2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】Pokémon GO Safari Zone in Tainan★2

1 :ピカチュウ:2018/10/06(土) 01:46:40.07 ID:HSGSZMw30.net
https://pokemongolive.com/ja/post/safarizonetainan/

※前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1538360502/

385 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 18:16:08.76 ID:cSjbfOs00.net
>>375
バスで台北まで行ってターミナルから超豪華夜行バスで
台南まで行く方が楽だったりしないかな
1500円位で5時間とかで自分も検討したんだけど
桃園空港着くのが早すぎたから断念した

>>379
東側
https://www.google.com/maps/place/22%C2%B059'30.3%22N+120%C2%B012'18.0%22E/@22.9919125,120.2033874,17z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d22.9917545!4d120.2050075

↑見られなかったら↓の一番下の「地図を見る」見てみて
https://www.taipeinavi.com/shop/534/

386 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 18:23:34.25 ID:kkv5jlT10.net
>>384
見つかった!
看板にFunvoxって書いてあるところね
ありがとー!

387 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 18:38:51.55 ID:G9jNp0cc0.net
>>361
1日JALで松山から台南2泊で被る白い帽子にトレードシール貼ってあるつもり
トロ持ちなら1日1回の特別な交換にならないから声かけてくれれば1匹トレードするよ

388 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 18:59:09.75 ID:iI3Tpcv3a.net
>>346
さすがにかき氷の旬は過ぎてる。
マンゴーかき氷は季節限定の店の方が冷凍使ってないから旨い。

389 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 18:59:10.34 ID:SYtoQSIMM.net
>>382
ゴミ箱に薬液が入っているから薬臭い

390 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 19:01:55.03 ID:iI3Tpcv3a.net
>>358
中華電信も実質1日おまけになるよ

391 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 19:03:46.51 ID:iI3Tpcv3a.net
>>360
ホテルは半々だよ
安いとこは通じない場合も多い

392 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 19:08:18.54 ID:+/M2ORiRa.net
>>368
そんな極端な事はないよ。
中にはマナーの悪い運転手はいるけど、街中を流してるタクシーでもちゃんとしてる。
ただし、トヨタのウィッシュを選んで乗る方が間違いない。

393 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 19:17:52.64 ID:qAUQ5Jyo0.net
11月3日から1泊2日でセントレアから台南へ行きます。
帰りは、スターフライヤーでセントレアへ帰ります。
パスポートと常客証、台湾モバイルのプリペイドSIMと悠々カード。
俺が台湾へ行く為の必須アイテムです。

394 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 19:19:27.57 ID:qAUQ5Jyo0.net
https://i.imgur.com/RXcr42L.jpg
あと、現金とクレカとモバイルバッテリーと充電器があれば何とかなるかな

395 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 19:24:38.01 ID:ZjPFxUuLM.net
軽くて容量の大きいモバイルバッテリーのおすすめあったら知りたいです
中に電池入ってる以上無理なのかな?

396 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 19:31:50.97 ID:ElbZsFmia.net
オンラインチェックイン忘れずになー

397 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 19:31:54.07 ID:rvsdR/nMp.net
>>395
これで丸1日で使い切る感じ、予備で二個持ってるが重さに関して気にならない

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2018年7月時点 (ブラック) https://www.amazon.co.jp/dp/B019GNUT0C/ref=cm_sw_r_cp_api_DfZUBbH9230WG

398 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:00:55.34 ID:ZeS1nKdGd.net
>>387
ありがとー
もし現地で見かけたら声かけるね!

