2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個体値って、そんなに気にする必要あるの?

1 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 04:57:01.40 ID:lF7+Si+Ud.net
正直、個体値80と100の差が実感できないです

7 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 05:45:05.16 ID:1+6lPcy/p.net
個体値が90だから進化できませんとか言ってる人見ると、はぁ?って思ってしまう。
さっさと図鑑埋めた方がスッキリしそうなんだけどね。

8 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 05:49:47.14 ID:vkcA3Mxd0.net
それ図鑑埋めてない文脈での話なのかな
俺もそうだが、とりあえず進化させて埋めたあと、厳選した進化作りたいだけじゃね

9 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 06:12:50.74 ID:t6EfwL0qp.net
レベル40なら差はないさ
レベル100になった時どうなるかな?

10 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 06:25:34.04 ID:VrIksezC0.net
MAX気持ちいいじゃん

11 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 08:03:08.27 ID:1iPFzby10.net
cpとか無くしてくれないかな?^^
個体値別に拘りたくないのに低個体だとcpが低くなるから厳選せざるを得ない

12 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 08:16:51.09 ID:USp+diGmM.net
個体値1の差はPL0.5と同じぐらいの差
強さはほとんど変わらないけど、レベル上げのコストを考えると個体値の差も無視するわけにもいかないのでどうしても厳選したくなる
といっても、結局のところ個体値90%台で妥協してる

13 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 08:59:36.31 .net
その差がどれだけ強さに影響あるの?

14 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 09:06:18.22 ID:SP9kk3UC0.net
ゲージ1本避けるかミスるかで0が100を逆転しておつり来る

15 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 09:10:13.51 ID:n/8bAPd8p.net
配信後2年経つのに100以外に砂入れる奴はガイジ

16 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 09:12:32.37 ID:utGtG48L0.net
>>11
自分次第じゃね。なんで拘りたい人まで巻き込んで無くしたがるの?

17 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 09:17:23.32 ID:xcOfQr0la.net
>>16
cpのせいで強さもよくわからないし無くして欲しい人多いだろ

18 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 09:18:34.93 ID:utGtG48L0.net
まーた「ぼくしらべ」ですわ。

19 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 09:34:29.85 ID:8hmrkUbW0.net
気にならないなら気にしなければ良いんじゃね
俺は気にするけどね

20 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 09:53:35.23 ID:l6Ty8smO0.net
結局個体値なんてカンケーねーって人の大半は
高個体を手に入れるための忍耐力がなく努力も嫌いな人が多いってだけなんだよね
自分を納得させる理由がなんか欲しいだけw

21 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 09:57:26.16 ID:YpUx+DMKa.net
>>17
多いってどこでどう調べて多いって断言してるの?馬

22 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 10:07:16.10 ID:36pFobUxp1010.net
>>20
個体値なんて高けりゃラッキーくらいで課金しながら必死にやるとかみっともない

23 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 10:56:50.10 ID:vP5Nb8rY01010.net
バトル系のガチ勢は対人戦で優位に立つために集めてるけど
ジジババは暇だから高個体集めてるだけだよ

24 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 11:01:58.66 ID:e8SF7edua1010.net
>>20
忍耐力と努力(ゲーム)

25 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 11:10:55.19 ID:oOhWOQMsd1010.net
気にする必要ないよ
色違いを気にする必要ないのと同じ

26 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 11:11:05.94 ID:yAN8I7aNa1010.net
個人的な拘りってならともかく、個体値カンケーあるぞ妥協するのは忍耐力()が無い(キリッ
とか言ってるのは普段負け組で唯一ゲームでしかマウントが取れないから必死なだけだぞ

27 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 11:20:39.10 ID:V4wVTCXBd1010.net
ポケモンは個体値厳選ゲーでもあるしね。
goは3Vでしかないけど、本家なんて5V、7V+性格まであって完全マゾゲーだよ。

28 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 11:27:19.63 ID:ddJUF83Bp1010.net
ポケgoのは厳選じゃなくてただのガチャだろ

29 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 11:29:07.62 ID:QwSow1aca1010.net
cp2000行かないマイナーポケモンなら厳選する価値あるぞ
オオタチとか抜き性能が変わってくる

ミュウツー?CCCだろうがFFFとかわんね

30 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 11:34:05.10 ID:K9MpY6my01010.net
他にやりこみ要素ないから拘ってるだけで
正直意味ないのはわかってる
人の営みなんて突き詰めたら何もかも意味ないよ

