2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NIA】ポケモンGO Lv.985【ポケゴ】

1 :ピカチュウ :2018/08/16(木) 14:47:30.25 ID:+H42//7Od.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ建て時に !extend:on:vvvvvv:1000:512をコピペして3行になるようにしてください

■日本ポケモンGO 公式サイト
ttp://www.pokemongo.jp/

■日本ポケモンGO 公式
イベント&アップデート&サポート
ttps://pokemongolive.com/events

■Niantic ブログ
ttps://nianticlabs.com/blog-ja

■Pokemon GO 公式ツイッター
ttps://twitter.com/PokemonGOAppJP?lang=ja

■ポケモントレーナーのみんなへおねがい
ttps://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/reminder_20160721.pdf

次スレは>>950が宣言してから建てる
立てられない場合は立てられない旨を宣言するか、または立てられる人が宣言して立ててください
荒らしはNGするかスルー
政治の話題、宣伝、基地外コテに構う行為は全て禁止です
※sage推奨
Android
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.nianticlabs.pokemongo
iOS
ttps://itunes.apple.com/jp/app/pok%C3%A9mon-go/id1094591345?mt=8

※前スレ
【NIA】ポケモンGO Lv.984【ポケゴ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1534302010/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

721 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 09:52:15.65 ID:xl5e8LgUa.net
カイオーガに交換させられてる時点で仕事されてね
後出ししても余裕で突破できないのなんてそれこそハピくらいでしょ

722 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 09:52:28.00 ID:8IW9kKp3M.net
>>715
高橋名人逮捕説は
昭和の頃なのに
1週間でヨーロッパまで広まったらしいで

723 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 09:54:53.90 ID:1nEvoS45a.net
レジロック捕まえて無事卒業
あとはラルトスがんばる

724 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 09:56:07.35 ID:NewPeigC0.net
自分の住んでるとこバンギガイジばっかやから
サイドンレイド誰も集まらんわ

725 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 09:57:22.90 ID:xl5e8LgUa.net
ネット普及してなかったって言ってもネット環境ある人はそれなりにいたし人伝に広まるよ
俺もミュウの作り方白黒コピーして友達にあげたりしたし学校のPC授業中に見てる奴もいたし

726 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 09:59:15.07 ID:dsQLaLRAd.net
あの時代にネット環境それなりにあったとか嘘にも程がある

727 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 09:59:34.02 ID:yPV4Qj/dd.net
>>718
カイオーガはジムによくいるサイドン、バンギにも使えるからメンバーに入れることが多いわ

728 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:00:53.31 ID:ull/fCPrM.net
96年なんてネットやってる奴ろくにいねーよ
お前の思い違いか、お前の周りが変態だらけってだけだろ

729 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:02:05.95 ID:Vnz174Ao0.net
win95買えなかった雑魚が発狂してるw

730 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:02:13.27 ID:c/u6ZYQGa.net
でも2000年代前半には小学校の図書室にパソコンあったわ
ちょうど普及したのかな

731 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:03:41.51 ID:woJ0SEUI0.net
>>724
お前が地元で少数派なら、お前がサイドンガイジと周囲から呼ばれるべきだと思うがどうか

732 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:04:16.34 ID:c/u6ZYQGa.net
サンデイおじさんが多そうなスレだなあ

733 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:05:32.55 ID:d/QI4Ujna.net
NTT Directlyがあった時代だな
アジア村のミュウとか懐かしい

734 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:06:10.43 ID:c/u6ZYQGa.net
東京めたりっく通信を返して

735 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:06:37.07 ID:1nEvoS45a.net
99年当時田舎の小学生だったけど、ポケモンやる奴皆ミュウの裏技知ってたわ
今思うとすごいけど誰か一人が情報仕入れたら一瞬で広まったんだろうな

