2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGO関係なく自分の車持ってないやつって底辺すぎるだろ・・・

1 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:03:16.89 ID:+MSmx5Ysa.net
都内だろうが関係ない
マトモに働いてれば普通は車あるよね
365日電車やバスに乗ってるのか?

2 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:04:09.94 ID:M36fiAoCa.net
車GO厨

3 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:06:19.88 ID:yP0gcoz50.net
思考が底辺すぎるわ

4 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:09:58.82 ID:Rr1RvD9eM.net
ジジイが立てたのが丸わかりなクソスレだな

5 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:11:54.36 ID:NrkD3XH80.net
生粋の田舎人だな
地方都市在住だけど免許すらなし
通勤はバス、他の移動はタクシーか、長距離なら電車と新幹線
移動に困らなければ後は車の所有欲でしょ

デートだけタクシー使えなくてたまに困る

6 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:14:54.00 ID:+MSmx5Ysa.net
>>4
平成生まれなんだが

7 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:15:17.50 ID:+MSmx5Ysa.net
>>4
平成生まれなんだが

8 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:15:44.08 ID:+MSmx5Ysa.net
>>5
新宿区に住んでるから
バリバリの都内ではないがな

9 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:19:20.88 ID:4QfHcCWEM.net
まーたカッペとトンキンの煽り合いスレかよ

10 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:23:03.92 ID:dKQrUN+Ga.net
田舎暮らしは車ないとろくに移動出来なくて可哀想だな(笑)

11 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:25:01.67 ID:Ia5/LnFRM.net
田舎の人ってどうしてこうなんだろう?
車で生活してるようなのもいるし

12 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:38:10.71 ID:NyKl5z7UM.net
くっそボロい家の並びにBMWやらベンツやら並んでたりするしな
車だけ見栄張るおっさんていつの時代でもいるよな

13 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:41:43.30 ID:bUSR6MUzd.net
関係ないならここにスレ建てんなよ

14 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 12:55:52.12 .net
>>13

ヒント スレ立て荒らし=孤独な構って爺=最底辺

15 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 13:22:54.10 ID:0F2eEz8md.net
>>1
まともに働いてればそりゃ車はあるだろうけど、
働いてたらPokémon GOやる暇ないからな

16 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 13:25:24.62 ID:YjpGQXEXd.net
買えるけど要らない!
仕事が運転だから休日は電車だよ。
必要ならカーシェアリングで良くない?

17 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 13:27:27.58 ID:sndIrAWQ0.net
車だと飲めないしいらないや

18 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 14:02:53.16 ID:fz0pHEef0.net
靴と車と時計はおっさんがモテるためのマストアイテムと教わってきたものだからね。

19 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 14:06:54.76 ID:lVdvjk92a.net
鉄オタとバスオタが発狂w

20 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 14:11:05.80 ID:AyJmz91Fd.net
>>5
バス(笑)

21 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 14:52:32.97 ID:BLzzpt7GM.net
持ってるけど車で駆け付けてレイドとかはやらないな
公園取り囲んでる路駐のアホ死んでくれ

22 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 14:58:36.62 ID:CSnG0fFn0.net
底辺だと何が悪いの
馬鹿にして喜ぶなんて子供のイジメレベルじゃん

23 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 15:08:41.35 ID:YHc1Uh6Ra.net
別に車に興味なかったら持ってなくてもいいだろ
金持ってようと車買う気にもならんし
どうせ1は親に買ってもらったか妄想かのどっちかだろうけど
自分で買ったんなら色々伏せていいから証明書と車ぐらいうpったら

24 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 15:30:11.44 ID:T2cbq4u+a.net
俺は田舎民だが都心に住んでりゃ車なんか要らんだろ。
出張とかで東京行ったら道行く車見てみな。
田舎でウヨウヨしてる乗用軽自動車なんか殆どいないから。
だって、移動の為だけの実用車なんか要らないもんな。

都内で車買うとか車好きが趣味性の高い車買うだけだろ。
車両価格で500万くらいが底辺かな?

25 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 15:39:19.95 ID:SbmGDhbL0.net
軽自動車でレイド回りとか貧乏臭くて都内じゃできんわw
よく見たら習志野ナンバーで察し

26 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 15:56:17.62 ID:DpStZvBIa.net
車だとお酒飲めないよね

27 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 15:57:38.08 ID:Hnzot3PH0.net
都心の高級住宅地に住んでいるが
駐車場代がローンのように感じたので1台に減らした
バイクなら庭に置けるのでポケGoのために楽なのを増車した

28 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 16:15:41.01 ID:JksHuCRea.net
>>17
飲みたい時だけタクシーにすればいいじゃん?
毎日飲み歩いてるのか?

