2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンダーがライコウに優ってる部分って何?

1 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 17:07:19.06 ID:FBRE/MIe0.net
あらゆる場面想定してもライコウの方が上だよな・・・

2 :柏木 :2018/06/09(土) 17:14:27.44 ID:XvN+CnYCF.net
羽休めが使える

3 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 17:22:19.81 ID:h9HgDJ+T0.net
捕獲はサンダーの方が難しいはず

4 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 17:25:49.14 ID:zZhQtD+Ar.net
サンダーの方がかっこいい

5 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 17:33:50.16 ID:7MX5Y7bja.net
見た目ならサンダースだろ

6 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 17:38:35.61 ID:Lu68v17G0.net
飛行ついてる

7 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 17:44:17.89 ID:SrzSjyR8a.net
そらもうあれよ…

8 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 17:48:37.32 ID:nIhoDcxb0.net
ライコウはブサ猫

9 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 17:53:05.02 ID:39Fs7xtPa.net
昔取った杵柄分の知名度

10 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 17:53:45.09 ID:878Oy12N0.net
原作だと強いのになサンダー
地面耐性と知名度じゃね

11 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 18:01:01.32 ID:FcAF3FN9a.net
毒羽や充電羽とかいうインキャ戦法に適している
しかもプレッシャーなのでpp切れ戦法もする

12 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 18:17:10.09 ID:KrLmPTam0.net
単一タイプってだけで地雷だろ

13 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 18:20:03.40 ID:Na54NM60p.net
電気が不利な地面無効ってのが原作でもサンダーのいいところなんだけどさ
このゲームサブウェポン持てないからそういう利点が活きない

14 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 18:25:48.52 ID:Ekks4kzWd.net
チームのアイコンだからと頑張って捕まえたけど、実際使い道がない。
チャージビームとほうでんで技2撃ちっ放しでもDPS低いんだよなぁ。

15 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 18:29:32.96 ID:/cOmwbCW0.net
サンダーかっこいいじゃないか
ライコウは虎のできそこないの狛犬だ

16 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 18:36:58.47 ID:VmcMQytWM.net
技1の使いやすさが全てだよな
避けが重要なバトルシステムだし

17 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 18:38:06.38 ID:MiWd3RnPa.net
デンリュウ使ってたらサンダーなんて余裕で使える
技同じだし

18 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 19:03:27.91 ID:Uf2UpMJpa.net
火力はサンダーだからジム崩しにはいい

19 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 19:13:20.61 ID:v8UaU3s00.net
すぐ死ぬところ

20 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 19:17:38.04 ID:qe5yI63Yp.net
ソラビ耐性だけ
テール原始レックウザが用意できるならソラビホウオウはそっちの方がいい

21 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 19:22:22.61 ID:lNCNrQ/da.net
動きがしなやかでライコウよりずっといい

22 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 19:26:32.25 ID:zGGo5LsuM.net
原作の話持ち出してる馬鹿なキッズは死ね
滑ってることに気づけ

23 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 19:45:19.43 ID:6QZb1Mpid.net
空を飛べる

24 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 20:00:25.63 ID:zZhQtD+Ar.net
10万V連発

25 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 20:13:57.90 ID:enf9PUqE0.net
格闘耐性
はねやすめ
せいでんき
ねっぷう

26 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 20:14:33.14 ID:BhbiCIKQ0.net
>>14
放電?
本当に放電使えるなら欲しいわ

27 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 20:17:00.53 ID:ZZbWJC/id.net
ブイズの一員と間違えてもらえる

28 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 20:21:09.13 ID:VIxAH2Uz0.net
ビジュアルはサンダー

29 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 20:46:23.20 ID:ZnkRkYnW0.net
チャージビームのEPSは侮れん
あっというまに10万ボルトが打てるぞ

30 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 20:49:08.74 ID:EAiNsAJv0.net
でんじほう(o`ω´)o

