2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」について語るスレ

530 :ピカチュウ:2018/07/22(日) 13:07:37.61 ID:ARroIV5s0.net
>>529
あれはゲームしてたら絶対おかしいって思うよな
何でボールに入れないのか

531 :ピカチュウ:2018/07/22(日) 15:03:20.85 ID:ChKrJTik0.net
>>513
いつも…一緒にいたいから…

532 :ピカチュウ:2018/07/22(日) 15:04:15.48 ID:LEet3Q+vd.net
>>528
多分40歳以上

533 :ピカチュウ:2018/07/22(日) 15:34:23.91 ID:eZxE33ul0.net
いやいやいくらゲームしかしてないって言っても怪我は治らんってわかるだろ…

534 :ピカチュウ:2018/07/22(日) 15:41:12.63 ID:t19FrR8ja.net
マニューラとラランテスだけなぜか新しい世代

535 :ピカチュウ:2018/07/22(日) 17:33:15.58 ID:C2Y65Qy20.net
>>529
今日娘と見に行ってきた。まあまあ良かったかな。娘は非常に満足してたが
アニメ版だとポケモンセンターは病院みたいな存在だろ
気楽に全快はないと思うけどな。お大事にで送り出す

536 :ピカチュウ:2018/07/22(日) 17:41:23.31 ID:m91+3C/C0.net
バニプッチだかバニリッチだか食われてたがいたぞw
6世代ポケモンはいたっけ?

537 :ピカチュウ:2018/07/22(日) 22:37:04.09 ID:7T/eyR5La.net
ラケット団がガチテロリストになりかけるとこと、市長娘もイタズラにしてはやりすぎ…

聖火取るだけならともかく、その前の妨害もやってるのはヤバすぎる

538 :ピカチュウ:2018/07/22(日) 22:42:15.40 ID:Kh9ehZfPp.net
>>530
ピカブイでピカチュウやイーブイ出したまま冒険するのを意識しとるんやろな
あとそれ+好きなポケモン出したまま冒険できるみたい
公式動画だとバタフリー出しっぱでアイテム見つけてくれてくれたりリザードンの場合出してるというよりピカチュウ(イーブイ)出したまま低空飛行のリザードンに乗って冒険してた

539 :ピカチュウ:2018/07/22(日) 22:50:55.69 ID:+hZo3shBd.net
ぶっちゃけ一番悪いのは嘘つきおじさん
あいつがレアポケがいるなんてデマカセ言うからラルゴたんも小さい子に貴重な睡眠時間を削ってまで妨害した
あのおっさんはモンスターパニック映画なら最後の最後で一番ひどい死に方をするキャラ
子供たちも嘘をついてはいけないと思っただろう

540 :ピカチュウ:2018/07/22(日) 23:00:03.81 ID:ffaiEY640.net
>>538
ウインディやサイドンに乗って移動もできるんだよね

541 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 00:04:43.30 ID:DxpGFD+l0.net
>>539
どっちかというとずっとヘラヘラしててなんかしようとしても失敗するけど
最後に主人公か子どもを守ってかっこ良く散っていくキャラじゃん?

542 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 00:24:57.90 ID:p9Zw+pIv0.net
ラムの実が伏線だったとはな

あの弟がユーチューバーなのはまったく気づかんかったわー

543 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 00:27:15.05 ID:/wifD2Ku0.net
兄さん‥‥‥ 大丈夫‥‥!
信頼なんか失ったって‥‥
あんたにはこんな立派なウソッキーがいるんだ‥‥!

大丈夫‥‥!
兄さんなら大丈夫‥‥!きっと立ち直れる‥‥‥‥!

だから‥‥‥

     __.」|_       __─-..、 __               ┼_レ'カ
      二||二     >ー:::`:::::::'´::;∠.._         o   _レ|_,>
.     ̄|| ̄     /::::::  ::::::::::: :::-<      o   ヽ -ソ-
      ===     イ:::::::::::::..... ::::;、 .:::::::\      o   フ lニニl
    ==ぅ>   |:::::::::::::;ィ;イ:/ \::::::::ヾ       o    _> lニニl
       〃    |:::::::::::ノクへ> <.ヘハ::N        o   ` ̄ ̄´
    ==       !にリ大。_ラ' 〈。_ラハ!      o    l ‐¬
    ___,ィ    八_jノ  , ,、 r_ `く/        o     | 、_
    ̄ ̄     /::::::::ト.人_ー─‐ァ7′         o   i    、
    O   ,∠:r‐:ヘ::::|`Y⌒¨二´/:\          o   ∨  !
    o  / ...:{:::::: ヽ:ヽ \ ,.イ::::::::::ヽ      o    `¬
   o /  ....::::::\::::::ト:ミ\./「:|::|::::::::::::::}            、__
   /'´ ̄:\:::::::::::::\| l l l |/|/:::|::::::::::::::ヽ       n    ー
   :l::::.. ..::::::ヽ:::::::::::::::|/////|....::|::::: ..::::::::\   l/     '´ ゙̄)

544 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 01:09:18.54 ID:vhU0X/lU0.net
博士も大概。自分のミスを挽回しただけ。

545 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 02:51:52.34 ID:b5mq87300.net
なんかゴタゴタ続きのイベントがポケモンGoの運営みたいだった。

だけど普通に良作。

546 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 06:39:28.15 ID:uYhdW/L/0.net
>>542
サングラスを姉貴に渡したとこで気づいた

547 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 12:21:23.52 ID:SdYLdImgM.net
ラルゴがレモンジュースの少年らにぶつかった時の対応から聖火盗みまで違和感しかなかった
それ以外はみんな良かった

548 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 12:30:02.17 ID:HBaf8YMKM.net
いろいろ脚本上の都合にしても、レモンの少年たちはなんとかして欲しかったな。外国の物売りの子達が観たら悲しむよ。

549 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 14:22:17.93 ID:BwSLCnBoM.net
発電所が何故扇風機になったのか?
発電所の動力源はポケモンを強制労働させてたのか?
裸足で森を駆け抜けたら足の裏怪我だらけになって走れん。
全くよくわからない映画だったわ。

550 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 14:49:13.37 ID:ERw1UU+Dd.net
レモネード売りはアメリカ文化だから、アメリカの反応がどうかだの

551 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 15:59:10.38 ID:LUMp9Dp4p.net
>>549
モーターに電気流せば回るでしょ
手で回せば発電するでしょ

発電機なんてモーターのデッカいヤツなんだし

552 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 18:04:50.31 ID:Z2qDGrCva.net
>>523
前回の続編だからじゃね?

553 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 18:18:56.05 ID:Z2qDGrCva.net
>>549
その昔、アベベというマラソン選手がいてな。
ローマオリンピックでフルマラソンで世界最高タイムで優勝した。
裸足ではしっての優勝だった。
ガキのころから野山を裸足ではしりまわっていたそうだ。
次の東京オリンピックでは、靴を履いてだが、やはり世界最高記録を出して優勝した。

裸足になれるとけっこういけるよ。

554 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 18:38:57.24 ID:KONDcDToM.net
>>553
リサが普段から裸足で走り回ってる野生児キャラならそれもわかるんだけど…
別に裸でもいいけど…

555 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 18:53:44.17 ID:BSTaAdHAd.net
うちの小学校、体育の授業は裸足だったぞ。

556 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 19:43:46.13 ID:5vhqrsca0.net
>>553
アベベ・ビキラ懐かしいw
Vibramって五本指シューズのメーカーの型番の名前にもなってるよ!>ビキラ
リサの靴だとヒールのあるオシャレ仕様のやつだし拇指球うまく使って走るために裸足になったんだと思う

557 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 20:00:58.17 ID:+wzG39KF0.net
子供が真似したら下手したら破傷風だからあれは気になったな

558 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 22:01:44.48 ID:itlwyaynx.net
映画行ってきた
予告の時から気になってたけど、トリト見て謎の彼女Xのキャラに似てるなーと思ってたら、同じキャラデザの人だったんだな

559 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 23:33:21.91 ID:oq07jc4b0.net
裸足気になる人多いんだな
あんな感じの野山なら裸足で走るの気持ちいいぞ(ド田舎住まい)

560 :ピカチュウ:2018/07/23(月) 23:37:05.44 ID:qNZ3pv9j0.net
リサ エンディングでは靴を履いていたね
後で取りに行ったのかな?