399 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:14:34.19 ID:qf8QBeEC0.net
知ってる人もいると思うけど
出国前にオンラインで入国カード申請済ませておくと
飛行機内で入国カード記入しなくて済むので便利です

申請には「網路填寫入國登記表」のページ
https://oa1.immigration.gov.tw/nia_acard/acardAddAction.action

最後に「Success」と表示されれば完了です

間違えてもサイド申請すれば良いです

http://i.imgur.com/PSIskzQ.jpg

400 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:15:55.80 ID:qf8QBeEC0.net
X間違えてもサイド申請すれば良いです
○間違えても再度申請すれば大丈夫です

401 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:16:06.79 ID:VvM27OYda.net
九份に行きたいんだが
11/2の深夜着
11/3の早朝に新幹線で台南行って、ある程度ポケモン捕まえたら台北に戻ってバスで九份に行く
11/4の朝に帰国
って予定にしたいんだが無理があるかな?

402 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:27:13.00 ID:+qGvg4kca.net
>>399
これネットからやった場合、飛行機に乗ってるとき渡される紙はどうしたらいいの?

403 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:28:52.36 ID:tp7l0YIad.net
初台湾なんだけどここの情報助かる!

404 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:30:11.59 ID:ElbZsFmia.net
九分なら30分もあれば夕充分だし夕方バスで行けばいいよ。
帰りのバスが混んでたら瑞芳か、いっそ基隆で夜市観光して台鉄で帰ってくればいい。

405 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:30:13.47 ID:+/M2ORiRa.net
>>399
よく行く人は勝手が分かってるから良いけど、初めて行く人にはおすすめしない。
入国審査で入国カード一緒に出さないとカードは?って質問される場合があるから。
受け答え出来るなら良いが無難に、ニーハオ、シェシェだけで済ませたいならカード持参が良い。

406 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:30:39.18 ID:qAUQ5Jyo0.net
>>402
入国カードを渡されても、拒否すればいいよ。

407 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:30:57.59 ID:ElbZsFmia.net
>>402
入国カードはいらない。
入国審査の窓口で「インターネット」と言えばいい。

408 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:31:22.51 ID:+/M2ORiRa.net
>>402
オンラインで申し込んだなら、機内では受け取らなくて良いよ。

409 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:31:40.87 ID:VvM27OYda.net
>>404
ありがとう
めっちゃ楽しみになってきた

410 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:33:54.12 ID:G9jNp0cc0.net
>>401
11/3台南で少し遊んでから台南に移動しそこからはタクシーで九份に行きます。台南でのポケモンの湧きが不明だから。
台南は14時には出たいかなと思ってますが。

411 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:35:29.71 ID:SYtoQSIMM.net
>>401
台南奇美美術館館から台北駅まで乗換え考慮したら2時間半だ
そこから九份までのバス停まで乗換え込みで1時間見れば良い
後は九份までバスで往復3時間
しかも帰りのバス停は多分ゲロ込み
後は自分でプランニングしなさい

412 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:35:59.94 ID:ElbZsFmia.net
>>409
30分は九分の滞在時間の事ね。
直行バスは1時間程かかる。
そごう近くからでてる行きの直行バスは頻繁にでてるが帰りのバスがめちゃ混むので気をつけて。
基隆夜市で蟹おこわとピーナッツアイスでも食べてきて。

413 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:36:16.06 ID:G9jNp0cc0.net
>>404
30分は見学時間だよね?

414 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:37:17.53 ID:ZjPFxUuLM.net
>>397
ありがとう!
今あるのが2万で440gだから2個買ってもこっちの方が軽い!その分お高いけど!w
1個買ってみました

>>402
一応書いたけど、入国審査はパスポート出しながら
日本語発音の「オンライン」でわかってもらえたので
記念に持って帰りましたw

415 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:37:20.19 ID:qf8QBeEC0.net
>>402
オンラインで済ませたって言えば良いです
機内で渡されるカードは
受け取っても受け取らなくても良いから記入はしない

入国審査ではパスポートに入国カードがはさんでないと
オンラインかなと審査官が判断してチェックしてくれるので
何も聞かれないことが多いです

もし「Arrival card?」と有無を聞かれた場合は
It was finished in online.などと言っても良いです
ただ「オンライン」というだけで大丈夫

