2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGO質問スレ81

1 :ピカチュウ :2018/09/09(日) 00:57:42.60 ID:w4cJ9heN0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:default:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。(立てた後に2行に減ってれば成功)

テンプレ>>2-10 あたりを読んでから質問しよう!

※注意※
質問に対して嘘をつく回答者がいるので、過信しすぎないようご注意下さい

※お願い※
・自分で調べず、他の人に調べて貰おうとするのはおやめ下さい
・外部ツールに関する質問は該当スレでお願いします
・質問から発展した論議や予想などはお控え頂くか、別スレでお願いします

Pokemon GO 公式サイト
http://www.pokemongo.com/en-us/
ポケモンGO 日本公式サイト
http://www.pokemongo.jp/
Pokemon GO 公式Facebook
http://www.facebook.com/pokemonGO/
Pokemon GO 公式Twitter
http://twitter.com/pokemongoapp
Pokemon GO 公式ヘルプサイト
https://support.pokemongo.nianticlabs.com/hc/ja
ポケモン公式PV
http://www.youtube.com/watch?v=lKUwVYUKii4
ポケモンGO2ch Wiki
http://wikiwiki.jp/pokemongo2ch/
コミュニティデイ
https://pokemongolive.com/events/community-day/

【スレ立てについて】
次スレは>>970が宣言してから建てる
建てられない場合は安価指定、または建てられる人が宣言して立ててください
周りの人も減速したり>>970にスレ建てを促してあげてください

前スレ
ポケモンGO質問スレ80
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1535423776/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

257 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 18:48:28.82 ID:ccUI9aQSp.net
>>228
レスthx
そこを自分で考えたけど
もらう側から見て需要があるやつを聞きたかったんよね
もらう側からしてイラネーよなやつ博士送りにしてBOX整理したいなーと

>>230
ポリゴンは次の世代でCP3000越えるみたいだから、ホウオウの最中ひたすらタスク回してたw
イーブイと並んで1番処理に困ってるポケモンw
イーブイも全ブイズのキラ揃えたいって人だったらいくらでも欲しそうな人もいると思って
ただ交換の目処がたたないところが悩みなんよ

>>231
個体値は送る側だから気にしてない!
もしキラったらPL20〜PL40に使う砂よりPL1〜PL40に使う砂の方が少ないけど
一応高PLのを優先して集めたよ

>>237
>>241
俺の書き方がおかしかったかな
すでに高個体値はキープしてて、自分には必要の無いポケモンから
もらう側は上記のリストから、何を交換してキラったら嬉しいのか
そもそも要らないのか、と言うことを聞きたかったんですw
もちろん欲しいポケモンに個人差はあるかとは思うけど

長くなってすまん><

258 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 18:50:39.48 ID:0iOoYV2/0.net
バンギ攻撃F1体持ちの現状で、ようやく2体目進化分の飴が貯まったんだけど
PL35 個体値65%()のヨーギ
PL20 FEFのヨーギ
どっち進化させようかめっちゃ迷ってる・・・砂は70万しかない・・・

259 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 18:51:08.61 ID:AiehoMXZd.net
>>253
なるほど、頑張って社員引きます

>>254
最近復帰したばっかりでラッキーイベントとか参加出来てないので、飴は不思議な飴を使う予定です
そういや防衛時はHP倍っての忘れてました

一年半以上触ってなかったのでよくわからないんですが、皆さんは高個体ラッキーをどのように入手してるのですか?
卵やラッキータスク?

260 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 18:51:21.64 ID:uMmNusvwd.net
>>254
HPが2倍になることは個体値の差による防衛の性能の差にはほとんど関係なくね?

