2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カビゴンダッシュしたあの夏を僕たちは忘れない..........

1 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 02:19:27.55 ID:EpgD6AAz0.net
楽しかったなあ(´・ω・`)

20 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 08:29:55.79 ID:3C4DMQfm0.net
>>19
潮風公園入口に船乗り場は、ほぼ24時間トレーナが待機してたしな
しかも雨降ってもいた
潮風公園入口の自販機はあの夏が一番の売り上げを記録しただろうなw

21 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 08:31:03.87 ID:j2gNe8J7M.net
ハローウィンの不忍池、マジゴが不調なときにゴレダとかFPMとか海外の労作もお借りした
ケープタウンがネット最先端の街だったり、いろんなことを知った
世界中でポケモン追いかけてる事実を見るのが単純に楽しかったわ

22 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 08:42:56.98 ID:ort5z/urH.net
川の真ん中あたりで岸辺から反応しないところにヒンバス100出て
反応しろ反応しろともがいたのはいい思い出

23 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 08:49:54.10 ID:hBlycKca0.net
そこまでしてラプラス 取って何に使ってたの?

24 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 08:52:52.31 ID:uARPw1Ii0.net
カイリュータワー攻略に便利

25 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 08:55:12.88 ID:hBlycKca0.net
秋頃のアプデで名声の減りが増えるまでは10タワー攻略って1時間コースじゃなかった?
マジでクソ暑い中やってたの?

26 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 09:10:07.55 ID:LGKPGS1h0.net
確かにあの頃の楽しさはなんだったんだろ
もうレイドゲームになってしまったな

27 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 09:22:58.44 ID:uAM+zMfPM.net
>>7
不忍池の近所にポリゴンが出た時は、皆一斉に移動。車道はみ出し、信号無視は当たり前で、警察来た

28 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 09:36:17.86 ID:AJSdyKThr.net
21時頃に草パンダのとこにカビゴン出たときもすごかったな
警官がビビってたw
不忍池、お台場まさに狂気の時代だね

29 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 09:57:19.27 ID:Zr3IqFhj0.net
初年度の熱狂と手探り感は忘れられないが去年の伝説レイドも楽しかったゾ

今年はなんかわちゃわちゃしてるだけでなんか微妙

30 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 11:34:23.50 ID:bQF+nZwsd.net
>>23
当時はカイリュー、カビゴン、ラプラスの3強三竦みだったんだよ

当時のCP計算だと、ラプラスのCPは3000近かったし、3000越えはカイリューとカビゴンだけだった

ラプラスはルックスと実力とレア度で断トツの人気だった

31 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 12:00:41.69 ID:tRkw6P2T0.net
地元水ソース少なくてミニリューよりカイリューの方が出るの多かった
逃げられまくりだったけど

32 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 13:24:51.41 ID:j4ax9hzlM.net
全部の伝説ポケモンもリサーチ出でるんだろ
やる気ないわ

33 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 14:18:55.73 ID:jzJpNjr40.net
楽しかったよ

34 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 14:46:57.85 ID:YERigFtX0.net
>>29
ネタ切れをイベントで誤魔化してる感じ
終焉が近いかも

35 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 14:50:42.07 ID:xxloW3860.net
お台場のラプラスダッシュで柵を乗り越えフェンスを登り私有地Goしてた不届きな輩と怒鳴る罵声とを遠目に見てた思い出

36 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 16:03:23.18 ID:JTLpx+0lM.net
最後に残ったのはラッキーだったなー
ピゴサの通知でダッシュして捕獲する時は手が震えたわ

37 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 18:21:54.05 ID:tO0pCK8B0.net
緊急地震速報みたいにポケモンgoユーザーの携帯が鳴り響いて
◯◯にアンノーン出現!残り時間15分
とか公式サイトでそういう設定しないの?
やればいいのに

38 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 18:24:33.85 ID:pHZrg+ol0.net
>>37
それならマジゴを移植すればいいなw

