2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」について語るスレ

1 :ピカチュウ:2018/07/14(土) 23:32:30.22 ID:nR9jYhGu0.net
券目当てで見たが普通におもしろかった


公式サイト
http://www.pokemon-movie.jp/

284 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 01:04:09.89 ID:JR8N+8/v0.net
>>282
イーブイのほうが欲しくなったw
まあ両方買うと思うけど

285 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 01:07:55.40 ID:/mPhc7Dad.net
期待の違いじゃないかな

コード目当てで入場料払ったから
ガキのお話だろうけど一応観とくか、
程度の期待なら良い意味で裏切ったはず

ガチで楽しみにしてたんなら微妙かも
特にアクション期待した層には

映画の完成度と観客個々の満足度は
必ずしも比例しない
映画の批評をするなら抑えておきたいところ

286 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 01:14:04.12 ID:KU56dYPl0.net
>>215
相棒はアローラダグトリオだな

287 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 01:16:37.57 ID:JR8N+8/v0.net
>>285
一般個人の映画の感想って、半分はどういう気分の時に行ったかで決まっちゃってバイアスだらけだから、1人1人の意見はかなり宛てにならないんだよね
少し間をあけて3回ぐらい見てみると、それなりに他人の参考になる程度の感想を言えるようになる

288 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 01:24:12.19 ID:S1OClpfb0.net
元々バトルシーンより物語重視、だからTV版より劇場版の方が好きだったよ、ずっと(たまにTVも佳作回はあるけど)
今回のも良かった、去年以上で満足
ウソッキー、カガチのボールに入るとき、泣かない方がよかった
普通にニコニコしててくれた方がカガチの気持ちもウソッキーの気持ちも引き立った気がするんだ
婆さんのは切なかった、序盤から随所に各キャラの伏線が散りばめられてて物語を見るにしても面白かった

289 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 01:31:51.08 ID:S1OClpfb0.net
>>281
皆で協力して火事を消すシーン、後ろの方の席にいた子供達がぜラオラがんばれ〜!って応援してたわw

290 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 01:39:11.02 ID:kE0cI/Sl0.net
ようじょなら大規模テロ起こしても泣いて済むのかな、という素朴な疑問はあったw

291 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 01:45:29.18 ID:PXxZt9OR0.net
>>289
うるさいけど可愛いな〜
子供に混ざってオッサンも応援してたに違いない

292 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 02:09:24.86 ID:S1OClpfb0.net
子供が一生懸命応援してるのはポケモンの世界にそれだけ入り込んでるんだから微笑ましいのでうるさいとはあまり思わない
それより気になったのは、レモネード売りの少年達、関西弁なんだけど、扱いも序盤と終盤の僅かな時間で唐突でw

293 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 02:10:00.36 ID:STHGbl4G0.net
面白かったんだけど原作ファンの人たちはサンムーンの映画見たいもんなのかなー

294 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 03:09:05.50 ID:xfOLfz940.net
>>290
ラルゴは何様なのかね?
そもそも、禁止されている山に入って遊んでいる時点でアウトだし、市長も甘過ぎwww

295 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 08:59:54.81 ID:Fne6kkPxa.net
この映画で一番株が上がったのはウソッキーだな

296 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 09:08:42.56 ID:7TjsClsBr.net
ちょっとラルゴ奔放にさせすぎだよね市長は
年端もいかない自分の娘が山火事の中にいたら後は任せなさいしてなにがなんでも先に避難させるべきだと思う

297 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 09:08:46.37 ID:7R6atPFCr.net
>>295 木みたいなポケモンだけになww

298 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 09:50:38.93 ID:8PFYSp3cd.net
BBAとブルーの回想はもう少し尺ほしかったかなあ

299 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 12:10:15.27 ID:ALt5Cmw4d.net
>>289
ポッポが水が入ったバケツを口にくわえて山火事を消しに行ってたけどそんなの焼け石に水だよとか突っ込み入れたかったけど
もうすでに涙があふれて止まらなかった
子どものそんな声援を聞いたら余計に泣くよね