まぁダメージ最低1保証とゲージ貯めの速さくらいの誤差はあるにせよ、ハピは種族値の段階でHPお化けなんだし

261 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 18:54:27.37 ID:ccUI9aQSp.net
>>250
俺も全く同じ個体値のハピナスいるけど
CP3200越えるから主力の一体だ
FEFも持ってるけど3212だから6しか変わらない
HPは3程低いけど
残りHP3でケッキングのあくび3発食らうなんてシュチュエーションなんてまず無いし
誤差の範疇かなw

262 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 18:59:00.03 ID:cXUQkhEBM.net
繰り返しになるけど
ジム置きされたポケモンはHPの数値が2倍になる仕様だから
同じじゃないよ

でもcpの数値を少しでも大きくしたい
けどHPは400を超えさせたくない
とかっていう明確な理由があるなら
むしろHPの個体値はむしろ低目の方がいい

263 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:00:41.21 ID:YCxtmnu96.net
修論くん文章長いわ。
要点を短くまとめるのも大事な能力だぞ。

264 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:07:14.94 ID:Hbm+DqBjx.net
>>256
FFBとFBFだったら断然FFBだね

265 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:07:21.37 ID:uMmNusvwd.net
>>262
防御とHPのそれぞれ(種族値+個体値)の積で計算されるのでは?
それならば種族値の低い防御の個体値が高い方が積は大きくなるんだけど

266 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:13:04.61 ID:uMmNusvwd.net
>>256
ハピの防御種族値は229、HP種族値は510

防御個体値が0でHP個体値が15なら、229×525=120225
防御個体値が15でHP個体値が0なら、
244×515=125660

どっちが防御力が高いかです

267 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:13:33.10 ID:6UiD7r/30.net
ハピナスみたいにHPがクソ高いやつのHPはテキトーでいいから防御個体値は高い方が良い
逆にツボツボみたいなHPがクソ低くて防御がクソ高いやつのHP個体値は高い方が良い

268 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:19:32.72 ID:cXUQkhEBM.net
>>260
>>260が言ってるけど、HPがbとfの差はカンストで3、ジム置き防衛すると2倍になって6
これを大きいととるか、
はたまた6未満で皮一枚繋がる奇跡なんてそうそう起こらないよ
仮に起こったとしてもあとコンマ数秒生きながらえたところでいったい何が出来るのさ
などと考えられるか
の違い

ちなみにfffのカンストハピナスのHPは414
こいつはジムから帰ってきたら塊で回復させることにしているのだが
他のカビゴンやカイリューなんかと同様、ついかけらでタップしてしまう
するとあと薬一個でHP満タンにできるのはまんたんの薬しかなくなる
すごい傷薬を使ってしまうと、さらに傷薬一個使う必要が出てくる
持ち物が一杯になるとまず傷薬から捨てるので、傷薬の在庫切れのときもあってねw
傷薬を潤沢に仕入れられる人たちにとっては縁の無い話

269 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:21:54.07 ID:m+bmlGcJp.net
>>262
理論上 (HP*2)*防御 なんだから、この場合2は防御にも掛かるでしょ

例えば防御が10から15になることでダメージ3→2に軽減できるとしたら

HP10防御15の場合:(10*2)/2→10
HP15防御10の場合:(15*2)/3→10

どちらも10回受けられる
これがHP10倍になってもそれぞれ受けられる回数は同じ

HP10防御15の場合:(10*10)/2→50
HP15防御10の場合:(15*10)/3→50

270 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:24:58.50 ID:8PTOCfw+0.net
>>245
ハピナス1体持っててもいいけどラッキーの方が使いやすい
攻撃ポケはそろってるんだよね
防衛ポケモンは防衛にしか使えないが、攻撃ポケは防衛にも使える

271 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:29:18.99 ID:uMmNusvwd.net
>>268
いやだから防御F HPBと
防御B HPFの違いの話ね

で、他の人も言ってるけど、積なんだから2倍だろうがなんだろうが、この比較には関係ないだろっての

272 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:31:58.10 ID:uMmNusvwd.net
あ、ごめん
比較対象のとこは間違い

要するに2倍は関係ないってこと

273 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:38:13.56 ID:cXUQkhEBM.net
>>265
防御力が大きかろうとHPが少なければ削りきられる時間は短くなるって話じゃないの
きっちり計算したわけじゃなくてジム置きはHP2倍がデカイって印象が常にあるのと
感覚で言っただけだから俺が間違ってるんだろうけど
どっちみちbとfだしそこまで極端じゃないでしょ

>>267
基本的に防御とHPはより均等に近づけた方が粘るってのはその通りだが
ハピナスの場合、種族値の数字が大きすぎて
面倒くさいからいちいち計算しないけど
4(ひっくり返して配置すると+−で差は8か)
という数字の増減で粘りに差が出るとは思えないな
厳密に言えば出るかもしれないけど

274 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:40:50.85 ID:tG6MI/rWa.net
ジム置いたらHP2倍になるならツボツボとかメレシーみたいなHP低くて防御高いポケモン使えるじゃん!