416 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:39:13.62 ID:ElbZsFmia.net
>>413
説明下手でごめん。
直行バスだと1時間程かかる。
台鉄だと瑞芳からバスがタクシーでやっぱ1時間程かな。

417 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:41:33.39 ID:+/M2ORiRa.net
台南でポケ活からの九份か…。
相当歩く事になるけど、しっかり休んで行くんだよ。
九份にもポケスト、ジムあるからそこでもポケ活だね。

418 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:43:47.67 ID:G9jNp0cc0.net
どうせなら九份ギフトかジムバッチ欲しいじゃん
あるだろうし

419 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:44:03.76 ID:PkJnteIP0.net
>>410
>>401
一緒にタクシー乗って半額にしちゃえ!

420 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:44:37.21 ID:ElbZsFmia.net
台北なら足湯しながらポケモン捕まえられる北投温泉がオススメ。

421 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:47:38.95 ID:G9jNp0cc0.net
>>416
ありがとう。日本と比べるとタクシーやすいというから行きは台南からタクシーで帰りはバスで台南の予定にしてます。
九份バス停探しはカタコト英語か日本語で聞けばわかるかな?と軽く考えてる。

422 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:48:44.28 ID:qAUQ5Jyo0.net
>>420
北投温泉といえば、瀧乃湯ですな。
強酸性の湯なので、肌に傷でもあると滲みるぞー

423 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:49:19.73 ID:OeTS3FyN0.net
前スレだったかな、エクスペディアなら
パスポート番号無しで航空券予約できること
教えてくれた人ありがとう
パスポート取ってから予約しようと思ってたけど
日に日に少しずつ料金上がってくの見て
エクスペディアで予約した

424 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:50:14.27 ID:G9jNp0cc0.net
>>419
(笑)マジそうしたいね

425 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:50:23.24 ID:VvM27OYda.net
台湾のイメージ九份なんだよな
千と千尋好きだから
めっちゃ歩くのは若いから大丈夫だと思う

426 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:50:44.67 ID:VvM27OYda.net
>>424
あり

427 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:51:52.12 ID:wquprK6n0.net
北投温泉なら水着あれば日帰り入浴できる

428 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:54:57.48 ID:+/M2ORiRa.net
>>418
私の訪問ジムバッジ(台北から九份辺り)
https://i.imgur.com/XUuTBGE.jpg

429 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:54:59.93 ID:qf8QBeEC0.net
>>410
九份まではタクシーでも1時間以上かかります
夕方から夜にかけての遠くに海が見える景色や
ライトアップが素敵なので時間帯はとても良いですね〜

夜になるから帰りのことはあらかじめ考えておいたほうが良いです
時期にもよりますが混雑でバスに乗り切れなかったりします

巨大なGがたくさんいますので苦手な人は注意

430 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:57:13.09 ID:VvM27OYda.net
>>428
かっこヨ
俺ハワイ行った時ポケモンやるん忘れてたから勿体無いことしたなと思う
今回は目的がポケモンやから忘れることは無いだろうけど

431 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 20:58:29.03 ID:PkJnteIP0.net
>>427
ラジウムのなんかすごい石が秋田とそこにしかないとかお土産やさんから説明受けたなー

>>421は台南からじゃなくて台北だよね

432 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:00:53.74 ID:+/M2ORiRa.net
>>427
>>422さんの書いてる瀧乃湯は真っ裸温泉なのでタオルだけあれば良いです。
150元(約600円)くらいだったはず。
タオルは駅の前にファミマがあるので、少し高いけどそこで買った。

433 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:01:27.06 ID:suc3GeQip.net
台南で出てくる特別な卵って中身なんだと思う?
過去のイベントそういうのあったっけ

434 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:02:35.22 ID:G9jNp0cc0.net
>>426
欲しいポケの湧き次第での台南移動になるけど仲間がいると心強くて安心なんだけども。

>>429
待てばいくらかでも乗れるもんでもないの? 付いたらすぐにバス停は探しておくつもりだけどバスはバス停行きすぎたりで走ってたどりついたもの勝だとサイトで見たけど。
Gはいやかもぉぉぉぉぉ。