31 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 11:39:37.84 ID:kxPuCQaXM1010.net
EXのミュウツーレイドの時、俺個体値100で揃えたとかでチルットガーとかクサイハナガーとか言ってるやついたわ、
個体値100だと属性関係なく勝てると思ってるバカ多そう

32 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 12:08:09.73 ID:QwSow1aca1010.net
>>31
プラモデル模型自慢してるような感覚だろう
ポケモン自体はチルタリスは飛行のなかでは使えるしメガもある
ラフレシアもバナ艦隊主義とかでなければ入る程度には強いけどな
もっとも知識が必要だから、そのおっさんが上手く運用できるとは思わんが

33 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 12:24:09.56 ID:7LpkLgiCd1010.net
レイドだと差はほとんどないが、ジムに置かれる定番ポケは差があると思う。

ハピナスは6FF(80%、CP3017)とFFFはCP3219)の見た目の差がかなりあるので6FFだと飴砂に余裕無くて3000超えたから強化止めました的なハピに見える。

レイド前の攻防で落とした後に6FFのカンストハピを置いても同色からなんでTL40のくせにカンストしたハピ持ってないのかよ思われるんだろうな。実質的な防衛能力は100%カンストと同等以上なのに。

34 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 12:48:23.31 ID:DWRTi4io01010.net
>>1
自由にしろよ
個体値に拘ってる奴にも自由にさせてやれ
100ミュウツー複数確保なんて時間と費用の無駄だと思ってるけどさ

35 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 12:49:32.78 ID:zYdb9SgzM1010.net
バトル画面で与ダメ、被ダメを数値で表示すればいいのにな
そうすりゃ個体値の違いがどれだけ意味がないかよくわかるし、
個体値よりはるかに大事なタイプ相性や技性能も意識するようになるだろ

36 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 12:51:25.93 ID:IAI0SgRyM1010.net
PL33の100とPL40の0は同じ位の強さになる
個体値0と100での各種数値の差は5%、CPで10%程度
個体値50%以下だと、バトル向きでないとのリーダ評価もあるので、ある程度は気にする必要があるが100にこだわる必要はないと思ってる
個人的には80以上あれば強化対象にしてる
これくらいならレイドでも簡単に取れるのもあるけどね

37 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 13:59:15.64 ID:3bgeRdrDd1010.net
個人戦がきたら関係出てくるんじゃないのか

38 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 14:01:56.12 ID:aVqXuP1MM1010.net
2体、3体を同じcp(例えば3000)ぐらいに強化してるときにアメと砂の量が違うことに気付き、こりゃ個体値高い方早く済み簡単でいいわと思ってから高個体値を集めることにした。

39 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 14:07:43.82 ID:TZgwMopx01010.net
顔面偏差値40位のヤツがsnsで100とれました(ブヒー

これが現実だ
育成しない高個体に価値なし

40 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 14:21:17.75 ID:HGPhBJ49M1010.net
>>33
なるほどだけど、最後の一文は違うな。同等ぐらいではあるけど同等「以上」な訳はねーだろ。

41 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 14:24:39.57 ID:+ibpjnJUd1010.net
紙袋でもブランドバッグでもモノ入れて運ぶことに関しては変わらん
でもどーせならブランドバッグ欲しい

42 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 14:47:22.24 ID:PpkXoiI3a1010.net
>>33
個体値100%以上とか改造かよ

43 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 14:48:48.45 ID:xF4S3XAEM1010.net
砂が馬鹿みたいに貴重じゃなければ、今ほど個体値なんて気にしないよ

44 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 14:57:26.15 ID:z7V/TM8Aa1010.net
個体値自体にこだわるのはわからなくもないが、名前に「FFF技名100」みたいなのは拗らせてんなって思うわ

45 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 14:58:47.65 ID:PpkXoiI3a1010.net
星の砂っていつも枯渇してるけど人によっては500万とか持ってる人居るんだよな
少し分けて欲しいわ

46 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 15:05:01.12 ID:qxHL22X4a1010.net
ない
でもカンストの飴248貯まるまで伝説レイドやるから毎回96か98は取れてしまう

47 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 15:05:23.39 ID:xDYBbfIOd1010.net
いくら個体値に拘ったところでバトル開幕時の「GO」で固まって時間ロスする方がはるかにムダ
糞端末のクセに個体値拘ってるアホは多い

48 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 15:16:22.52 ID:QwSow1aca1010.net
フレンドがいない時点で最適dps出せない
ソロのFFF40ミュウツー よりも大親友CCC36ライトミュウツー の方が強いという悲しみ
ただの自己満でしかない

49 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 15:17:51.34 ID:ixEDk4Js01010.net
LINEカスグループは個体値ばっか気にしてるぞ(笑)

50 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 15:21:11.09 ID:XdAiw7Hhd1010.net
>>21
何で鹿さんをハブるの?