275 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:46:54.95 ID:cXUQkhEBM.net
なるほど、今理解した
俺が間違いすまんかった

276 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:48:05.33 ID:uMmNusvwd.net
>>273
>きっちり計算したわけじゃなくてジム置きはHP2倍がデカイって印象が常にあるのと

この印象が無意味ってだけ
本家との比較なら知らん

277 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:48:07.61 ID:zSQVfjQf0.net
ラッキーの話流れで聞きたいんですが
攻防HPがAFEのラッキーは流石にスルーした方がいいですか?
PLは20くらいだけど、ラッキーは他に目ぼしいのいないんで…

278 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:50:50.31 ID:cXUQkhEBM.net
HP固定のツボツボレイドはくっそ硬すぎて
ソロ討伐無理なんで文句言われてたが

279 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:51:07.98 ID:Hbm+DqBjx.net
>>274
いや、ツボツボHP低すぎだしw

でもいつか100カンストしてジムの6体目にドヤ置きしてやるんだ!
100個体もツボツボにあてがう砂も無いけど

280 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:53:43.20 ID:3t+EK2nad.net
韓国に旅行行ったついでにポケモンGOやったけど、なぜかノズパスとコドラがたくさん採れた

281 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:54:04.40 ID:Hbm+DqBjx.net
>>277
ラッキーのまま強化だったらアリ
っていうか喉から手が出るほど欲しいほど

282 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:54:32.83 ID:QqLBAHCna.net
>>274
HPが2倍になったところで高防御力ポケモンが有利になるかというと、全然そんなことはないよ
何故ならダメージ式は引き算ではなく割り算だから
引き算なら攻撃力最高のミュウツーを上回る防御力のツボツボも光るんだけどね
割り算だとHP×防御力が総合防御力になるのでツボツボはorzになる

283 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:57:11.23 ID:Hbm+DqBjx.net
>>277
書き忘れてました
ハピナス進化は無しです
あくまでラッキーのまま強化の場合です

ハピナスの駒が揃ってなければ強化は後回しでいいかも
ハピナスが揃っていて次はラッキーっていう場合だったら強化してもいいと思います

284 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:57:37.18 ID:zSQVfjQf0.net
>>281
ありがとうございます
理由はわかりませんがハピナスにするのはダメなんですね?
カンストでCP3200いかないので育てるのダメなのかなぁと思ってました
ラッキーだったらアリなんですね

285 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:58:30.85 ID:cXUQkhEBM.net
>>277
手持ちと本人と都合によるんじゃない?
他にいないんなら俺なら強化しちゃうし
いや、今はタスクでも高個体手に入るチャンスがいくらでもあるから待てって人もいるだろうし
fff以外はゴミって人もいるわけだしw

目ぼしいのがいないって言うぐらいだから、そこまでガチではないんでしょ?
目ぼしくない奴同士交換してくれるフレンド探して
ワンチャン高個体値化やキラに期待するって手もなくはないか

286 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:58:44.47 ID:Hbm+DqBjx.net
>>278
うん、無理

287 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 19:58:58.11 ID:tG6MI/rWa.net
>>282
クレベースならHPも割とあって防御もクソ高いしいけるか?