435 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:06:46.89 ID:SYtoQSIMM.net
ワイはバス酔いするから九份は苦手
九份より十分の方が好きやわ

436 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:06:50.95 ID:871OfQGMr.net
九意外と店閉まるの早いよ
俺行ったの平日だったからかもしれないけど18時から結構店閉まって、19時には大半が閉まってた
ライトアップ見るだけなら問題ないと思うけど、飲食とか土産買ったりするなら早目に行くのをオススメする

437 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:07:04.55 ID:+/M2ORiRa.net
北投温泉のジムバッジはこんな感じ
https://i.imgur.com/cWbF6VW.jpg

438 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:07:43.40 ID:suc3GeQip.net
ポケモン以外でやりたいことリスト
衛兵交代式見学 耳かき専門店で耳かき マンゴー食べる 台鉄弁当食べる 士林夜市見学

439 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:08:27.49 ID:cSjbfOs00.net
>>433
横浜の時2キロたまごからラッキーとかヨーギラスとか10キロ面子が出たと思う

>>434
九份からのバスは中国人の団体客が次々
行列割り込んで押しこむからなかなか乗れなかった
という旅行記を読んだことがある

440 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:09:26.93 ID:qf8QBeEC0.net
ちょっと見にくいけど参考に
台南車站周辺中心街のジム
http://i.imgur.com/0yyBNCu.jpg

会場の台南都會公園と奇美博物館ジム
http://i.imgur.com/HG4xA7v.jpg>>434

441 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:11:40.48 ID:+/M2ORiRa.net
九份行ったら秘密基地を探して下さいw
https://i.imgur.com/PEgknxD.jpg

442 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:18:27.80 ID:qAUQ5Jyo0.net
>>432
そう、真っ裸温泉で、真っ裸で寝てる人もいるね。
あと、飲料水も持ち込んでる人も多い。
タオルとボディソープとシャンプーのセットは、番台でも買えるよ。

https://i.imgur.com/vQroack.jpg

443 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:18:45.33 ID:2ZJX1/980.net
エクスペディア初めて使ったけどホテル込み35kとかで行けるんだな
その値段だとさすがにドミトリーっぽいが

444 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:19:40.40 ID:gXVSFHJL0.net
>>438
台北寄り道組なら士林夜市もええけど饒河街夜市の福州世祖胡椒餅の胡椒餅はゼヒご賞味頂きだきたいっ‼
台南花園夜市は何が美味いんやろ?

445 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:23:25.93 ID:G9jNp0cc0.net
>>428 >>437 >>440 いいなぁ。土産ギフトも出てほしいわ。
>>436 台南のんびりしてたら夜景だけかぁ。リアル土産も欲しいな。
>>439 タクシーで帰る方がいいのかな。空車があれば。
>>431  だわ。失礼。

446 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:25:18.70 ID:NtFUaM/H0.net
>>433
とりあえず出国前に卵全部割っておくよ

447 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:26:36.13 ID:ldYGnye+0.net
鳥取砂丘でタクシー乗ったら色んなオッチャン達が乗せて!と飛び乗って来てほぼただで市内に帰れたのはいい思い出

448 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:29:38.28 ID:qf8QBeEC0.net
会場の台南都會公園と奇美博物館
以前にもらったパンフにトイレの場所もあったので
黄色い印つけておきました

http://i.imgur.com/CIsGFaM.jpg

449 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:30:23.51 ID:g/oNXEIj0.net
>>393
常客証って何?
台湾初心者には、手に入らない物なの?
持ってると良い物なんだろうか

450 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:32:27.64 ID:rvsdR/nMp.net
ドミトリーだと日本人だらけでポケモンおじさんの修学旅行みたいになりそうw
台湾人はわざわざホテルに泊まらないと思うからな

451 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:32:38.67 ID:+/M2ORiRa.net
>>446
台湾の空港から台南までポケゴの起動はガマンしてね。
空港で下手に10キロ拾うと…orz

452 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:35:19.19 ID:cSjbfOs00.net
>>448
うわーめっちゃ助かるありがとう!!

