2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジム防衛考察スレ Part.20

1 :ピカチュウ (2級) :2018/07/16(月) 10:05:40.04 ID:VZdKaWyZd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑↑↑
スレ立て時に必ず3行になるようコピペ

ジム置きは何が強いの?
色々なポケモンの防衛力を語りましょう
動画歓迎

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレジム防衛考察スレ Part.19
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1529965030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

729 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:11:50.94 ID:X0V4z5Fy0.net
実際にバトルやってりゃ普通のベトベトンのほうがめんどくさいってのはわかりそうなもんだけどな
アロベトが弱いとは言わないが

730 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:25:29.88 ID:z8uwIvQv0.net
>>728
二重弱点は論外
ナッシーとかライト層にも対策されるし

731 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:26:20.01 ID:CiavEWtG0.net
>>728
技1が軽すぎ
他に草弱点多ければ草を入れるけど
基本カイリキーかミュウツー

732 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:26:54.36 ID:GGA4CqcH0.net
週末を境に地元の深夜ガチ勢のハピナスが増えたが
これまでみんな思念社員だったのにサイキネ持ちが混ざって
社員のつもりで片手間殴打してると避けが間に合わないから
初戦の精神的消耗がかなり増えた
技スペ余ってるし俺も何体かサイキネにすべきか考え中

733 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:32:14.01 ID:aSOlBvRt0.net
そもそも、カビゴンにのしかかり採用しねーって
そんなん当たり前やろ笑

734 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:34:12.38 ID:WFPHalYb0.net
めざパって重い技なんだよな
カイリューより攻撃高いポリゴンZがめざ超持ってたらくっそ痛そう

735 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:34:20.04 ID:fSxaZgVi0.net
2ゲージ技のシャインと1ゲージ技のサイキネだと
明らかに撃ってくる時間に差があるから殴ってる途中で判別つくんだが
その判断が出来ないなら三流、判別ついてるけど食らうのは二流

736 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:37:23.97 ID:WFPHalYb0.net
一流さん流石っす

737 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:38:19.11 ID:aSOlBvRt0.net
だるいジム置いといたるわ

ハピナス(しねん・シャイン)
ピクシー(しねん・シャイン)※
ランターン(ドロポン)
ヨルノズク(ゴドバ)
ソーナンス(ミラコ)
ハリテヤマ(カウ・ばく)

※妥協する場合は、サーナイト(ねん・シャイン)

738 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:38:36.54 ID:vnFx0YIO0.net
ラグラージねえ
ジムに置くと集中攻撃されるよ
市内にミズゴロウの巣があると誰もエサくれねえし
ていうかボーマンダの金ズリ防衛やばすぎだろ

739 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:41:41.28 ID:aSOlBvRt0.net
>>652
防衛でグロス??

740 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:44:41.81 ID:aSOlBvRt0.net
>>717
お前は実践不足な

741 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 00:52:57.18 ID:vnFx0YIO0.net
>>376
全然話題になってないけど防衛アローラナッシーやばいよな
首チョンパのノーモーションでタネばく打ってくるから回避失敗よくあるわ
アレはそだれてもいい

742 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 01:19:13.43 ID:h8jukv8aM.net
オンボロイドに限って言えば技1を軽くして油断させる理論は分からなくもない

743 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 01:19:22.53 ID:xayen5GW0.net
>>741
フリーザーが草耐性でアローラナッシー氷二重弱点なんですがw

744 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 01:24:29.45 ID:m59GpoAId.net
>>741
攻撃してくるのがわからんよなw
だからラプラス脳死連打してる

745 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 01:33:00.50 ID:vppSDtG+d.net
>>735
2ゲージ技もったいぶるやつ結構多いからそうとも言えん
なかなか就職しないハピとかじゃれつかない欠勤とかいるし
そのパターンかと思ったらサイキネ喰らって萎えるんだろ

同じ面子とばかり何度もやり合うならCP似せて技2分散は
元からその技ならありだがマシン消費してまでやるかは微妙だな

746 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 02:12:41.07 ID:fSxaZgVi0.net
>>745
なかなか撃たないパターンならむしろサイキネ警戒してるはずだから
サイキネより発動遅いシャインなら尚更避けれるはずなんだよなぁ
ケッキンはじゃれのが早いからそれに当てはまるけどハピは逆でしょ