736 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:07:14.23 ID:ull/fCPrM.net
親父がSEってのもあって95も98もガキの頃触ってたが、周りでネットやってる奴そんないなかったわ
ポケモン金銀が出てちょっとしてからじゃないの
ネットが大きくなったのは

737 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:08:03.97 ID:1nEvoS45a.net
モバイルアダプタGB…

738 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:09:08.75 ID:ull/fCPrM.net
ポケモンバグは全部友達から聞いたな〜
ネット環境は引かれてはいたが、何故かググッた記憶がないな
習慣になかったからかな

739 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:09:35.41 ID:c/u6ZYQGa.net
あの頃はと思ったがバブル弾けてるしな
またバブル来ないかな

740 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:11:57.84 ID:n9aU35fGd.net
ロズウェルレイド

741 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:12:39.96 ID:xl5e8LgUa.net
96年に発売されたからって96年にバグ技広まった訳じゃねーだろいや俺が知らないだけでその時からあったなら謝るけど
2000年ちょいには2ちゃんだって存在してるしそれなりだろ

742 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:12:40.74 ID:Nf7TrYsq0.net
クリスタルかw

743 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:12:48.72 ID:1rLkdxdC0.net
赤緑の時にはギリギリ普及してるでしょ
当時同時期に発売されたゲームの攻略サイトとか今でも残っているよ

744 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:14:24.47 ID:xl5e8LgUa.net
win95の時代はネット普及したとはとてもじゃないが言えない

745 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:15:31.88 ID:MR/v3Xw70.net
1995年頃にNECの98マルチキャンビー買ってもらってPCデビューだったな。その後ISDN敷いた際、NTTに「このエリアでの敷設第一号だ」ということで色々調べながら工事してたの覚えてる。

…そしてポケモンはポケモンGOが初めてだったりするw

746 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:16:01.35 ID:iEGeOZcua.net
>>728
いやいくらなんでもお前が無知過ぎ

747 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:16:09.89 ID:gvQBIElep.net
>>703
セレビィと飴400は関連性はないけど、ミュウでやったからってだけでねじ込んでくる可能性はあるけどな
ジラーチとデオキシス(降格したけど)の2体にチルットとホエルコが当てられて、セレビィはハガネールとかの道具進化になると俺は予想してる

748 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:17:12.13 ID:IARYESNtM.net
クレセリアって原作だとそこそこの耐久ポケだったけどあいつって準伝説だっけか?スイクンさんと同じ運命を辿ってしまうのか…?

749 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:17:22.54 ID:ull/fCPrM.net
>>746
年代とか考慮できてる?
大丈夫かお前?

750 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:17:30.61 ID:WrHxPAvmM.net
>>669
ロックは岩、ホエルコは水

弱点だー!

751 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:18:37.51 ID:GScnOMig0.net
パソコン通信の時代 懐かしいなぁ

752 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:19:09.64 ID:ZU5Ihfgsa.net
攻略サイトよりも攻略本の方がメジャーだったと思うけどな
30前後の奴なら、ポケモンを遊びつくす本とか未だに記憶あるんじゃないか?
サイトの方は全く記憶にないな

753 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:20:08.96 ID:WrHxPAvmM.net
>>749
初代、金銀世代は当時8〜15才ぐらいか?
その時代の子供ならネットを触った子は少ないだろうな

754 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:20:20.89 ID:woJ0SEUI0.net
バグポケ戦わせるとピッピがピッピに進化したとか滅茶苦茶だったな

ミュウに関しては釣りあげて捕獲するバグ技見つかった時が革新的だったね
それまでの雑魚ポケ変化させて作るバグミュウはグラがミュウってだけで所詮バグポケですぐ飽きたし

755 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:21:47.31 ID:WrHxPAvmM.net
道具の11番目?で一気にレベル100だったかな
懐かしいな

756 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:22:30.16 ID:8IW9kKp3M.net
>>739
今緩和バブル中じゃね?

757 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:22:55.24 ID:14ugxO8t0.net
>>705
100超えている人に連絡がくるのですか?