51 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 15:28:49.56 ID:zoJ1YghLd1010.net
必要最小限の人数でレイドやる時はかなり重要だけどそういう縛りプレイとかに興味無いなら何も気にしなくて良い

52 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 15:30:01.04 ID:Sul+IybXM1010.net
pvpもくるし厳選は意味あるでしょう

53 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 15:50:16.28 ID:HLlYK03uM1010.net
>>51
実際、最小人プレイでも成功したときには
結果的に個体値もっと低いの揃えてもいけたねってことの方が多い
失敗するときのゲージ抱え落ちやオーバーキルなんかの方が
よっぽど影響でかいから

要は個体値なんてのは、飛行機が墜落したときのための保険みたいなもん

54 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 15:59:59.31 ID:itS5bLokM1010.net
個体値の差より、人間自身の運動神経の個体差や端末の性能差の方が、遥かに影響がデカいということですかね?

55 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 16:17:20.01 ID:G8V8rOp3p1010.net
ミュウツー100取れたら全て満足した
こだわるポケモンはこだわればいい

56 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 16:20:21.07 ID:UKsOBH6A01010.net
>>53
抱え落ちが影響大きいなら、個体値も重要じゃね?
確かカイオーガレイドだったか、防御10と防御15のフシギバナ使ってたけど
防御10の方はソーラービーム2発目打てずに死亡
防御15の方はギリギリ耐えてソーラービーム2発撃てたみたいな事があった記憶

57 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 19:18:09.72 ID:D7rHhvnVM1010.net
飴投じて、強化した後に良い個体値を入手すると悔しい。
悔しくならない為には良い個体値のを取りたいの

58 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 19:21:41.51 ID:lcRLTPgw01010.net
個体値高いとすげー強いとか勘違いしてるジジババとかいまだにいるんだよね

59 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 19:39:57.97 ID:1iPFzby101010.net
0%バンギラスより100%コラッタ強いと思っていたってレス見てたまげたわ

60 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 19:49:04.63 ID:HLlYK03uM1010.net
>>56
いや、同じレイドボス同じ技持ちなら
同じようにHPが減っていくってわけじゃない
というか、ゲージが貯まってる状態でレイドボスの放つ次の技が
技1か技2かは50/50という設定だから
ゲージが貯まっているにもかかわらず
技1を10回連続で撃ってくるレイドボスもいれば
技2を5回連続で撃ってくるレイドボスも中には出てしまうわけだ
これはさすがに極端だが、それでもレイドボスの動きが違えば
自分のポケモンの堕ち方も全然違ってくることは想像に難しくないだろ

特にゲージ技や技1でもねんりきやたきのぼりみたいに重い技は
一発でHP二桁なんて軽く持っていかれるから
たとえカンスト個体であろうと、個体値0-Fの差が
皮一枚残るか否かの分かれ目になる可能性がそもそも低い
そりゃあ、皆無ではないけど宝くじの当選率ほどの出現率に縋るだけの価値が
厳選労力に見合うのかってことに帰結する

61 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 19:53:39.55 ID:nISoCfQa01010.net
どうでもいいと思いつつもミュウの個体値が底辺レベルだったのはちょっと悲しかった

62 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 19:56:10.95 ID:i9RdnAQz01010.net
>>23
伝説系使用不可の対人戦でか?www

63 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 20:01:50.76 ID:i9RdnAQz01010.net
>>52
PVPは避けてるだけのシステムになるのにか?
相手の1技避けてこっちの1技入れるだけだぞ?
先に攻撃したら負けだなw

64 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 20:03:44.06 ID:BR/V3dPn01010.net
気持ちの問題
低個体よりFFFに砂を入れたほうが気持ちがいい

65 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 20:05:15.08 ID:u81YrbP101010.net
大して真面目にやってないくせに、気にしてしまって未だにハピナス、サーナイト、ミロカロス、メタグロス、ボーマンダ一体も持ってない

66 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 20:23:28.51 ID:lcRLTPgw01010.net
レイドは性能なんて変わらないし個体値低いポケモンで叩いてるとか
周りにもわかんないからアタッカーの個体値なんてなんでもいいと思ってる
けどジム置きはやりこんでる人なら低個体だなって金ズリ投げた時とかにバレちゃうから
防衛ポケモンの個体値はちょっとだけ気にする