747 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 02:14:48.17 ID:piOxBGg7a.net
技が違ってもお?って思うだけで例え食らっても2回目以降はよけれるしなんか変えることにはならんわな

748 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 02:16:31.43 ID:o/yvB8Z+0.net
だからいちいち避けないと痛い多ゲージ技がいいって言われてるわけでだな

749 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 02:26:29.29 ID:9VPeEk/ea.net
サイコキハピはヨボヨボのお爺ちゃんでもバンギ脳死連打で倒せるからな
意外性とか言って叩くサイコキハピなんて置いたら自動選択の鍛えたボスゴドラに脳死連打で突破される雑魚に成り下がるからな
ハピはキッズやジジババに脳死連打を許さない頭突き社員でいいのよ

750 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 02:47:19.42 ID:p65qG53mx.net
それでも連打するのがジジババキッズの凄みだと思うんだが

751 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 02:53:46.31 ID:p65qG53mx.net
そういやポケモン倒したあとに次のポケモンに挑むかの画面でWi-Fi切ると好きなだけ遅延させられるんだなw

752 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 04:22:34.74 ID:vppSDtG+d.net
>>746
732は避けれる避けれないの話じゃなくて
「こっちは散々お前の相手してんだ思念社員なんか片手間でも余裕w」と
舐めプしてたらサイキネ喰らったって経験談だろ

「これまで無警戒だったのに初戦警戒させられる羽目になってストレスたまるわー」って
どんだけ思念社員に脳味噌特化してたんだよって話だけど

753 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 05:45:28.49 ID:bJWfK4Jz0.net
サイキネハピは炎天下の中で端末アツアツの状態なら脅威になる

754 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 07:22:32.07 ID:J4vTVpI/0.net
>>703
カッコから入るタイプのヤツらだねw

755 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 07:27:25.10 ID:HKLAm9sld.net
>>754
そんなこと言ってやるなよ
進化させる飴だけで精一杯なんだから
きっとこれから卵産やイベントで強化してくるよ

756 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 08:05:09.20 ID:AQJvy8sP0.net
夏休みの子供トレーナーを応援するわ。低CPハピラキみたら金ズリあげよう。

757 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 08:10:00.05 ID:AQJvy8sP0.net
>>737
こういうめんどくさそうなのはまずハピナス倒してからミュウツーレクカイリューゲンガー
の高攻撃で楽しむかな。

758 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 08:27:57.57 ID:xayen5GW0.net
防衛ハピナスの技が何であれ熟練者は大差なく楽に倒せる
それなら何も考えてないジジババキッズやまだ攻撃ポケモンの揃ってない低レベルトレーナー相手を想定した
ハピナスの技構成を考えるべき
そうなると単純にダメージを多く与えられる頭突き社員ということになる

759 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 08:59:41.31 ID:CiavEWtG0.net
ジジババキッズやまだ

760 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 09:27:14.80 ID:BOeOBt5s0.net
やまだ 低レベルなのだ 分かっているのか おい!

761 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 09:34:35.96 ID:7JVCeOL70.net
>>727
シミュありがと 間に挟むならノーマルベトでいいと思うよ
オレの場合カビゴンがカイリキーで27sくらいだからカイリキー相手にそれ以上もつやつを間に挟むようにしてる

762 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 09:59:53.71 ID:z8uwIvQv0.net
>>727
アローラべドベトンに対するグラードン弱すぎじゃね?
それともカイリキーが強すぎるのか?
はたまたポケマピのシュミレーター壊れてる?

763 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 10:05:22.30 ID:WFPHalYb0.net
マッドショットが弱すぎるだけでしょ
あいつの最高DPSドラテソラビだぞ

764 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 10:20:51.75 ID:YO5HAZPh0.net
地面技ほんとどうにかしろよ無い案

765 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 10:28:29.41 ID:HH2ccDlY0.net
地面技ドリルライナーがマシなんだが覚えるポケモンがオニドリルとギャロップとノコッチ・・
ドサイドンに期待やな

766 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 10:35:17.74 ID:LvjNEcXn0.net
アズマオウを置けという事か

