2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旬】いまカンストさせるべきポケモン【趣味】 Part.5

1 :ピカチュウ:2018/07/11(水) 03:40:27.57 ID:t1Wd2aG50.net
ハピナス、カイリキーの他、カンストまで育てるべきポケモンについて語れ
※前スレ
【旬】いまカンストさせるべきポケモン【趣味】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1519823467/
【旬】いまカンストさせるべきポケモン【趣味】 Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1521120642/
【旬】いまカンストさせるべきポケモン【趣味】 Part.3 ・
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1523303684/
【旬】いまカンストさせるべきポケモン【趣味】 Part.4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1526827144/

392 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 08:32:39.02 ID:Sr0ejUBua.net
ダンバルEDEキラと
ダンバルFFEならどっちかな?

393 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 08:53:09.39 ID:Osm7bvEwd.net
>>392
砂と相談

394 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 09:13:47.73 ID:swxmjnsGp.net
>>392
進化させて育てたけれど実際攻撃だとあまり出番ないなあ
置きがメインになっている感じ
なのでまだ一体も持っていないならEDEをとりあえず進化育成して
コミュニティデイが来たらFFEを進化させるってのでいいんでない?

395 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 09:20:28.58 ID:Te+3JnOw0.net
高個体狙いにくいポケモンで、FFBならまあ強化しようかと思うけど、EFFだと強化せず、かといって飴にするのも勿体ない気がしてお気に入りのままBOXの肥やし
自分はこんな感じ

396 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 09:40:39.64 ID:+I60WYoYp.net
FFBとEFFなら迷わずEFFだな
攻撃F93%なら迷いながらもEFFかな
FDFやFEE、FFDならEFFはありえんかも
ただし王冠とかも考えるからFEEなら悩むはず

397 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 10:00:35.50 ID:S/18Iu2Od.net
伝説ならFEEとFCFならFCF選ぶ
というよりFAFが至高
交換してF0Fが出たら宝

398 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 10:04:54.59 ID:m3IpAMg/0.net
>>396
いろいろ考えて一周したら、めんどくさくてCPが高いほうがいいやw
とEFFをとりあえず育ててしまったw

399 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 10:12:58.58 ID:79RfqiwY0.net
EもFも変わらんし、結局複数持ちだろ
共闘するだけでボールもらえるし
一人でファイヤーも倒せちゃうしな

400 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 10:37:36.35 ID:79RfqiwY0.net
レイドで印象に残っているのは少人数でやった時だからな
ナッシーでもカイリューでも低個体でもたくさん持って出せれば強いし
高個体1,2体じゃ弱いし
毎回20人集まるんでってなれば100しか育てないってなっていくのかもしれんが
そうでもないとカンスト岩バンギ6体いても意味ないしなw
100が一体いればいいんだろうし

401 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 13:50:43.82 ID:TC5RI87LM.net
0FFのダンバル拾ったんだけどジム置用にカンストしても良いだろうか

402 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 15:20:44.86 ID:ceKboYV/p.net
ヒンバスのEFFが卵から生まれたわ
もうちょい頑張れよ

403 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 15:39:39.51 ID:SD5MM4vL0.net
ミュウツーEFEゲットしたけど砂いれる予定。これ以上のはもう来ないだろう。

404 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 15:41:01.24 ID:agCpL3Tu0.net
>>392
キラは温存でいいんじゃないか
メガシンカはキラ限定とかされそうな気もするからその時に全力で
現状進化させるならFFEのほうが間違いがないけど今進化させるのが間違いの可能性は高い

405 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 16:43:21.83 ID:DjRxL+TV0.net
横須賀でタダでもらったFEEのメタグロス、カンストしていいか?
砂も飴も潤沢にあるんだが。

406 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 16:45:46.75 ID:yb2Hp8Vxa.net
横須賀行くときの判断は誰にしてもらったんだ?
同じ奴に聞いてくるといい