>>449
初心者には手に入らないリピーター優待カードだよ
入国審査で一時間並ばなくとも良くなるよ
(という話は聞いたけど持ってないよ)

453 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:35:30.20 ID:+/M2ORiRa.net
>>449
過去一年の間に三回以上訪台してたら発行してもらえるエクスプレスパスみたいなもん。
入国審査の時に専用レーンもしくは台湾人用レーンが使えるから入国審査が早い。
最近は自動機が桃園にも入ったみたいだから、それ使っても対人式より早いと思う。

454 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:36:57.46 ID:G9jNp0cc0.net
>>412 の 基隆夜市で蟹おこわとピーナッツアイスに気持ちが動いたけど遠いわ。
台北慣れの方、台北から近い夜市でオススメの夜市と食べ物おしえて。

455 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:39:54.11 ID:EdtQf5HHa.net
台北の空港は入国審査にめっちゃ時間かかるって聞いたけど
高雄空港から台湾入りするワイはそんなに混まないらしいから良かった

456 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:43:10.31 ID:+/M2ORiRa.net
>>454
誘惑の蟹おこわ、美味しいですよね。
https://i.imgur.com/lnSUBJA.jpg

457 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:46:43.10 ID:xu5LWs6R0.net
このスレ旅行情報集めるのにめっちゃ助かる

458 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:49:05.32 ID:qAUQ5Jyo0.net
>>449

>>452さんや
>>453さん
が書いてる通りの、台湾リピーターは持ってないと損する物です。

僕は、毎年4回〜5回来台するので毎年発行しています。

自動機(e-gate)については、日本人は居留証が必要なので、申請できないです^^;

459 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:51:50.69 ID:suc3GeQip.net
台北行くなら台鉄弁当は一回は食べた方がいい
安くてうまいし 台北駅に山ほど売ってる

460 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:53:13.99 ID:+/M2ORiRa.net
>>450
台湾の人は泊まらせてとか掲示板でやり取りしてた。
あと、台北からツアーが計画されてるらしい。
最少催行人数35人とかの募集は見た。

台北の宿だが、実はラブホテルが良かったりする。
部屋は広いし、バスタブ大きいし、サウナまで部屋にあるとこもある。
それでいて値段は7000から9000円くらいと割安。
もちろん1人でも予約して泊まれます。

461 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:53:42.22 ID:suc3GeQip.net
基隆夜市ありだな
ちょうど蟹おこわ食べたいと思ってたが
台南の蟹おこわが有名な店一人で入る感じじゃないし
ついでにサニーゴも出そう

462 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:56:20.15 ID:TimJu23/0.net
>>458
>>452
>>453

教えてくれてありがとー

>>458
現地のSIMカードを持ってるんですね
さすが、リピーターですね😃

463 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 21:59:52.07 ID:+/M2ORiRa.net
>>458
確かにe-gateは居留証が必要ですが、それではない自動化ゲートが新設されたようです。
必要なのはパスポートだけで、いつも通り指紋は機械で取られます。

私もまだ使ってないですが、こちらを参考してください。
https://mobile.twitter.com/maechan0502/status/1002532514592780288
(deleted an unsolicited ad)

464 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:03:48.62 ID:+/M2ORiRa.net
>>463
なんか5ちゃんのリンクまで着いてしまってた…。
上のTwitterリンクが正です。
ちなみに、機械だとスタンプ付かないのでスタンプ希望の方は有人イミグレ使うか、スタンプの代わりにシール印刷機があるので、それを使ってシールを出してパスポートに貼りましょう。

465 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:16:15.04 ID:qAUQ5Jyo0.net
>>464
ありがとう!
今年1月に高雄へ行った時は、出国の時は自動ゲートで、あとでシールを自分で発行しました。

入国については、混み具合にもよるけど、おそらく常客証を使う方が早いかな。
出国は、自動ゲートを使おうと思います。

466 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:16:47.81 ID:VvM27OYda.net
パスポートのスタンプは欲しいなあ

467 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:16:56.51 ID:OyyXPjzR0.net
>>377
ほぼ同じ旅程だ。よろしく!