767 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 12:03:14.28 ID:7JVCeOL70.net
>>762
カウンター…ダメ:10 DPS:11.1
マッドショット…ダメ:7 DPS:11.7
爆パン…ダメ:68 DPS:25
地震…ダメ145 DPS:40

マッドショットのせいだな、、、

768 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 13:41:26.73 ID:3P4gy2UN0.net
>>751
その間延々とジムに砂嵐が出るとしたらみえるとこから金ズリ投げようと待ってる奴には中々の嫌がらせになるな

769 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 14:30:34.85 ID:9PVtopn90.net
アローラベトベトンにカイリキーは、ダストシュート食らうと結構ギリギリにならないか。

770 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 14:31:48.28 ID:9PVtopn90.net
ドサイドンは種族値だけ見るとジム置きにもできるんじゃないかとか期待するけど

771 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 15:42:22.73 ID:WFPHalYb0.net
特性あれば良いのになぁ
二重弱点でどっちも今後増える御三家2ゲージ技の餌食だし

772 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 15:45:56.72 ID:7JVCeOL70.net
>>770
格闘が刺さっちゃうのと2重弱点があるってのかちょっとね、、
参考に
カイリキーでの連打討伐時間は24.3s
フシギバナ18.4s

773 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 16:04:59.62 ID:F+1uP0gOa.net
ハードプラントバナ相手に18秒保ってくれるならまぁジムDFとしては許容範囲を超えて十分仕事をしてくれているかなと

ただジュカインなんかにハードプラント行き渡るとかなり厳しくなりそうではあるけど
他にも強草ポケ来ると…

774 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 16:08:34.73 ID:HH2ccDlY0.net
第4世代でHP高いしカイリキーに対して3重耐性もちのフワライドは流行る

775 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 16:10:59.80 ID:9PVtopn90.net
モジャンボはハードプラントないから、ジュカインにハードプラントが一番強くなるのかな。

776 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 16:15:52.15 ID:9PVtopn90.net
フワライド・・・ライコウかバンギラスでどれだけ持つかだな。

ソーナンスとHPと防御が似てるが、攻撃は高い。ソーナンスよりは使えるかね。

777 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 17:20:38.18 ID:VEjuv6+s0.net
耐久力
フワライド 32100
ソーナンス 40280
サーナイト 29920

似た耐久力の電気弱点持ちから考えてライコウ殴りだと15秒前後になるんじゃないかと推測

778 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 18:25:05.02 ID:sZPImDSd0.net
防衛用のしかかりカビゴンを強化したいんだけど、これだという個体がいなくて決められない
カビゴンの場合、攻撃、防御、HPどの個体値を重視すればいい?

779 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 18:26:55.29 ID:bJWfK4Jz0.net
防御かな

780 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 19:31:44.46 ID:o/yvB8Z+0.net
>>778
攻撃

781 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 19:54:32.69 ID:sZPImDSd0.net
>>779
>>780
できれば理由も添えてもらえるとありがたい

782 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 19:56:26.09 ID:o/yvB8Z+0.net
>>781
一番低い種族値が攻撃

783 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 21:36:21.46 ID:CiavEWtG0.net
各人の的確な回答が欲しければ全カビの固体値書くよろし
その上でカビに何を求めたいか書くと尚よろし

個人的には防御、HPが共にD以上で3200越える子
多分タスクの子だろうから低く見てADDで3247

784 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 21:49:38.19 ID:sZPImDSd0.net
FAC
DFA
DEB
BFD
の4体で迷ってる
よろしくお願いします

迷ってる理由はまさに>>782>>783が書いてるようなことで、攻撃の種族値が低いから攻撃を重視すべきか、もしくはジム置きだから防御とHPを重視すべきかという点

785 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 21:53:45.78 ID:sZPImDSd0.net
カビゴンに何を求めたいかというと、のしかかりでジムを攻めるプレイヤーに少しでもストレスを与えたい

786 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 21:58:34.46 ID:X0V4z5Fy0.net
FとBで具体的にどういう状況で何が違ってくるかなんてデータ出せるやつなんてどうせここにはいないし、そのへんは適当でいいぞ

CPの数字が大きいほうがジムにおいたときにハッタリがきくから攻撃優先で良いんじゃないか

787 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 22:28:31.89 ID:bJWfK4Jz0.net
>>784
微妙な個体しかいないね
俺のFFBのしカビあげたいわ