561 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 00:40:31.15 ID:AqH5rhvQ0.net
脳内麻薬出てるから大丈夫やろ。

562 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 01:09:14.54 ID:u3NhbYhi0.net
芦田愛菜に女子高生役やらせた方がハマってたんじゃないの
グルーのアグネス役でもうあの辺の声はきついってわかってるでしょうに

563 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 06:04:02.55 ID:beX5uUMza.net
あれだよ
リクが裸足でも走っても大丈夫なルートを教えたんよ(適当

564 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 08:51:20.18 ID:QIQy8oa90.net
ラッキーの声すごく好きなんだけど声優誰だったっけ

565 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 13:29:34.39 ID:5rFfvdha0.net
>>551
おれもこれだと思うわ

566 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 13:42:11.75 ID:DlBjPqIGa.net
>>549
その辺は漫画だからふんわり納得しとけばいいのよ
アンパンマンは何か知らんけど飛べるし、ルフィは腕伸びたらなぜか関節も増える
原理などないし、そういうもんなのよ

567 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 14:38:25.01 ID:wMhCoHCIp.net
>>566
流石に上二つは、そういうもんじゃないでしょ
ついてる嘘は、ポケモンがすげえ力が出るってこととあんなでかい風力発電所はないってことくらい

568 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 15:47:29.88 ID:3ZRJNqda0.net
>>567
なんで現代の日本基準で考えてるの?
ポケモンがいるような世界なんだから、馬鹿でかい風力発電ぐらいあってもおかしくない。

569 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 15:54:36.14 ID:5rFfvdha0.net
全部を風力発電で賄うってかなりリスキーだよな

570 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 15:58:34.44 ID:4gyPcjHZM.net
どうみても日本じゃないでしょう
風景から見てサンフランシスコぽいけど。。ケーブルカーや街並みや
家とかアメリカぽい
サンフランシスコは風力発電あるからな
サンフランシスコ 風力発電でぐぐってみればわかる
ポケモンは海外舞台多いよ
ラティアスの映画だってベネチアがモデルだしルカリオだって
ドイツのお城じゃなかったかな

571 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 16:04:24.07 ID:cTmYcICoa.net
>>567
ポケモンがすげえ力出せるから全てをルギアというポケモンに任せたということ
ルギアの気分次第でどうにでもなってしまうのでリスキーではある

572 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 16:09:14.15 ID:DlBjPqIGa.net
細かい原理とか現実との整合性なんかはどうでもいいのよ
本来の対象年齢は小学生とかその辺のアニメなんだからさ

573 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 16:11:47.61 ID:5rFfvdha0.net
>>570
坂とか路面電車とか高台からの景色とか函館かと思ったわ

574 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 16:15:15.42 ID:TR9qtTIrp.net
>>567
ルギア爆誕なんかあのレベルの建造物が空飛んでるワケだし、そういう世界観なんだって思えないのか

575 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 16:36:10.72 ID:K2rLX4IRd.net
子供がレモネード作って売ってるからアメリカだろうね

576 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 17:06:04.05 ID:wltgS3TI0.net
>>571
あの世界て自然環境はポケモンが担ってるような所があるからなあ
ひとたび伝説ポケモンなんか暴れると大災害レベルになる
世界観が分からないとそこんとこ理解できんかも

577 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 17:50:58.50 ID:4y0n0gB70.net
カイロスが一画面もでてなくて残念だった
前回はびっしり出てたよね

578 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 19:04:41.98 ID:SMf3mmD80.net
>>577
マジこれ。
次回作はパイセンの活躍を希望!!

579 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 19:09:43.59 ID:c0okWiOq0.net
「サトシ、早くケンタロス捕まえろよ!!!」
とずっと心の中で叫んでたw

580 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 22:43:46.94 ID:NzcNJ5hm0.net
>>576
ギャラドスも大都市を壊滅させたとか全てを焼き尽くさないとおさまらないとか
なかなかおっかないことが書いてあるw

581 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 22:54:14.74 ID:KlqJqc6aM.net
今日2回目見てきたが全然泣けない
感動する前に心の中でツッコミを入れてしまう
年取って感受性鈍ってきてるのかな

582 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 23:15:54.19 ID:5WBM9iRf0.net
サトシの顔が変わってたことに驚いた

583 :ピカチュウ:2018/07/24(火) 23:30:33.78 ID:OVPaJziX0.net
映画になると綺麗になるサトシを見るたび鉄郎のことを思い出す

584 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 00:02:12.21 ID:qYgDaG9Ja.net
ポケモンの会話って自分の名前連呼すんだな

585 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 00:20:37.87 ID:F3bP4PRs0.net
>>584
ラッシャイ!もいますがな

586 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 00:25:22.68 ID:GzrHYNul0.net
タリーズの混乱は予想できたしサンダーデーの直前に見に行った
体力温存、久々の涼しい映画館で楽しんでからよしサンダーだ
と思ってたのに途中からその気もないはずなのにずっと号泣してた
薬が迫ってきてるシーンは自分ならピジョット・カイリュー辺りに暴風撃たせて時間稼ぎたいと思ったが
ルギアが風の役目だからそういうのはなしだったんかな

ところで高く売れるオタチってあれFFFのPL35のやつ?

587 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 03:57:43.50 ID:Xjis8T5V0.net
BBAもほら吹きもコミュ障も女子高生もみんなよかった
だが幼女、お前だけはだめだ

588 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 07:44:54.55 ID:aAyUSlth0.net
>>586
誰が買うんですかねぇ…

鳴き声から名前を決めたんだろうけどそれならイシツブテの名前はラッシャイじゃないとおかしいよね

589 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 08:18:00.31 ID:L+DTuH5Dd.net
もっかい見たいわ

590 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 08:44:14.46 ID:nZoLEtbHa.net
ヒトデマンなんてヘアッだし

591 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 11:34:59.61 ID:SwEfKyncp.net
>>588
ミンミンゼミはミンミン鳴くけど、アブラゼミはアブラーとは鳴かないだろ

592 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 11:48:25.00 ID:Ufu3BGVoa.net
>>591
理解力無さそう

593 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 11:52:26.12 ID:Q1xXjwqYp.net
>>581
ならなんで2回もみたんやw

594 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 12:02:38.01 ID:yiqj5O/30.net
アニポケ見るとポケモンと一緒の生活いいなあと思ってじわる
ストーリーよりモブに好きポケ見つけるのが楽しいくらいだ

595 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 12:03:20.74 ID:NyX0FLgza.net
トゥートゥーは言葉発したっけか

596 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 12:04:43.27 ID:AxVZuJBBd.net
レア狩りしてる人たちは何でルギア狙わないの?

597 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 12:08:45.89 ID:oKV7mil+0.net
サトシってパトロンでもついてるの?
なんであんな高級そうなホテルに泊まってるの?

598 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 12:13:36.53 ID:yiqj5O/30.net
>>597
ポケモンセンターはトレーナーはタダで利用できる
大体はユースホステルみたいな感じであそこは立派すぎるけど

599 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 12:14:49.42 ID:yWPZFL1Ga.net
ラッキーかわいい声にしろや

600 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 12:21:26.59 ID:0JYWXynmd.net
この映画見て泣いた人とフレンドになりたい

601 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 13:31:51.75 ID:tI5DdRz1M.net
>>599
あれで良いのだよ

602 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 13:41:03.43 ID:tI5DdRz1M.net
つーかラッキー挿れてやったら良い声で鳴きそうだよな

603 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 17:06:10.49 ID:Wp16Frgo0.net
>>596
たんにポケモンが弱いからとか
悪の組織ではない限り多数で捕まえたりしない

604 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 17:44:24.74 ID:zEjuhjJWa.net
ミュウツーの逆襲借りてしまった

605 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 17:50:48.45 ID:b8HFbbsl0.net
カモネギがすなかけで消火活動してたの見てほっこりした

606 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 18:11:47.93 ID:oKV7mil+0.net
>>598
へー知らんかった。サトシ君子供なのにってびっくりしながら見てたから。
親御さんも心配しているでしょうね。電話とかラインとかしてるのかしらね。

607 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 18:13:28.72 ID:nNbwzV8ga.net
>>606
アニメ見てない人?

608 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 18:26:35.48 ID:Wp16Frgo0.net
>>606
今でも設定生きてるかどうか知らんがあの世界10歳が成人扱いだからね
GO民はビックリしそう

609 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 18:29:12.16 ID:ifMXI7Fx0.net
ポケゴーから入った人は手持ちのバンギラスの体重の平均を見て欲しい、それに肩を貸して歩けるスーパーマサラ人のサトシよ。
しかもこれで全力じゃないときた。

610 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 18:30:27.38 ID:YAXgLyJI0.net
新規結構多いんだな
マウントとかじゃないんだけど、ずっと見てれば麻痺してる部分だけど普通は疑問持つよねという意見がちらほら

611 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 18:45:24.11 ID:sUL751hnd.net
>>608
マジかよ初めて知ったわ
メイちゃんと結婚してええええ

612 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 18:52:25.14 ID:Wp16Frgo0.net
>>611
本家ゲームの設定は知らん
あくまでアニメの話な

613 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 19:01:26.75 ID:YNDo++ZYp.net
ハンター「こいつぁいい値段で売れそうだ」
オタチ「えっボクが⁉」

614 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 19:26:28.50 ID:cB9JedSFd.net
>>613
なんかジワジワくるw

615 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 19:38:12.27 ID:nJzwLlN1d.net
>>609
ゼラオラの電気技を受けたあとわりとピンピンしてたのも安定のスーパーマサラ人だった

616 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 19:50:17.23 ID:E8hVdEOEa.net
自分を大きく見せようと嘘つくおっさんと
走るのを諦めてしまっている女子高生と
職場の仲間から嫌われる研究者が
冴えないリーマンの自分にオーバーラップして
ポケモンに励まされて立ち上がる姿に涙が出た。
ポケモンがいれば何でもできる。

