カイオーガをジムで使ってるやついんの?
あんなノロマじゃ回復されるだろ

202 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:40:53.95 ID:x6LIMn/10.net
>>193
基本レイドは都内だが、それはポケモンの問題ではなく人数比の問題だろ

203 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:42:01.36 ID:ahfrxU75M.net
>>199
その中だと草が一番漏れるのでは。

204 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:44:59.00 ID:FbQ2Sy+/0.net
カイリキー4 ライコウ エンテイ
基本パはこれにしてるな

他4つは電気 氷 悪 炎を先頭にパーティ組んで
相手の初手に合わせて選択してる

205 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:45:17.18 ID:rCqGdg4Vx.net
>>195
正直言ってちょっと残念なジムだと思う
これに近いハピグロカビでやってみたことあるけど粘着時間わりと長かったから相手はそこまで嫌がってない感じだった
本当に良いジムは攻めてが早い段階で諦めて別のジムに行き真似をする

206 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:47:02.74 ID:2rQjDXJ+d.net
>>192
うん、なので一旦絞るのはいいと思う
その上で他を否定するのではなく「こっちに置いといて」扱いならね

207 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:47:17.26 ID:tqrs2A+J0.net
>>203
シャワーズとミロカロスいるときは出してる
水技なら半減で受けられるし

>>204
カイリキー4いるかな?
余裕を持っても3でいけると思う

>>205
否定しかできないお前のが残念だよ
お前の最適解晒してから文句言えゴミ

208 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:48:25.56 ID:i0gehpK50.net
置物エースのハピナスを過疎ジムに置いてきてしまって帰ってこない。つらい
来週のEXまでには帰ってきてくれ

209 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:48:39.53 ID:fcujVKVq0.net
ジム崩しであんまりバンギラス使わんわ
抜群取れる相手でも自分も抜群貰うこと少なくないからなぁ

210 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:50:49.64 ID:ilx8JETdM.net
>>201
カイオーガより早くドンファンを倒せるポケモンって何?

211 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:51:56.16 ID:y0lpLB1Ua.net
カイリキー3、ライコウ、カイリュー、あと一枠はジュカインとかゲンガー入れるかな。

212 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:52:22.86 ID:2FAYdFsQM.net
最後がドンファンで何が交代させりゃいいだよ池沼かおまえ

213 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:52:26.47 ID:tqrs2A+J0.net
>>209
メタグロスとナッシーくらいだな
他のやつより火力あるからスタメン入りさせやすいけど

214 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:57:59.33 ID:tqrs2A+J0.net
>>212
馬鹿?

215 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 19:59:01.92 ID:ECe/KyxSM.net
カイオーガというか1ゲージ専門はムダ多い
とくに終盤は通常技でちまちま倒すことになりがち
これはリチャの危険性が増すことに直結する

216 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 20:17:48.89 ID:DSuDUBcS0.net
最近カウ爆カイリキー3からカウ爆カイリキー2カウ爆ガッサ1に変えたけど良さげ
最後はガッサでお掃除

217 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 20:22:35.38 ID:i0gehpK50.net
最後なんか何でもいい

218 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 20:51:43.59 ID:x6LIMn/10.net
水技半減の草ってソラビパッパです?

219 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 20:57:22.46 ID:DSuDUBcS0.net
>>217
ぽっぽでも?

220 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 20:57:27.02 ID:rCqGdg4Vx.net
カイオーガとかサイドんカイリューと続いてるときにだけ楽しい

221 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 20:59:17.03 ID:i0gehpK50.net
>>219
CP500クラスなら2枚くらい抜けるんじゃねーの
やってみたくなってきた

222 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 21:34:26.55 ID:NBqLQeK40.net
>>205
攻め手が諦めるのは主に金ずりだと思うぞ
ジムの構成よりハピの強さと金ズリ
構成はハピ倒された後に金ズリタイム稼ぎつつハピ再置きできるかどうかが大事

223 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 21:57:05.31 ID:EPannbt90.net
激戦地でも過疎地でも基本1体抜きだからな
ハピナスで防衛してハピナスが落とされたらハピナスを再設置するまで時間を稼ぐ
ハピナス以外の5体を何にするかで金ズリの使用量、かかる時間が全然違うんだからハピナス以外何でもいいってことにはならん

224 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 22:02:54.47 ID:UHuPhma70.net
ツボツボって話題にならないけど
ジム置きしたら結構耐久力あるの?