300 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 12:40:26.03 ID:dmYz8LGW0.net
リサとイーブイは最初のサトシ&ピカチュウぽかった。
イーブイ最初はリサに懐かず。イーブイはリサの不注意で怪我をしてしまう。怪我をしているのにリサと一緒に走ろうとするイーブイ…。

301 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 12:50:00.86 ID:Z72m4xgBa.net
もうちょっと序盤からブルー掘り下げて欲しかったなぁ

急に出てきて急に焼けたイメージ

302 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 13:08:49.07 ID:o/T1esXc0.net
>>301
キャラ多くて時間無いのはわかるがいきなり感動シーンが来て、そこへ至るタメが不足してる感じはあった

303 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 14:18:38.87 ID:lZCqVtsi0.net
ちゃんとポケモンに焦点が当たってる良い映画だった
今回は監督も脚本も「元々ポケモンをプレイしてた人たち」らしくて、なるほどなと

304 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 14:35:35.09 ID:OR5bvMZW0.net
>>43
同じく、コイキング可愛すぎてワロタ

305 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 14:41:03.76 ID:ClpOYJmS0.net
人間にスポットが当たってたろ…
何しろ人数多すぎで尺が取れないから
どれもこれも半端な感じはしたね

306 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 14:57:07.17 ID:rfyaF0VKa.net
あと冷静に考えて
ロケット団より先に神経ガスの情報得た挙げ句出し抜いて
森と聖火台の警備潜り抜けてぶち抜いた市長の娘の将来が怪盗しかない

307 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 15:03:52.36 ID:PqAYhWBma.net
ウソッキーが水吹いたりマッチョになってたのはマネっこで水鉄砲と怪力を出したのかな?

308 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 15:08:18.76 ID:STHGbl4G0.net
>>307
え、そんなチート技持ってるのやつは?
そーゆう特技追加されたら面白そうなんだけどなー

309 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 15:36:51.65 ID:PqAYhWBma.net
>>308
ものまねかまねっこだと思うんだけどどっちかわからんw
トゲピーは指をふるで波乗りだったのかな
GOだとどうなってるんだろ>ゆびをふる

310 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 15:39:44.84 ID:klzWNeB2d.net
ウソッキーは唾液を出してるのかと思ったのは自分だけでいい

311 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 18:08:45.41 ID:wp4+AUI/M.net
>>304
はねるが本気で全然役に立たないのをまざまざと見せつけてくれたw

312 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 18:13:40.48 ID:wp4+AUI/M.net
>>310
あたしゃ吐いたのかと思ったよ……

313 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 18:29:25.13 ID:+miZGE2c0.net
いつものオープニングなし
あれを聞くために金払ってるのに

314 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 19:19:48.09 ID:gAOTapR+d.net
>>235
あ、ほんとだw
初めてちゃんと見たw
つか、それ映画館で初めてもらったんだよ。
そこまでは子供がどっかで聞くか読むかしてきた、なんか強いポケモンが貰えるって情報だけだし。
因みにレベル100ルギアは通常のサンでも貰えたらしい。
子供相手なんだからどのヴァージョンのでもくれればいーのになーって思ったのよ。

315 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 19:29:06.53 ID:bjG5kKyaa.net
>>314
サンムーンはゲーム自体にゼラオラのデータがないんだから仕方ないだろ
アプデで対応しろと言っても、今度はアプデできない・分からない層から文句出るのが自明なのできっぱり切った方が混乱が少ない

316 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 19:36:55.77 ID:A6IzKnaAa.net
ウソッキーの「ウソ…!」が超かわいい

317 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 19:59:49.96 ID:gAOTapR+d.net
>>315
データが入ってるかどうかなんか知らんがなw
まぁ、別に怒ってる訳でもないし子供達は子供達で何やら交換するだので落ち着いてたみたいだからいいけど。
家みたいな親は本家やってないってか、ゲームやってない層もいくらでもいるんだから
もうちっと子供に親切にすりゃいーんじゃねーの?
まぁ飽くまで運営を擁護したいとか無知な子連れが許せないってなら、はいごめんなさいw以後気をつけまーす。だけど。

318 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:08:47.14 ID:4yOlz2d50.net
>>317
親切にって言うけど具体的にどうすればいいの?