288 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:02:46.81 ID:zSQVfjQf0.net
うーん、ハピナスは持ってないんですよね
とりあえずラッキーとして育てていこうかなと思います
ありがとうございました
ラッキーとハピナスで理想の個体値が違うのが不思議な感じします
ハピナスの理想はどんな個体値なんでしょう

289 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:03:17.68 ID:cXUQkhEBM.net
>>280
山ソース?
理由は知らんけど、高速のSAやPAはノズパスやココドラがよく沸いてるよね
海に近いところでも

290 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:05:16.91 ID:QqLBAHCna.net
>>287
そりゃいけるけど第6世代?何年先の実装になるやら
今から考えても意味ないような

291 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:06:05.53 ID:tG6MI/rWa.net
>>290
やったぜ

292 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:18:41.61 ID:6OeflUQ6x.net
>>284
ハピナスとラッキーはどちらも化け物級の体力を持っていますが、その役割が若干違います

ハピナスは仮想敵のカイリキーをタイプ不一致ながら弱点をつく思念社員などで返り討ちにあわせる事もできるので、攻撃があった方がいいです。またCP 3200超えてくると攻め手に二の足を踏ませることもあるかもしれません。

それに対しラッキーは攻撃は低いのですが、殴っても殴っても一向にゲージが減らない感覚に陥り、攻め手に面倒くさいと思わせるのが一番の魅力です。
攻撃を受けた時にゲージが増える量がダメージ依存なので、ラッキーにペチペチ攻撃ではゲージが溜まりにくく倒すのに時間がかかるので、攻撃は低くても構いません。

現状ハピナスの駒が揃っていなければそのラッキーは保留しておいて、高個体を待つ方がいいかと思います。
285の方が書かれているように交換とかラッキータスクを狙ってみるのがいいと思います

ただ、そのラッキーは交換に出さずに大事に残しといてくださいね。
現状ジムでは宝物です

293 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:21:19.78 ID:QqLBAHCna.net
>>288
理想の個体値はFFFに決まってる
ID:Hbm+DqBjxの人の理論はちょっとわからんけど、
ハピナスはカンストしてジムに乗せている人が多く
CPが直接ジムを崩すかどうかの目安になるために少しでも高い方が良い
一方ラッキーはFFFのCPのカンスト値を知らない人も多い(1469)
防衛スレでも1300あれば良いという意見もあるように、個体値まで考慮されることは少ない
なのでそこそこで構わないということではないかな

294 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:21:35.14 ID:6OeflUQ6x.net
>>292
ラッキーにペチペチ攻撃→✖
ラッキーのペチペチ攻撃→◯

295 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:24:36.38 ID:atkNRpL6M.net
質問です。

7km卵の内容(ポケモン)は、ギフトを開けた時に決まるので
フレンドからギフトが送られて来た日とは関係なく、
9/14以降に開くと、ケンタロスなどが生まれる可能性がある。
という情報がネットで流れていましたが、本当でしょうか?

296 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:27:41.10 ID:QvrOQ3LId.net
本当です

297 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:28:51.47 ID:QqLBAHCna.net
>>295
荒らすつもりがないならこの手の質問は控えよう
過去ログや他スレに同じ質問がありたくさんレスがついている

298 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:29:55.15 ID:zSQVfjQf0.net
>>292
凄く詳細にありがとうございます
後ほどゆっくり読ませてもらいます
攻撃が低いとゲージが溜まりにくいってのは以前このスレで見たことありました
ラッキーの高個体値がゲット出来るように粘ってみます
ありがとうございました

299 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:31:43.17 ID:zSQVfjQf0.net
>>293
ハピナスは攻撃も高いに越したことはないんですね
今持ってるラッキーはラッキーとして育ててみます
ありがとうございました

300 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:49:23.86 ID:6OeflUQ6x.net
あれ?なんでID変わったんだろう?
見返してみると説明不足のとこ多いなw

体力ゲージと技2ゲージ、両方ゲージ書きしてる
読みにくくて申し訳ない

301 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:52:22.59 ID:Wn055NZY0.net
昨日からポケモンスレ大荒れだけどなぜ?

302 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:53:25.23 ID:zSQVfjQf0.net
>>300
特に読みにくいとは感じませんでした
ラッキーの質問ばかりで恐縮ですが最後に質問させてください
攻撃低いラッキーでも技は思念シャイン一択なんでしょうか?
攻撃避けるタイムロス狙い&避けない場合あわよくばダメージ期待のはかいこうせんも選択肢としてアリなんでしょうか?