31 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 21:19:36.76 ID:Y1OCu1zj0.net
たんぱく質が豊富

32 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 21:21:04.76 ID:/VuqLrf/a.net
黄色ジムの象徴だろが

33 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 21:47:11.45 ID:V9QuJGpTM.net
ケツに変なのが刺さってない

34 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 22:07:05.22 ID:4I65eUo/d.net
五十音順で先に名前を呼ばれる

35 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 22:10:03.88 ID:nQ2ckGtK0.net
ひこうタイプは地面以外では虫、草、格闘が今ひとつなので虫とひこうタイプの虫技ストライクや水と格闘タイプの格闘技ニョロボンが相手だといまひとつで受けつつ抜群取れるサンダーが有利。超ピンポイントだけどね。

36 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 22:16:30.11 ID:5SelnxF20.net
じめん耐性つってもポケGO仕様だと無効にならず
一重耐性相当だしそれすら活きる場面がない

37 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 22:25:16.57 ID:lKXaGp890.net
ライコウはなんかダサい。お尻になんかついてる。

38 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 22:27:58.72 ID:OGG2Uxiud.net
サンダー「呼ンダー?」
ってダジャレを言える

39 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 22:30:59.96 ID:lnRQfdL50.net
サンダーは雷そのもの
ライコウは雷の光

40 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 22:34:02.66 ID:7H7AjWIN0.net
サンダーは飛行技でも統一できればいいんだけど、飛行ってサブタイプ的な扱いだから飛行タイプなのに飛行技を全然覚えないポケモンが多いんだよな

41 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 22:43:27.77 ID:KqXKKtGX0.net
俺のみず対策チーム
https://i.imgur.com/oqw2Jup.jpg

42 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 22:49:13.51 ID:HgJBWWWT0.net
こんなことでいちいち単独スレ立ててたら限がないだろ
サンダーとライコウに限らないだろうに

43 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 22:58:21.90 ID:FBRE/MIe0.net
>>42
同じ準伝でこういう関係っているか?
キリがなくはないぞ

44 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 22:58:50.63 ID:z3KFtxb0a.net
じしん持ちのトドゼルガやニョロトノ(レガシー)に使えるな。

45 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 23:04:33.80 ID:HgJBWWWT0.net
突然「準伝」縛りを持ち出す馬鹿はレスしないでもらいたい
ああ言えばこういう馬鹿の相手をするのは無駄

46 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 23:06:17.02 ID:+HSlogqj0.net
一応攻撃種族値はサンダーのほうが上なんだよな

けどサンダー育てるよりもう1体ライコウ育てたほうがいいよね

47 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 23:12:18.15 ID:PjW5rwSJ0.net
良くも悪くも飛行ついてることだよね
ジム崩しだとサンダーの方が雑魚狩り早いって言う人いるけど実際どうかは知らん
誰か検証待ってる

48 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 23:15:41.32 ID:oMxf2E9x0.net
サンダースかわいい

49 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 23:18:00.68 ID:LAtL+Uas0.net
サンダーが悪いんじゃない
技まで完璧なライコウが悪い

50 :ピカチュウ:2018/06/09(土) 23:24:30.72 ID:1tRXPnRI0.net
見た目も完璧なライコウさんかわええ
ほっぺたと鳴き声に萌える

51 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 00:01:50.93 ID:31RYKQeWd.net
>>26
あ、ごめん10まんぼると……

チャージビームとでんきショックのEPSが大して変わらないのがそもそもおかしいよな。

52 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 00:10:24.41 ID:aL1KR5+L0.net
サンダーだってショックワイルドを覚えられるはずだぜ
ナイアン頼むよ

53 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 00:11:59.15 ID:x2I67Wt50.net
>>32
黄色ジムw

馬鹿発見w

54 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 00:21:25.18 ID:PqrU5bDQ0.net
黄色ジムの床にサンダーの絵があるよね

55 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 02:25:15.72 ID:Ecbs8vG/0.net
>>27
>>48

56 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 02:32:37.76 ID:HmaOV2xU0.net
頭数の揃えやすさは明らかに勝ってる

57 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 02:33:31.21 ID:HmaOV2xU0.net
実はそうでもない

58 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 05:47:06.58 ID:Q1+hBQXj0.net
鳴き声
ヤンキーっぽい見た目

59 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 07:14:55.24 ID:pSLR621nd.net
1たす2はなーんだ?