758 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:24:28.17 ID:ZU5Ihfgsa.net
>>753
その辺りだな

ガキの頃は、ポケモンは俺ら子供がやるものと思ってたからネットであーだこーだと言う奴がいるのに慣れない
つーかいい年こいたおっさん達が現実でハピナスだのミュウツーだの口にしてること自体未だに違和感ある

759 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:24:47.61 ID:c/u6ZYQGa.net
>>756
庶民にまで回して欲しいわ

760 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:25:34.87 ID:dsQLaLRAd.net
>>739
今はオリンピックバブル中やぞ
これから消費税やら上がって地獄になるが

761 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:26:22.13 ID:c/u6ZYQGa.net
>>758
分からんでもないが楽しめればいいじゃない
それに気楽だし

762 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:30:20.75 ID:ZU5Ihfgsa.net
>>761
文句言ってるわけじゃないよ
違和感はあるが、異なる年代が自分らの遊んでたゲームにハマってるところ見るのはなんか面白いしね
というか30代の時点で俺ももうおっさんだしね

763 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:32:06.18 ID:Vg3RmNAP0.net
けつばん実装はよ

764 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:33:01.83 ID:Kkhm+gbc0.net
ネットって言うかパソコン通信時代だな
メアドと言えばニフティだった

765 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:33:56.27 ID:c/u6ZYQGa.net
>>762
違和感だけで否定まで行かなきゃ良いんだよね
たまにカチカチに頭固いのとかいるけど、そうならなきゃ後は自由だと思うわ

766 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:37:45.01 ID:ZU5Ihfgsa.net
>>765
そもそも違和感という表現が間違えたかもしれない
決して否定じゃないよ
他の年代の人たちと共通の会話ができるのは嬉しいよね

767 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:39:42.00 ID:sIY4lV/qp.net
>>746
アホやこいつw当時引き込もってただろw

768 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:42:01.83 ID:c/u6ZYQGa.net
>>766
ポケモンは共通の話題になるから良いよねー
下手すると初代世代が子持ちになってる;;

769 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:42:49.17 ID:0bnJeX6pa.net
>>748
クレセリアがそこそこ?w

770 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:43:25.20 ID:RyiqHFik0.net
https://i.imgur.com/08TUZbD.jpg
もう卒業しても良いですか?
レジだとモチベ上がらないし、人も集まらない

771 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:44:22.27 ID:0LCD++Mc0.net
>>746
無知とかそういう問題か?
単純に当時の記憶の話やろ?
知識で話してるならそれこそ論外やろ

772 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:45:23.89 ID:woJ0SEUI0.net
初代では謎だった、同じLVなのにステータス違う仕組みを
金銀時代に種族値・個体値というサイト内の仮称使って詳しく解説してくれたサイトに衝撃受けた35前後の人は多いはず

773 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:47:32.86 ID:ZU5Ihfgsa.net
そんなサイトあったんだな
多分30後半以降じゃないと通じないだろうな
当時小学生だった俺にとっては攻略本と友達からの情報が全てだった

774 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:51:58.66 ID:I2pT/WZI0.net
>>752
遊び尽くす本まだあるわカラー版だけど
炎は弱いとかはっきり書かれてて当初はショック受けたな

775 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:52:11.86 ID:/6t/U6/L0.net
テレホーダイ…1995初旬〜
家庭用INS(ISDN)…1995末〜
INSテレホーダイ…1996半ば〜
だから、テレホーダイ使ってネット始めたとかISDNにするかどうか悩んだのが1995〜1996あたりか。

776 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:57:59.47 ID:exqedDpH0.net
あったにしても結構珍しかったはず
なんせゲーム機のレベルがゲームボーイの時代の話だからな

777 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 10:59:10.25 ID:GScnOMig0.net
そういや 丁度その頃 明け方までパソコン通信してたら阪神大震災起きたわ

778 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:00:53.39 ID:ZU5Ihfgsa.net
人生初めて見たaaがテレホマンとかいう全く訳わからない奴だったが、あれって>>775のサービスのことだったのか?

