2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミュウツー総合 マーク7

1 :ピカチュウ:2018/10/01(月) 15:59:43.27 ID:HIc/mY890.net
前スレ見当たらないから立てた
スレタイはたぶんコレだった気がする
テンプレとかあったら貼ってください

http://i.imgur.com/hNW3hB1.jpg

614 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 06:24:46.26 ID:8EnH1GVD0.net
>>611
俺も知らなかった
今日からすこし楽できるわ
ありがと

615 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 06:44:01.47 ID:ef4Pl1Q80.net
>>613
なんのDPSかなー?
初心者質問スレへどうぞ

616 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 06:49:53.01 ID:7twA/VZpa.net
>>595
一言一句余すことなく
頭悪いことがわかるレスだな

617 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 06:51:44.96 ID:t/DrEET50.net
>>599
文面見てみろ
100が欲しくて欲しくてたまりませんって
感じだぞ
見っともない

618 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 07:05:14.72 ID:+LvwoWJXd.net
ポケGO始めて2ヶ月、初めてexcellent 8連もしたぜ
もちろんミュウツーゲットだぜ!


CP2203の個体を(´・ω・`)

619 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 07:16:11.63 ID:GFfPMlzGr.net
オカルトだけど何度金ズリエクセ出しても全然捕まらない時は通常ズリ混ぜたりしてる
100とかならそりゃ金ズリを信じるだろうけど

620 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 07:20:27.28 ID:E0MARUR/a.net
上の話こま?
つまり抜けたら固定し直さずに再威嚇後投げればサークルそのままなの?

621 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 07:26:45.39 ID:UNVs+XRO0.net
伝説全体の100%個体率だと
6/806だわ(分母に逃亡含む)

622 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 07:29:10.54 ID:3wqp5KM60.net
>>620
そやで

623 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 07:33:35.04 ID:76ua7ri7d.net
>>595
確率=運、当たり前。

624 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 07:36:21.20 ID:mip/sm3b0.net
>>613 ドンファンにギリギリ黒字になる強さ。ルージュラと大差ない。

625 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 07:45:03.69 ID:hzA2DtSsd.net
>>623
そうそう
俺みたいに1日で2匹100捕まえたやつもいるんだから

626 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 07:51:17.65 ID:76ua7ri7d.net
>>624
第4世代には、マンムー、グレイシアがいるしね。
攻撃だけならマニューラもいる。

627 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 07:54:24.41 ID:YTgb1f6xd.net
今の技のミュウツーは100とれなくても別に

628 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 08:00:26.09 ID:hzA2DtSsd.net
でも100持ってないのにそれ言っても負け惜しみにしか聞こえないぞ
本当にそう思ってるのかもしれなくてもだ

629 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 08:10:01.08 ID:enUuFQ1X0.net
>>620
これ、知らない人結構いるのかな。

画面小さめの端末でミュウツー捕獲する場合などは特に、スローそのものよりも、excellent円を固定する作業のほうがシビアで難易度高い気がするので、毎回やってたら連続なんてそれこそ至難の業。

630 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 08:21:34.19 ID:EqPI7/NI0.net
たまに一緒にやる仲間サークル固定してるはずなのにグレートだったとか呟いてて固定してるんだよなと疑問に思ってたが数レス前のやりとり見て謎が解けた
毎回固定し直してそうだ

631 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 08:26:59.70 ID:FYYgIGDd0.net
>>627
どの技がレガシーになるか分からないから高個体は欲しいね
サイキネきあいだまは高個体で持ってても惜しくないし

632 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 08:28:50.97 ID:rchOQAHA0.net
サークル固定の方法がいまだに理解できない
サークルを固定しても要は投げるタイミングでしょ?

633 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 08:28:52.93 ID:v0eOpCgYa.net
3鳥技はレガシーだろうね
まあ欲しいのは冷ビだけだが

634 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 08:31:05.08 ID:3wqp5KM60.net
ところでミュウツー破壊光線まだ4体も残してしまってたのだが輝くときくるん?