67 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 20:31:15.99 ID:nt6aYFfvd1010.net
ジムが2つあって先頭がハピナスで3200と3000なら迷わず3000の方を攻撃する

68 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 20:37:02.64 ID:IxxBYJQj01010.net
オラ逆
3200ハピナスと戦いたい
ワクワクするぞ

69 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 20:48:00.09 ID:BgzQUwksH1010.net
ぼこぼこ殴ってるだけなら
3219だろうが3000だろうが
あまり変わらんぞw

70 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 20:50:36.86 ID:BgzQUwksH1010.net
それよりセレフィ79を何とかして欲しいわw

71 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 20:53:26.11 ID:jJbLRVji01010.net
低個体より100に砂突っ込むほうが気持ちいいだろ
80攻撃Fなら妥協して砂入れるし高PL低個体なら少し砂入れてジム置き

72 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 20:55:23.41 ID:nt6aYFfvd1010.net
俺は個体値気にする方だけど5玉や3玉ソロで1秒未満ギリギリ倒せなかった事って経験ない?
それで何度もパス無駄にしてこのポケモンが攻撃13じゃなくて15だったらと何度思ったか
ここの理屈だと攻撃15でも倒せてないよって事になるかも知れないけど

73 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 21:05:42.44 ID:630d6nMo01010.net
カンストした上での耐久性は80%と90%以上では差が出るぞ
レイドで首の皮1枚ゲージが残って1発多く撃てたって場面はそこそこある
少人数で相手する場合にはこの1発が頼もしく感じるけどね

74 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 21:10:25.66 ID:+RDy6d7u01010.net
種族値とキラ(砂節約)が重要
個体値なんかオマケ程度に考えないと

75 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 21:11:19.14 ID:en0vVBv3d1010.net
そんなもんたまたまだ

76 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 21:13:34.06 ID:1iPFzby101010.net
なにもかもが砂のせい

77 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 22:54:02.63 ID:TZgwMopx0.net
まずはポンコツスマホ機種変と自分の体重やろ
何がパーフェクトな個体だ笑わせるんじゃないよw

78 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 23:14:26.41 ID:+jJdb78P0.net
育てずに機会損失する方がだいぶ損するよな

79 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 23:23:19.10 ID:Y3acUaOe0.net
アタックがFならとりあえず進化させる
合計個体値よりアタック+技選択の方が大事なきがする
ジム置きで耐久なんか意味ないんだしレイドとジム戦で高火力打ち込める方がいいわ

80 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 23:30:27.23 ID:FDNOYE880.net
攻撃F防御0はロマン
誤差と言ってしまえばそれまでだが

81 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 23:32:15.29 ID:DWRTi4io0.net
防御が重要になる調整をすると運営がコメント出してるのにまだそんなこと言ってんのかよ

82 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 23:39:56.61 ID:DXdaj+T10.net
わかってない馬鹿多いけど、0のバンギより100のハトだからな
変動しないのは個体値だけなんだよ
金のエンゼルが実装されるまでは個体値だけが正義なんだよ

83 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 23:41:47.43 ID:Y3acUaOe0.net
>>81
まだ来てないだろ
今の環境の話をしてんのにこれから来る調整の話しても意味ないだろ

84 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 23:51:34.49 ID:tCNBkcyCa.net
さすがに数週間以内に調整すると宣言されてるのに今の環境ガーはアホだろ

85 :ピカチュウ:2018/10/10(水) 23:59:47.55 ID:Y3acUaOe0.net
>>84
固定値80と100の違いってスレに来て「これから調整くるから」とか言われてもね
今の使用感の話だろ?

86 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 00:04:28.91 ID:y/rTEM3MM.net
個体値気にしないとこのゲームのモチベが続かない

87 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 00:13:07.31 ID:vsuvLVwx0.net
旧ジムの上に置くための僅差争いの名残りじゃないのか。
自分は全くそんなの居なかったがw

88 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 01:40:31.90 ID:OT1o3KUda.net
>>64
これが全てなんじゃないの?ほとんどのプレイヤーは
ゲームなんだからどれだけ満足感が得られるかが大事
実際どのくらい差が出るかなんて知らんわ

89 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 03:07:23.31 ID:ms742mqta.net
>>81
攻撃に調整無しならFAF>AFFはそのまま
但しFFF>FFA>>>>>FAF>AFFになる可能性はある