29 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 16:16:28.48 ID:JksHuCRe0.net
>>25
せめて外車じゃないとな
日本車は広告戦略だけ上手くて乗り物としてダメだし

30 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 16:18:55.89 ID:WyzSDkaj0.net
>>24
だったら高い車買えばいいじゃん

31 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 16:24:46.68 ID:SbmGDhbL0.net
>>29
うーんそれもどうだろうね
車でポケモンってのが必死すぎてw

都内で駐車場借りれる人間は軽は買わんわな

32 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 17:04:42.01 ID:Hnzot3PH0.net
車なんてライフスタイルに合わせて買えば良い
車好きなので地方へ引っ越したいよ

33 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 17:08:41.62 ID:MA9jEUlK0.net
24歳
車はもちろん新車で買ったベンツで、時計はアンティークのロレックスつけてる
ポケモンGO関係なく車買ったから車でGOをするつもりはない
というかそもそもポケモン自体あまり興味ないしポケモンGOもインストールしてなかったわ

34 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 17:16:02.94 ID:WA7nBNUk0.net
>>33
友達できないからこんな所で変なスレ建てるんだな

35 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 17:18:33.07 ID:OVkVbWYo0.net
住んでる場所にもよる。

36 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 17:32:05.10 ID:6M2qtVl8a.net
いかにもおっさんが建てそうなスレ。

37 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 17:33:30.15 ID:Z2Z+JExod.net
昔はミニヴァンばっかりで国産車=クソだったけど、最近になってアテンザや新シビックやスカイラインが復権してきて嬉しい

レガシィももうちょっと安ければ欲しいなあ...

38 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 17:40:27.56 ID:h4nveqdn0.net
まあ田舎でジム回って崩してる奴はほぼ車だよ。
ガソリン使ってまで何やってんだかとお散歩アプリ的なユーザーの俺は眺めてる。

39 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 17:41:00.47 ID:W8GpEcAO0.net
アムウェイの勧誘スレ?
クソボロアパートに高級車わろす

40 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 17:59:31.78 ID:yVAhSfGf0.net
都心の駐車場代で田舎の豪邸借りられるからなぁ

41 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 18:05:01.37 ID:h0W2BbWG0.net
>>37
現行のスカイラインは全然良くないだろ・・・
あれなら型落ちベンツとかのがただマシ

42 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 18:06:24.65 ID:h0W2BbWG0.net
>>38
ああいうのはなんのためにやるんだろうな
強いポケモン持ってたら女にモテるとかそういうのあれば俺も車でもなんでも使ってガンガンやるんだけどな

43 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 18:35:43.42 ID:Q3qZc0dj0.net
>>42
田舎暮らしの人にとってはガソリン代は税金と同じなのでコスト計算に入れないんだよ

44 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 18:36:54.10 ID:Q3qZc0dj0.net
あと強いポケモン持ってると女にもてるとしたら、
より強いポケモンを持ってるやつに女に奪われるんだぞw

45 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 18:45:21.57 ID:I7lE/101M.net
>>14
ヒントじゃなくて答えやん!

46 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 19:22:38.73 ID:Pc0eu9xzM.net
都内住みならどこにでもあるスマホポチッとするレンタカーの方がよくね
車なんて都外に遊びに行く時しか使わないんだし

47 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 19:24:25.79 ID:OJLHN8tha.net
>>1
貯金2000万円以上あるけど車持ってねーよ?
通勤はバスと電車乗り継ぎ
必要な時だけレンタカー借りてるわ

48 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 19:49:47.94 ID:xOYx9qeZa.net
趣味がドライブとかゴルフとか釣りじゃないと車って要らないんだよね
大きな荷物になる様な物買っても宅配だし

田舎の子は大学や就職で都会に出たら
車よりママチャリの方が使えるツールだから取り敢えず安いママチャリ買いなさい(真面目な話)

49 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 20:02:41.90 ID:y7fZAj17d.net
東京でママチャリはキツいだろ
坂道多いぞ?

50 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 20:07:48.01 ID:5C3tkzYe0.net
>>49
チャリンカスになってドコでもチャリコGOする訳ないでしょうに…
ママチャリなんて近所の移動用にしか使う訳ないじゃん

51 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 20:12:16.55 ID:xOYx9qeZa.net
>>49
近くのスーパーに買い出しとか一人で飯食いに行くのに坂登り降りする様な店になんて行かないよ
あとポケGOやってる人には必須レベルで便利

52 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 20:45:37.69 ID:Hnzot3PH0.net
>>48
釣とは最悪バイクあれば良いけど車のが便利だな
石巻イベントなど車中泊もできたし

まあ車でGoはするなよ
去年のJAFメイトの裏表紙
https://imgur.com/KH3uIUt.jpg

53 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 20:53:51.01 ID:uEjLmlBP0.net
自分の車持ってないやつって底辺すぎるだろ ←わかる
ポケモンGO関係なく ←これいる?