319 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:10:07.43 ID:EJ4FjIZsd.net
逆ギレすんなよな見苦しい

320 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:25:10.33 ID:gAOTapR+d.net
>>318
サンアンドムーンでも貰えてれば良かったんじゃねーの?
無理ならウルトラ持ってない奴は別のなんかdlできるとか。

321 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:30:00.50 ID:4yOlz2d50.net
>>320
サンムーンに配布は無理だし、別のもの配布したところで「なんでゼラオラじゃないの」って文句出るのは変わらないから意味ないね
2倍のコストかけてやるようなことじゃない

322 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:34:27.79 ID:FEnSISUIK.net
サンムーンから本編はクリアすりゃいいわ、ってだけになった俺
マーシャドーとやらもゼラオラも持ってない

ゼラオラを今からもらいにいくには、ウルトラの方を持ってきゃいいの?

323 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:35:03.97 ID:kL5WKWl/a.net
前売りの特典みたいに後からでも貰えるようにしてくれればいいと思う
マギアナでは似たようなことやってるし

324 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:39:59.47 ID:4yOlz2d50.net
>>323
QR読み込み機能がついてればなぁ

325 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:46:27.58 ID:gAOTapR+d.net
>>321
だから知らねーよ。
なんでお前が運営の都合を代弁してんだよw
子供「なんでゼラオラじゃないの?」
運営「お前の旧式じゃゼラオラ入らないのw
その代わりかわいい足怪我してるイーブイやるよw」
ガキ「はいありがとうございます」
こんなんでいーんだよ。たぶん。
俺だって、ガキの友達が金銀の復刻版持ってきてたら、それじゃ無理じゃねーの?と思ったよ。
つか、2倍のコストとかなんとか何者だよお前はw

326 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:51:07.28 ID:NfAxRPON0.net
マギアナも面白かったな。
マギアナもらえるQRコードもらったような。
毎回、何でもらえるか確認してからソフト持ってくよ。

327 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:51:16.91 ID:JbzL+Bom0.net
>>325
ちゃんと見てなくてごめんなさいでとっとと去れよ大人が見苦しい

328 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:53:08.88 ID:4yOlz2d50.net
>>325
2種類の配布にしたら配信用の機器2台いるだろうからコストも2倍になるんじゃねーの?
ゼラオラが欲しい子どもには別のものあげたところでますます駄々こねるだけ
駄々こねないような子どもはもともと何もあげなくても理由を説明すれば理解できる子ども

329 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:56:27.17 ID:cZYkPV1np.net
お前らレモンをキャッチした時のサトシってどうなの?
既出?

330 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 20:59:00.24 ID:gAOTapR+d.net
>>328
一台の機器で二種類のデータとばせないの?
家は後者だったから余計に不憫だったのよ。
まぁルギアのレベルマックスかなんかは多分貰えてただろうからそっちで満足だったんだろうけど。

331 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:00:35.64 ID:gAOTapR+d.net
>>327
うるせぇばか。見苦しい大人が見たくねーなら2ちゃんなんか覗いてんじゃねーよ。

332 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:02:08.63 ID:iDPEaClXa.net
>>299
お前もぽっぽも優しいやつだぜ

333 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:12:15.54 ID:jmQSLqNGa.net
ゼラオラやたそがれルガルガンはUSUMから無印SMに送れないはずだよ

334 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:22:16.71 ID:7IhRV3TS0.net
暇だったから今日見てきたけど、なかなか良かったよ
特にポップコーンに塩が良く効いてておいしかったわ

335 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:23:57.12 ID:gAOTapR+d.net
>>334
俺はいきなりステーキ味にしたら塩辛くて食えたもんじゃなかったw

336 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:27:14.57 ID:aa0kum+ta.net
>>313
たとえ火の中水の中草の中森の中?