788 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 22:35:32.60 ID:o/yvB8Z+0.net
>>785
なら攻撃

789 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 22:35:42.06 ID:bJWfK4Jz0.net
FAC CP3299
DFA 3297
DEB 3294
BFD 3296(PL40)

どれも大差ないし俺なら一番下育てるかな

790 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 22:39:31.13 ID:bJWfK4Jz0.net
BFD 3280だったわ すまん

791 :ピカチュウ :2018/07/31(火) 22:44:39.72 ID:bJWfK4Jz0.net
防御Aなら多少ゲージが早くたまってのしかかり撃ちやすいっていう利点があるよね
悩むけど一番上育てるかな

792 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 00:40:50.50 ID:8NCFsho+r.net
Pl40防衛のしカビとかpl36かうばくカイリキー一体も返り討ちにできずに即倒される弱さだぞ議論に値せん

マジで疲れてきたの通知もこないほど瞬殺だからな
複数端末で寄ってたかってリンチしているわけではなく単体カイリキーでこれだから防衛ポケモンはハピナス以外誤差だぞ

793 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 01:03:20.92 ID:sWSYcZaXd.net
リサーチタスク最後にのしカビFCF引いたわ
のしカビ高個体いないから育てたいけど辞めた方がいいの?

794 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 01:05:47.19 ID:zjIrXz7O0.net
>>793
ジム置き用に使うなら育てる、使わないなら放置
自分次第だよ

795 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 01:08:49.91 ID:6IPNjkFR0.net
>>787
交換しに行けば?

796 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 01:14:08.38 ID:6IPNjkFR0.net
>>789
全部育てりゃええんちゃう?

のしかかりはいまいちやと思うけど
ライトユーザーを考慮して〜
しねのしなら〜って奴もいるし
(のし使うなら、なめのほうがええとは思うけど)

カビゴンの役割考えたら、しねはかがベストやぞ

797 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 06:04:35.33 ID:Y7Opb6U5x.net
攻撃が低いとCPが低くなる
CPが低いと文句を言うやつが現れる

798 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 07:33:26.91 ID:tPwu+vWUa.net
そーいえば大昔のジムスレで破壊は避けるけどのしは避けないって人結構いたけど今はどうなん?

799 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 07:35:28.15 ID:SV4eeurA0.net
カビのCPが3250だろうが3350だろうが大して変わらんしハッタリとかにもならんやろ
3000切るようなのはさすがに舐められるだろうけど

800 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 08:06:49.05 ID:1RAbWjgK0.net
レックウザカイリキーグラードンの検証動画観てて気づいたけど、レックウザだけアロベトンが1ゲージ撃つ前に倒せる早さなんだな...

801 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 08:58:39.99 ID:+TxsheGr0.net
>>796
一発も撃てないはかいこうせんよりも、撃つことはできるのしかかりのほうが良いよ
1ゲージが致命的なのは、1発も出せずに倒されること

802 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 09:08:42.59 ID:Y3cF2iUqr.net
大昔はそもそも格闘タイプ死んでたしまだ技2が一秒長押しで発動だったし避けバグはあるしでカビゴンは破壊光線が強かった
当時の自分の手持ちでカビゴンを満足に倒せたのはカイリューカビゴンシャワーズくらいだった記憶があるけど、後のカイリュー戦にカイリューは取っておかないときついのでいつもシャワーズかカビゴンで攻撃してたわ

803 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 09:30:04.99 ID:Y7Opb6U5x.net
おすすめ勢の置くハピナスのはかいこうせん率の高さよ

804 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 10:43:57.39 ID:B9V0cRZhp.net
>>801
一発も破壊光線打たれないってどういうこと?
やる気が減ってるか、2週目以降の話なしてる?

805 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 10:51:22.36 ID:Y7Opb6U5x.net
>>804
えっ?
満タンカンストカビゴンでもはかいこうせん撃たれる前に倒すでしょ?