俺にはポケモンがいない。

617 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 19:55:23.34 ID:E8hVdEOEa.net
俺もウソッキー欲しいよ

618 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 20:09:05.71 ID:Scf0vSIkM.net
キャラクター多すぎ & キャラが薄っぺらすぎ
ルギアが圧倒的すぎ
サトシとゼラオラとのバトルが唐突すぎ

でも、健気なイーブイがひたすら可愛かったので全てが許せる

あとはロケット団に見せ場が欲しかったなぁ
悪徳ハンター役はロケット団でよかったのに・・・

619 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 20:21:08.51 ID:iNZmBafda.net
そういうもんだと分かってるし、それがこの作品の良さなんだろうとは思うんだけど
やっぱりサトシがピカチュウに戦わせて指示だけ出してるの見ると
非常にモヤっとする

620 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 20:25:22.99 ID:Scf0vSIkM.net
そもそもゲットするのに散々痛めつけるあたりの矛盾はどうしようもないな

621 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 20:42:43.91 ID:MN51CoJJ0.net
>>615
エーフィの攻撃を受けて捕まるラティアス
エーフィの攻撃を受けて「いきなりなんだよ(ブチギレ)」で終わるサトシ

622 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 20:44:00.71 ID:iNZmBafda.net
>>621
ならお前がじかに戦えと

623 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 21:14:58.71 ID:EjCxNGR9d.net
ポケモンて現実の動物とは違うからな
人を操る事もできるし自然災害の様な事も起こせる
丸腰では人間が滅ぼされかねないw

624 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 21:16:22.17 ID:Z7sfcXt/d.net
サトシなら戦えそう

625 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 21:16:48.31 ID:R3+6vnz9M.net
>>601
ラキラッキ 低い声

626 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 21:30:04.60 ID:sTnd+iza0.net
>>609
避難所かなんかでヨーギラス抱っこしてる女の子いなかった?
あいつかわいいけど70キロ超えるよなすげーと思って見てたわ

627 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 21:31:30.92 ID:KXLUshgla.net
>>623
カラマネロ「呼んだ?」

628 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 22:02:55.41 ID:jMRDZyrva.net
ラッキー50代「ラッキ」

629 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 22:08:07.46 ID:6mvi1Bxqd.net
>>627
あんなんいたらポケモン使わず対抗する手段ないわな
サトシだって良く死にかけてるし

630 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 23:31:40.98 ID:GzrHYNul0.net
あの世界じゃ小さい子供がイシツブテ投げをして遊んでるんだからな
幼稚園ぐらいの子が20キロある石をポンポン投げてるんだから
筋力は相当なもんだろう

631 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 23:44:40.83 ID:UKsu0/Rfd.net
ブルーのシーンは不意討ち食らって泣きそうになったわ
ああいうの弱いんだよなあ

632 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 23:52:21.30 ID:aAyUSlth0.net
https://i.imgur.com/ynm4oPe.jpg
https://i.imgur.com/aF0zJmG.jpg
https://i.imgur.com/M3c5r5k.jpg
最後のサトシが両手で持っとるポケモンは約1トンだけど、サトシの手から微妙に浮いとる説があって抱えたポケモンの重さ記録を更新出来たかは不明

633 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 23:53:24.02 ID:aAyUSlth0.net
>>632
ごめん真ん中の画像だった

634 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 23:55:11.60 ID:eHFYwg9y0.net
>>629
ほ、ほら森のカラマネロたちはやさしくて良い奴らだったし

ルザミーネさん乗っ取ったウツロイド(本編)も怖いなぁ

635 :ピカチュウ:2018/07/25(水) 23:57:35.46 ID:eHFYwg9y0.net
>>632
ttp://img.pokemon-matome.net/poke/161128/1480072924-1.jpg

大人だと女性でも約1トンを片手で持てます

636 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 01:32:10.64 ID:9ZxUupW5aFOX.net
研究者のキャラでエヴァンゲリオンの赤木リツコにそっくりな女性がいるのが気になってしょうがなかった

637 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 01:36:02.00 ID:uUMnQB8OaFOX.net
たぶん重力が違うんだよあの世界

638 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 01:36:47.39 ID:RXgB5n4wpFOX.net
ストーリーに粗は結構あるけど期待せずに観たのが功を奏した
おっさんとウソッキーが良かった泣けた
後半一気にドタバタし過ぎ感あったから研究者とゼラオラ削った方がストーリー的にちょうど良かったかな

639 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 01:58:35.65 ID:x7CtBpp60FOX.net
>>638
トリトとヒスイは兼務で良かったよね。
「みんなの物語」にするために老若男女出したんだろうけど。

確かにゼラオラもストーリー的に要らんかも。
それほど強くもカッコよくもないし。

640 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 04:27:27.53 ID:jcgY2kUzdFOX.net
ゼラオラはある層に人気なんだよ

641 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 07:14:41.29 ID:von6kq1NdFOX.net
>>600
ノシ

642 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 08:21:59.11 ID:DGSP4eW8MFOX.net
図鑑見てみたらなんかすげーアンバランスなんだな
ヨーギラス72kg0.6m
ミニリュウ3.3kg1.8m

>>639
老若男女ならおじいさんも出さなきゃな
ゼラオラは良かったよ。ヤツがオラァ!と叫んだ時はお前もか!と心の中で突っ込んだ

643 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 10:24:28.34 ID:UnQ9ciAE0FOX.net
>>619
昔の映画だけど、兵隊やくざを思い出すよ
戦友の名のもとに、下っ端の腕っぷし強い奴を操る構造ってね

644 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 10:46:33.77 ID:vrOz25qu0FOX.net
>>642
ミニリュウはリアルのボールパイソン(つちのこ体型のヘビ)と同じような体長と体重だよ

645 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 11:03:01.18 ID:ZT3QCgpd0FOX.net
>>619
ワタル「カイリューはかいこうせん」

646 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 15:21:41.56 ID:von6kq1Nd.net
>>645
カイリューは怪光線

647 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 15:29:03.75 ID:hHtqHLkva.net
>>645
???「カイリュー、バリアー」

648 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 15:31:37.82 ID:25LhZR6T0.net
カイリュー関連で一番謎なのはハクリューのサイズじゃないのw

649 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 18:35:23.79 ID:gmutAgmoM.net
>>619
そういう疑問を持ったのがミュウツーだろう
ポケモンのが能力高いのに人間に支配されているのはおかしいと
で人間よりはるかに知能が高いミュウツーが世界を支配しようと
考えると
でも結局あの世界では人間とポケモンが仲良く共存するという
世界観なんだな

今回の映画ではルギアは喋らなかったな ルギア爆誕では喋ったのに
あと知能高いヤドキングも喋ったw

650 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 18:47:35.90 ID:3tw7aZcq0.net
悟空の声なんとかせーや

651 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 22:25:55.17 ID:bkv2eR+S0.net
>>638
子ども向け作品は子どもの興味を引き続けるために
整合性とか説明不足は無視でとにかくたくさんの出来事を起こし続ける、
みたいなこと聞いたことある

652 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 22:40:40.27 ID:ZtpfLMrka.net
>>651
うちの子はあまり面白くなかったみたい
もっとドタバタ活劇が良いのかな

653 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 23:06:36.99 ID:OsDGjeg/0.net
>>652
お子さん好みの映画てなんだろう
フーパみたいなやつ?

654 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 23:31:08.23 ID:jew1lga10.net
イーブイフレンズみたいなのは子供剥けなんとちゃうか?w

655 :ピカチュウ:2018/07/26(木) 23:40:12.20 ID:4W4mmErJ0.net
>>654
あれひたすらブイズが可愛いだけでバトル一つもないからお子様受けするかどうか

656 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 00:26:46.39 ID:NuuP7uRVd.net
明日暇だから観てみようかと思うんだけどゲームもアニメも未経験でピカチュウしか名前知らない奴が観ても楽しめるだろうか?

657 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 00:33:15.38 ID:UJEpGqtb0.net
サンムーンが人気なのからしてやっぱギャグなんだろうな

658 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 00:33:56.44 ID:LwpTzEUT0.net
>>656
ポケGOのポケモンばっかだから余裕

659 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 03:58:19.72 ID:DJoOBExma.net
普通にいい話だった
来年のミューツーリターンズ期待

660 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 06:19:57.87 ID:db8YHOwp0.net
>>656
ポケGO以外全くみたことないけど、子どもにせがまれ行った
サトシがなぜひとりで旅しているのかさっぱりわからなかったけど、普通に楽しかった
地上波でやってた去年の映画も面白かった

661 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 06:34:14.67 ID:JNvZ/SZva.net
>>656
でぇじょうぶ

662 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 07:02:15.43 ID:D1H3WADx0.net
>>656
未視聴だからこその感想聞きたいわ

663 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 11:34:18.46 ID:n7EeX0CYd.net
イベント
ウソッキーあんまでないw

664 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 11:41:20.60 ID:WabHvE5l0.net
>>661
脳内で悟空さが喋っただぁーっ!