337 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:30:14.71 ID:m0VOnCqCa.net
>>316


338 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:31:07.49 ID:Fznwy67/a.net
>>300
イーブイ…(´;ω;`)

339 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:44:02.46 ID:Ner6Qt6Bp.net
高所恐怖症のリサがはしごで聖火登ってたよな

340 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:45:05.71 ID:4yOlz2d50.net
>>339
それもポケモンパワーだろ

341 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:45:46.13 ID:d/Qer2Pp0.net
街の電力はルギアの風により賄ってるという設定が無理やり過ぎるでしょ
伝説のポケモンを何だと思ってるんだ
前作のホウオウはちゃんと伝説のポケモン扱いされたのに

342 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:47:30.04 ID:4yOlz2d50.net
>>341
文字通りルギアが物理的に起こした風そのものじゃなく、ルギアが呼んだ風だと解釈したわ

343 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:49:56.19 ID:Ner6Qt6Bp.net
あのおっさんが祭りの催し物で真ん中にボール当ててたのも伏線だよな?気づいた俺スゴイ

344 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 21:55:26.80 ID:7IhRV3TS0.net
>>337
木だよ

345 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 22:06:47.36 ID:JbzL+Bom0.net
>>344
岩なんだよなぁ

346 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 22:08:58.03 ID:QhclOTFaa.net
あのユーチューバーは何がしたかったん?

347 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 22:18:50.71 ID:XGDRO/2Ga.net
>>346
だれ?

348 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 22:20:52.58 ID:PNpw4JH+0.net
ルギアはほらせんすいポケモンだから

349 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 22:21:36.42 ID:PNpw4JH+0.net
お姉ちゃんにポケモンパワーで走れるようになってもらいたかったんだよ

350 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 22:22:55.48 ID:d/Qer2Pp0.net
>>342
なるほど

でもあの光がなくなるとどこに風を送っていいか判らなくなるってのも間抜けな話だな

351 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 22:23:36.35 ID:7DUWxkyK0.net
>>350
う、海の底に住んでるから

352 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 22:24:30.10 ID:UB4Mszm4a.net
>>347
弟じゃない?

353 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 22:26:49.08 ID:jOyXakUKa.net
>>352
セイキン?

354 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 22:30:27.72 ID:JTz/m1Ou0.net
バンギラスがピカチュウに負けたとき俺は考えるのをやめた

355 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 22:48:59.07 ID:7yRngNiq0.net
>>168
これ誰か教えて

356 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 23:04:49.05 ID:c1PnSYpJa.net
スーパーマサラ人も凄いけど、相棒のピカチュウも凄いと思う
ゼラオラやバンギラスと互角に戦えるピカチュウなら是非とも欲しい
何故ポケGoのピカチュウは弱いの?

357 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 23:06:15.87 ID:CDaL/GTg0.net
いやあれはアニメのピカカスがおかしいんやw

358 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 23:06:41.93 ID:axh2QjA2H.net
あんな化学兵器みたいなのを街中で作っててあっさり盗まれるほどセキュリティガバガバなのは気になった
無粋なツッコミなのは分かる

359 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 23:07:46.00 ID:d/Qer2Pp0.net
原作と違って持ち物を持てないから

つーかポケGOでも弱いバンギラスぐらいいるだろ
PL1のバンギラスとPL40のピカチュウならポケGOでもピカチュウの方が強い

360 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 23:10:00.30 ID:kL5WKWl/a.net
バンギラスはコードが絡まり、ゼラオラも負傷中でどっちも野良。
ハンデがあったからピカチュウでも戦えたんじゃない?

361 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 23:14:32.32 ID:AFMM5kxPa.net
>>360
万全のルギアとも、、

362 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 23:15:31.63 ID:yjH3WWSS0.net
タクト戦でサトシピカチュウはラティオスとも相討ちしてる。
負傷のバンギやゼラオラなんて余裕。

363 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 23:17:10.51 ID:x2ZzR4lOd.net
正直、子供向けで大人が観ても楽しめるものじゃなかったな

364 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 23:25:56.72 ID:JTz/m1Ou0.net
罪もないイーブイちゃんにいきなりアイアンテールお見舞いって酷くね?