39 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 18:27:55.75 ID:w8sxSNNId.net
一番最初にゲットした野生のラプラスは個体値は微妙だったけど
出てきてくれたことがすごく嬉しかったから頑張って歩いて毎日強化して最終的にはカンストまで育てた

40 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 18:31:29.94 ID:LbBVCGzu0.net
一番最初に自転車飛ばして取りに行ったバンギは飴にできない
低個体だいもんじだけどw

41 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 18:48:53.35 ID:M7RTv6oPa.net
天保山もラプラス、カビゴン、カイリューダッシュあったな。あの頃は楽しかった。

42 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 19:36:11.60 ID:0Ju3FBT0a.net
世田谷公園の夜通しミニリュウ祭り、お台場のラプラスダッシュは楽しかった

43 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 19:44:47.99 ID:9F1VgFr4d.net
周回遅れで始めたから、去年の暮れに近所の公園まで一人でラプラスダッシュした

44 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 19:45:18.26 ID:jS84EczA0.net
カビゴンの為にタクシーで駆けつける奴とか
いたんだよなぁ

45 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 20:08:57.41 ID:pHZrg+ol0.net
品川埠頭に高個体サナギラスが出たとき、
どこかの会社のお偉いさんが運転手付きのセンチュリーで乗り付けてきたのは笑った

46 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 20:18:13.10 ID:cF05SrJm0.net
>>45
たしか攻撃はFじゃなくてちょっと残念な奴だったよな

47 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 20:30:07.91 ID:YQBw6LiAd.net
天保山!!懐かしいわぁー
ラプラス欲しさに何度も通ったもん。
目の前にラプラスが降臨したときの感動は今でもポケモンGOの世界で一番やわ

48 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 20:50:14.56 ID:XriXLjuha.net
ラプラスダッシュフォーエバー

49 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 20:58:55.03 ID:m1lggi1wd.net
ドコモチャリよく乗っていたなあ。

50 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 21:11:38.06 ID:JTLpx+0lM.net
浜町公園がヒトカゲの巣になった時もスゴかったな
専用スレまで立ってたし

51 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 21:36:10.55 ID:ozN3BgMtM.net
>>7
宗教みたいでよかったよな
周りの人にキモいっていわれながら

52 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 21:42:03.40 ID:4+plVIU/0.net
このスレ寂しいよ…( ´•ω•` )

53 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 21:42:39.31 ID:hEj9Idr90.net
マイナーだが神宮球場のヒトカゲも結構面白かった
その時の100がレジアイス戦で大暴れしてくれて胸熱だ

54 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 21:44:18.92 ID:0G0o3JcN0.net
第三台場までのダッシュはマジできつかった

55 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 21:52:25.55 ID:CzL2UMkQ0.net
不忍池ミニリュウは台風が来てもかなりの人数いたしな…。屋台儲かっただろうなぁと思う。近くのオークラにもお世話になったわ

56 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 22:31:26.86 ID:urSFLgE30.net
つまりサーチで不正してたわけですね♪

57 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 22:33:16.98 ID:Ey01jzK1r.net
ミニリュウでダッシュとか今考えると笑えるけど
みんな強いカイリュー欲しくて本気だったんだよな

58 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 22:37:52.53 ID:yJHWMHofr.net
台場の高速ラプラスは喜劇だったな
警察、テレビを巻き込んだ大騒動wあの時がポケGOのピークかな
近くにいた子供がガチで怖がってたが

59 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 22:38:55.37 ID:9F1VgFr4d.net
>>56
ニアバイ見ないんですか?

60 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 22:40:41.90 ID:82DpM5ph0.net
ここて語られてるのは
ニアバイではないわな

61 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 22:43:34.82 ID:/KPRNUmo0.net
ヒトカケとか丸2日使って取りに行ってたな
都内から栃木とか取りに行ってた奴もいたなw
半年で体重10kg減ったわ

62 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 23:00:55.99 ID:Xv3xZGCIM.net
サーチの善し悪しはともかく9月の終わりくらいにピゴサが一旦死んだ時からユーザー離れが進んでいった気がする

63 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 23:12:51.01 ID:NfMVpRawM.net
>>55
抜かれたのか?