468 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:20:32.63 ID:ElbZsFmia.net
>>454
寧夏路夜市かな。
近くの開催中の夜市を教えてくれるアプリもおるよ。

469 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:20:44.18 ID:hdA/4C9la.net
台北で観光予定の方、ホテルはどの辺をとってますか?
台北駅付近かその他で迷ってます

470 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:23:16.22 ID:ElbZsFmia.net
>>469
よほど変な時間に移動するのでなければMRTの駅近ならどこでもいいさね。

471 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:27:12.47 ID:VFg2dshK0.net
九份行きたいけど、限られた時間でスムーズに移動出来る自信がないから、オプショナルツアー申込みしようか悩んでる
でも16時45分集合に間に合うように戻って来ないといけないから、夜行バスで台南行かないと厳しいなあ

472 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:32:19.45 ID:VFg2dshK0.net
と思ったけど、九份観光に90分も要らないから、やっぱり自分で行った方がいいか
夜行バスで朝6時過ぎに台南着くには深夜2時ごろのバスに乗らないといけないね

473 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:39:57.03 ID:PkJnteIP0.net
>>469
一人では始めて行くのと帰りの便が午前中なので台北駅近くにしますた
自分の場合、空港には3時間前に着いてた方が良さそうなので
なるべく余裕を持って動けるように…

474 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:42:19.44 ID:ElbZsFmia.net
季節のフルーツ食べたい人は土日なら
善導寺駅近くにある希望市場へどうぞ。
ファーマーズマーケットで産直野菜が買える。
タッパー持参すればカットしてその辺で食える。
芯まで食べられるパイナップルとかめちゃ美味しい。

475 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:43:37.19 ID:PkJnteIP0.net
九份で食べたタロイモのお団子美味しかったなあ…
あれはやっぱり九份でしか食べられないのかな

476 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:44:33.86 ID:dzeJ3qoc0.net
>>469
自分は台北駅近くのグリーンワールドってとこにしてみた

あと自分も台湾通に聞きたいんだけど、台北駅の周りにどこかおススメの食べるとこあったら教えてください

477 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:46:53.29 ID:ElbZsFmia.net
>>475
芋園なら台北でもその辺で食えます。
豆花屋さんのトッピングの定番。

478 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:49:31.87 ID:JxUj5ygAa.net
>>469
台北駅から近いところでとったよ
あと日本語で対応してもらえるとこ

479 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:50:28.97 ID:JxUj5ygAa.net
>>476
花華ですか?

480 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:50:31.03 ID:PkJnteIP0.net
>>477
ほんと⁉︎ありがとう!
おすすめのお店とかおすすめじゃないけど日本語通じるお店とかありますか?

481 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 22:55:20.09 ID:CwhpJ1tFa.net
高鐵台南駅からのシャトルバスて値段の記載が見当たらないけど無料なのかな?

482 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 23:00:37.86 ID:ElbZsFmia.net
>>480
台北駅近くだと阿斌芋円とか、迪化街の夏樹甜品とか、日本語は微妙だけど観光客慣れ出るので注文くらい問題ない。
心配なら筆談でがんかれ。

483 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 23:15:45.87 ID:PkJnteIP0.net
>>482
ありがとう
調べてみたら、営業時間の関係で行けないお店でした…
どこか空いてるとこ見つけたらがんがる!

484 :ピカチュウ:2018/10/08(月) 23:17:37.19 ID:ElbZsFmia.net
>>483
空港のフードコートとかにもあると思う。
まぁ芋と百均のわらび餅粉でも作れるよ。

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200