665 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 11:45:12.98 ID:RQBAqZC90.net
見てきたー
やっぱ声優と女優って格が違うのを思い知らされた
同じ幼女役なのに芦田愛菜にポジションも演技力も水瀬いのりに完全に勝ってたし芦田愛菜プロってやっぱすげぇわ
それに負けず劣らずのいつもサトピカロケット団と野沢雅子と山寺宏一は神

666 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 11:57:54.67 ID:jlJ3+Zfux.net
風が心地よい
風車や飾りがクルクル映像すご

昔子供の付き添いで行った時はキャラが分からなかったがポケゴのおかげで出てくるキャラで興奮

糞ガキのネタばらし発言

667 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 12:02:11.94 ID:jlJ3+Zfux.net
>>665
野沢さんうまいのはわかるが
悟空に変換されるし
本人すら浮かぶ

668 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 12:06:59.65 ID:jlJ3+Zfux.net
>>656
おれもそうだった
一応二回目だが10年前は子守りで爆睡

離婚してそれ以来接点はなかったが
ポケGOやり始めてから初映画

とにかくキャラが動いて可愛いのなんのたまらんぞ

ちなみにニャースは人間の言葉話せるのは天才なんかな?

669 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 12:09:01.07 ID:RQBAqZC90.net
>>667
でもほかにヒスイ役というか婆さん役として時々ババアとも言えるドスが効いて抑揚のある演技がちゃんとできる人ってさほど思い浮かばないのもまたしかり
パッと思いつく田中真弓さんだったらルフィ(クリリンやらルージュラ)だし高山みなみさんだとコナン(ヒロシ)になりそうだしな
やはり悟空で良いよアレは

670 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 12:13:52.97 ID:x8J+Wcxad.net
野沢さんのおかけで婆さん格好良かった

671 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 12:33:18.86 ID:n7EeX0CYd.net
みんなのポケモンパワーをおらに分けてくれ!

672 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 12:34:39.96 ID:RQBAqZC90.net
俺はそこで絆パワーを思い浮かべたデュエリストだけど
バイクに乗ってポケモンバトルしなくて良かったぜ
ちゃんと地に足つけて走ってて大変良き

673 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 12:47:43.56 ID:vlpXo02Z0.net
>>668
ニャースが好きだった♀ニャースが人間みたいな人が好きと言ったから血のにじむような努力して人間語をマスターしたが振られた

674 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 14:34:18.16 ID:68yQVGTUd.net
(人とポケモン両方の)キャラクターの関係性とか、魅せ方とか、そういうのを描写するのがやっぱ上手いな、矢嶋監督は
何より監督が手掛けた絵コンテによるバトルはやっぱり迫力があった
バトルにしてもキャラ描写にしても、ポケモンアニメに求められてるものを一番描けるのはやっぱりこの監督だわ

675 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 18:31:43.03 ID:UJEpGqtb0.net
川栄も良かった

676 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 19:00:09.81 ID:B4+LlnXN0.net
>>673
いはイテテのい
ろはロケットのろ


ミュウツーの側にいたニャースのコピーも哲学してるんだよな

677 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 19:33:13.48 ID:RQBAqZC90.net
イーブイ死ぬのかと思ったら死ななかった
サトシ死ぬのかと思ったら死なな(ry
ピカチュウ死ぬのかと(ry
ゼラオラ(ry

ゼルネアスに命と豊穣を感謝するような都市じゃなくて良かった……

678 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 19:56:52.30 ID:e08clGLpa.net
ニャースせっかく人の言葉覚えたのに、人の言葉を話すニャースはキモいと言われてフラれた

679 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 20:01:01.73 ID:s+xU/BdHd.net
ニャースのあいうえおはアニメでかなり好きな話だった

680 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 20:14:53.10 ID:RYmeKZeT0.net
>>669
ばあさん役といえば鈴木れい子さん

ところで今日のイベント、ワニノコじゃなくて
ブルーが出るべきだったんと違うのかw

681 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 21:10:41.47 ID:D1H3WADx0.net
>>677
今考えるとカロス地方て一番ヤバイ地方だわ

682 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 21:32:51.81 ID:HglwSBlZa.net
ラッキーはポケモンgoの顔だから映画でも貫禄あったな
本家でも受けループとして初心者を苦しめさせているし今日のイベントはラッキーにたくさん会えて楽しかったよ
ラッキーはゲームフリーク社内アンケートで人気ポケモン2位らしい(1位はナッシー)

683 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 21:55:35.79 ID:csTT2Vru0.net
>>678
サンムーンのアニメ版をアマゾンで娘と全部見たけど
ロケット団だけが楽しみだったなw 毎回くだらなくて

684 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 21:59:45.79 ID:WFfIKOgp0.net
>>681
6世代でポケモンから離れた奴結構いるんでないかいw

685 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 22:22:12.54 ID:vlpXo02Z0.net
アニメXYの白眉はあざと可愛いの極地をいくセレナのイーブイ

686 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 22:26:06.01 ID:D1H3WADx0.net
>>684
?

687 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 22:29:14.00 ID:cqJoW7d1d.net
>>5
死ね

688 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 22:33:51.65 ID:UJEpGqtb0.net
>>683
おれも1話から見とるけど未だに顔に慣れない
内容は面白いんだけどね

689 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 22:38:32.74 ID:5T9fHvRya.net
ラッキーの謎のセクシーおばさんボイスがモヤモヤした
もっと鳥みたいな高い音を出すと思ってた

690 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 22:52:32.65 ID:csTT2Vru0.net
>>652
休みには一緒にレイドやる小4の娘と見たけど、感動してたよ
ストーリー的には子供が小さすぎると分かりにくいかとは思うが

691 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 23:05:38.77 ID:B4+LlnXN0.net
個人的にベストオブイーブイは「(知らないうちに〜ゲットしていたよ〜)ててってて ハイ!(ゴールデンサーン♪」の時のシゲルのイーブイ

692 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 23:23:07.79 ID:p5v7fWuOd.net
ホルビーの後ろに隠れる人見知りイーブイも良い

693 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 23:29:42.77 ID:B4+LlnXN0.net
>>692
どっかのブリガロンかハリボーグにつきまとわれる回あったよなw

694 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 23:42:51.29 ID:UJEpGqtb0.net
夜1体でダンスしとったイーブイが1番好き

695 :ピカチュウ:2018/07/27(金) 23:56:46.93 ID:vlpXo02Z0.net
>>691
シゲルはウインディ手持ちにしてるけどあんまりいい出番なかったのが残念

696 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 08:20:31.02 ID:hRJVWKXM0.net
>>653
>>690
うちは小3でギャグ濃いのが好みかな
感情移入出来るのは市長の娘だけどゼラオラがカワイイ系のポケモンなら良かったかも

697 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 08:32:50.43 ID:54UPQ2Ev0.net
>>696
あのテロリストに感情移入はやばない?

698 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 09:22:42.27 ID:taKH0J+w0.net
今回の映画のみどころはヘラクロスと悟空の朝チュンだけやと・・・

699 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 10:25:32.16 ID:ifGV2Pvq0.net
SW
ウソッキーのイロチがでなくて残念

700 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 11:23:58.49 ID:Ebkrsecf0.net
ウソッキー紅葉してたらいいのに 桜が満開とか

701 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 11:31:03.74 ID:s/iNkPMz0.net
バンギラスの通常時の鳴き声?話し声ってどんな?
ピカチュウに切られたあとに倒れるときに何て言ったの?

702 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 14:16:13.33 ID:pwvILcX7M.net
>>700
ウソッキーはどちらかと言うと盆栽ポジ
枝ぶり等自慢しあうお年寄りに人気
て図鑑に書いてあった

703 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 14:47:33.17 ID:g3MUegR/a.net
>>702
いいねそれ
バトルもウソッキー並べて見どころポイント競い合うだけなのかw

704 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 19:46:03.93 ID:Y6/+sAi/0.net
>>700
でも木じゃないけどな

705 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 20:33:04.14 ID:8g/SCPgda.net
紅葉とか桜に擬態するってことじゃないか?