64 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 23:23:42.50 ID:RvvbAMg00.net
警察もピゴサ使ってパトロールしてたよなあ

65 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 23:36:20.35 ID:dbHwXxg60.net
ポケモンの出方がソースや土地属性に忠実だった頃は
山にでやすいカイリュー、トゲチック、チリーン、ダンバル、カビゴンなどは
山手住民のダッシュ対象だった。
ストップやジムは少ないが街にはない楽しみ。

徒歩・チャリの近隣住民は顔なじみなのはもちろんのこと、高個体なんかだと遠方から車やバイクでGO民が狭い道にワラワラと集まってきたりな。
ライト層でも良いカイリュー持ってて山手のジムは顔ぶれが面白かった。

イベントでわかせる種族指定しだしてからはカイリューやカビゴンがさっぱりでなくなったし、地域特性もくそも無い。レイドとイベポケ駆るだけのゲームになってしまった。
簡単に高個体レアが手にはいるのでボックスを圧迫、思い出ポケのリストラがつらいわ。

66 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 23:56:23.49 ID:RT5zgZFY0.net
>>50
浜町ヒトカゲ、お台場ラプラスダッシュ社会問題、ハロウィンミニリュウ、石巻ラプラス祭りあたりまでが捕獲ゲーとしてはピークだった感じする。

浜町ヒトカゲの時に小伝馬町あたりにカビゴンが沸いて、
えっ…おまえらこの距離を…ダッシュすんの??みたいにキョロキョロしてから
みんな釣られるように60才くらいのサラリーマンからOLまで
数十人がカビゴンダッシュしてて異常な集団すぎたw

67 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 00:05:09.21 ID:0gGrYNRZd.net
品川にリザードン出て慌てて向かったのに逃げられたとき程ポケゴで悔しかったことはなかったな
お陰さまで奥多摩のなんとかって公園まで遠征することになったわ
しかもそこGPS悪くてソフバン食らったりでマジで腹立って2度と行かないと決めた
ヒトカゲ系統は悪い思い出しかない

68 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 00:06:31.11 ID:0gGrYNRZd.net
思い出した
小山内裏公園だ

69 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 00:09:34.58 ID:S8Ru6pfd0.net
カイリューは技ガチャが地獄だったから毎日ミニリュウダッシュしまくって必死にミニリュウ集めてたな
あの夏今より7キロ痩せてたわw

70 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 00:11:24.88 ID:qDDn363yr.net
リザードンは野良捕まえようとして初めてボールが全滅した記憶がw
最初の頃はめちゃくちゃ遠いわサークルは真っ赤だわで最凶だったわ

71 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 00:12:13.04 ID:T7H+fKsN0.net
2016年7月リリース直後はpokevision、pokewhereなどのサーチサイトがあったが
一ヶ月後くらいにナイアンがキレて使えなくする
その後知らない間にFastPokeMapやP-GOサーチなどのサーチサイトができて通知によるレアポケダッシュが主流に
しかしまたナイアンがキレて9月に使えなくなる
その時はGO-RADORなどの疑似サーチアプリが主流に
FPM製作者が必死にナイアンの壁を乗り越えようとするも叶わず、コードを全て開して誰かに託す
それを利用して誰かが解析成功し、P-GOサーチも復活(2016年11月くらい?)
その後はしばらくピゴサで安泰、しかし2017年7月の伝説レイド実装と同時期にピゴサ閉鎖(ポケモン公式による圧力とのこと)
数週間後の横浜イベの時期にMagicalGOとして突如復活
パワーアップしたサーチアプリとしてユーザーのほとんどが利用するほどになった
その後はしばらくマジゴで安泰、しかし2018年3月のフィールドリサーチ実装と同時期にマジゴ閉鎖
ナイアンがサーバーの暗号化を強化し今現在に至るまで解析されていない

