2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局、横須賀市大勝利では

1 :ピカチュウ:2018/08/30(木) 18:48:24.26 ID:n5KXZzwyr.net
管理可能な人数でみんな余裕持って参加してることで、イベントや横須賀に対してプラスのイメージが持たれる
そういっても人数はそこそこあるから、それなりに地元にも金が落ちる

2 :ピカチュウ:2018/08/30(木) 18:52:36.19 ID:RrX19Z+a0.net
落ちる以上の損失が発生する条件を考えよう

3 :ピカチュウ:2018/08/30(木) 18:54:34.30 ID:8xTIz7Rx0.net
日本のスラム街

▽三浦半島代表
【横須賀】
◇横須賀は全体的にスラム街地区が多く、治安も悪い
◇米が浜通(横須賀中央部にあり、アメ車が一般的)
◇暴力団は「住吉会横須賀組」があり、暴走族は「呪啼夢」「ルート16」「祟族」「邪道会」「サンタナ」等が所属する、「横須賀連合」が存在する
◇久里浜&ハイランド地区が、もっとも広いスラム街
◇西部の外れにある、廃墟と化した「米軍ハイツ跡」付近は横須賀連合の集会場であり、西の不良の溜まり場

4 :ピカチュウ:2018/08/30(木) 19:06:04.11 ID:iWw87abid.net
複数のスマホ使ってポチポチながらスマホしているキモオタの集いを開催されて地元では不気味に思っているわ

5 :ピカチュウ:2018/08/30(木) 22:53:23.60 ID:GIVFamPla.net
>>4
それで俺はピアニストだとか、
ミュージシャンを舐めんなっての。

6 :ピカチュウ:2018/08/30(木) 23:12:28.22 ID:c66do2/+0.net
あの名古屋のおっさんで盛り上がってるけど
現地では弁当売りスタイルがスタンダードでスマホ1台の奴なんていないといったら大げさだが割りとマジで少数派だった

7 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 07:46:26.73 ID:lPLJ3amHd.net
>>5
オッチャンが複数のピアニカを同時に咥えて吹いているくらい複垢は気持ち悪いね

8 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 11:17:16.09 ID:lFmJPgB+0.net
落選組は本当に残念だけど参加者にとっては>>1のとおりだと思う
電波もあったし少ないながらもテント張って日陰作ったり給水したり道案内の警備だしたり充分な対応だった
帰りは久里浜で常連さんの「ポケモンの人凄いよねー」という声を聞きながら一杯飲んできた

横須賀をほめてあげたい

9 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 11:58:49.15 ID:LZ3XFYsO0.net
>>8
不正パワープレイがまかり通ってしまうという教訓を与えてしまって大勝利って頭わいてんのか
今回の件でこれまで以上の不都合を与えるわ

10 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 12:21:58.22 ID:lFmJPgB+0.net
>>9
そこはまじでどうにかしなきゃいかんね
最低限垢の紐づけはしなきゃいけなかった今回は出来たはずなのに

これまでのイベントは現地に迷惑かけまくりだったので
こうすれば混乱避けられますって例として成り立つと思う

11 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 12:48:57.36 ID:E5eDO/wbd.net
>>10
ナイアンと自治体の共催とか、バックアップが得られなければ今後もこんな感じの抽選しか出来ないでしょ
今回みたいな協力ってレベルだと、ナイアンはユーザのデータを渡さないだろう
その場合、出来たとしても重複アカウント名と同一メアド排除ぐらいなんじゃないか?

12 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 13:18:41.67 ID:lFmJPgB+0.net
そうか自治体ががんばってもナイアンが足を引っ張る図か
いくら膨大でも紙台帳じゃないんだからデータ提供の方法はありそうなもんだけど
怠慢すぎるんだよね

13 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 13:25:08.95 ID:WKx0DNovF.net
参加してれば分かるけど複数台プレイなんて殆どいないぞ

14 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 16:36:54.27 ID:0Kc+WZTO0.net
複数台プレイは1人見るか見ないかレベル
現地行ってない人が大げさに複垢天国みたいな言い方してたけどフタあけたら全然そんな事なかった

15 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 16:45:41.12 ID:g2zQ9Avkp.net
横浜市は何も考えないでイベントやったから大失敗したが横須賀市はあらゆる対策を講じトラブルを防ぎ快適なプレイ環境を実現した
経済効果は5億円

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1808/30/news084_3.html
 2017年の横浜のイベントは、基本的にどのユーザーでも参加可能としたことから、200万人以上のトレーナーが集まったが、ネットワークの許容範囲を超えてしまったようだ。
そこで今回のイベントでは参加者を抽選して10万人に絞った。開催地を3箇所に分けたことも、ネットワークの負荷分散に貢献した。
「特定エリアに(トレーナーが)集まるには限界があるので、チケット制にして、なるべく広いエリアで遊んでもらおうと考えました」と須賀氏。