706 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 20:39:39.46 ID:n5zoR/7n0.net
市長の娘が執拗に石を詰めてたりしてたとおもうと

707 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 21:15:11.76 ID:73uah2tva.net
>>705
シキジカがアップを始めました

708 :ピカチュウ:2018/07/28(土) 21:35:05.63 ID:soVxOyNP0.net
>>665
おっと川島海荷の悪口は

709 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 09:41:31.00 ID:KMXZ4A1l0.net
けっこうラッキーの声違和感ある人多いんだね
ポケモンジェネレーションズのこおろぎさとみさんのラッキーは可愛い感じ
https://www.youtube.com/watch?v=CqnCvGgvzGA

710 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 12:34:21.80 ID:HhGVYo8wMNIKU.net
ラッキーの声男だろ

711 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 21:31:08.96 ID:Tzog/3UJDNIKU.net
ゼラオラはドラゴンボールのエッセンスが入ってるね

712 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 22:13:35.79 ID:YiShae2WaNIKU.net
>>709
勝手に思ってたラッキーの声はこんな感じ
あんなセクシー中年ボイスではない

713 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 22:33:16.24 ID:9q6u5oaQ0NIKU.net
初代のアニメのラッキーのカルテのラッキーが今回の声みたく婦長っぽい声だったしなんとも思わなかったけどな
あとピカチュウのなつやすみも熟女声だったし

714 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 22:42:50.50 ID:a46kKcejrNIKU.net
>>709
やっぱこっちだよね

715 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 22:59:16.96 ID:UA6dwR480NIKU.net
まあトリトが軟弱だから、
おっかちゃん熟女ラッキーのが合ってるんだろ
あのラッキーだけ出しっぱだし

716 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 23:07:48.92 ID:Z7rCtaLE0NIKU.net
映画でラッキー出てくれてよかった
お陰で楽しいイベントだった

717 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 23:11:08.61 ID:9q6u5oaQ0NIKU.net
もしかして初代の無印や劇場版見てない若い人多いのか

718 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 23:12:32.43 ID:BRIQlzjLaNIKU.net
幼稚園児がそんな昔の見てるとは思えない

719 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 23:14:35.67 ID:BEPSaj1ndNIKU.net
今の子供は金銀時代のポケモンわかるのかね?

720 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 23:19:22.17 ID:YiShae2WaNIKU.net
>>717
ポケモンGo 以外はアニメもゲームも見たことないよ
この映画が初めて

721 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 23:27:02.67 ID:iIQvzQH0aNIKU.net
初代の映画からラッキーはあの声じゃなかったか?

722 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 23:48:56.47 ID:KL1mn9cO0NIKU.net
イベント目当てではじめて見たよ
平日だったけど
おっさん一人とかで見てる人多かったね

723 :ピカチュウ:2018/07/29(日) 23:50:53.40 ID:6RiJGNtldNIKU.net
身内の子供(小学校低学年)はポケモンが増え続けてることを知らない(今のSMのポケモンはずっと昔からいるポケモンだと思ってた)らしい

724 :ピカチュウ:2018/07/30(月) 08:21:29.87 ID:TdSgDGzVp.net
ポケモンはGOが初
それ以外は今回のイベの為に初めてTOHOで見たよ

725 :ピカチュウ:2018/07/30(月) 16:00:09.49 ID:XrxWm2ohM.net
オマイラにはすっかり騙されたぜ

平日夜はオッサンばかり → 若いカップルがほとんど
映画は大人が観ても面白い → どう考えてもお子様向け

でも騙されたお陰でタリーズ難民にならずに済んだし、
イベントはホクホクだったしで結果的に助かったよ
サンキューな

726 :ピカチュウ:2018/07/30(月) 22:10:30.27 ID:J417d9x30.net
金銀まではやったけどアニメは今回始めて見た
だからアニメのポケモンの鳴き声すごい違和感あるw
まあいちばん腑に落ちないのは「やぁん?」だけどさw
アニメだとちゃんと「やぁん?」って鳴くの?

727 :ピカチュウ:2018/07/30(月) 23:21:19.72 ID:lwUF75W2a.net
>>708
そいつはただのアイドルやろ

728 :ピカチュウ:2018/07/31(火) 02:06:33.22 ID:yeDCWYQ8d.net
>>723
やっぱ子どもて古いも新しいも分からんよね

729 :ピカチュウ:2018/07/31(火) 02:26:04.42 ID:uUn3RG200.net
ゴマゾウの回転アタックでニッコリ

730 :ピカチュウ:2018/07/31(火) 08:49:26.68 ID:6U7AIKNo0.net
ポルノグラフィティって俺の知る限りではハガレンあたりからビッグタイトルなアニメとのタイアップシングル出しまくってるけど
どれもこれも男ウケ良さそうなテンポ早くてシリアスな歌詞ばかりの曲ばかり俺のライブラリにあるけど
今回のシングルはロック調でもシリアス調な歌詞でもなくシンプルに映画に合わせつつポケモンに合わせつつ万人ウケしそうな曲なのが良いよね

731 :ピカチュウ:2018/07/31(火) 10:42:48.94 ID:gy0FMyGs0.net
カガチのキャラが1番良かったな おっさんの年齢で成長できるのってなかなか珍しい気がする

732 :ピカチュウ:2018/07/31(火) 11:14:55.90 ID:6U7AIKNo0.net
ククイボイスのカガチを見てたからこいつがウソッキー共々悪役のゲス枠かと思いきや
まさか群像劇における狂言回しの一人とは
そもそも本当にみんなの物語に仕上がるとは思わなかったですはい

733 :ピカチュウ:2018/07/31(火) 22:34:46.93 ID:TKCT+rPw0.net
>>718
アマゾンプライムに入ったら昔のポケモンのアニメが見られるようになったので、
年長の息子とアニメ初代から見ている。
昨年のホウオウの映画を見た時は、主題歌が初代アニメの主題歌のリメイクと知らなかったけど、
この前テレビで見た時は分かったので、おおっ!となった。

734 :ピカチュウ:2018/07/31(火) 22:40:56.66 ID:TKCT+rPw0.net
>>719
伝説(三犬、ルギア、ホウオウ)、幻(セレビィ)、強いの(バンギ)、かわいいの(ピチュー)、
カッコいいの(ハガネール)、アニメに出てくるの(ソーナンス、ハピナス)は知ってるけど、
微妙なの(ネイティオとかヌオーとかフォレトスとかグライガーとか)は知らない感じ。

735 :ピカチュウ:2018/07/31(火) 22:55:00.10 ID:O/2fLwwg0.net
>>733
ポケモン初代世代っぽいのにめざせポケモンマスターを知らない人いるんだ、俺は20前半だけど知らない同世代を見たことがない

736 :ピカチュウ:2018/07/31(火) 23:53:38.15 ID:Ekyt+bR00.net
幼女可愛いしか見所なかったな、しかもおじさんの姪の方の

737 :ピカチュウ:2018/08/01(水) 00:30:15.94 ID:NyUK4MrC0.net
序盤の当て逃げ未遂ラルゴを助けちゃうとこでアニメ映画ポケモン初見の人にもサトシの脳筋ぶりを示してるのは上手いと思った

738 :ピカチュウ:2018/08/01(水) 00:36:23.18 ID:X1BnflIW0.net
>>737
ワロタwたしかにあれラルゴの方が悪いのにサトシにぶっ倒されて可哀想だったなw

739 :ピカチュウ:2018/08/01(水) 02:06:50.93 ID:j+ACIQUc0.net
現場を見てたわけじゃないんだろう…多分

740 :ピカチュウ:2018/08/01(水) 03:25:51.44 ID:X1BnflIW0.net
>>739
まあいいなり勝負しかけたのはクソガキ共だし、ラルゴも市長の娘なら後でお父さんにお金払わせるから許しててへぺろぐらいの風格は欲しかったな。ユリーカちゃんならそれぐらいやった

741 :ピカチュウ:2018/08/01(水) 05:34:41.12 ID:nmiihkPn0.net
俺、ポケモンのアニメ見るのこれが初めてだったんだけど、ポケモンのしゃべり声(鳴き声?)が種族名を連呼してるの聞いて笑いが止まらなかったんだが

742 :ピカチュウ:2018/08/01(水) 06:29:07.90 ID:JHWAfNEi0.net
>>741
ピカチュウの声聞いたことなかったのか…

743 :ピカチュウ:2018/08/01(水) 07:45:33.21 ID:2YEyNxnqa.net
甥っ子はピカチュウって言えなくて、
チカチュウ、チカチュウと呼んでるわ

744 :ピカチュウ:2018/08/01(水) 08:36:28.04 ID:giJMakwW0.net
見てきた
ウソッキーとおっさんに泣かされるとは…

最後ミュウツー出てきた所で小さい子が「あんまりレアじゃないけど強いやつだ!」って言っててワロタ

745 :ピカチュウ:2018/08/01(水) 20:01:29.12 ID:SkXh5MBo0.net
今日の晩御飯は、子供夏休みとかでなぜかくら寿司(自宅隣だが)
ビッくらポンでモンスターボール出てきてワロタ
子供は喜んでたが。映画コラボなので好きな人は行くといいんじゃない

746 :ピカチュウ:2018/08/01(水) 21:43:36.47 ID:JFktD7f2M.net
>>735
30代後半だから知らんのよ。
初代のゲームが出た時は、たしかコロコロコミックとかでプロモーションしていて、小学生がやるゲームだな、と思ってた記憶がある。
ゲームはポケGOしかしたことないし、アニメもリアルタイムで見たのはアローラだけ。

747 :ピカチュウ:2018/08/01(水) 22:26:26.70 ID:g75jBv6G0.net
>>736
幼女のお母さんもなかなか

まあ一番可愛いのはウソッキーですけど

748 :ピカチュウ:2018/08/02(木) 00:27:57.42 ID:OvpKPsix0.net
>>747
お母さんと言えば映画に毎年出てくる親子今回もいたなw見つけられない時もあるけど今回はエンディング辺りで見つけやすかった