72 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 00:15:06.03 ID:6s/Ef5aQ0.net
>>44
ポリゴンの為にタクシー使ったわ懐かしい

73 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 00:22:08.11 ID:vQO2yasY0.net
配信の年はサーチ使わずに
通勤経路の川沿いでミニリュウのポイントをいくつか見つけて
こつこつ集めてたなぁ
で、カイリューガチャw

カビゴンの影なんか見つけたら、必死に探し回ったわ

74 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 00:38:36.80 ID:TETBju9t0.net
関東の聖地で行ったことないのは
群馬県 江ノ島 世田谷公園ぐらいかな?
あ あと上大岡か・・

ヒトカゲは足利フラパー 浜町公園 大宮公園 熊谷のスポーツ公園みたいなとこに行ったな・・
ピゴサ4んでた時は代々木でiphone持ちのおっさん追い掛け回してたな・・
すべてがただなつかしい

75 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 00:57:17.12 ID:0gGrYNRZd.net
プテラもなかなかの難関だったが、渋谷で待機しようと山手線乗ってたら恵比寿駅のあたりで渋谷にプテラ出現
そのまま捕まえたのは神がかってたタイミングだった
最後のピースはベトベトンだった…

ってか最近始めた人もベトベトンは結構キツイだろう?
ベトベターレアだし、前はベトベトンレイドもあったけどもうなくなったし

76 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 01:02:04.40 ID:S8Ru6pfd0.net
俺もベトベトン最後だった
ちょっと離れた住宅地に出て汗だくになりながらチャリたち漕ぎして取りに行ったわw
今でもこのベトベトン現役で活躍してくれてる

77 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 01:02:33.89 ID:k0CtOTor0.net
〇〇の巣を探さなくなった。
ピゴサマジゴ死んで楽しさ減った。
それでも3鳥までは頑張ったが
いまやレジアイスなど関心持てない。

78 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 03:18:49.16 ID:EZvUn6ybr.net
国道にリザードンが出た時チャリダッシュして行ったら渋滞おきててポリスも来てやばかった思い出

79 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 03:44:20.75 ID:yFv1bDeUa.net
>>7
不忍池に24時間営業のテキ屋来てたよな
ボッタクリだった

80 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 04:10:25.80 ID:y4NsQpY8a.net
>>75
カラフルなヤツが貰った卵から出るじゃん

81 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 05:19:01.20 ID:xZgr91+M0.net
さすがに15分は短すぎた

82 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 05:42:03.06 ID:F0h0zUTa0.net
不忍池でオール
お台場でラプラスダッシュ
カビゴンにタクシー
江ノ島も上大岡も行った
ポケgo開始最初の年が一番楽しかったよ

83 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 06:00:01.91 ID:hMgWEA/+0.net
カイリュータワー仕様じゃないジムになった時点で何かをダッシュで取りに行くことは無くなった

84 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 06:08:21.51 ID:6rFI//HKp.net
サーチ見ながら友達と色んな所行くの楽しかったなぁ
ピゴサが死んだ時に友達皆辞めちゃって一緒にやる人が居なくなってからつまんなくなってきた
やっぱりこのゲームって一緒にやる人がいてなんぼだね
ソロでやってもつまんないだけだよ

85 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 06:10:36.92 ID:JjU1z8SNa.net
お台場 ルアーラプラス ゴール地点がマラソン大会のゴール地点だった
笑う人、泣く子供、お礼を言う人、紋別、悲喜交々

86 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 06:27:15.65 ID:JjU1z8SNa.net
俺の中で浜町公園といえばワンリキー
ヒトカゲは猿江恩賜公園だなぁ
都内中心に他県含めて色んな公園行ったなぁ
色んな街中歩いた
踊らされて楽しかったよ

87 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 06:59:15.13 ID:0ole6v/g0.net
全力ダッシュした先に居たのはなんと