60 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 07:21:16.78 ID:AWw5gNEa0.net
>>36
本来、無効はGOでは半減=ほぼ二重だろ?
ゲンガーが格闘三重耐性だし

61 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 07:25:19.94 ID:AWw5gNEa0.net
そもそも天候ブーストのせいで今電気ほぼ不要でしょ

唯一輝けるのが今の梅雨の期間だけで、基本晴れと時々曇りが大半を占めるから、水には草、飛行には岩が優勢になる

62 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 07:30:03.10 ID:Vfs30/3U0.net
シルエットのギザギザ感

63 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 07:31:24.16 ID:s+8i1WX50.net
最大CPが高い

64 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 07:49:13.45 ID:pSLR621nd.net
1かけ3はなーんだ?

65 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 07:51:53.76 ID:9mIPE1RRd.net
とっととライコウ復活させろよクソナイカス
もちろんリワード()とかいうゴミじゃなく通常レイドでな

66 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 08:03:00.67 ID:CEOQ/vJH0.net
前評判の高さ

レイド開始当初は理論上のDPSを重視して1ゲージ技最強論が大勢だったから、でんじほう持ちのサンダーの方が上と目されていた

67 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 08:37:55.94 ID:YI78RmjC0.net
尼崎駅から福知山行き
道場駅の次は何だー

68 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 08:57:40.29 ID:/ceUQ/La0.net
雷皇じゃね?

69 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 09:40:05.51 ID:DOyj8K2z0.net
>>60
電気の地面弱点が消えないから一重耐性相当ってことでしょ

70 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 09:55:45.10 ID:pSLR621nd.net
7ひく3はなーんだ?

71 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 09:58:39.17 ID:SErvXOig0.net
そもそも反動ダメージ技のワイボが2ゲージなのがおかしい

72 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 10:17:41.41 ID:s+8i1WX50.net
>>63
訂正
自分のがサンダーの方が個体値高いからだった
同じならライコウが上だね

73 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 10:23:20.94 ID:dCV+3jgR0.net
>>71
そもそも、強い伝説ポケモンはみんな技構成微妙なのに、
ライコウだけ電気技最強の技構成になってるところがおかしい
ナイアンがバランス調整ミスってるんじゃないか

74 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 10:38:03.64 ID:Nk04AmQE0.net
>>73
サンダーの方が攻撃値が大きいから
ライコウは 技を良くしたんだろ

ちな エンテイ

75 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 10:43:42.10 ID:wg4smZ6aa.net
サンダーがライコウに勝るのはズバリ「タイミング」だな
ライコウのいなかったスイクンレイドで出番貰えて、ライコウ終了後に始めたライト勢はリサーチでサンダー持ってるのでホウオウカイオーガに対して使える

76 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 11:00:48.24 ID:e2ougOzZ0.net
伝説が三鳥、ルギアだけの時、頑張ってサンダー進化させてたのと、現在育ってるでんきタイプが少ないから、サンダー今も使ってる。カイオーガレイド中も電磁砲ヒットするとなんか気持ちいい。

77 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 11:28:36.60 ID:+E2fBfF00.net
サンダーズは雨カイオーガで大活躍

78 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 12:52:59.74 ID:RYvta7ZFa.net
>>43
スイクンとカイオーガを比べてみようかな