749 :ピカチュウ:2018/08/02(木) 07:33:12.02 ID:ltDlksFyd.net
TOHOシネマズにおける 「Pokemon GO」サービス終了のお知らせ
http://www.tohotheater.jp/news/pokemongo20180801.html


2018年8月7日をもちまして、「Pokemon GO」のサービスを終了いたします。

750 :ピカチュウ:2018/08/02(木) 08:32:38.35 ID:OvpKPsix0.net
>>749
お前らが迷惑かけるからだろこれwざまあw

751 :ピカチュウ:2018/08/04(土) 09:29:42.72 ID:fZlF3zyFM.net
映画駄目だったな
内容じゃなくて
ポケモンgoが貢献できてなかったみたい
tohoが撤退しちゃった。
お前ら映画見に行けよ

752 :ピカチュウ:2018/08/04(土) 10:41:42.32 ID:sMpcpFgja.net
>>751
見ないで帰っちゃう奴がめちゃくちゃいたから
それも原因だと思うわ

753 :ピカチュウ:2018/08/04(土) 11:47:56.48 ID:hWCdo3Vna.net
>>752
そんなんいたんだ、時間帯によるんか?
イベント直前でレイトショー行ったら20人くらいいたけど全員最後まで観てったよ

754 :ピカチュウ:2018/08/04(土) 22:37:26.37 ID:WjHkyjd30.net
TOHOの撤退は前から決まっていたこと
映画見ないで帰ったやつがいてもいなくても関係なし

SWが終わるまでは対面取り繕って家庭内離婚みたいなことしてただけだよ

755 :ピカチュウ:2018/08/05(日) 01:31:31.45 ID:jnVA7Fqa0.net
実際に見ようが見まいが金払って入場している以上利益になってるじゃねーか
むしろ清掃とかのメンテナンス費用が抑えられる分ウェルカムだろう

756 :ピカチュウ:2018/08/05(日) 02:00:28.43 ID:fsWFYLZX0.net
ポケゴが映画に貢献できなかったからTOHOシネマズがスポンサー撤退ってマジで思ってるんなら、相当イタい人だと思う。

757 :ピカチュウ:2018/08/05(日) 12:10:06.22 ID:nTm2jQYWd.net
中途半端な印象だった、尺が足りないのに詰め込みすぎや
子供があんまり楽しめてなかった

758 :ピカチュウ:2018/08/05(日) 18:40:50.02 ID:RcUMO+Ls0.net
>>736
ここさけの成瀬順の小学生時代と同じ声だしね
去年に続けて2回目のポケモン映画だったけど、成瀬順と悟空の声と、たくさんのポケモンを観れた事が収穫だった

759 :ピカチュウ:2018/08/05(日) 23:47:02.45 ID:auvGR0gC0.net
このスレはキテルグマに監視されています
  |   fヽ
  |   |  ヽ
  |   |  |    l ,/
  |  r v  辷 ‐- 、lV/ /
  |  'y -- 、`丶  く
  | /     \  ヽ ヽ
  |/  ┐      ヽ ⊥ ┴━- 、
  | _{;ソ  .┐    l      /
  |/{;;ヽ\{;ソ    j  r‐ァ ¨´
  |丶_´  }     ノ人j /
  |\  ̄       /
  |三≧s。 __ 斗ャ¬x
  |三三三三三 /三三\
  |三三三三三ハ三三三ハ
  |、三三三 , 二ニ'マ三三ニ!
  |/` ¬y'´三三/}三三ニ|
  |   /三三ニ/ {三三 /
  |   {o0o三ノ 丶-‐'´
/     `≧=ー'

760 :ピカチュウ:2018/08/06(月) 00:51:16.49 ID:0tyB0osS0.net
やっぱ散漫だったという意見が多いね
そのせいか一番印象的だったのはサトシのポケモンパワーとかいう意味不明ワード
登場人物を無駄にエロいリサとババアの姿をしたサイヤ人と市長の娘テロリストくらいにしておけばよかったのに

761 :ピカチュウ:2018/08/06(月) 07:04:01.87 ID:gL/stKKF0.net
>>758
その口ぶりだと普段アニメ見たい人だろうけどアニメ業界じゃかなり有名な人だよ、ポケモン映画は大々的には言わないけどそういうきてる声優をこっそり取り入れることが多い

762 :ピカチュウ:2018/08/06(月) 17:31:01.55 ID:uM0sHmxg6.net
水瀬いのりは間違いなく人気声優の一角だからな
深夜アニメのキャスト見てるとまた出演してる!、ってなる内の一人

それはそうとして、もう一回見るか悩むなあ
別に一回で内容掴めたしよく出来てたと思うけど、群像劇系は見返した方が面白い気がする

763 :ピカチュウ:2018/08/06(月) 18:19:58.68 ID:DS73UAygp.net
>>760
ルギア爆誕海外版のキーワードだよPOWER

764 :ピカチュウ:2018/08/07(火) 04:13:41.75 ID:/0cLQakN0.net
>>762
なんか演技がうますぎてこれほんとにいのりんか?って思いながら見てた。声優の本気を見た

765 :ピカチュウ:2018/08/07(火) 12:47:15.12 ID:ftyUoFGDM.net
>>760
色んなキャラに均等にスポット当てて、主役らしい主役や
悪役らしい悪役がいない映画ってつまらないんだよね
山ちゃんの声の奴くらいは悪役らしい悪役にして欲しかった

766 :ピカチュウ:2018/08/07(火) 15:31:00.42 ID:NC3oV6/L0.net
初代のアニメのラッキーのカルテのラッキーが今回の声みたく婦長っぽい声だったしなんとも思わなかったけどな
あとピカチュウのなつやすみも熟女声だったし

767 :ピカチュウ:2018/08/07(火) 18:20:37.38 ID:/0cLQakN0.net
>>765
ほんとだよ、ポケモン映画ではゾロアークが一番盛り上がったな。悪役がほんと救いようないクズ野郎で子供ポケモンの前で親ポケモンを何度もいたぶって最後ジュンサーに捕まる時もいっさい反省しないでチクショーって言ってて悪すぎて逆にかっこよかったわ

768 :ピカチュウ:2018/08/07(火) 19:18:57.65 ID:YhILvORdp.net
>>763
夏休みだから無知キッズが多いんだよな

769 :ピカチュウ:2018/08/07(火) 19:21:35.01 ID:l6SpuEId0.net
>>765
それはつまらないんじゃなくて、自分には合わなかった
じゃない?
自分は今回の映画好きだよ

770 :ピカチュウ:2018/08/07(火) 23:59:36.55 ID:ftyUoFGDM.net
>>767
去年のから悪役ショボ過ぎだよね
サカキさえ出ずにヒトカゲ捨てたモブヤンキーとかさ
今回もモブっぽいポケモンハンターとロケット団が何か知らずに投げた薬が惨事のキッカケとかさ

771 :ピカチュウ:2018/08/08(水) 06:59:53.50 ID:WaRIhtvV0.net
>>770
モブハンター一回引くぞ!ってその後ででこないしなw中途半端すぎだろ…

772 :ピカチュウ:2018/08/08(水) 08:14:11.07 ID:Ta5nKkNP00808.net
まあ群像劇だし色んな人物の行動が連鎖して大事件が起こったり解決したり…ってことをやりたかったんだろ
失敗してるけど

773 :ピカチュウ:2018/08/08(水) 10:38:46.95 ID:WaRIhtvV00808.net
>>772
それやりたかったら名探偵ピカチュウみたいな世界で1クールぐらい尺ないと無理、映画でやる話じゃない。

774 :ピカチュウ:2018/08/08(水) 10:40:04.64 ID:wf9OzSr/a0808.net
群像劇映画の名作なんていくらでもあるやろ…

775 :ピカチュウ:2018/08/08(水) 11:13:50.94 ID:cxarpBZNd0808.net
ポケモンアニメのスタッフでは映画版群像劇は無理ってことだろ

776 :ピカチュウ:2018/08/08(水) 11:33:56.96 ID:STDkxhpYp0808.net
勧善懲悪が好きなら水戸黄門でも見とけよ

777 :ピカチュウ:2018/08/08(水) 13:28:10.99 ID:HWVc4N7Fp0808.net
>>770
文明開化の人間が悪役でもあり一概にそうとも言えないってことでしょ

778 :ピカチュウ:2018/08/08(水) 22:34:09.49 ID:5Ee+bjTsM.net
失敗の理由はキャラ多すぎてキャラ一人一人がじっくり見せられないから
とっ散らかっちゃったんだと思う
カガチとヒスイとリサだけで良かった

779 :ピカチュウ:2018/08/08(水) 22:46:37.81 ID:P5tCItzGd.net
>>770
色んなポケモンがいる様に色んな悪役がいてもいいじゃないか