カ イ ロ ス

88 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 07:55:04.22 ID:0gGrYNRZd.net
>>84
ソロのが楽しい
自由な方がいいわ

89 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 08:44:35.56 ID:SJNMINFta.net
>>2
マジゴってかピゴサなんだよなぁ
カビゴンにはお世話になったよ

90 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 09:19:06.90 ID:6s/Ef5aQ0.net
今考えたらヤバイがポケGOが廃れてきてからのピゴサ死亡の時はスマホ持ってる人が動いたら付いていくという事にしてた
ポケGOじゃ無い人も多かった

91 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 09:37:03.02 ID:6eqnB7Wv0.net
東京町田の小山内裏がヒトカゲの巣で5回ぐらい行ったな
すごい数の人だった

92 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 09:59:11.70 ID:/MDrd1e7a.net
でも末期のマジゴはやり過ぎだったと思う。
個体値100当然みたいになってたからな

93 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 10:06:04.18 ID:ty0gYRv6d.net
>>91
真夏の良い思い出になったわ

94 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 10:07:36.01 ID:30puFY+k0.net
小山内裏行ったけどスマホのgpsがボロくてアバターが一切動かず即機種変したw

95 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 10:41:26.54 ID:vtl/Rnig0.net
某ポケセンでどこからか聞き慣れたピコーンが聞こえたから
マジゴ開けたらダンバルが近くに出てて取りに行ったわ

96 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 13:00:58.48 ID:pVV/E6Mpd.net
>>10
夜中に真っ暗な中謎のかき氷屋が来てたな
夜中三時に岬側のポケスト脇にラプラス出て友達と先頭走ってたわ
後ろ見たらルパン追ってくる警察×10倍位の奴らが砂煙上げながら走ってくんの
花火してたヤンキーがびびって避けるレベルでとんでもなかった
でもたのしかった

97 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 13:12:56.59 ID:3zd57MzH0.net
懐古?きも

98 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 13:30:41.03 ID:4Gq03UP00.net
>>96
私も行きました!

99 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 14:01:14.62 ID:a64NdgBCp.net
ぼっち「そ、ソロの方が楽しいから……」

100 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 15:57:42.29 ID:2VmVZ1iXd.net
>>61
足利フラワーパークなw
俺の同僚も行ってたわ

101 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 16:12:18.81 ID:75aLhiqj0.net
>>91
今から思うと、あそこが一番過酷な巣だった
もう一生行かないな、あそこ

102 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 16:18:44.27 ID:h/tO6kQL0.net
最近ソース属性無視して爆涌きイベント繰り返してるのは、
サーチつぶした後は発生数にたいしての捕獲率や所有率が、がた落ちしたんだろうね。
普通に発生させるだけでは思ったより皆が動き回らないので、これくらいばらまかないと、売上目標が達成できないと。
脳汁垂らして集めたポケがイベントでゴミと化すし、なんか方向性間違ってる。

103 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 16:26:27.37 ID:2VmVZ1iXd.net
>>102
いい加減公式サーチ出せばいいのにな
まずはお気に入りポケモンが範囲内に出現したらニアバイ一番表示と通知機能からかな

104 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 16:28:17.77 ID:6s/Ef5aQ0.net
なんかソース減ってね?
ジムがポケストに格下げになったりソースが減ってる感じがする

105 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 18:34:30.21 ID:nndhqeDWM.net
深夜に近所にカビゴンでたからパジャマのまま駆け足で行ったら
思っきり赤信号下向いたまま通過したプリウスの事は忘れない

106 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 18:50:39.34 ID:Nlgjo2F9a.net
ニアバイのポケの表示非表示を選択できるだけでも捗るのにな。

107 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 20:20:18.89 ID:WaRgQPORa.net
世田谷公園で大勢の人と一本道を何時間も往復し続けた事
浜町公園でヒトカゲを待ち、出たら大集団でぞろぞろとその場所へ向かった事
お台場で錨の辺りから船の博物館近くまで大勢でラッキーダッシュした事
お台場で図鑑最後の一匹となったラプラスを待ち続け、ルアーラプに猛ダッシュした事
プライスレスです