365 :ピカチュウ:2018/07/17(火) 23:31:26.54 ID:PNf9SvSI0.net
>>364
じゃれ合いみたいなもんじゃね。

366 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 00:25:49.09 ID:q1NF1aZt0.net
>>363
ポケモンと人間の絆に感動できるなら大人も感涙ものだよ
ポケGO民でもポケモンとの精神的な付き合い方色々ありそうだから映画受け付けない人もいるでしょ

367 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 00:26:59.43 ID:MsS59XG10.net
>>364
ポケモンは弱ると小さくなって狭いところに入りたがる性質がある
(と言うかその性質がある生き物は伝説級だろうが神レベルだろうが
なんでもポケモンとひとくくりにされる世界らしい)
野生のポケモンゲットしようと思ったらいきなり叩きのめして弱らすのが正義

というのがゲームの設定だったからイーブイは気にしないで見てたけど
ウソッキーは自分からボール入ってたなー

368 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 00:30:39.80 ID:MsS59XG10.net
>>358
密猟者「こいつは高く売れるぜ……」
ぼく「オタチが!?」

369 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 00:31:08.85 ID:Iv5bhvWd0.net
>>367
あとアニメだと友情ゲット(ケロマツ、ハリマロン)、食い物ゲット(サボネア、マーイーカ)あったな
実際はバトルしかけて弱らせて(倒してはNGでみねうちとかで1残す)ゲットだもんな

370 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 00:39:51.80 ID:b10hbbgb0.net
川栄李奈の声が超良かった

371 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 00:46:32.11 ID:gdf4l4k+a.net
ポケモンの映画はやっぱりオッサンにはキツかった。

372 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 00:57:23.23 ID:Z+9VX0vD0.net
原作ではパチリスやライチュウで世界一になれるから。
特にパチリス戦は感動した。YouTube で見てくれ

373 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 01:04:22.38 ID:Iv5bhvWd0.net
>>372
パチリスさんすごかったよねw
この漫画ワロタ
ttps://i.imgur.com/Amfpbcu.jpg

374 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 01:08:08.65 ID:ojfNLn+30.net
>>346
アクセス数稼ぎでしょ。

375 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 01:25:41.37 ID:ojfNLn+30.net
>>355
>>99からの積み残し案件です。特に深い意味は無い気がするんだけど。

376 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 07:12:06.15 ID:on7Ij5CM0.net
>>372
ニドクインで日本一もすごかったわ
対戦相手のげべぼ改造バレたのになんで決勝でとるんかわからんけど

377 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 07:54:14.88 ID:Q50dXI94r.net
バンギラスが暴れてピカチュウが退治するトコは観た。参加券も貰ったし帰った。

378 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 08:22:06.84 ID:yt6A8lHip.net
レベル1のドーブルもいたね。

379 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 10:31:35.09 ID:1+ce3bfJa.net
ゼラオラを山狩りするシーンは
ポケGO民への揶揄

380 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 15:02:05.47 ID:p2mDGYUpa.net
>>379
△ポケgo民
◎サーチカス

381 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 15:05:53.99 ID:aqu5GxvZ0.net
オタチの束が「高く売れるぜ」のところで、ンなアホなと突っ込んだGOトレーナー多かったと思うw

382 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 15:09:01.48 ID:RndDckCha.net
>>381
本編派は
オタチは特性おみとおし のガンテツ入り
メタモンは海外産6V個体
と思ってた

383 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 16:14:05.44 ID:aqu5GxvZ0.net
アニメ版のサトシのピカ様はチート級に強いからな
GOでは趣味ポケ枠で淋しいよ

384 :ピカチュウ:2018/07/18(水) 16:16:03.28 ID:nH2kExcLM.net
街がケーブルカーあって坂あってサンフランシスコぽかった
登場人物もサトシ以外はアメリカ人?って感じで日本らしさは
あまりないけどまあポケモンは世界展開だからな
冒頭のオカリナのルギアの歌が聴こえてそれが良かった
エンディングにもルギアの歌が良かったな・・

総レス数 846
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200