407 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 17:19:55.50 ID:m3IpAMg/0.net
>>405
タスクで手に入れた進化済のやつならそれで遊んでいいんじゃない。
ダンバルならずっと言われ続けているけどコミュ用にとっておくのもあり

数年後になるかもしらんけどw

408 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 19:20:34.45 ID:CdHCE9Fh0.net
最近砂入れたポケモン達

・色違いホウオウ
・色違いフリーザー
・色違いサンダー
・個体値100サンダー
・アローラキュウコン

見事なまでに全部趣味枠というか記念強化

409 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 20:19:56.95 ID:+A7kmtLwp.net
ハッサム100引いたけどいる?対サーナイトはミュウツーでいいし対ピクシープクリンはブーススト乗りやすいウツボットのが早いしで実際の使い勝手が気になる

410 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 20:39:41.14 ID:2lcPRm2p0.net
すぐカンストまで強化しろ
こう言われたらすぐやってくれるのか?
自分で考えるんだな

411 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 20:41:40.80 ID:rf/qDEqb0.net
>>408
見事なまでに自己陶酔だねw

412 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 21:00:35.49 ID:RxxyU01lF.net
アローラロコン、アローラキュウコンは個体値より産地にこだわってる
なんとかロシア産がほしい

413 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 21:10:49.27 ID:AUUDIbo00.net
みんなよくゴミに砂いれるな そんな大量に余る砂欲しいわ

414 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 21:12:06.63 ID:TCdu1Otr0.net
>>408
そんなもんでしょ、寄生でもいいんだし
何出してもダメージ量は1なら同じ
私もそうだったし、色違いルギアやホウオウやら強化してたしな
垢増やしてソロで勝つとか目的があれば違ってくるが
戦力になる奴や低個体でも高レベルが欲しくなる

415 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 21:14:04.33 ID:TCdu1Otr0.net
明日からすなイベあるんだろ
すなもどんどん増えていくじゃん
増えて強化しても限界が分かったしな、垢を作る方が強いと分かったし

416 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 22:47:13.48 ID:dkvV7Bgca.net
全避けスタイルなら高速アタッカーの虫ハッサムは当然カンストするよな。

417 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 23:27:03.23 ID:s4fu9fWN0.net
100はよほどのゴミポケでない限りカンストさせてあげたくなる
ハッサムなんて普通に使える部類だから迷う余地はない

418 :ピカチュウ:2018/09/04(火) 02:46:06.05 ID:Hi5KBoSXd.net
ハッサム100欲しいわ。虫も鋼もカンストしてるけど虫は使える。カビゴンもサクサク削るよ。バシャーモとハッサムのおかげで避け上達したわw
鋼は火力イマイチに感じる。

419 :ピカチュウ:2018/09/04(火) 10:04:11.58 ID:j9/m4lD20.net
レックウザのFDFとか何匹かあったなぁ
ここの書き込みのおかげで多少育てる価値があるのかなと思ったけど
Defが下がることのメリットが数値でなかなか表せんね。

FFF至上主義だからぜんぜn気が付かなかった。

420 :ピカチュウ:2018/09/04(火) 14:20:32.74 ID:cWoqX2TWp.net
>>419
攻撃のEとFの違いと同じように
防御のAとFで差が出ることはほぼない
あっても微差だからね
あまり気にしない方が精神衛生上良かったりするw
極端な例だけれど0とFなら技1で差が出る場合も多くなるけれど
今度は抱え落ちのリスクが増えるからね

421 :ピカチュウ:2018/09/04(火) 19:47:30.11 ID:ENuJWdOhd.net
>>419
ゲージの溜まり方の違いを言っているのかな?
それを反映させているシミュレーターはまだ無いから可視化が難しいけど、体験上は違う事多いよ
FFFカイリキーとF7Fカイリキーカンストでレジレイド同時に開始を何度もやってるが、技2を打つタイミングは明らかに早い
場合によっては打てる数も違う
こうなると総ダメージは大きく違うからね
自分も防御低いやつを何匹も捨ててるから勿体無かったなと思う