79 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 13:29:05.07 ID:mCvZpuh8M.net
電気ショックというか小回りのきく技の有効性を再認識させてくれる

80 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 17:28:12.41 ID:2zhP6gCd0.net
>>15
ウインディ「狛犬モデルは自分ですがなにか」

81 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 18:30:16.28 ID:Cm2nHrCDd.net
>>80
狛犬はウインディで、エンテイは獅子(ライオン)

82 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 18:30:34.77 ID:Cm2nHrCDd.net
>>80
スマン
なんでもない

83 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 19:15:13.03 ID:XnHw0PbGM.net
チャージビームとかいうイミフ技

84 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 19:32:56.69 ID:rg8pmrfB0.net
>>71
御三家砲もゴッドバードもあれだしキリがない

85 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 20:13:17.60 ID:0agBRpZc0.net
地面技が弱いせいでサンダーの価値半減だわ

86 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 20:39:02.05 ID:2zhP6gCd0.net
>>82
いやまあウインディは獅子虎犬上手く混じった秀逸なデザインだから後発の伝説犬は辛いと思う

87 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 20:42:07.13 ID:5fmwqi2t0.net
サンダーの方が火力高いけど耐久が低いからなぁ

88 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 20:53:12.65 ID:CEOQ/vJH0.net
攻撃種族値って意味ではサンダーが上だけど与ダメとかDPS的な意味での火力はライコウだぞ
技構成の差で

89 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 21:58:44.10 ID:yusv79z30.net
サンダーの方がカッコいいと思うしおじさん世代には思い入れのある人が多いのでは?
そういった意味で十分に来航より強化対象だろ

90 :ピカチュウ:2018/06/10(日) 22:20:15.97 ID:cnuld6B+0.net
ライコウの良個体が1体しか手に入らなかったので
サンダーも強化してる

まあサンダーFFFよりもライコウAAAの方が強いんだろうけど
実数値より良個体という気分の良さを取るぜ

91 :ピカチュウ:2018/06/11(月) 03:28:39.13 ID:jm5E97T10.net
そういえば延々と無課金でサンダーFFFとれたって自慢してる奴いたな
その次はフル強化したって自慢?かなにかよくわからんことを延々と言ってたな

92 :ピカチュウ:2018/06/11(月) 08:20:22.71 ID:peUPtOzk0.net
かっこいいしチームシンボルにもなってる
でも今から育てるならライコウ一択だろう

93 :ピカチュウ:2018/06/11(月) 08:29:15.46 ID:peUPtOzk0.net
活躍機関で言うとサンダーのが2か月程長いな
出たばっかの時に良個体取れたから速攻強化して、鳥からスイクンまで活躍してもらった

94 :ピカチュウ:2018/06/11(月) 22:21:24.46 ID:YYpKEtGCa.net
>>1
いつまでも技が固定されてると思うなよ
いずれ間違いなくサンダーが天下とるわ

95 :ピカチュウ:2018/06/12(火) 02:15:37.44 ID:1qusjYlTa.net
ライコウだけだと飽きるからサンダーも育ててる
氷に気を付ければいいだけだからね

96 :ピカチュウ:2018/06/12(火) 07:38:24.60 ID:MaDzHEuDp.net
飛行タイプ覚えればなぁ…
住み分けできるんだけどね

97 :ピカチュウ:2018/06/13(水) 01:06:33.86 ID:LmSXosTf0.net
耐久ないサンダーに軽快な技1くればなぁ

98 :ピカチュウ:2018/06/13(水) 02:03:58.90 ID:HL+QQWMcr.net
電気ミュウいいぞ

99 :ピカチュウ:2018/06/13(水) 23:32:17.81 ID:+yur0S0D0.net
でんじほう は、そもそも相手を100%麻痺させることも出来る技

100 :ピカチュウ:2018/06/13(水) 23:41:57.42 ID:BnB5XQRUd.net
>>96
レックウザ「は?」

総レス数 228
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200