108 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 20:48:07.43 ID:sgZuI+Ne0.net
アンノーンダッシュしたのが最後かな
ダッシュ=くるまで20キロ離れた安中のラブホ街だったな!
サーチなきゃアンノーンは無理だ

109 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 21:01:55.67 ID:N/W/H75O0.net
やっぱり代々木公園と明治神宮のワンリキーが思い出だなあ
明治神宮の100パーセントワンリキーにダッシュして怒られたりとか

110 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 21:04:28.18 ID:yGu9EBoPM.net
代々木のワンリキーのおかげでカイリキー軍団作れてジム戦楽になったもんな

111 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 21:33:12.47 ID:IBThIXm9M.net
>>109
代々木から新宿中央公園までダッシュしたランナーさんもいたなあ
あの頃の23区スレは読んでるだけでも面白かった

112 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 21:40:48.38 ID:VQFou2WR0.net
>>66
そのときカビゴンダッシュしたひとりです
約1kmあるのにみんなよく走ったわ

113 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 22:13:38.25 ID:ejTv/DjVa.net
千葉ポートタワーでカビゴンダッシュとラプラスダッシュを初体験。
楽しかったな。
これ以上人が多いとヤバイと感じて、お台場にはいかなかった。
そのあとまもなく、お台場ラプラスじけんがおきた。

114 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 22:48:59.26 ID:S8Ru6pfd0.net
夜中の出動もしたよね?
真夜中にラッキー通知が来て糞眠いのにチャリで必死に行ったの思い出した
フットワーク軽すぎたわww

115 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 23:00:51.01 ID:n+uvJRFR0.net
サーチ健在時期は、あれはあれで本当に面白かった
確かに危険だったし、潰した運営の判断もタイミングは良かったと思う
サーチのおかげでポケモンGO人気が定着したのは確かだよな

116 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 23:03:17.73 ID:hjV0SWGx0.net
平日仕事終わってからチャリで2時間3時間ミニリュウ探してレアなのが近くに出たら安全に配慮しつつダッシュしてって楽しかったわ
もう一生あんなチャリのることないだろうな

117 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 23:24:04.59 ID:nQqZ/paRa.net
>>66
駅よく覚えてないんだけど、それ浜町公園に戻ったらそこにもカビゴン出てたときの?
それなら自分も走ったな
でも馬喰町だったか馬喰横山だったような気もする

118 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 23:30:36.31 ID:0UsOPLlBr.net
>>66
たぶん馬喰町駅だったか二重ソースカビゴンでのんびり歩いて2回目の出現で捕獲とかなら記憶にあるな

119 :ピカチュウ:2018/07/15(日) 23:54:08.84 ID:sLzFAgH4d.net
ポートタワーで昼の11時からカロリーメイトと自販の飲み物のみで徹夜したw
炎天下の中、木陰でじっと座ってラプラス待ったなぁ。終電無くなった時点でモバイルバッテリーの充電がなくなって、しばらくして本体のバッテリーもやばくなって携帯の電源切って周りの声を頼りにしてw
でも寒くなってきていよいよ漫画喫茶に避難かと思った辺りで周りが騒ついて、、、
「ラプラス!?」
の声で携帯の電源入れてアプリ立ち上げたら目の前にどデカイ水色のがドーンw
超ドキドキしながら震えてボール投げたわ。
確か三、四発目でとれたんだけど、ここ数年で一番緊張したなぁ。
8月14日の午前二時半辺りだったみたい。
楽しかったなぁ。
100人近く円陣組んでて寝袋持ってきてるのとか凄いのはちゃぶ台持ってきてる子連れとかw
隣に座ってたもろ付き合いたてのカップルとか。そういや、深夜には屋台トラックとかかき氷屋とかもきてたわ。

総レス数 396
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200