422 :ピカチュウ:2018/09/04(火) 20:44:34.49 ID:GFHLk5mwa.net
極端な話、F0FとかならFFFよりゲージ技撃てる回数が増えて有利だったりするんかね。

もしそうだとしたら1ゲージ技より2ゲージ、3ゲージ技持ちの方がより低防御の恩恵を受けるんかな。

そこらへんがよく分からん。

423 :ピカチュウ:2018/09/04(火) 21:20:21.06 ID:AlMrB3E40.net
カイリキーVSハピナスPL40同士でのカイリキーの被ダメージ
防御0の場合
はたく4
しねんのずつき8
サイコキネシス63
はかいこうせん80
マジカルシャイン63

防御15の場合
はたく4
しねんのずつき7
サイコキネシス57
はかいこうせん74
マジカルシャイン57

0と15でこれだけの差
カイリキーがハピナスを相手にする時に
ゲージ技を受けるのは現実的ではないと思うので
避けた場合を比較すると1〜2のダメージ差が出る
しねんのずつきを避けた場合もダメージ差1となる

まあシミュレーションの数値だからどこまで信用できるかどうかは分からんけれどこんな感じ

424 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 04:50:26.69 ID:MyZ1gClf0.net
>>403
おれはPL35までにしてEFE使ってる
十分強いよ
その後FFE来たけどとりあえずミュウツーデイ来るか様子見

425 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 06:57:54.10 ID:lf5wh1RV0.net
旬のポケモンスレなのにいつから個体値の話になってんだ?

426 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 07:11:36.91 ID:WqFLEAfl0.net
>>259
ピクシーの技は思念社員?

427 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 09:54:20.51 ID:3LfaRYhnp.net
>>425
いいやんか
どうせアホしかいない5ちゃんなんだから
お前も度量が狭いよなカス

428 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 19:17:51.64 ID:y6ADxLxVd.net
ピチューFFFが爆誕したんでピカチュウにしてカンストさせたわ

429 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 20:30:45.95 ID:MQydNBDg0.net
>>428
なんか勿体ないって思っちゃった

430 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 21:23:55.08 ID:P7nwcE/lM.net
確かにもったいないな

431 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 21:29:13.05 ID:bolavbcId.net
>>428
自分ならコミュデイかメガ進化待つわ
FFF即カンストって風潮でもないしね
ベビーポケモンでカンスト、みんな大好きピカチュウでカンストとかなら分かるんだけど

432 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 22:42:51.34 ID:A0/W/rtRd.net
ピカチュウのコミュニティデイやりましたよね?

433 :ピカチュウ:2018/09/07(金) 06:32:59.60 ID:lFp5b9l40.net
第4世代に備えてヤミカラスカンストさせてるけど
ドンカラスってふいうち・イカサマの組み合わせできたらバンギより使い勝手よさそう?

434 :ピカチュウ:2018/09/07(金) 07:13:04.23 ID:QYe3XKTAa.net
>>428
VoLTEっかー待てよ
ま、来ても大した事ないけどなw

435 :ピカチュウ:2018/09/07(金) 07:30:07.52 ID:jNMGtLNQ0.net
>>433
それを期待して私も高個体集めているけど、どうなんだろう?