225 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 22:05:12.34 ID:qKgRCWGa0.net
>>224
ない。ゴミ。

226 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 22:09:55.31 ID:mAfHrVWQa.net
日跨ぎしてる人らは風呂入ってる時も飯食ってる時もずっと起動して動向見てるのか?

227 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 22:17:10.45 ID:4IgRFh5B0.net
>>224
たまに話題になるけどチルタリスとかプクリンでよくねってなる

228 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 22:21:53.19 ID:DSuDUBcS0.net
>>221
ハピで詰むんじゃね

229 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 22:35:21.19 ID:EQb+NVIMM.net
>>224
シミュレーターやってみ
時間稼げないダメージ与えられない

230 :ピカチュウ:2018/05/28(月) 23:58:11.18 ID:UHuPhma70.net
ツボツボまじかー
あれだけの防御力あればEXレイド前の耐久戦で結構役立つと思ったんだがね
情報どうもです

231 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 00:29:55.67 ID:2gf+fxFu0.net
このゲーム防御力は割算だからねー
ドラクエのメタル系のように、防御力39600(ツボツボの現行の100倍)とかにして
ダメージが1未満になったら1かスカになるようにしないと活躍の場はないね

232 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 00:35:08.22 ID:PH9TH/3Na.net
3卵ツボツボという鬼畜

233 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 00:36:27.25 ID:mpzxy68k0.net
>>224
防衛スレでは何度か話題に出ているが
PL40ツボツボ置くなら
PL20ハガネール置いたほうがマシ
というレベルで弱い

>>232
冗談でレイドできたら最強とか言ってたが、本当に持ってくるとは思わなかった
しかも3で

234 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 00:41:08.32 ID:UA7ZoBPt0.net
ジムを落とした直後や、削られてスロットに空のあるジムで
金ずり防衛中に新たに援軍が置かれたりすると
諦める奴が多い印象。

やっぱ精神的にくるのかね〜。

235 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 00:54:53.31 ID:W0M4KWpL0.net
ツボツボ100フル強化したけどマジで弱いからなぁ
防御は最強だけど体力が低すぎる
レイドのツボツボは鬼耐久だけどw

236 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 01:06:48.25 ID:kGyqvSOR0.net
>>196
カイリキーを育ててない
オススメに出てこないからな
試しに使ってみても、避けミスるとすぐ死ぬから、見限る

237 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 01:10:35.58 ID:kGyqvSOR0.net
>>226
メシ→0時過ぎに食う
フロ→0時過ぎに入る

238 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 01:16:16.65 ID:enO8Kegf0.net
ジムのツボツボもレイド並みの耐久力があればなあ
いや流石にそれはまずいか

239 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 01:24:57.01 ID:LlQSC1kPa.net
>>234
敵が近くにいる感じが不気味なんじゃない?
近くにいる=ジム落としてもすぐ奪われそうだし。

240 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 01:33:09.07 ID:BTKo9vex0.net
ドンファン入れるジム考えてみました

@ ハピナス / しねん・シャイン
A サーナイト / ねんりき・シャイン or シャドボ
B カビゴン / しねん・はかい or のし
C ドンファン / カウンター・じゃれつく
D カイリュー / テル・りん(技は考える余地あり)
E 自由枠

って感じで、交代させることも意識してって感じで考えてみました

最後の自由枠は
A ハリテヤマ / バレ・ベビ or ばく
B ブラッキー / 技は好みで
C マルノーム / まと・れいビ(もしくはベトン まと・あく)

とか面白そうかなぁ
ベタなのはシャワ、ミロあたりなのかな?