806 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 10:52:03.89 ID:ESzfnTpva.net
それは無理だわ

807 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 11:07:29.01 ID:w51HTqBK0.net
ここのスレの人は金ジムの数が多そうだな。
地域差はあるんだろうが…

808 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 11:19:51.67 ID:4C1HcQDj0.net
破壊光線とか論外すぎるだろwびっくりだわ

809 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 11:23:46.73 ID:ESzfnTpva.net
まあでもカンストカビゴン相手に破壊光線一発も撃たさずに倒すとかホラ話がすぎるわ

810 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 12:19:47.16 ID:B9V0cRZhp.net
>>805
ソロでの話してる?
複数で叩いてる?

811 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 12:21:37.98 ID:HeRGw/nfM.net
ケッキングの破壊は避けても削られるからまぁまぁ嫌だが、カビの破壊はないわな。

812 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 12:23:28.65 ID:B9V0cRZhp.net
>>808
自分は一削りで、金ずり満タンにくる地域でやってるけど、
一番カビゴンの役割してるのはのし破壊光線だと思う

なめのし、しねのしより
防衛としては優秀と感じるよ

たぶん、破壊光線を下に感じてるのは
以下みたいな状況なんやないかな

金ずりが二週目でくる、やる気がすでに減ってる、駅前など複数でたたける、レイド前、複垢•グループで叩ける

813 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 12:26:31.52 ID:zjIrXz7O0.net
まぁ確かにのし破壊が最高だな
のしかかり連発の上に破壊光線とか強すぎだわ

814 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 12:31:46.39 ID:+9+8ZGZ60.net
FAC強化することにした
昨日レスくれた人たちありがとう

あと、倒す側からするとカビゴンの破壊光線は何の脅威もない
むしろありがたいとさえ思う

815 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 12:39:00.38 ID:BlNhNi17a.net
のし破壊カビ欲しい…

816 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 12:57:54.46 ID:PaQuVM+qd.net
俺は破壊光線の出が遅い分だけ避けるタイミングはかって攻撃の手が止まっちゃうんだよな
うまい人は無駄なく避けられるんだろうけど

817 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 13:00:26.08 ID:ekc1rELja.net
はかいこうせん発動のタイミングがランダムなら驚異的かもしれないけどワンパターンだから怖さはないな

818 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 13:05:50.20 ID:p4xYgAZZM.net
のし破壊カビゴンの時代だな流石金ズリ地域はすげえや

819 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 13:10:48.95 ID:mJKGDZYyp.net
初見のカビが地震または破壊光線だと舐めてんのかと思うレベル

820 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 13:45:25.04 ID:B9V0cRZhp.net
すまん、、、しね破壊や

821 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 13:48:30.76 ID:Y7Opb6U5x.net
まぁどのみちピンクと水色の薬しかないからはかいこうせんも避けないけどな

822 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 14:15:18.72 ID:c2EcOLwp0.net
だよな、バカにされてるけど破壊光線って実は強いよな

みんなもどんどんしね破壊カビをジムに置いてくれよな

823 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 14:16:05.14 ID:yVnoeWDM0.net
カンストカビに一度も破壊打たれず倒せると聞いて裸ですっ飛んできマスタ!!
(・∀・)

動画早よ!!ww

824 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 14:30:39.25 ID:B9V0cRZhp.net
>>821
薬の話どうでもいいから
カンストカビゴンを破壊光線打たれる前に倒すの、どうやってんの?

825 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 14:32:23.76 ID:ekc1rELja.net
破壊光線は避けるの簡単だから論外
破壊光線が避けられないレベルで学習能力ない奴はのしかかり全部被弾してるだろう

826 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 14:35:59.63 ID:B9V0cRZhp.net
>>825
なるほど、のしが避けられないレベルの人がいる前提か

ちなみに、技2は避ける前提で、被ダメと速度どっちを優先してんの?
場合によるだろうけど

827 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 15:02:39.12 ID:Y7Opb6U5x.net
>>824
えっ?このゲームひとりぼっちで戦ってるやつなんていたの?
アホだな
どんだけ暇人?

828 :ピカチュウ :2018/08/01(水) 15:05:59.30 ID:c2EcOLwp0.net
いやいやいや、このスレはずーっとソロ攻め前提の話してるじゃん
複数攻めまで考慮したら防衛考察もクソもないよ

素直にごめんなさいすればそれで治まる話なのにみっともない言い訳するなよ…

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200