635 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 08:35:41.38 ID:AF8VQ7vJ0.net
抜けられるたんびに
サークル 固定し直してました、、、

636 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 08:44:50.42 ID:TOKqWkQxp.net
>>634
今の仕様のままなら間違いなく輝かないけど、対人実装されてどう変わるかだね
俺も3体だけ残したわ

637 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 08:50:30.47 ID:hzA2DtSsd.net
>>632
たとえばグレートが出るサイズに固定したら、後は投げる時以外画面に触れないようにする(触れるとサークルのサイズが変わってしまうため)。

あとは相手の威嚇モーション中に投げると、サークルのサイズは変わらず、尚且つ確実にボールを当てることができる。

もし今後アメモースみたいな動きしながら威嚇するようなやつが出てきたら通用しなくなる可能性はあるけど、今のところレイドボスはサークル固定法が有効。

638 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:04:05.59 ID:rchOQAHA0.net
>>637
レイドボス専用か 納得した

639 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:04:41.86 ID:76ua7ri7d.net
>>637
この前のファイヤーは距離がおかしくなっていてダメだった。
ルギアも以前からダメ。

640 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:05:18.47 ID:OYqshI9Ea.net
>>610
中央値は2220だと思う

641 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:05:40.92 ID:76ua7ri7d.net
>>638
コラッタとかもできる。ヨーギラスタスクで使えるよ。

642 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:06:33.62 ID:rchOQAHA0.net
サークルなんたらってのやってみる!

643 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:06:38.59 ID:8dwx93bJx.net
サークル固定は練習しないと難しいね

644 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:07:06.78 ID:Q4UIB9oQ0.net
男だったら全球ストレート勝負

645 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:07:46.57 ID:rchOQAHA0.net
日本男児だな(´・ω・`)

646 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:11:58.27 ID:9dh0Khy2d.net
なんか話がループし出したな

647 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:13:29.21 ID:hzA2DtSsd.net
>>639
どっちもサークル固定で普通にやってるが

648 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:16:41.68 ID:uX/Tqkw3d.net
気合い玉ミュウツー←カイリキーで叩いた方が早い
火炎←他の炎ポケの方が早い
10万←ライコウサンダーで終わり
サイキネ←刺さる相手がいない、サイコブレイクで産廃

冷凍ビーム←他の氷ポケで叩いた方が早い

すまん。
今のミュウツーいりゅ?

649 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:18:58.37 ID:vbcziGSrp.net
>>597
昔色違いのポケモンだけで全クリするって動画があったな
最後はやっと出て来た野良に逃げられて発狂して失踪したがw

650 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:19:56.57 ID:hzA2DtSsd.net
>>648
カイリキーは柔らかすぎて何匹も瀕死になると回復させるのがめんどくさい

651 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:27:28.34 ID:XPTWU4Oc0.net
今のミュウツー器用貧乏って感じ
100出たけど複雑だわ

652 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:27:33.67 ID:gK0nrgvWd.net
>>648
いらないね
全部アメ送りでいいよ

653 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:29:00.75 ID:ne7jYzR00.net
>>648

>冷凍ビーム←他の氷ポケで叩いた方が早い

早いのは紙装甲のルージュラぐらいやで
使い勝手は断然冷ビミュウツーだろ
今のうちにミュウツーの厳選しとかないと後悔するぞ

654 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:29:39.16 ID:iX+N0JmS0.net
>>648
それを言ってしまってはここで100だなんだで盛り上がっている人達の立場が…
ミュウツーはEXが終わった時点で大勢が決していると思うが、まあ自己満足だよって事なんだから100の念力サイキネでエスパー最強!で良いんじゃない?