54 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 20:56:50.87 ID:VG6EtTKCd.net
車全然興味ない

55 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 21:25:07.84 ID:ciAGE5Dm0.net
車いらないのって23区か大阪ミナミ〜キタの人だけだと思う

56 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 21:34:18.08 ID:gKOdeILb0.net
近所の公園EXジムに車カスが湧いてたので通報することにした

57 :ピカチュウ:2018/06/01(金) 21:44:18.92 ID:r994enND0.net
自転車は?(´・ω・`)

58 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 00:00:17.15 ID:Foc2BN660.net
車さんは自分の立場を正しく理解し、買ってくださいという謙虚な態度を取るべきです
これでは若者は離れていくばかりですよ

59 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 00:13:08.62 ID:1NE8ogre0.net
1のせいでポケモンブランドが落ちていると思う!

60 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 00:20:33.24 ID:uxcDWBWO0.net
車あるけど年1000kmも乗らない、捨てたい

61 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 00:22:36.26 ID:lsjB5rDE0.net
都心なんかに住んでると駐車場も割高だし、ろくに乗らないならタクシー利用する方が楽だろ

62 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 00:31:30.55 ID:zCnFnkwa0.net
田舎はポケストからポケストまで車で移動だからwww

63 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 01:11:02.19 ID:CIH/5MQR0.net
ポケモンgo関係なくって前置きするならこの板でやる必要ある?
人の多いなんj辺りで煽ったほうが反応帰ってくるから楽しいよ?

64 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 01:16:59.83 ID:l+lBEmcn0.net
田舎ではジム間移動は車がデフォ
第一、徒歩でやってたら集落の人に通報される

65 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 01:41:08.23 ID:mFH447Co0.net
>>61
ゴルフや釣など車ないと辛いぞ

66 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 01:42:21.95 ID:mFH447Co0.net
>>60
毎月1,000kmぐらい
仕事7割 趣味3割

67 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 01:45:09.28 ID:qG/YYt4l0.net
正直都会じゃ自転車やバイクといった二輪車の方がほとんどの場合便利だよ。
マイカーは維持費さえなけりゃなあ。遠出とかでどうしても必要な場合はカーシェア使うって手もあるし。

68 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 01:50:25.75 ID:qWi0ox3g0.net
都会じゃ必要ないとか言う奴は都会エアプのカッペ
都会でも車あったほうが断然いいと住んだことある奴なら当然思う

69 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 03:09:53.39 ID:rJBdiU970.net
>>68
都内住みだが車を所有する必要なしとの結論に至った。
車の所有については、よく費用対効果で費用が高いことが言われるけど、効果も薄い。
ヨーロッパに住んでたことがあるけど、その時は普段の生活に役立つほかに
国境を超えて2週間くらい旅行に行ったりというメリットも享受できたけど、
日本だとクソ渋滞するので、わざわざ車で出かけようと思わんわ…。

70 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 08:00:52.67 ID:CSPlm5LV0.net
ヨーロッパのどこかも書いてない土地と世界一車のいらない東京で比べられても

71 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 08:03:41.50 ID:zH2fWDuw0.net
都内で車持つのは道楽か維持費計算できないバカだけ。
レンタカーとシェアで十分

72 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 08:33:29.88 ID:jCoUPPww0.net
車持ってない男ほど惨めなものもないな
その上でやたらと車不要論を口にしてるのが笑える

73 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 09:32:53.48 ID:o+qnsWHN0.net
近所の寺のジムは敷地内に入らないとジムできないんだが
夜な夜な堂々と車で入ってくるカスがいるんでジムが戦闘状態になるのかつスマホを狂ったようにタップしてるのを確認してから
寺の関係者のふりして正面から懐中電灯で照らして、窓トントンやって
「なにやってるんですか」「勝手に車停めないでください。」
「あなた毎晩来てますよね?ナンバー見てますよ」「こんどやったら警察呼びますから」
ってやってたら誰も来なくなって何日も放置されるジムになった。
たまに誰か崩すけど

74 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 09:43:51.44 ID:2SSfJGvJ0.net
>>73
やや狭い道に車寄せて停めてたら同じようなことされて以降歩いて行ってたらそいつもポケモンgoやってたわ
お互い気まずくて無言

75 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 10:23:50.52 ID:o+qnsWHN0.net
>>74
俺の場合そこは近所過ぎてできないからそれはないわw
家から届けば話は別だがそこまでは近くなかったし。
レイドの路駐が酷くて近隣が困ってた(てか俺も困った)からポケモンGOのせいとさっさと教えて
その後レイドバンジムになった。
ジムごと消えてくれた方がすっきりしたんだがな…