303 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:55:20.15 ID:qJHZKkpS0.net
>>301
季節の変わり目だからな

304 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 20:59:50.97 ID:4jMkqPuR0.net
今後カイリキーはスペシャル技を覚える可能性はありますか?今日ワンリキーの最高値を手に入れたけど、漬けておいた方が良いでしょうか?

305 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:03:09.69 ID:Wn055NZY0.net
>>303
ポケモンスレ一応貴重な情報源なのに読みずらすぎ

306 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:05:35.51 ID:jRbT0X/7d.net
>>301
NGにすればスッキリ
相手にしなきゃ消えるよ

307 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:07:05.42 ID:mFvgD8rV0.net
孵化装置を使う方の卵ってジムからも出たっけ?ポケストのみだったよね?

308 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:09:18.64 ID:a6jdjEZp0.net
>>307
でゆよ。

309 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:11:51.07 ID:VWR6XHbx0.net
>>302
好きなのでいいと思うよ。フィールドタスクの処理でジムやる時は
何であってもこなすだけだからな。面倒くさくてもそれはそれだし
カンストのハピはとりあえず面倒くさい、くらいの話。ラッキーも
ネタポケモンでも置いとけよとよく思う。

310 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:13:35.98 ID:6OeflUQ6x.net
>>302
ラッキーの場合はダメージ与えることが目的じゃないので、技1ははたく、技2は特に気にしなくてもいいんじゃないかなと思います

2ゲージの社員だと技2を避ける場合、回数が増えて時間が更にかかるというメリット、頻繁に撃たれるとウザいと思うプレイヤーもいるかもしれません

サイコキネシスは避けにくさが最大のメリット。ミュウツーで攻める場合は耐性があるので更に技2ゲージが溜まりにくいという面もあります

破壊光線は最大のDPSを誇りますがラッキーの攻撃種族値の前では手持ち花火みたいなものです。ただ破壊光線は避けやすい上に1発がデカいイメージがあるので大抵のプレイヤーは避けてしまうので、技2ゲージが溜まりにくいというメリットがあります

私は1体強化して はたく社員にしていますが、技2は変更していません。それぞれに長所があるのとラッキーの攻撃種族値だと技2が変わっても威力にたいした違いがないのが理由です

311 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:16:11.60 ID:6OeflUQ6x.net
>>304
カイリキーの駒が揃っていれば塩漬けしていた方がいいかもです
レイドでカイリキー獲れますし

312 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:20:04.39 ID:zSQVfjQf0.net
>>309
確かにいつかは絶対に突破されますもんね
自己満の世界だから好きなやつにしてみます
ありがとうございます

313 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:20:25.03 ID:mFvgD8rV0.net
>>308
ありがと

314 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:22:05.55 ID:4OoPpfqc0.net
今フレンドが23人いて、ギフトを開けていたのですが、
未開封のギフトが残り5個になったところで上限になりましたの表示が出ました
ギフト開封の上限は20個だと思っていましたが変わりましたか??

315 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:24:14.06 ID:zSQVfjQf0.net
>>310
技マシンスペシャル何度か使ってシャインが出なかったので心折れてました
技2はあまり関係ないんですね
しかし技1つとっても皆さん凄く考えてるんですね
とても参考になりました、ありがとうございます

316 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:28:02.75 ID:VWR6XHbx0.net
>>312
ルンパッパとかカンスト置いてあると関心する。サーナイトでもいいけど
今のジムは何置いても、結局さっさとやっつけられるからな
フィールドタスク処理か、空きの有るジム置きくらいしかしないでしょ

317 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:32:51.02 ID:FnosOeTm0.net
>>304
爆裂パンチを与えられて、これだけ活躍機会が多い現状で
少なくてもこれ以上のぶっ壊れ技を与えられる可能性は低いと思う

もし万が一コミュディの対象になるとするなら、特別な技は
ぶっ壊れ技じゃなく、ピカチュウのなみのり、デンリュウの竜の波動といった
ネタ技なんじゃないかな

318 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:33:19.82 ID:O38yCGKAa.net
相手が交換できる以上こだわってもあんまり意味ないよね
交換読みで敢えて別の技にするくらいしか対策が取れない