655 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:33:06.95 ID:hzA2DtSsd.net
ミュウツーは次の世代実装で確実に追加技来るからその性能次第のとこはある
はどうだんはほぼ確定だろうから

656 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:34:38.43 ID:3pMGBJRC0.net
>>648
気合い玉ミュウツー←カイリキー相手のフェアリー技で沈むから面倒
火炎←他の炎ポケ伝説強化させる飴が無い
10万←ライコウサンダーを強化させる飴が無い
サイキネ←刺さる相手がいないけど、タイプ一致で火力出るから汎用的に欲しい

冷凍ビーム←他の氷ポケいっぱいいるから要らない

657 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:35:10.74 ID:ALr05fqR0.net
気合玉ミュウツーはジムで結構使ってるな
カイリキーだとハピカビの思念での削りがバカにならんし
純粋に耐久力もミュウツーの方が上だしな
冷凍ビームはルージュラと同程度のDPS出せて耐久力は圧倒的にミュウツーが上
サイキネミュウツーは予知フーディンよりDPS上だし耐久力が圧倒的に違う
後は趣味枠かな
サイコブレイクやはどうだんの追加が待たれるのは同意だが
今の技でも使いどころはある

658 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:38:50.42 ID:90asFpUB0.net
冷凍一択かよ!

659 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:44:59.09 ID:I514cVXeM.net
サイコブレイクや波動弾なんて大技は
クソ硬直長い一ゲージ技か
限定で手に入るような手法とらないと
ゲームバランスが一気に崩れるから
いつ実装されるかもわからん
そんなもの待ってたって意味ないだろう

660 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:48:34.37 ID:AVOwWR+H0.net
ここまでお手軽になれば
ハビカビ対策で気合玉ミュウツー揃えるのも悪くないわな

661 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:48:50.16 ID:3pMGBJRC0.net
>>659
波動弾は気合玉より軽い技のはずだが

662 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:57:14.35 ID:flAngp10d.net
レックウザ復活するまではれいび使わないジム用にきあいだまかね
当面の使い道は

663 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 09:57:47.40 ID:4XZiA7WI0.net
レックウザはルージュラで2人で行けたんだっけ?
ルージュラに砂入れる気はないけどミュウツーならやってみてもいいな

664 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:05:39.43 ID:EqPI7/NI0.net
>>639
ファイヤーデイの時は固定というか威嚇に合わせて投げるとなんか違和感あった
普通に投げると狙い通りに行くんだが

665 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:06:49.93 ID:hzA2DtSsd.net
>>661
そう
だから次消えるのはきあいだまの可能性が高い

666 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:07:07.59 ID:0sb0GZFCp.net
めんどくさいから常にデフォルトのグレート大で投げてる
ちょうど半径が半分の大きさ

667 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:18:31.28 ID:TNwr+uoe0.net
>>639
検証動画だと距離は変わってないけどタイミングが少しずれてて、ちょい遅めに投げないとまだ遠い位置にいて届かないんだとか

668 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:25:14.53 ID:XHjWwRj8d.net
>>493
ライトユーザーの俺も捕獲率50%以下だ。ボール数が7球じゃ厳しい

669 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:32:39.99 ID:ygpdh6CRp.net
真面目にやってる赤組ライトだけど大親友いっぱいいるし対策ポケモン厳選しているからだいたいボールは11から16個
カーブエクセレントで最低6投目から8投目でとれてるよ
なお個体値は
これだけは真面目にやってても無理みたい

670 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:32:42.68 ID:NrxZcHXZ0.net
>>660
人によってはカイリキー艦隊揃えるよりミュウツーのほうが早いかもね

671 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:34:15.88 ID:yYXITNJsa.net
ゲージ貯まるまでが長いからカイリキーでいいや

672 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:35:02.48 ID:GBnn3Kua0.net
頑張って18体捕獲したが、攻15なしで平均CPは2226で酷い

673 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:36:06.48 ID:yhV3IgPh0.net
>>672
それはこれから高個体が来るフラグだな

674 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:36:43.07 ID:2AcgT6Jz0.net
CPみればわかるんだがEEEって一瞬FFFと勘違いしちゃうなw

EEEって強化悩むよなぁ

675 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:44:39.29 ID:ukXp5KTlp.net
強化してもEEんジャマイカ

676 :492:2018/10/04(木) 10:49:54.74 ID:jWF9trss0.net
サークル固定方なのか
オレはグルグル球回しながら威嚇待ちだったからなw