Nianticの須賀健人氏。右は横須賀市文化スポーツ観光部観光課の古崎絵里子氏。古崎氏によると、イベントの経済効果(直接効果)は5億円を見込んでいるという

16 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 16:48:04.99 ID:VRoxwfTtd.net
>>10
そこは、ってそこしかねえだろ
横須賀のイメージは参加者以外は地に落ちたわ

17 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 16:49:57.25 ID:VRoxwfTtd.net
>>15
須賀はプレーヤー見ずに自治体見て決定したのか
とんでもねえ糞だな

18 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 16:58:31.28 ID:VRoxwfTtd.net
>>15
参加者減らして帯域問題解決です!
って何も解決してないだろ

参加人数そのままかそれ以上参加できるように
テクノロジーを駆使して解決しろよ

技術屋としてもイベンターとしても三流以下だろ

19 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 17:14:14.73 ID:BTAjonZQ0.net
記事の写真にまで写り込んでる複垢

https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/118146
https://gamewith.akamaized.net/img/baec6f18f5402e7aa0387b22cc4232b5.jpg

20 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 17:39:42.69 ID:oA0UgGxP0.net
ポケモンGOって今年の6月に月間アクティブユーザー数が過去最高になったと発表している
それなのに去年の横浜の1/20に限定してしかも複垢も認めてしまったから10万人では無く10万垢としてしまった
複垢本当に目立つし3垢以上もけっこういるから実際に参加できたユーザー数って5万人を切っているかも
しかもその大半が不正ユーザーという現実

ただ報道機関も公認ユーチューバーもそこはスルーだから横須賀GOは大成功という事になりそうだね

21 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 17:57:31.88 ID:pXjsShHP0.net
公式はずーっと炎上してるからね
炎上にスポンサーが気が付いて不買するなんて話になれば
スポンサーどう思うのかね
金払ったばかりに不買されるとかw
普通は炎上抑えるんだがこの会社はよくわからん

22 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 18:06:42.03 ID:NySaS9490.net
別に炎上だと思ってないんじゃない
ギャーギャー言ってるだけだ特に何もしないでプレイ続けてるし

23 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 18:14:50.83 ID:LR93cKp10.net
SWも絶対東宝はもう見ないとかいうのがあったしな
あれも転売ヤー絡みで東宝のチケットが転売されてたのが原因
額が今回の10分の1くらいだったけどその後すぐ東宝はその後撤退表明で撤退

24 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 18:18:42.84 ID:LR93cKp10.net
>額が今回の10分の1くらいだったけどその後すぐ東宝はその後撤退表明で撤退
訂正
>額が今回の10分の1くらいだったけどその後すぐ東宝は撤退表明して撤退

東宝の撤退はすでに決まってたっぽいけどタイミングはこんな感じだった
なんかトラブル処理が下手なんだよな
同じ方式でしょ横須賀のチケットも転売問題も複垢問題も

25 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 18:24:32.74 ID:O22oGfCoM.net
いま三笠公園いるけど複垢いるぞ?
体感2割はいるかな
1端末が圧倒的に多い(当たり前)

26 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 18:25:48.01 ID:O22oGfCoM.net
つか、正に俺の隣にいるおばちゃんが2端末だし
ほとんど居ないなんてのは嘘だろ

27 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 18:31:47.21 ID:kANd+yv60.net
軍港ある以外は普通のただの街だから、地元でやるのと同じ感覚で
割り切ってポケモンだけに集中できるっていうのはいい
観光しなくて済む

28 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 18:33:21.83 ID:vfqphLCMp.net
海外誌の記者の人(5垢おじさんを報じた人)は複垢ユーザーたくさん見かけたとツイートしてる

https://mobile.twitter.com/mochi_wsj/status/1034763310128754688

Takashi Mochizuki
@mochi_wsj
ポケモンGO横須賀イベント、複数端末で複数アカウントを操っている方、沢山みかけました。
pad+phoneとか。理由で多く聞こえたのは1)レイドを一人でもできる、2)メインアカウントが成長しきった&集め終わったのでもう一台で心機一転、といったところ。規約違反と知っているのは半数以下でした。
午後8:22 · 2018年8月29日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

29 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 19:37:53.62 ID:LZ3XFYsO0.net
もうスポンサー撤退させてナイアンに嫌がらせするくらいしかできないな
SQ枠奪っておいて何もしないソフトバンクは早く撤退させるべき、他でSBアンノーン配れないし

30 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 19:44:32.83 ID:zZU8e9QA0.net
これでもう応募での抽選が一切成立しなくなったんだが?
転売容認運営なんて転売屋からすりゃ福の神じゃねえかw
次から何億って応募が来るぞw

31 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 19:47:41.70 ID:LZ3XFYsO0.net
でも横須賀のガチャピン女共は大成功で後の事知らないって感じだからな

32 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 20:56:56.63 ID:QjQyHkwla.net
>>1
転売を防げなかった時点でイメージダウンだよ。
横浜イベのおかげで横浜には良いイメージあるけど、横須賀には二度と行かないと思った。

33 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 21:05:24.76 ID:j+qYBsZQE.net
あーいまだにイライラする。
落選して明日明後日楽しくない。