319 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:48:04.77 ID:6OeflUQ6x.net
>>315
まぁジム絶対崩すマンに目をつけられたらどうしようもないんですけどね
極端な話、防衛ポケモンは相手に面倒くさいと思わせたら勝ちの部分が大きいんじゃないかな?と思います
カイリキーで強行突破しにくい配列とかCP高くてタワーになってたら手を出しにくいとか

なので防衛ポケモンに力入れるより攻撃メンツを揃える方が優先した方がいいかな?とは思います

防衛ポケモンが本当に必要なのはレイド直前の攻防戦だけです

320 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 21:59:42.49 ID:DizxgIWk0.net
>>314
フレンドが23人居てギフトが5個残ってるといわれても実際に何個開けたかはこちらにはわからん
ぼうけんノートを見て何個開けたか数えてみなよ

321 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 22:09:25.15 ID:ccUI9aQSp.net
>>243
ごめん見逃してた><
飴ポケだけでだいぶ空いたわ!
あとのポケは交換出すかアメにするか流れで決めるわ
詳しくありがとう!

322 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 22:27:03.66 ID:Ehjq8iRcM.net
>>314
道具の個数が上限?

323 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 22:28:29.38 ID:gghJos8i0.net
育成させるポケモンは個体値、技と厳選すればキリが無いけど
妥協ラインはどのくらいですか?
やっとTL30達成し、進化マラソンから育成に専念できるので

324 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 22:50:46.46 ID:3gDIrMSB0.net
今週からの伝説3鳥対策として
100%ゴローニャと96%アローラゴローニャ(体15攻15防13)
どっちをフル強化した方が良いのでしょうか?

325 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 22:59:40.92 ID:SqycV0f9r.net
>>324
ゴローニャ

326 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:03:24.61 ID:6OeflUQ6x.net
>>323
使えるポケモンの100とかよっぽどの個体ではない限り、まだ砂を貯める時期だとは思います
天気ブーストでTL35まで捕獲できますので、それを使っていくのがいいかと

ただ自分で少しずつ育てていくと愛着わくし、砂集めも楽しいんですよね
常に砂不足がつきまとって強化できる数はそう多くはないので強化案件にはこだわりたいですね
自己満かもしれませんが攻撃Fの91%以上でしょうか?
強化案件はカイリキー、バンギ、サーナイト。他にはハドプラバナ、ブラバリザードンぐらいでしょうか?
伝説は厳選しにくいのでもっとハードル下げてもいいかと思います

ただ実際はまだ砂を貯める時期です

327 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:04:58.47 ID:6OeflUQ6x.net
>>324
フリーザーにはアロゴロ
ファイヤー、サンダーにはゴローニャ
耐性の関係

2対1でゴローニャ

328 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:10:19.82 ID:eyEoThXEa.net
>>324
片方をフル強化するよりも両方を均等に(できればPL30〜35くらいまで)強化した方が良いと思う
20人だと何出しても大差はつかず、少人数だと1匹だけ強くてもあまり意味ない

329 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:13:00.91 ID:gghJos8i0.net
>>326
なるほど、まだ砂溜めの時期ですか・・・。
まだ先は長いなぁ。

ちなみに個体値100って良く聞きますが
このゲームって個体値100じゃないと難しいんですか?
個体値90前後なら何体かいるのですが、そこまで差が出るのか
少し疑問なので

330 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:16:39.06 ID:3gDIrMSB0.net
>>327
対炎はどっちも×0.714
対雷はゴローニャが×0.51なのに対してアローラは×0.714
これだけだとゴローニャ有利かなと思ったけど、
対氷だとアローラは等倍なのに対してゴローニャは×1.4と欠点がある

アローラの汎用性を取るか、耐性の強さと完全個体のゴローニャをとるか悩んでいまして

331 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:19:17.65 ID:6OeflUQ6x.net
>>329
自己満のレベルでジムレイドで使うような種族値が高いポケモンに関しては体感で分からないぐらいの誤差レベルですよ