779 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:01:11.65 ID:p5pfooou0.net
初期の赤緑だと水ポケからミュウが作れたんだよな
初代はバグの数が尋常じゃないくらいあるのに神ゲーだから凄い

780 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:01:34.51 ID:iEGeOZcua.net
>>771
そんな狭い世界の曖昧な思い込みで他人を否定するの?事実関係の方が重要だろ

俺は当時出版社にいてネット環境の変遷を目の当たりにしているから大げさな否定は看過できない
あと当時のポケモンも20〜30代のプレーヤーが少なからず存在していた
田尻氏と同世代のゲーマーも多数遊んでいたからね

781 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:02:18.72 ID:H+DcYkIHd.net
裏技といえば大技林だろ

782 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:02:52.71 ID:0LCD++Mc0.net
そもそも96年なんてパソコンの普及率ですら10%ちょいやぞ

783 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:03:05.78 ID:0lcGFh2Nd.net
改めてポケモンGOの年齢層高いなとこのスレ見て思った
俺なんかレベル100にする裏技を嬉嬉として友達に教え回ってたのに

784 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:03:29.44 ID:W1d0lQ440.net
はよ青画面直せやポンコツ ほんまつっかえ

785 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:05:34.53 ID:0LCD++Mc0.net
>>780
事実はパソコン普及率10%ちょいのインターネット普及率なんて統計すらない時代やぞ

786 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:05:54.35 ID:ZU5Ihfgsa.net
>>780
ならあんただけはどこまでも事実を追い続けてくれ別スレで
こっちは思い出話してるからさ

787 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:06:09.33 ID:6ePyBS4Vd.net
あの頃の俺たちのバイブル
https://i.imgur.com/gmc1sYZ.jpg

788 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:06:12.43 ID:exqedDpH0.net
>>780
いや出版社なんてかなり整備が早かった方なんじゃないの
一般家庭レベルだと当時はネットなんて今より全然ショボかったしまともに普及し出したと言えるのはwin98以降ぐらいだろ

789 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:07:29.84 ID:GbkJcRswr.net
中堅どころのポケモンでパーティ組もうと思うがおススメない?

格闘はキノガッサとバシャーモを採用して、残り4枠を色んなタイプのマックス2500くらいのポケモンで組もうと思ってるんだけど。

790 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:07:30.36 ID:Kkhm+gbc0.net
>>781
そういや裏技とかはファミ通とか雑誌からがメインだったな

仕事終わらないとレジロックレイドに行けない

791 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:07:56.26 ID:NYJi0kima.net
>>787
小学5年の頃から64あったのか…

792 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:08:37.13 ID:3R4WThxj0.net
なんのスレやねんw
おっさん大杉w

793 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:09:17.23 ID:GScnOMig0.net
おっさんは自重しろ!

794 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:10:14.55 ID:hRz6NPvwd.net
レスが無くなるだろ

795 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:10:21.91 ID:iEGeOZcua.net
>>788
ユーザーが少なかったら1996年にテレホーダイなんてサービス始めないよ

796 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:10:37.81 ID:NFaSsWRbd.net
おっさんが自重したら人がおらんようになる

797 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:10:50.03 ID:5QinDMNL0.net
>>748
>>769
クレセリアはそこそこなんてもんじゃないくらい硬い強ポケの一角だけど、ポケGoでは残念ながらスイクンコースだろうね
耐久型の伝説も活躍できるように何かしらテコ入れしてほしいな

798 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:11:05.09 ID:ipqpUTju0.net
>>787
これ好きだったわ
今見てもかなりの暇つぶしになる

799 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:11:24.59 ID:aR/gEh+Td.net
嵐の連投コピペでレス番飛んでるよりかは健全だしいいじゃんおっさんでも