76 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 10:44:16.10 ID:qoXUaPTXr.net
車もってると敵チームに嫌がらせで傷つけられたりするから持たないほうがいいぞ

77 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 12:30:55.08 ID:txwbc0kj0.net
日本車だけはやめとけよ

78 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 12:43:00.79 ID:hDHC47UP0.net
今日は女の子と車で箱根まで行って旅館お泊りw

だがレイドは辞めておく
箱根まで呼び出されたら最悪w

79 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 13:57:26.19 ID:UR4n6/6j0.net
>>52
おっさんに塗り絵させるJAF

80 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 14:07:49.53 ID:EC5mE4hN0.net
>>1
ごめん、持ってないや。

81 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 14:31:51.82 ID:b8guK5BiM.net
都内で車有効に使ってる人は何に使ってるのか書いてよ
都内だと混みまくるから結局電車orタクシーの方が速いし駐車場も無いかあっても混むし
都外に遠出なんてしょっちゅう行く訳じゃないし
コストコIKEAとか好きな外人かぶれとかか?

82 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 15:00:22.68 ID:GwvqiFmNa.net
田舎だと車が正義だしな
若い奴等もアルベルばっかり乗ってるわ
ローンで

83 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 16:06:49.05 ID:HOyYiFyId.net
都内から箱根まで1時半
渋滞もなくラクチン
宿の前のジムに5卵あるがレイドはやめておく

84 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 17:32:25.90 ID:iTopprY6p.net
>>81
都内通勤
ドアツードアで15分
満員電車に乗るストレスないから楽

85 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 18:38:07.87 ID:CSPlm5LV0.net
>>73
嫌いじゃない

86 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 18:39:54.01 ID:qozUw1fb0.net
>>81
満員電車に乗るのが苦痛だから車通勤
休みの日だってスポットさえ分かってればタダで1時間くらいなら止められるとこ結構あるからな
それこそ23区外の業務用スーパーとかに行くときは必須
車で行きにくいところにはもちろん電車で行くがそれは車が不要ということにはならないだろ

87 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 18:44:05.15 ID:CSPlm5LV0.net
お泊まりデートならレンタカーで旅行するの楽しいぞ
色んな車に乗れるし相手に合わせて変えられるのもいい
こないだ86借りて車好きな子と泊まってきたけど足回り固すぎて帰りダルそうだったw

88 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 18:44:05.49 ID:WwzzX25K0.net
>>81
家族がいりゃ運転嫌いでも車持たざるを得ないよ
毎回毎回電車代を家族の分使うよりかは大抵の場合でガソリン代+駐車料金の方が安上がりだしな
当然家族が多ければ買い出しの量も増えるから手で持てる量を超えるし

89 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 18:46:45.03 ID:tkw5A0UeM.net
若い世代がどれだけ最新ガジェットの良さを語っても爺には理解されないからね。
車さえあればステータスを体現できた時代の亡霊が何言ったって心に響くわけねえだろ。

90 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 18:46:53.19 ID:CSPlm5LV0.net
>>88
頻度によるけど車体価格と車検や駐車場とかの維持費を含めたらタクシーのが安上がりだよ
ちょっと出るならもちろんバスでもいい

91 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 19:08:00.59 ID:wCNjYAn9a.net
車より毛髪がステータス

92 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 19:47:00.43 ID:b8guK5BiM.net
参考になった

93 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 20:35:27.91 ID:Z3f95QEnd.net
>>50
小石川だと本郷方面でも茗荷谷方面でも登り坂になるんだよ
原付のが便利

94 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 20:55:53.69 ID:EgD+6Ry30.net
>>89
平成生まれなんだけど
免許と車の鍵でもうpしようか?

95 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 21:45:49.35 ID:CSPlm5LV0.net
>>94
平成生まれが馬鹿にされるからちゃんと読んだ方がいいぞ

96 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 21:46:45.80 ID:HOyYiFyId.net
>>93
茗荷谷のEXには電動自転車で行ったりする
昨夜はタクシーで「3分だけ停まってて!」とお願いしてボスコドラレイドでマーキングした

97 :ピカチュウ:2018/06/02(土) 22:11:08.84 ID:U/8cKJK+0.net
>>94
うpはよ

98 :ピカチュウ:2018/06/03(日) 16:37:41.55 ID:9MDQk6H+M.net
車無しは恥ずかしいなぁ

99 :ピカチュウ:2018/06/03(日) 16:58:34.70 ID:dMUeMqn90.net
>>6
2000年代生まれなら若者
それより前ならもうおっさん

100 :ピカチュウ:2018/06/03(日) 17:51:37.51 ID:5ufYeljo0.net
平成生まれだけど、来年は30だ
1年生の息子がいる、車は持ってない

総レス数 256
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200