ソロレイドや少人数伝説レイドをする時には攻撃個体値によっては技1のダメージが1違ったりでレイド成功に響いたりしますが

332 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:19:37.86 ID:3gDIrMSB0.net
>>328
ああなるほど、そういう手もありますね

333 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:24:19.39 ID:6UiD7r/30.net
>>329
個体値なんて気にしなくて大丈夫
ただ同じレベルで同じ種類のポケモンでも個体値が低いとCPも低くなるから見栄えが悪い
俺は見栄えのためだけに厳選しとる

334 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:25:15.27 ID:mxVW5z9Md.net
>>314
ある人から昨日送られたのを今日開けてれば、同じ人が今日も送れる
お前の説明は簡潔過ぎてそのあたりを読み取るのが困難だ

335 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:29:00.05 ID:sPCG0xf60.net
俺はゴローニャとアロゴロ、どちらも三鳥それぞれに対して技1のダメージが現状から上がるとこまで育てた

336 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:30:26.71 ID:6OeflUQ6x.net
>>330
失敬
地面は炎に耐性あると思い込んでました(逆は抜群のため)

どちらか1体だったらやはり完全体なのと1番少人数レイドがキツいサンダーに強いってことでゴローニャでしょうか?
ただ枚数足んなかったら328さんが書かれているように両方強化も有りです
ちょっと失念しましたが攻撃Fの場合PL35か36でダメージが1上がるような書き込みを見た記憶があるのでそこを目標にしてみるのもいいかと思います
ダメージシミュレーションをやった事がないもので中途半端な知識で申し訳ないです

337 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:31:32.04 ID:gghJos8i0.net
>>331 >>333

なるほど、どちらにせよアメ集めからしないと育成も進まないので
バンギラス、カイリュー目指して頑張ります。

どっちも進化前全然見かけないですが・・・。

338 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:37:41.82 ID:6OeflUQ6x.net
>>337
バンギラスはレイドの方が効率いいかもです
人数集まればですが

少しずつ手駒が揃っていくのが楽しいですよね
頑張ってくださいね

339 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:46:51.97 ID:Ol1C2Yoh0.net
>>337
先月イーブイ飴を集めてるのなら天気ブーストしたイーブイの評価高めのやつ進化させるのも手
というか一番手っ取り早くそこそこの戦力が手に入ると思う

340 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:47:59.94 ID:pbtzkCPB0.net
>>336
こちらこそ丁寧なアンサーをありがとうございます

ゴローニャ、アロゴロと書きましたが
現状はまだどっちも進化前のイシツブテ、飴も570コくらいです
なので両方進化→フル強化は無理なので>>324の質問しました
この個数では両方PL35も無理そうなのでどちらか一方になりそうです
(ふしぎな飴もありますがそれは伝説に使いたくて・・・)

なるほどサンダー起点にゴローニャ選択ですか
フリーザは即席のブースター部隊、ファイヤーはシャワーズ・ギャラドス部隊で
カバーできますがサンダーはそう簡単にカバーできるやつがほとんどいないですしね

341 :ピカチュウ :2018/09/12(水) 23:56:22.64 ID:7TsWG7qJa.net
ん?
イシツブテからゴローニャへの進化に必要な飴は123個
(最初の進化で25個、次の進化で100個使うが各々1個ずつかえってくる)
1匹あたり285個使えるとして、進化で消費する分を差し引くと162個
どちらもPL1としてもPL33.5までは上げられるよ
とりあえずの戦力としては充分かと

342 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 00:06:03.45 ID:IgZb+6J20.net
>>341
失礼しました、書き方が悪かったです
ゴローニャはまだイシツブテ、アロゴロはまだアロイシのままってことで
両方進化させると強化に使えるのが570 - (123*2) = 324コぐらい、
つまり1匹あたり使えるのが162コです

343 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 00:07:59.44 ID:IgZb+6J20.net
>>342
ごめんなさい、私が間違えました
>>341さんは正しいです

