2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ポケモンGO 世界中で大人気 史上最強レベルの熱狂振りに

1 :ピカチュウ:2018/07/08(日) 16:38:01.18 ID:kOz+vsGqM.net
先週GOのイベントがあったドイツの様子
https://i.imgur.com/i4hlzq6.jpg
https://i.imgur.com/cA0ZAuB.jpg
https://i.imgur.com/8MyTflN.jpg
https://i.imgur.com/mmF9l0u.jpg

55 :ピカチュウ:2018/07/09(月) 22:15:48.86 ID:BkmHQTyor.net
ステマでしょ

56 :ピカチュウ:2018/07/09(月) 22:19:25.45 ID:FB2yCsBi0.net
>>22
あらら、キモオタが怒っちゃった😆

57 :ピカチュウ:2018/07/09(月) 22:56:24.72 ID:9mhFSdtSa.net
マジゴ無くなってむしろ良かった

58 :ピカチュウ:2018/07/09(月) 22:58:17.95 ID:9mhFSdtSa.net
>>51
やっぱりパスやBOXじゃない?

59 :ピカチュウ:2018/07/09(月) 23:00:21.36 ID:0+jl/E/cM.net
ゲハカスかと思ったらゲハカスだった

60 :ピカチュウ:2018/07/09(月) 23:07:19.31 ID:BkmHQTyor.net
>>58
1年前はジムに40人くらいいたけど今は誰もいないから実感ないのよね

61 :ピカチュウ:2018/07/09(月) 23:12:03.51 ID:y8OLt7jJ0.net
引きこもり、乙

62 :ピカチュウ:2018/07/09(月) 23:12:12.04 ID:MZmqMjjSd.net
>>22
普通の日本人はキモオタじゃないからキモオタと言われても怒らないんだが?
さてはお前在日キモオタだろ

63 :ピカチュウ:2018/07/09(月) 23:14:53.79 ID:R33da2XD0.net
勿論ドイツではビール売ってるんだろ?

64 :ピカチュウ:2018/07/09(月) 23:36:31.36 ID:xIPyTFp80.net
地方だけど日曜夜のレジアイスレイドの集客力は異常
TVは面白くないしみんな退屈してるんだよね

65 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 01:39:06.48 ID:UJkhh4bu0.net
ジムに関してはサーチ見て駆けつけてくるクソみたいな連中がいなくなった今が普通なのかもしれない

66 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 01:45:53.06 ID:qJVBpUIa0.net
もうちょっと若い女の子とかもやってたら最高の出会いツールになってただろうな

現実は40オーバーとか主婦が9割

67 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 02:13:08.04 ID:x3U1dDXQ0.net
>>1
よく見たらドイツの俺たちみたいのばかりじゃねえかよw

68 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 02:16:27.86 ID:x3U1dDXQ0.net
>>32
それは違うな
若者は歩いて捕まえるのが面倒だからやめただけ

69 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 02:57:19.10 ID:+Zh0SkI90.net
ナイアンてかハンケの発想も凄いけど一番凄いのはポケモンというブランドでありコンテンツ
ポケモンを生んだ人が日本人だということが誇らしいわ

70 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 05:57:35.79 ID:2SsvGRTv0.net
サーチ生活はきついからもういい
マジで生活振り回される

71 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 06:06:58.34 ID:JY3RDyHu0.net
>>67
やっぱり暇を持て余したジジババがメインみたいだな。

72 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 06:08:31.70 ID:7/fnyJb7a.net
サーチなくても高個体はとれる
レイドも終了時間延びて1日1回はできる
マッタリやればいいじゃん

73 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 06:28:40.63 ID:3Y7566Rrp.net
>>69
むしろこのゲームが成功した理由の9割以上がポケモンだからだろ

74 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 07:58:57.01 ID:EhQSDZgUd.net
>>73
マジこれ

ゲーム仕様では無能中の超無能仕様
ジムとかこんなクソ仕様でよくここまで人気であり続けてるのはポケモンというブランドのおかげ
ポケモンじゃなきゃ1日でこのゲーム終わってるよ

75 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 08:44:37.84 ID:rNyurqfd0.net
>>73
もしポケモンでなく、
妖怪ウォッチだったり
サンリオキャラクターだったり
オリジナルのキャラクターだったら

やってないな。

76 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 13:10:21.46 ID:zDdhLufWp.net
ポケモンを生んだのは韓国なんだが?

77 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 13:25:33.24 ID:M2wH9PFDr.net
ポケモンを題材にしたポケマンコマスターなんてやってないだろ?
やっぱりポケモンGOが画期的だったんじゃないの

78 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 16:08:21.12 ID:vbuw2g//0.net
登場から2年の「ポケモンGO」 世界2000億円の売上達成か
フォーブス ジャパン 2018年07月10日 12:00

「まだ、あのゲームをやってる人っているの?」──筆者が最近、ポケモンGOの記事を書くと必ず返ってくるのがそんなリアクションだ。
しかし、その答えはもちろんイエスだ。

実際のところ今年に入りポケモンGOでは新たなイベントが世界各地で開催され、新しい機能や新しいモンスターも追加され、再ブームとも呼べる状況が到来している。
そんな中、モバイルアプリのマーケティング企業「Sensor Tower」が、登場から2周年を迎えたポケモンGOが生み出した売上の推定値を公開した。
http://blogos.com/article/310083/