※カイリュー後にウインディ(バー・ワイン)はとても好きなんだけど、ドンファンに水アタッカー使う人を考慮して、敢えて外しました。

241 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 01:37:22.21 ID:BTKo9vex0.net
ピクシー入れたかったけど、サーナイトを入れたので、ちょっと外しました(笑)

242 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 01:41:54.84 ID:PXDcWLoWa.net
>>240
Eにハガネール入れたい

243 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 01:47:23.40 ID:2gf+fxFu0.net
カビの破壊光線ってノーマル技でタイプ一致だし威力150あって強そうにみえるけど、
実際攻撃側に立ってみると1ゲージで撃ってくるタイミング少ない上に
メッセージ出てから数テンポ遅れて避けてちょうど良いくらいで
防衛技としては役に立ってない気がするんだけど、どう思う?
手持ちのカビ皆破壊光線にしているんだけど、何とかボンバーにした方が良いのかしらん?

244 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 01:57:21.20 ID:BTKo9vex0.net
>>243

技1との相性かなあ


しねんの場合
技を全避けマンにとって、のし、ヘビは避けるリズムが作りやすい
全避けしない人には、しねんがの蓄積が積もる

逆に技1が、したなめの場合は、避ける人ほぼいないだろうから、のし、ヘビは避けミスを誘発できそう

245 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 01:57:46.15 ID:j0DgfntjM.net
>>243
破壊光線なんてこのスレでは議論のテーブルにすら上がらないよ
現状ヘビボン一択
数字ではのしかかりと変わらないからな
もちろん早いのしかかりが最凶技であるのは間違いないけどレガシーだから欲しくても今はどうしようもない

246 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 01:58:52.14 ID:cZLEsscGM.net
>>243
のしもってればそっち育てたらいいけどないなら
ヘビーボンバーにするのが最低条件だね

247 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 02:07:50.84 ID:2gf+fxFu0.net
>>244-246
やっぱりそうか、ありがとう
のしかかりは持ってない
のしかかりがあった頃はまだプレイヤーではなかった
技1は思念にしている
現状まだミュウツーよりはカイリキーでノーマル叩く人が多いだろうから
技マシンは1も2も潤沢にあるからカビ全部ヘビーボンバーに変えるわ

248 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 02:15:30.28 ID:mOSbJLKtx.net
ヘビーボンバーはエスパー後のカニゴンならワンチャンあるかもしれんね

249 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 02:21:07.09 ID:nKsNHpNc0.net
しばらくサナ出来そうに無いんだけど、ピクシーFAF育てて良いのかな?

250 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 02:33:05.97 ID:axslmikIa.net
>>249
サーナイト持っててもピクシーは育てていいよ
序にハピラキカビの間に挟む要員としてはグランブルも育てて行ってもいいくらいフェアリー枠は貴重

251 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 02:35:09.54 ID:nKsNHpNc0.net
>>250
そういえばまだフェアリー少なかったわ
しねん社員だし育てるよ、ありがとう

252 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 03:00:20.49 ID:+wM+v1Ew0.net
カビののしかかりは自動選出常連のバンギゴドラに軽減されるんで
それらに等倍以上で通るって点でヘビボンも良いとこあると思う

253 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 04:00:16.06 ID:k/QINRMN0.net
ジムバトルで破壊ソラビ地震避けない奴はおらんよな

254 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 04:52:23.30 ID:49qXhTnGd.net
最近このスレよく伸びてるなーと思ったら数人がレスバトルしてるだけなのな
ムキになって気がついてないだろうけど、みんな邪魔だと思ってるよ
俺も透明あぼーんにしてる

255 :ピカチュウ:2018/05/29(火) 07:30:19.05 ID:Zw/I4sgUM.net
>>196
ほとんどの人はジム攻めでサイドン、ボスゴドラ、バンギラスを使う
ジム置きする時も同様

ここの人たちみたいにカイリキー使うのは、実は少数派だったりする

総レス数 976
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200