こんなにつまらない土日は今までなかったわ。イライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ⚡⚡。

34 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 21:09:59.18 ID:0T1/iiBTr.net
この程度の人数で成功だとか
横須賀って普段はどんだけ過疎なんだよ

35 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 21:12:08.15 ID:YIUJQWkxr.net
今後はイベント参加は1万円とればいいんだよ
それで貧乏人は排除できる
それか年収1000万円以上限定とかね
源泉徴収提出で

36 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 21:13:42.14 ID:+Gmjt3+c0.net
参加出来なかった奴ざまぁ

37 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 21:17:47.67 ID:1LBZaYgI0.net
>>35
社畜限定って発想が貧困過ぎる

38 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 21:20:11.33 ID:DLfFzwog0.net
んなことしたら横須賀市民の大半が参加できない
県内ワーストクラスの所得(年収)だから
5重苦とかあって転出、低所得、暴走族、空き家、高齢化、治安だっけかな

39 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 21:43:34.37 ID:1RNKzoO2M.net
外人でも複垢いたぞ。多分、ピーだと思うが2台を同時に両手の指で器用に操っていた。あれは見事というべき神業だった。あれなら赦す。名古屋のジジ&ババ共は1台づつだからな。

40 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 22:59:01.23 ID:HCSj7fa7p.net
>>34
ingressの横須賀イベントは400人くらいしか来なかったのに大成功と言ってたんだから万単位で集まった横須賀GOは大成功だろ
報道でも横浜や鳥取と違って通信障害や交通渋滞を起こさなかったと評価されてるし

41 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 23:07:23.06 ID:r9NhbnAM0.net
横須賀は人口流出、低所得、空き家、観光資源がないでようやく作ったのが海軍カレー
横浜に買い物行っちゃうし、周辺市は発展してるのに横須賀だけ没落
大本営発表で成功って流さなきゃどうしようもないんだろ

これだけヘイト増やしといて転売ヤーにチケット回して不正も放置しといて
所詮その程度の街ってことだよ、人も出て行くわな

42 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 23:38:26.39 ID:gXmq6M3t0.net
関西人からしたら横須賀って
横浜の一部地域のイメージしかない

43 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 23:40:47.86 ID:gXmq6M3t0.net
公園に人閉じ込めて
一体何が成功なんだろう

44 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 23:41:47.92 ID:lDiJH+o8M.net
俺も途中からどっちがサファリ対象なのか分からなくなったよ
楽しかったからいいけどさ

45 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 23:44:05.47 ID:VRoxwfTtd.net
プレーヤーじゃなく自治体向いて成功アピールか
小物がポケモン扱うのは止めてくれませんかね

46 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 23:46:11.08 ID:kANd+yv60.net
カレー販売数10万食増が勝利ライン

47 :ピカチュウ:2018/08/31(金) 23:47:27.26 ID:gXmq6M3t0.net
>>46
10万食って
利益換算したらクソ赤字じゃねえか

48 :ピカチュウ:2018/09/01(土) 00:05:37.35 ID:4VzIHQ0Z0.net
褒め殺し会場はここですか?

49 :ピカチュウ:2018/09/01(土) 00:20:36.86 ID:TK5pYx+80.net
一ヶ所(1都市)で開催するから迷惑かかるし悪評もでるんだよ
複数都市で開催にすればいい

50 :ピカチュウ:2018/09/01(土) 00:22:45.41 ID:MnJNNwLz0.net
横須賀海軍カレーってうまいっすか?見た目あんまりうまく無さそうですが・・・・・。

横須賀の者です。
海軍カレーはかつて海軍で出されたカレーを再現しているので、
旨さにこだわった訳ではありません。
とてもシンプルなカレーです。具材も定番のばかりです。
ルーに小麦粉を使用しているので、インドカレーとは若干違います。
昔の日本人が好んだカレーといった感じです。
しかし、シンプルなカレーなのに結構なお値段です。
でも、一度味わってみては如何でしょうか。

噂通り、ガッカリでした。もう行きません。
1日10食限定の特別メニュー(1300円)を頂きました。
普通の「軍艦カレー」の評判が悪いので、此れを頼みました。
昼過ぎでも、10食が未だ残っていた理由が判りました。
体験で食することは拒みませんが、旨いカレーを望むなら止めて
おいた方が良いです。

昔の味
久しぶりに不味いカレーを食べました。
昔の海軍のカレーを再現しているので致し方ないのでしょうか。
この店の事を言っているのではないのですが、軍港めぐりの
アナウンスで海軍カレーは美味しくないと言っておりましたが
その通りでした。
店内はグループ客を含め20名程、すべて観光客のようでした。

51 :ピカチュウ:2018/09/01(土) 00:41:49.98 ID:47oeZTyA0.net
10万人に絞ったってことは1日2万人?
久里浜と横須賀に分かれてるから1万で、来てない人や複垢で3割減としたら7000人
イベントとしてはかなりしょっぱい気がしないでもないけど横須賀だとこれが限界なのか

総レス数 156
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200