780 :ピカチュウ:2018/08/08(水) 22:56:10.20 ID:g6mWil040.net
ほんま面白くなかったわ
ゆとりの運動会みたい

781 :ピカチュウ:2018/08/09(木) 11:21:36.58 ID:t8sDCtZH0.net
何で自分がつまらなかったってだけで失敗扱いしてるのか分からないけど、世間的な評価で言えば成功してるんだよなぁ
そもそも群像劇がどんちゃん騒ぎを見せるものって決めつけてるのもどうなのよ

782 :ピカチュウ:2018/08/09(木) 11:39:58.70 ID:szyXFRbc0.net
ずれてる上に二行目は意味不明
やり直し

783 :ピカチュウ:2018/08/09(木) 13:42:48.74 ID:t8sDCtZH0.net
別にズレてないような
何で個人の感想だけで失敗扱いしてるのかってて話だし
それに事件の規模がショボいだの悪役がいないだのって話をしてるけど、今回の話のポイントは話がどう大きくなるかじゃなくて、一つの出来事や主人公との出会いでそれぞれのキャラがどう向き合うかって所だから、見方を変えれば感想も変わってくると思う
まぁ二行目の表現が不適格だったのは認める

784 :ピカチュウ:2018/08/09(木) 14:06:13.22 ID:SiHL2lfh0.net
>>531
それやめて…

785 :ピカチュウ:2018/08/09(木) 14:08:08.95 ID:SiHL2lfh0.net
>>519
おばさん暴力振るうよか…
なんかひどいな。

786 :ピカチュウ:2018/08/09(木) 19:52:29.90 ID:epNcxGw10.net
別に映画観て何思うかは勝手じゃん。アゲしか書き込んだら駄目なの?
人のレスにケチ付けて無いでアゲ派も映画の内容語ればいいじゃん

787 :ピカチュウ:2018/08/09(木) 20:50:22.64 ID:L5wSWXBv0.net
>>783
>>786
きめえw絶対友達いないわw

788 :ピカチュウ:2018/08/09(木) 23:36:09.27 ID:auXmDVWta.net
ムサシは結局誰に薬投げたんだ?

789 :ピカチュウ:2018/08/11(土) 22:47:52.63 ID:Mg0C38X90.net
30分ぐらいウルウルできて良かったわ
心が浄化された

790 :ピカチュウ:2018/08/13(月) 01:46:36.85 ID:QPP1CyT80.net
残念ながら…ポケモンである必要がなかった
キャラが多かったためか人間にばかりスポットが当たりすぎ
ポケモンと協力してフウラシティを助けたってのも…絆なんだろうけどそこまで強い絆が描けてたわけでもないし
あとロケット団は映画では正儀をしててくれればいいんだよ
(トリトの胞子泥棒みたいな)中途半端な悪を入れないでほしかった

湯山監督のときのようなポケモンメインでやってほしかったな
そこにサトシが物語に組み込まれる感じ

791 :ピカチュウ:2018/08/13(月) 13:07:16.14 ID:Qr3mB/uj0.net
レモネードの台車の件ぶっちゃけレモン拾うの手伝うくらいはしてけよと
謝って拾おうとしたのにレモンぶつけられたところを助ける展開ならサトシが助けてもそんな不自然じゃない

他はそこまで気にならなかったがあそこはなぁ

792 :ピカチュウ:2018/08/13(月) 13:10:44.71 ID:knYd1QTva.net
>>791
ラルゴのトラブルメーカーっぷりとサトシの脳筋を同時に示してるんやろ
3人組がかわいそうだけど

793 :ピカチュウ:2018/08/13(月) 13:51:41.63 ID:fr6O0+Dt0.net
ラルゴ「わ、わたしのレモネードでよければ…」

794 :リュカ:2018/08/13(月) 15:48:11.20 ID:vS0CCVsS0.net
俺も含まれてるんだ
その中に
うっうっう
うわあああああああああああああああああああ

795 :リュカ:2018/08/13(月) 15:49:23.68 ID:vS0CCVsS0.net
最後サトシが死ぬんだよな
欝映画

796 :リュカ:2018/08/13(月) 15:49:53.97 ID:vS0CCVsS0.net
ウソッキーが焼き殺されるとこやばかった

797 :リュカ:2018/08/13(月) 15:50:50.68 ID:vS0CCVsS0.net
この映画グロイよね

798 :リュカ:2018/08/13(月) 15:53:28.74 ID:vS0CCVsS0.net
これやばい
グロすぎる
サトシが最後死ぬし

799 :ピカチュウ:2018/08/13(月) 22:59:30.89 ID:LYUZWG5F0.net
夏厨こらえ性なさすぎてわろた

800 :ピカチュウ:2018/08/13(月) 23:41:21.90 ID:Jxl/L3Ax0.net
もうポケモン映画なんかにポケGOのチケット付けないで

801 :ピカチュウ:2018/08/14(火) 03:53:59.62 ID:VmZJQXmQ0.net
映画鑑賞は子連れなら余裕だけど、そうじゃなきゃキツイだろうね。

802 :ピカチュウ:2018/08/14(火) 07:08:23.68 ID:HzWkRlZz0.net
>>796
いわポケモンなのに

803 :ピカチュウ:2018/08/14(火) 11:52:37.72 ID:I9MGmUdx0.net
子連れだけどこんな映画にソシャゲのイベントのチケットとか付けないで欲しい

804 :ピカチュウ:2018/08/14(火) 15:02:43.87 ID:8YcjQGjx0.net
もうtohoとポケゴーは関係ないのだしチケット付けないんじゃないの?
過去の話としてなら、そうだね チケットをくれとか売ってくれって言って劇場内を周ってた奴らが数人いたみたいだから、
配らない方が良かったね
何の作品でもいいから映画のチケットを買って参加券希望と言った人にだけ渡すとかだったらマシだったかも

805 :ピカチュウ:2018/08/26(日) 11:55:40.26 ID:Yj+Qsfb60.net
うちの子供はアローラのメンバーが居ない事に疑問持ってた
自分は感動しろよドヤ的あざといシーンの詰め合わせばかりで逆に笑ったw
ミュウツーの逆襲の予告が一番盛り上がったかな

806 :ピカチュウ:2018/08/26(日) 15:37:51.65 ID:yZqtpsby0.net
ラストで女の子が走るときに靴脱いだ後クラウチングスタートしてたけどそんなんするの短距離だけなのに頭おかしいんかなと思った

807 :ピカチュウ:2018/08/26(日) 17:16:58.70 ID:AMs8ckfLM.net
伝統芸能なんで

808 :ピカチュウ:2018/08/26(日) 17:38:37.79 ID:3jfIUrrda.net
テンション上げるためかと解釈したわ
クラウチングスタート

809 :ピカチュウ:2018/08/27(月) 06:51:33.12 ID:YppYdZYa0.net
>>806
しょせんは子供だしそこまで考えてないよ

810 :ピカチュウ:2018/08/27(月) 23:07:17.33 ID:TqqER8Xk0.net
>>809
リサ陸上やってた高校生やで

811 :ピカチュウ:2018/08/27(月) 23:21:14.90 ID:kNrd6Lr80.net
リサは冒頭から太ももアップで性的に描かれてたなぁ
子度向け映画でエゲツないもっとやれと思いました

812 :ピカチュウ:2018/08/27(月) 23:45:32.85 ID:WT9upURN0.net
市長の娘(テロリスト)がテッテ的に糾弾されないので不満

813 :名無しのピカチュウ:2018/08/29(水) 09:29:00.28 ID:ZIhFziQk2
あれ爆発的に拡散するバイオハザード兵器をもともと研究結果として作って置いてあったってことでいいの?
研究員たち何考えてんの?

814 :ピカチュウ:2018/09/01(土) 15:46:50.45 ID:XHQHsBXa0.net
尺増やすかキャラ減らすかくらいはしてほしかったな
市長の娘は確実にいらない

815 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 00:32:45.18 ID:9h41BYIW0.net
リサ「あのとき走れたら、守れたのかな」がイーブイと盗まれた薬品の両方にかかってて泣きそうになったし聖火持って走るとこもやばかったな
あと姪っ子がアセロラの小さい頃にしか見えなかったのとムサシの服が一人だけエロくなってて可愛かった

816 :ピカチュウ:2018/09/03(月) 22:32:13.90 ID:Sqrm9AjSM.net
>>814
子供の集中力が保たないから、尺は増やせないんじゃないかな。
というわけで、市長の娘は削除して、ラルゴとババアを合体すればだいぶスッキリしそう。

817 :ピカチュウ:2018/09/04(火) 22:27:33.46 ID:6ifuEwgY0.net
あの世界ってなんでも投げ飛ばすパワーを持つポケモンとか
甘噛みが大怪我につながるようなポケモンが勝手に家に侵入して来ても
警察は何もしてくれないの?