436 :ピカチュウ:2018/09/07(金) 09:17:39.96 ID:4YOlic+H0.net
俺もヤミカラスとエイパムとヤンヤンマとウリムーは積極的にキラ狙って相互交換してるわ

437 :ピカチュウ:2018/09/08(土) 15:54:05.35 ID:jud40Xik0.net
>>428
技は電気統一かな? とりあえずジムにいるギャラドスを倒しにいこうか

438 :ピカチュウ:2018/09/08(土) 16:07:29.94 ID:GWlO/iGV0.net
これまでのカンストすべきポケモン→岩バンギ
これからのカンストすべきポケモン→悪バンギ

バンギを12体カンストしてるユーザーが真のポケモンマスター

439 :ピカチュウ:2018/09/08(土) 19:38:03.81 ID:qItqyUYUd.net
最近唯一強化したうちエッジバンギ96とアロライゴラーニャ98本日大活躍

440 :ピカチュウ:2018/09/08(土) 19:50:04.25 ID:b7WJqyhVd.net
>>437
428です
映画だかアニメ観てアイアンテールが良いなと思ったのだが覚えない…とりあえず技1はでんこうせっかです。

441 :ピカチュウ:2018/09/08(土) 19:50:29.58 ID:PlUDzocP0.net
ファイヤーはカンストすべき?
その際、技はオーバーヒートに変えるべき?

442 :ピカチュウ:2018/09/08(土) 19:55:29.55 ID:fynvngCg0.net
>>439
今日はアロライゴロー大活躍したわ(自己満)

443 :ピカチュウ:2018/09/08(土) 20:51:06.45 ID:11KDU112a.net
バンギ、ゴローちゃんで殴るの飽きたから水原始ジーランスで遊んでたわ
ファイヤーは炎最強だから強化する価値はあるよ

444 :ピカチュウ:2018/09/08(土) 20:52:46.05 ID:uuZBwy0x0.net
>>441
対草、対虫ならオバヒと同レベルっていうか2ゲージの分やや有利
ただしオバヒはブーストかかりやすい

445 :ピカチュウ:2018/09/08(土) 23:29:52.55 ID:oKeVY0m90.net
盛り上がってる中悪いが復帰勢でメタモンタスク終わらんのだけどどうにかならんのこれ

446 :ピカチュウ:2018/09/08(土) 23:49:02.17 ID:Y6gW5d0Td.net
>>445
スレチだけどもオタチとかコラッタ捕まえてたら出る時は1日2匹はでる

447 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 00:20:05.04 ID:7V+QkNNfx.net
>>445
スレチだけどメタモンに変身しているポケモン優先で捕獲

ゴプラがあれば2日もあれば拾っているはずだけど、復帰勢なら持ってないかもですね

448 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 00:24:10.03 ID:7V+QkNNfx.net
ゴドバファイヤーを強化したいんだが高個体がいない
14体捕獲して最高1844って…

449 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 00:26:18.44 ID:Ib5XcjKM0.net
奇遇だな 俺のは1848だ

450 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 00:36:08.01 ID:IhzJABkMd.net
イベント前までは攻撃F捕れてなかったから攻撃F2体捕ってゴッドバの方カンストしたわ
もう1体はオバヒに変えた

451 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 01:07:44.85 ID:g+XKVPSe0.net
ファイヤー使うのってメタグロスぐらいだとしてゴドバいる?

452 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 02:49:12.65 ID:pMZ/iROl0.net
飛行が刺さるのは
格闘、虫、草
今の所はカイリキーレイドで遊ぶのに使うしかないね
ファイヤー使うくらいない
クロバットやオオスバメ使ったほうが面白いと思う

453 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 03:15:36.65 ID:HYov6O260.net
伝説ポケモンの実用性ランキング

S ライコウ
A ミートゥー カイオーガ
B ファイヤー グラードン レックウザ
B- エンテイ
C サンダー ホウホウ
D フリーザー
E ルギア ラティアス
E- レジロック レジアイス レジスチル ラティアス
F スイクンニ

S=ジム・レイドで必須。全プレイヤーにとって育成必須級
A=ジム・ソロレイドで広く活躍
B=ここから上はタイプ最上位クラス
C=技・タイプに難ありで運用機会が限られるが実用性は十分
D=将来性に不安あり
E=使えなくはないが一般ポケに上位互換が存在する
F=使い道が不明

454 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 03:26:09.35 ID:0ki8h/zG0.net
ホウエンはバシャーモカッコ良くて好き
進化と強化の飴たまったけどカンストさせてええ?