344 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 01:03:04.15 ID:qdG70yAL0.net
100ゴローニャとアロゴローニャまで進化させてストーンエッジ覚えた方を育てればいいよ
技マシンSPいくつ使っても確定では出せないんで、ロックブラストで妥協するより最初の運に賭ける
イシツブテは天候ブースト時に即戦力個体を入手しやすいので、低PLから育成するのは優先度が低い
半端に育てたFFFより、PL35の妥協個体を進化させただけの方が確実に強い
アロゴロはイベントが来ない限りは7km卵産しか望めないので高個体が入手しにくく
それだけ良個体持ってるなら使わないのが勿体無いから、個人的には第一希望に推奨

ちなみにバンギはレイド産の残念個体を飴にしてる人も多いので、PL25ならトレードしてもらえると思うよ
博士送りしたらヨーギラスPL1でもバンギPL25でも同じなんで、出す方は別に何ともない物

345 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 01:27:13.04 ID:FmXh8xsE0.net
ロックブラストで妥協っていうか、ゴローニャの耐久考えたらストーンエッジよりロックブラストの方が使い勝手良いよ

346 :314 :2018/09/13(木) 03:19:28.19 ID:sFRlgxV/0.net
>>334
すいません
貴殿の言うとおりですね
おさわがせしました

347 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 05:18:18.90 ID:7abp3cFUd.net
たまごって何レベルからもらえるようになるんだっけ?

348 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 06:42:58.68 ID:UZCH+xfx0.net
>>345
私も岩バンギ揃えているのもあってゴローニャはロックブラストしか出番ないな
エッジ2発撃てればエッジがいいけど実際1発も撃てないタイミングもあるからね

他に入る人数とかでも関係するから、エッジとロクブラだったら無理に変えずに上手く組み合わせて使っていっていいと思います

349 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 07:05:23.15 ID:VmpTqZWQM.net
ゴローニャ自体出番減ったけど
cpで言うとほぼ横並び3匹いて
出す機械があったら
まずロックブラスト持ちの2匹だな
それでも6枠埋まらないときにストンエッジ持ちを最後に添えておく
生きてる時間が基本的にバンギより短いから
ゲージ抱え落ちやオーバーキルを考えたら
勝てることがわかってる戦いには
DPSが安定する方を選んだほうがいい

350 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 07:46:09.22 ID:lUZZF09i0.net
岩岩バンギが実装された今ゴローニャの出番って
2重弱点のレイドボスの時のバンギが足りない枠を埋める事だよね
2重じゃない時は他の強力な水や炎技に劣るから出番がない
つまり、岩岩バンギを何体持ってるかだ

351 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 07:58:36.26 ID:aAq9fgfcp.net
>>349
むしろブラストが最後じゃない?
トドメを刺すのがブラストって感じ

352 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 08:02:18.61 ID:SVXA//1E0.net
岩バンギはカンスト5体PL351体持っているが、PL35外してロクブラゴローニャを5番目に入れてる

353 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 08:03:13.11 ID:Pd/JvK9RM.net
スレチ
誘導

技議論スレ★2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1525180608/

354 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 09:18:52.36 ID:qdG70yAL0.net
ゲージ技のDPSに騙されてる人って意外と多いけど
通常技を使う代わりにゲージ技を発動するので
実際にはゲージ技のダメージから通常技のダメージを引いて考えないとダメ
厳密には発動に掛かる時間が違うので個別に細かい違いはあるけどね
例えば、いわおとし2発打つ代わりにロックブラスト、ストーンエッジを1発使うなら
50-24=26がロックブラストで増加する与ダメージ量
100-24=76がストーンエッジで増加する与ダメージ量
要は、種族値と技1が優秀である場合には低ダメージの技2を使う価値は低くなるってこと
技1が不一致や等倍だったりすれば全然変わるし、技2が発動早い系ならまた変わる

355 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 10:01:35.69 ID:lUZZF09i0.net
>>354
初期の頃はdps言われてたけど、今はコンボdpsで見るから
引き算は必要ない。

356 :ピカチュウ :2018/09/13(木) 10:05:27.07 ID:PAwJIlw8d.net
ストレスマックスなのでオンボロイドのクソエクスペリアからiPhone7か8に機種変考えているけどやはり 7 より 8 の方がサクサクですかね?スペック的にあまり差のないiPhone 7 と 8 で迷っています。

総レス数 1001
455 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200