サークル固定方の練習か(´・ω・`)

677 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:50:36.96 ID:WNijFBBj0.net
150戦やってまだ2269以上に遭遇しないわ
200戦までに出てほしい

678 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:51:10.35 ID:I514cVXeM.net
>>661>>665
原作知ってたら違和感あるポケGO技なんていくらでもあるし
そもそも覚えられる種が限られてる技
そういう技は大技のイメージなんだが、サイコブーストはポンコツ技か

むしろ軽い技なら技1に入って格闘統一って可能性もある

679 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:52:28.50 ID:jWF9trss0.net
&きあいだまに技マシーン
使ったら火炎放射になった(´・ω・`)

680 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:54:20.89 ID:3/BVFcq80.net
EEE取れた
どうしたらいい?

681 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 10:58:52.16 ID:QD935ZZI0.net
>>648
吹雪カイオーガで10万ミュウツー使えるだろ
サンダーはフル強化しててもワンパンされるし
ライコウ軍団揃えれるガチなら別だけど

682 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:00:37.84 ID:AGGxqx8tr.net
>>674

攻撃eはブースト時に一部のゲージ技の
ダメージが1落ちることがある程度だから
許容範囲だが防御は15のがいいと思う

683 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:01:07.25 ID:QgpOxoUor.net
>>677
仲間、お互い頑張ろう…。

684 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:04:31.29 ID:KqS8HSXY0.net
昨日レイドしたら最初8人いたのが最後は再突入した自分ひとりだった・・
ギリギリ勝てたけど自分以外再突入しないなんて初めてでビックリしたわ

685 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:10:07.89 ID:ukXp5KTlp.net
>>680
強化してもEーEーEー

686 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:13:21.77 ID:uSnw9flQd.net
>>684
バグなのか実際はいるのにいないような表示になる時ある。
あれ早く直さないと、勘違いして途中でやめちゃう人いると思うんだけどね。

687 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:17:00.04 ID:gp2IBEsFa.net
ライトだから98も取れたがキラEDEの方が優先度高いかなと思ってる

688 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:17:07.15 ID:jWF9trss0.net
アップデート 来たよ
0.119.5(´・ω・`)

689 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:19:28.26 ID:RxOkBXdw0.net
>>648
現状、レイビと10万は使える
マンムーきたら10万だけかな
ライコウ6体はなかなかしんどい

690 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:20:36.06 ID:stX1kkHGd.net
>>352
そう
周り見てても伝説や卵孵化でバンバン100や色違い引く奴もいれば、全く出ない奴もいるのよ
ミュウツー100引く奴は初めから2250〜2260台が出てるし、他の伝説も大体100や色違い持ってる

691 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:22:52.29 ID:RxOkBXdw0.net
高個体配ってる感あるよね
課金進むけど、まぁみんな気づいてると思うけど後々産廃になるから強化するのは2体程度
ライコウ補助の電気で使うくらいだろうなぁ

692 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:42:41.65 ID:OYqshI9Ea.net
>>683
114戦の若輩者ですはよろしくです

693 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:49:31.25 ID:yPbr5HPR0.net
>>677
俺は250戦くらいまでCP2268までの攻撃欠け98しかでなかった
300戦でCP2270が2体出た
個体値100はでてない

694 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 11:51:58.60 ID:oh3bnBr7a.net
https://i.imgur.com/VASuyxc.jpg
ミュウツーはむしろ捕獲簡単な部類だろ

695 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:01:37.89 ID:QgpOxoUor.net
>>693
都合上300回とか無理だから230までが限界、最後まであがくけど無理ゲーかなぁ。

696 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:07:05.73 ID:InDI8T5Sa.net
ようやく2270取れた
何かほっとしたけど2275残ってるんだね

697 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:08:08.17 ID:yM3h26un0.net
>>648
冷ビはルージュラより早いし硬いんだけど
計算機ぐらい叩こうねエアプくん

698 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:15:52.71 ID:AD7Eki180.net
ようやっと2269FEFキタ━(゚∀゚)━!
冷凍ビームにして使うでー