818 :ピカチュウ:2018/09/05(水) 13:15:54.27 ID:XNGjPMwB0.net
今日見たけどラルゴに思いっきり技撃ってくるハンターで薄い展開が頭ぐるぐるした
最後のナレーションでもう涙ボロボロですよ神

819 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 10:28:30.34 ID:iz3IzJmg0.net
キミにきめたつまんね〜 しね〜 首藤さんは天才だ〜
日本のダメなところが凝縮されたような映画だった〜 ひるね姫に匹敵する〜
こんなうんち脚本家にミュウツーの逆襲は無理だわ〜

それにつけてもビームが多い

820 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 12:34:28.51 ID:hGK6Jj8n0.net
首藤って最終回でミンキーモモ殺した奴やろ
愕然としたわ

821 :ピカチュウ:2018/09/06(木) 15:25:54.16 ID:9vSkzdDxa.net
>>820
それ最終回じゃないんだが
その後を見てないのかね

822 :ピカチュウ:2018/09/07(金) 06:07:35.71 ID:XAPzjH4L0.net
>>817
あの世界の住人はイシツブテ合戦出来るくらいタフだから問題ないんだろ

823 :ピカチュウ:2018/09/08(土) 01:14:48.70 ID:JPQrzolN0.net
>>767
ゾロアークよかったと思う。個人的には一番好き
悪役はとことん悪役がいいな
セレビィの首根っこ掴んでるシーンが印象的

824 :ピカチュウ:2018/09/10(月) 16:05:36.68 ID:dIgcvTCz0.net
ポケモン映画は殆ど好きだけど
キミに決めたとみんなの物語だけは大嫌い

825 :ピカチュウ:2018/09/10(月) 20:04:34.09 ID:F8de1FJIp.net
っていまさらネガキャンされても

826 :ピカチュウ:2018/09/10(月) 22:03:02.68 ID:1/qRnDBtM.net
こいつネガキャンの意味分かってなさそうだな

827 :ピカチュウ:2018/09/28(金) 09:12:46.36 ID:5WrpwwbJr.net
去年のヤツの100倍面白かったけど確かに少しとっちらかった話になった印象は否めないな
こういう明確な悪役がいなくて良くも悪くもアニポケの延長線上的な映画もいいけど普通に悪役が出てきて大きなことしようとするタイプのポケモン映画もまた見たい
まぁ多分そのうち作るだろうけど

828 :ピカチュウ:2018/09/29(土) 21:21:36.18 ID:pG67nEqL0NIKU.net
なんせウソッキーで泣いたわ
映画館出るときあそこよかったよねって言いながら思い出してまた泣いたわ
いまも涙目だわ

829 :ピカチュウ:2018/09/30(日) 02:24:58.77 ID:GIZ11cJf0.net
ウッソー

830 :ピカチュウ:2018/10/03(水) 17:07:23.16 ID:PpIAbOJEh
リサの弟って実はあのサングラスでリサの裸撮ろうとしてたんじゃね

831 :ピカチュウ:2018/10/18(木) 16:14:24.84 ID:V1wlBVWf0.net
劇場版ポケットモンスター みんなの物語 (完全生産限定盤) [Blu-ray] https://www.amazon.co.jp/dp/B07HJ346F5

本編
・「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」100分(日本語字幕付き)

収録特典
・ノンテロップOP
・イラスト設定資料集
・アイデアスケッチ集
・イメージビジュアルギャラリー
・予告編集


完全生産限定盤仕様
・スペシャルアウターケース
・オリジナルポーチ
・特製ビッグサイズポストカードセット(10枚組)
・映画メイキングスペシャルブックレット(B6変形)

832 :ピカチュウ:2018/10/18(木) 16:39:45.99 ID:MgznSDQsd.net
>>831
特典にポケモンGO用ゼラオラゲットQRコードみたいのあったら買うのにw

833 :名無しのピカチュウ:2018/10/22(月) 12:21:30.15 ID:xqLHaRxXg
人の尻拭いをポケモンがやるだけのクソ映画
ゼラオラもバンギラスも弱く描かれすぎだしハンターの存在意義も謎
ポケモン映画のポケモンばかり悲惨な目に合い人間ばっかりいい思いをする展開見るとポケモン映画のスタッフはポケモン嫌いと思ってしまう
雑魚といえばイーブイも可哀想なくらい雑魚に描かれてたな
人混みに揉まれて大怪我って馬鹿すぎだろ。人混み如きで怪我するって周囲の地形変えるのが日常茶飯事のポケモンバトルをやったら消滅するわ
リサなんかのトラウマ克服の雑な舞台装置がイーブイだよね

大体あの程度の岩で怪我するとかゼラオラを弱くさせ過ぎだろ
あんなん岩雪崩のうちの岩1個より小さいのに怪我するってバトル不可能でしょ
そもそもサトシが技食らってピンピンしてサトシ凄いなノリがいちいち気持ち悪い。ゲノセクトにてテクノバスターからミュウツーに守られたりした方がよっぽどいい

まず火事で怯える炎タイプとかいうクソシーンと焼死したブルーは胸糞悪い。あのブルー炎タイプと戦ったら焼死するだろ 現実の動物を遥かに凌駕するポケモンが動物的に死ぬのは見ていてイライラする
ポケモン好きの自分的には胸糞悪いクソ映画でしたよ
胸焼けして歯軋り何度もする程腹が立った

キュレムやディアパルやルギアみたいな人間には人間ポケモンにはポケモン固有の役割持たせて活躍させつつアクションも派手な方が個人的には大好き

834 :ピカチュウ:2018/11/10(土) 19:02:13.74 ID:gpNNAl4e0.net
トリトさんとリクくんが可愛かった

835 :ピカチュウ:2019/01/10(木) 12:38:04.47 ID:m9z1hI/0r.net
リリィちゃんの仕草のかわいさはある意味親バカになりそうな魅力

836 :ピカチュウ:2019/03/01(金) 18:13:27.55 ID:6F58IMHNp.net
>>25
すげえ今更だがポケモンロスが怖いんだろ

837 :ピカチュウ:2019/06/29(土) 16:30:22.35 ID:xRl/3NiFpNIKU.net
翡翠婆さんは仲良くなったポケモンがまた死んでしまった時の精神的ダメージが耐えられないから嫌われて遠ざかった方がマシって思ってただけで本当は全然嫌ってなんか無い
あと自分が老い先短いから置いていかれるポケモンの気持ち考えると尚辛さを感じてたんじゃないか

838 :ピカチュウ:2019/07/11(木) 17:42:02.06 ID:e7jiLtaud.net
「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」の公開を記念して、2時間にわたる特別番組

映画公開前夜となる7月11日(木)18:55〜テレビ東京6局ネットにて、
「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」公開記念!みんなで 「みんなの物語」ポケモン2時間スぺシャルを放送。
2018年に公開された「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」を世界初放送するよ!

839 :ピカチュウ:2019/07/11(木) 19:38:58.80 ID:Ln0lCOsD0.net
君に決めたと両方見たけど
みんなの物語は酷すぎ
・キャラデザが酷い
・化学兵器ぶちまける
・密猟団取り逃がす
・呼ばないと助けに来ないルギア
・山火事消化後に火を飛ばす

840 :ピカチュウ:2019/07/11(木) 19:38:59.33 ID:Ln0lCOsD0.net
君に決めたと両方見たけど
みんなの物語は酷すぎ
・キャラデザが酷い
・化学兵器ぶちまける
・密猟団取り逃がす
・呼ばないと助けに来ないルギア
・山火事消化後に火を飛ばす

841 :ピカチュウ:2019/07/11(木) 22:28:05.86 ID:m44jD5TF0.net
奇跡?に丸投げな君決めよりはよっぽどいいと思うけどな。

サトシが蒸発死してからアクション起こしたホウオウと、呼ばれてから即アクションのルギアさんじゃ比較にすらならんのでわ

842 :ピカチュウ:2019/07/12(金) 15:43:25.87 ID:o7mJUJha0.net
キャラが萌えアニメみたいだな
かわいすぎる

843 :名無しのピカチュウ:2019/07/20(土) 14:59:59.58 ID:xu6aBKPP9
1周目見たら微妙で
2周目見たら悪くないと思った
個々のエピソードは悪くないのに詰め込みすぎた感じが否めない
群像劇というコンセプトだから仕方ないんだが自分には多すぎると感じた

844 :ピカチュウ:2019/07/20(土) 17:25:05.88 ID:gRe6U+OM0.net
最初深夜アニメみたいなノリだなって思ったけど
めっちゃよかった
ポケモン映画で一番好き

845 :ピカチュウ:2019/07/22(月) 13:22:09.59 ID:cae9JyItK.net
今日放送予定だったけどテレビの番組表みたら変わってた
ただの変更なのか何かひっかかったのか

846 :ピカチュウ:2019/09/14(土) 11:33:13.68 ID:DZQP//Ycp.net
矢島監督は群像劇表現するのがほんとうまい
中盤から終盤にかけてそれぞれが作用しあっていくのも良い
見た目が女の子みたいって言われてたサトシも終始めちゃくちゃイケメンだったしあれだけキャラがたくさんいても主人公としてみんなを引っ張っていくパワーが素晴らしい
ポケモンにもちゃんと命が吹き込まれてていちいちかわいいし人間との絆の深さに感動する
ミスリードを誘う山ちゃん1人2役も個人的に好きなポイント
不満点はルギア爆誕と繋がりがあるような宣伝だったけど終盤ピンポイントにしか出てこなかったとこ

総レス数 846
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200