90 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 04:07:27.25 ID:ddnr1wgE0.net
チームリーダーの評価通りHP、攻撃、防御の並びで見たい自分と皆の攻撃、防御、HPの並びを真似たい自分がいるからFAFやFFAたくさん見せられるとめっちゃ混乱するw

91 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 05:34:00.86 ID:0cC93UvA0.net
>>86
その通り

92 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 09:33:38.84 ID:P4BJmEqX0.net
個体値気にしないって人は、例えば80%と100%を入手したとして
気にせず80%に砂入れてフル強化しても問題ないってことでしょ
いや100%がいればそっち強化するよって人は、いやそれ、個体値気にしてるじゃんってなる

93 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 09:34:36.46 ID:B6mNcEcPp.net
個体値って言ってもそれぞれのポケモンの持つ種族値にプラスされるだけだからね
ジム置きやレイドで使うような600族なんか最高評価ならそんなに変わらん
でも砂入れるならやっぱり高個体に入れたいよね

94 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 09:49:31.21 ID:KKktKFNgp.net
高個体じゃないと進化強化したくない→よくわかる
しかしいざ100を手に入れたりするとコミュニティデイまで待つべきなのか?と思い始める
まあ性格の問題だろうが難しいわw
あっ俺ももれなくこのタイプね

95 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 10:12:13.63 ID:QbcuVCw1d.net
ある程度図鑑が揃ってくると
それしかやることがないゲームだからしょうがない

96 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 11:07:30.13 ID:Tkwb5RTG0.net
結論:好きにしろw

97 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 12:05:22.24 ID:kJy/RFZMd.net
強さに差がないのはわかってる
CP順に並べた時に同一ポケモンが離れて表示されるのが気持ち悪い
砂も有限なので100なら今後上回る個体値をゲットできないから気が楽
この2点
それでもコミュニティの技で100進化を後悔することあるけどね
嫁さんと細々やってるから完全な自己満足
嫁さんはアチャモ100をカンストさせてた
バシャーモ絵が怖いから進化はさせないらしい

98 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 12:07:48.81 ID:+zo1MIsH0.net
種族値低くて素早さすらいかせない不遇なユキメノコちゃんを
せめて個体値だけは100でと思って頑張るしかないんだが

99 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 12:20:27.68 ID:kb2Wr6wzd.net
>>95
そうそう
個体値厳選はゲーム飽きないためのユーザーなりに考えた結論だからね

100 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 12:31:08.50 ID:npE7bvtrp.net
本家の方やってると個体値にこだわらずにいられなくなる
96%ないとダメだ

101 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 12:47:25.31 ID:H2CQBJcYM.net
最近の本家の状況は知らないのだけど、自分が遊んでいた頃は6Vのメタモンを入手するのが第一目標だったw
個体値にこだわるならメタモンw

102 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 12:50:07.89 ID:x9uZADWn0.net
ある程度手持ちが揃ってから手に入れた高個体値よりも、早い段階で妥協して使い続けたそこそこの個体値に対しての方が愛着は湧く気はする。
けど、まー、ゲームだしそれぞれ好きにやりゃいいんじゃないの。
俺は強い弱い関係なく好きなのは100で欲しい。

103 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 13:39:00.95 ID:3b6EJYfDd.net
ハマスタのクソ個体値ミュウツーを強化するかどうか
俺はフル強化してる
勝ち組は100ハマスタミュウツーだけど、皆が勝ち組になれるわけではないし

104 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 15:05:43.81 ID:I8zITWi20.net
ソロならある

105 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 15:06:23.99 ID:3t8Fyjp10.net
>>33
運用間違ってる。1300いかないラッキーのままで過疎地に置かなきゃ。

106 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 15:16:22.73 ID:/cIHjI4iM.net
>>103
スタジアムミュウツーは
ゲッチャレに出現した個体に拘らず
全球ぽろりしちゃえば100がボックスに入るという仕掛け

絶対に手に入るを信じた人が勝ち組
早々に攻略する者が出ていた

107 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 15:23:24.37 ID:/cIHjI4iM.net
>>72
ギリ倒せたはずなのに、次の瞬間、画面が真っ白になってtime upが表示されたことならある

その時はポケモンの個体値のせいとは微塵も思わず
オンボロイドでなければ…としか思わなかったな

そもそも時間表示もいい加減だしゲージも残りHP表示もいい加減だから
ギリとかほぼ同時とかってのは
もうそういう状況にしか持ち込めなかった時点で負けだと思ってる

総レス数 272
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200