2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイアン改善スレ【サポートも大幅改善】

49 :ピカチュウ:2018/10/02(火) 12:29:47.78 ID:twXGZ+9t0.net
つまり、例えば回す→折るの時、現実としては折る→回すの順番になります。

で、裏だったところ(もちろん、時間軸が逆になるので、表だったところ、

次から表、この前まで(説明上)裏「だった」所)の、今行った意味で、

下へ来てる部分にするための動作が必要。そういう意味でも、ある。

で、その時(上の時)に、持ち手に対してもし、上から持って利うんなら成功だが、

下~持っているなら逆にしなければならないので、是非とも最初からウエに

持っている段取りにしたい。

だから、そのために、右手の反対側の逆の角(上から見ると二重に見える部分。)

(はしとはしが見える部分)(左側じゃなくて、右の反対側)

を、その反対側と重ねておけば、大丈夫なわけだ。

でも、そのまま向きをかえると、(そんなことしないが(もちろん)例えば)

そのままどばどばこぼれてしまうので、そうならないために、次に

その逆の方向(手の逆)(右手の逆)にくるっとまわしてやると、

ちょうどいいわけだ。

点線で折る・折らないの議論が出たが、それはもし折るのでもできるかもしれないが、

空間が足りなくなるので、影響するので、俺はおすすめしない。

総レス数 111
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200