455 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 03:52:11.40 ID:+SPunsX80.net
>>441
対メタグロス用やルージュラやらの対策で
ファイヤーフル強化したけど
ほとんどブラストバーン持ちのリザードン使ってるなぁ
やっぱ2ゲージ技のが使い勝手がいい

456 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 03:53:04.91 ID:+SPunsX80.net
あ、ルージュラはソロレイドね

457 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 03:56:35.03 ID:vmGfvozLp.net
なぜにライコウが推されるのかわからん
カイオーガのほうがいいわ

458 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 04:07:01.61 ID:pMZ/iROl0.net
>>441
ブースターやエンテイの火炎放射が使いやすいから使ってないな
1ゲージは抱え落ちするからね

459 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 08:28:44.18 ID:Ib5XcjKM0.net
ファイヤーのゴッドバード強くて重宝する
育ててないけど

460 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 10:20:04.64 ID:AeBC1aey00909.net
>>457
ジム攻撃で水ポケ使わなくね?

461 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 10:35:29.28 ID:znCjhyB/00909.net
>>460
出番は殆どないよね
俺の運用だと炎系の方が出番あるわ
レイドでは水系の方が仕事してくれるのは事実だが

462 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 11:07:05.81 ID:M88oXhoYd0909.net
>>454
対ハピカビラキの技1の閾値(33.5〜35.5)で使用感試してみるのがいい
個人的には社員のカウンターに撃っても2発目食らうから駄目だった
1ゲージ気合玉を撃つ頃には社員2発分溜まるので連発される機会も多い
気合玉のエフェクトは好き

463 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 11:10:20.03 ID:qvRR15mya0909.net
>>454
コミュデイ来るまで進化待ったほうがいいんでない?

464 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 11:22:03.62 ID:YCdaE/1cd0909.net
>>443
炎最強は、エンテイです。

465 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 11:51:38.82 ID:/7Ws85lG00909.net
ファイヤーは良個体が獲れなくて保留してたが昨日やっと良いのが獲れた
ここに書いてる人がいたけどゴッドバードは意外に使いやすそうでオバヒに変えるか悩む…

466 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 11:59:59.25 ID:6jyoLXd+00909.net
ファイヤーはEFFとFFD取れたけどCP高いからEFF強化するわ

467 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 12:01:18.93 ID:PeJ1GyMT00909.net
炎担当はエンテイと量産ぶーちゃんでカンスト
ファイヤーはゴッドバードでカンストした
次でまた強い炎でるしね

468 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 12:05:38.21 ID:qXxOtB2+00909.net
ファイヤーは攻撃15の98.96の二体取れて大満足だったが、その後100に逃げられたので即捨てた。100に出会ってしまった後に98とか強化できない

469 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 12:36:56.12 ID:A9rVw7pqd0909.net
炎系でファイヤーやブーちゃんは選ばれるのにカンストエンテイ自動選択で出ないんだよなあ
火炎放射だからかな

470 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 13:15:31.86 ID:/7Ws85lG00909.net
>>467
技は後で変えれる事もできるし俺もそうするわ!
炎枠はエンテイとリザードンに頑張ってもらおう

>>469
火炎放射エンテイは俺も気に入ってる
使い勝手良いよね

471 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 13:45:01.82 ID:IhzJABkMd0909.net
てか、早くファイヤーの技1エアスラ来ないかな

472 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 14:03:56.11 ID:dtNzoeLm00909.net
>>453
言ってる人多いけど正直ライコウは過大評価すぎないか?
少なくともこの先の第四世代で刺さる伝説準伝いないし、グラカイレックのホウエン3匹上げたほうがいいと思っている

473 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 14:08:29.94 ID:dtNzoeLm00909.net
すまんカイオーガは出番なさそうだ