699 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:23:16.54 ID:vydcxiEQ0.net
FFEよりFEFの方がなんか好きなんだよなあCP1負けるけど

700 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:27:24.87 ID:0sb0GZFCp.net
厳選してカンストした1体より、適当なPL30を3〜4体育てた方が実用性あるんだけどね

701 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:27:47.01 ID:4L8lydTRa.net
ミュウツー は落ち着けば全球カーブエクセも可能なボーナスステージだね。

702 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:29:08.08 ID:JfcvxVnAa.net
>>697
?ルージュラより早い?硬いのはわかるけど

703 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:29:50.79 ID:AD7Eki180.net
>>699
FEF、FDFあたりの裏番長感好き
FFE、FFDの「ま、まぁええわ」感も好き
EFF、EFEの「あのさぁ・・・」感嫌い

704 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:30:50.13 ID:XmTTbAY2d.net
>>697
電卓たたくってエアプなんじゃ…

705 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:31:32.85 ID:fo+cyJ1yd.net
ミュウツー無料パスガチャ。

一昨日からCP2249→昨日CP2261→今日CP2216・・・・

確変終了した模様、また何時ものCP2220以下に。

706 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:32:35.02 ID:PB+T/9Fna.net
ワタッコ、ピクシー、トゲチックとか育てたい子がたくさんいるからかわいくないミュウツーに割く砂がない

707 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:33:55.98 ID:HgGRgd4ta.net
>>701
投げれば投げるほど上達してくるよね
ただ個体値は出ない…

708 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:43:34.38 ID:prGrcpcpd.net
>>703
タイマンなら3番目が強い。特にミュウツーは。

709 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:53:31.86 ID:XmTTbAY2d.net
ミュウツーはHPがEとFで1違うんだからHP15はマストでしょ
変わるから変わらないかわからない(ほとんどの場合変わらない)防御と攻撃より断然重要

なぜそこから目を背けるのか
FFEとかカンストしちゃったから?

710 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 12:57:19.15 ID:yPbr5HPR0.net
>>709
HP1変わって○○の攻撃を何発受けて耐えれる、耐えれないとかの実践的な話頼むわ
ゲンガーは防御がF、HPがD以上なら念力気合玉フーディンの念力を4発耐える的な感じで

711 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 13:14:51.94 ID:ALr05fqR0.net
戦闘に与える影響はHPが一番低いからな
重要度は攻撃=防御>>HPくらいの感じ
HPが1残って生き残るシチュエーションなんてほぼないに等しい
せいぜいジュペッタで念力フーディンとソロレイドやるときとかくらいでしょ
攻撃も防御もEとFで変わるシチュエーションは多くないが
こちらの技1の与ダメや相手の技1による被ダメが1変わると影響大
何が言いたいかというとHPは死亡時の1度だけしか影響がないけど
攻撃防御は1戦闘で何度も影響があるってこと

712 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 13:22:35.90 ID:XmTTbAY2d.net
>>710
なんでその必要がある?よく考えてくれ
攻撃と防御は閾値超えの状況が様々だからシミュの例を出して、このケースで1差が出る、と言う補足が有効かも知れないが、HPはEとFならば必ず実数で1、常時誰に対しても違うんだぞ

それを微細と言うなら攻撃と防御、特に攻撃のEとFの差はゼロに等しいわ
HPはその画面に出てるだろ?164か163か。ハッキリ違いが出ているではないか。目を背けてはいけないよ

713 :ピカチュウ:2018/10/04(木) 13:30:32.47 ID:XmTTbAY2d.net
>>711
なんだそれ?
昔から個体値だ最適技だ議論してたやつからすればポケゴーはHPゲーだと言うのは議論の余地もないだろ

攻撃も防御もカンスト前提なら変わるケースは稀なんだよ
それに対してHPは常に差が出ている。微差の話をしている中で揺るぎない差なんだよ。詳細画面にハッキリその数字出てるだろ?

もし君のミュウツーがHP164ではないなら、明らかに体力の無い弱いミュウツーなんだよ

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200