79 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 17:15:33.04 ID:ZashN8fca.net
いや、がんばってるの町中の人だけだから
田舎のほうはラティあたりから結構減ってる
いや、やってるかもだけどやる時間が減ってるとおもう
とりあえずやる感じ

80 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 17:34:57.62 ID:4Mmb6jW3M.net
田舎もんはタイムラグあるから第2の流行とか言って話題になると、オラもワタスもってな具合に遅れて乗っかって来るもんだよ

81 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 18:22:56.97 ID:k9jS6w0Wd.net
>シナチョンよりマシ

82 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 18:23:47.26 ID:k9jS6w0Wd.net
>>76
パクリチョン

83 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 18:26:06.02 ID:0K7UsTdCd.net
>>2
まじでくさそう

84 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 19:03:23.46 ID:ZwwncAqfa.net
>>1
俺の30人以上いる海外フレは、こんなんばっかりかw
女アバターを多少贔屓してたけど、中身みんなおっさんやな

85 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 21:10:18.12 ID:dmGXTZMzd.net
カクレオン実装
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRHqemsYcksqVsQ7fRSI-t6YuPbyyrT_AeQ25DmDmv11DQeGrlXONmWHpwFjQ

86 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 21:58:10.89 ID:cQ5wvnvEp.net
>>77
ポケコマも配信前から毎日ニュースなんかで放送されてたら大ブームだったかもね

87 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 22:06:02.85 ID:OAkECFx0d.net
>>38
白髪の70代も普通にいるからな

88 :ピカチュウ:2018/07/10(火) 23:08:20.50 ID:zAODGiGwa.net
田舎だが最近すごい集まる
1年前の数倍はいる

89 :ピカチュウ:2018/07/11(水) 11:26:25.31 ID:hHgIsgiKr.net
ポケモンGOの2年間の売上を国別に見てみるとトップが米国で約6億ドル、2位が日本で5億ドル。なんとこの2カ国で11億ドルを稼ぎ出していた。さらに、3位がドイツで9600万ドル、4位が英国で7700万ドル、5位が台湾で4800万ドルだった。

日本だけなのかと思ってたけど、そうじゃないんだな。。

90 :ピカチュウ:2018/07/11(水) 19:00:08.20 ID:ebRsOHdsM.net
もともと日本じゃ人気なくなってからもアメリカじゃポケモン根強く人気だったからな
アメリカ人がポケモン好きな理由はいまいちよくわからんね

91 :ピカチュウ:2018/07/11(水) 23:58:42.94 ID:aDc64ofJa.net
>>89
アメリカは日本人の3倍くらいの人口いるからな

92 :ピカチュウ:2018/07/12(木) 03:19:10.71 ID:GO/vIM9GM.net
世界で人気かどうかより自分の行動範囲内でレイドが成り立つかどうかの方が重要だな

93 :ピカチュウ:2018/07/12(木) 06:43:57.15 ID:fesaL8okp.net
>>92
まさにこれ

94 :ピカチュウ:2018/07/12(木) 07:03:55.19 ID:rdxc060xM.net
ど田舎で人が集まらんと不平不満を言ってるだけの奴は、人が集まる所にまでチャリで行け
そんで炎天下で待機しレイドやって熱中症で倒れろ
一生忘れられない思い出ポケモンになるやんか
逆に羨ましいわ

95 :ピカチュウ:2018/07/13(金) 12:13:11.89 ID:51iYseiu0.net
人の集まる所はチャリで4時間かかる
電車だと片道30分強&800円

96 :ピカチュウ:2018/07/13(金) 12:15:18.98 ID:51iYseiu0.net
ちなみにレイド600に対し伝説レイド35

97 :ピカチュウ:2018/07/13(金) 21:31:37.94 ID:+4kaaAXZM.net
>>95
30分ならすぐやん
位置ゲーなんだから有利な位置まで移動しようぜ

98 :ピカチュウ:2018/07/13(金) 21:48:28.71 ID:G72L01Bop.net
位置ゲーって言っても地域ごとに特色がある訳じゃなく精々限定ポケモンが2、3匹いる程度
あとは人口の多い所が一方的に有利になるだけの位置ゲー(核爆)じゃん

99 :ピカチュウ:2018/07/13(金) 21:59:30.51 ID:XnKlWxkm0.net
>>98
そんなあなたにドラコニアスGO
田舎でもガンガン出てくるらしいよ
バタ臭いモンスター達がw

100 :ピカチュウ:2018/07/13(金) 23:08:52.10 ID:5JfRsY3ba.net
>>97
こっち来ないで地元でやってろよ

101 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 12:16:49.89 ID:C4rGWdU70.net
忘れてた
電車に乗るまで自転車で20分、電車が1〜2時間に1本
ま、移動するなら車だが

明日用事のついでで県庁所在地に遠征するのになんでルギアがしゃしゃりでて来るんだよ

102 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 18:02:15.59 ID:FgOb8dK00.net
>>2
メガネ率90%は草

103 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 18:12:02.51 ID:6ZdsHPee0.net
日本だとそうでもないしな
意外とまだやってる奴いるとか2年も経った割には結構ユーザー残ってるなって感じではあるけど、史上最強レベルの熱狂ってことはまずないな

104 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 22:58:00.42 ID:rxGa4FBJp.net
このゲームまだやってる奴いるの?w

総レス数 104
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200