UMA3種:バンギ
ディアルガ:グラードン カイリキー
パルキア :レックウザ
ギラティナ:レックウザ バンギ
ヒードラン:グラードン
レジギガス:カイリキー

474 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 14:30:19.88 ID:OVRb5ukoa0909.net
>>473
少なくとも近い将来に来そうなグラードン復刻なら出番あるだろ。

その先はドラテ追加が来るかもしれないし、高個体と色違い1体ずつくらいなら強化して良いと思う。

475 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 15:54:41.72 ID:0ki8h/zG00909.net
カイリキーさん働き過ぎ

476 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 16:59:25.66 ID:6YVGviUK00909.net
カイリキーの上位互換は数年先だからまだまだ働いてもらうぜ

477 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 17:00:16.46 ID:6YVGviUK00909.net
>>464
ファイヤーじゃね

478 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 17:37:52.08 ID:NM9rCXXLa0909.net
>>473
レックウザの枠は飴勿体無いしカイリュー でいいやろうか
あの辛気臭い顔した巻きグソはどうも好きになれない

479 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 18:01:53.54 ID:w82+2CYY00909.net
次世代まで考えたらライコウカイオーガゲンガートゲチックモジャンボイノムーサイドンキルリアくらいじゃね?あとは対抗出てくるから怖いかな。ちょい視点ズレててすまん。

480 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 18:05:27.34 ID:w82+2CYY00909.net
進化前入れててすまん。エルレイドジバコキッスドサイマンムーガブリアス次伝説辺り視野に入れて各タイプの最強格居座れるだろうポケモン考えれば2.3匹しか残らないな…。w

481 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 18:07:05.63 ID:dG7e4Taed0909.net
炎で当てたいのがバナグロスぐらいしかいないのがな〜

482 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 18:12:19.13 ID:dtNzoeLm00909.net
>>478
前回のグラレックが半年前だし新規や復帰勢で持ってない人もいるだろうから代替でカイリューもアリだと思うよ
とりあえずドラゴンにバンギカイリキーはしばらく不動の存在
グラードンはドサイマンムーの技次第だけど種族値自体が高いから上げても良いと判断

483 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 18:13:32.93 ID:gmCOACIs00909.net
>>478
ムーミン顔のデブは良いのか

484 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 18:16:34.16 ID:47LOfTy800909.net
グラは断崖剣で地面最強にしてくるだろうけど
第6世代にならないと実装されなかったりするんだろうか

485 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 18:30:27.09 ID:OTtPcua600909.net
エンテイはオバヒにしてるけど火炎放射の方がええんかな
そもそもファイヤーの次枠だからそんなに出番ないけれど

486 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 20:01:32.72 ID:k6+MRylN00909.net
>>485
差別化しないと出番ないでしょ
エンテイ最強論の拠り所はかえんほうしゃだから

ただ、ファイヤーの仮想敵ってだいたいオバヒ一発
撃たせてくれるから抱え落ちってイメージ無いや

487 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 20:02:41.16 ID:4XClGeui00909.net
抱え落ちが無い代わりに確実にオーバーキル
結局エンテイのが早く終わるケースが多い
1ゲージ技はレイド専用やな

488 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 20:06:41.36 ID:k6+MRylN00909.net
>>487
一番の仮想敵であるカンストメタグロスを
オーバーキルしないだけで充分ですよ

489 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 20:18:32.13 ID:4XClGeui00909.net
>>488
そんなそうそう無い機会を挙げられてもなあ
ジムにいても最初の1ターンだけだしな

490 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 20:21:16.24 ID:4XClGeui00909.net
そもそもメタグロスにはファイヤーよりバンギだな

491 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 20:40:29.45 ID:dG7e4Taed0909.net
バンギだとほぼ技2撃たれる
オバヒ1発で仕留められるまで渦でダメ稼いでからの方が早い

492 :ピカチュウ:2018/09/09(日) 20:42:09.26 ID:dG7e4Taed0909.net
ブースとファイヤーの話ね

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200