800 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:11:25.20 ID:/6t/U6/L0.net
>>778
それそれテレホーダイ

801 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:11:46.03 ID:GScnOMig0.net
>>796
じゃあ仕方ないから自重しなくていいわ
若者が自重しろ

802 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:12:10.50 ID:9ainN3c0H.net
>>701
あるぜあるぜ
400シリーズは全部あるぜ〜

エクセレント連発だけは勘弁な

803 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:12:23.67 ID:1rLkdxdC0.net
赤緑の頃に子供だったって人をこの板でよく見るけどポケモンGO基準だと結構若いよね

804 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:12:46.09 ID:xl5e8LgUa.net
ここまでワザップなし

805 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:13:18.23 ID:Nf7TrYsq0.net
>>772
その仕組みをいち早く理解した当時の小学生がポケモン大会でケンタロスを使って優勝した記憶がある

806 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:13:25.37 ID:tUgees+G0.net
>>780
俺も当時出版社で働いたいたおっさんだけど子供の方が情報早かったな
小学生にボコられたわ

807 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:15:34.99 ID:C5Z5bbwoa.net
64マリオスタジアム世代多いなw

808 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:15:40.33 ID:exqedDpH0.net
当時の金銀のセレビィの裏技をあそこまで信用しちゃったのは絶対初代がバクまみれだったせいだわ
金のはっぱとか使ってなんとか森からセレビィをひねり出そうとしてたのが懐かしい

809 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:17:04.18 ID:aX2TvBfP0.net
ぺぽぱぽぴぴぷっ
ぴーがーーーーぴょろーーーー

810 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:17:12.93 ID:p5pfooou0.net
当時ネットも普及してないのにサファリゾーンで極たまにしか現れないケンタロスを厳選して大会に参加してる奴らがいたんだよな
ヤバすぎる

811 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:20:37.79 ID:MR/v3Xw70.net
当時バーチャルボーイというのがあってだな…

812 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:24:44.53 ID:0LCD++Mc0.net
>>811
バーチャルボーイで3Dに手を出しサテラビューで衛星通信してみたりといい当時の任天堂は攻めてたな

813 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:25:40.66 ID:Qo0iNX5M0.net
3玉は完全なハズレがなくなったな
クチートアブソルも消えてくれれば2玉4玉もいい具合なのだがなぁ

814 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:27:21.13 ID:PEcrBcPLd.net
クチートはタスク落ちして欲しいなぁ
色違いまだ取ってないし

815 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:28:17.63 ID:1rLkdxdC0.net
>>812
モバイルアダプタGBといい未来に生きてるよな

816 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:30:30.94 ID:rc5jx5VSM.net
サイドンいる?

817 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:32:29.79 ID:GMSNDK4Qa.net
サイドンは進化すればステならバンギに引けを取らん
技はどうなるかわからんが

818 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:34:15.98 ID:5QinDMNL0.net
>>810
今でこそ厳選は当たり前だけど、当時のゲーフリはそこまでやり込むプレイヤーが現れるとは想定してなかっただろうね
そもそも初代の頃ってまだ種族値、努力値、個体値の仕組みもあやふやだったから、
「同じレベルの同じポケモンでも捕まえる度にステータスが微妙に違う」
「なるべく戦闘回数を稼いでからレベルアップした方が強くなる」
くらいの感覚でしかなかったな

819 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:38:18.76 ID:PelpqhG8a.net
ぽけごーって平均年齢どれぐらいなんだろ?

820 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:40:28.87 ID:tUgees+G0.net
>>810
そうそう小学生のケンタロスにボコられたわ
いちおう攻略情報も知ってるつもりだったからビビった

821 :ピカチュウ :2018/08/17(金) 11:41:41.36 ID:zTeeKSFSp.net
>>819
内閣調査室調べで平均43歳
1番多い年齢層は51歳から55歳

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200