2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[悲報]ハピナス大幅弱体化決定

1 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 17:33:02.72 ID:qKtNPe1TM.net
CP修正一覧のため弱体化。
他も多数下げの模様
https://cdn.discordapp.com/attachments/286039302142427137/499855774315577344/image0.jpg

306 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:34:19.57 ID:s0OPv2sH0.net
そんなに多様性くるかぁ?この調整で
ハピが消えるとかその程度じゃなく?

307 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:34:20.01 ID:gYAc4xe7M.net
ハピを簡単にメタれる方法があればジムも一気に環境変わりそうだけど
さすがにポケGOのシステムじゃ厳しそうだね。ハピは元々耐久がウリのポケモンだし

308 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:34:46.05 ID:p81wwUaW0.net
>>250
現状、ジム置きするとHP×2だからHPが高いと=耐久力になる
これを例えばHP×1.4、防御×1.4という形にすればHPと防御を合わせた数値が高い方が防衛向きのポケモンという事になり、ジム置きの幅が広がる

309 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:35:20.49 ID:xiS7qKlAM.net
まあ、でも、ジム攻略部隊の主力は、カイリキーであるのは変わりないよね。

310 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:35:27.10 ID:VT3prDgs0.net
>>301
いやあるわ ソロレイドしないのか?

311 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:35:39.60 ID:D3ASAntix.net
どんどんどん♪

312 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:35:53.23 ID:Z4YT2DFJ0.net
ジム置き同じやつは一人一体とかバラケさせろ

313 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:36:35.00 ID:Rw+aQvo+a.net
パルシェン カイリキーで終わり
フーディン 柔らかいからカイリキーで終わり
キングラー カイリキーで終わり

というわけでエーフィかカイロスだな

314 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:36:38.26 ID:qzQjmU3Sa.net
自宅ジムのワイにはどっちにしろ死角ないでFA?

315 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:38:00.25 ID:27kx0zdb0.net
上方修正の書き込みが本当ならば
ワイ大勝利なんだがwww

316 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:38:00.49 ID:1GIUIqKI0.net
ナイアンはラプラスに何か恨みでもあるのか?
ラプラスダッシュのせいなのか?

317 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:39:28.33 ID:vsuvLVwx0.net
>>306
ハピナスやっつけるだけのジム戦よりましだろ
なんでもいいよ。同じくらいので、種類いろいろになるといいなとは
ジム置きはハピ一択で、やっつけるのがカイリキー一択って、、おかしいだろ

318 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:39:43.99 ID:+VE+J7iY0.net
パイセンのCP、折角だから3000にしてやれよ。。。
でも、ハッサムを上回るのはうれしい

319 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:39:48.66 ID:p81wwUaW0.net
ハガネールやパルシェンがどれくらいの耐久力を示すか、だね

320 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:40:17.02 ID:zQcPONjr0.net
>>308
HPを2倍にしているけど、別にHP2倍にせず防御を2倍にする仕様でも硬さは変わらんだろ
防御×HP×2も防御×2×HPも同じ

321 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:40:58.63 ID:MBwQvAEfM.net
伝説はほとんど変わらないみたいやからよかった

322 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:41:40.53 ID:pBMmcORP0.net
個体値100のイーブイ、エーフィにして育てていいんか?
後のブイズ用にとっといたほうがいい?

323 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:42:17.59 ID:bQJqqSVVd.net
パルシェンは弱点多いし対策するの楽そう
カイリキーそのまま使えるな

324 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:42:17.72 ID:xaiaV96g0.net
実装済ポケモンで新たにCP3000突破したもの

フーディン 3266
デオキシスノーマル 3191
サーナイト 3173
ブースター 3145
キングラー 3048

ゲンガーやイーブイズも大幅上昇
カイリューはほとんど影響なし。-9の3571にダウンだった

325 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:42:22.27 ID:s0OPv2sH0.net
タスクの為に装置なり爆買いしてた人はかわいそうだよね

326 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:42:43.70 ID:s+xX/J58d.net
>>308
もともと耐久力はHP×防御で決まってたから
HPに何をかけようが耐久力の順位は変わらない
という話かと

327 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:43:31.04 ID:KGaj3mWa0.net
>>115
ありがとう
ラプラスもやむを得ないんだな

328 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:44:02.70 ID:Rw+aQvo+a.net
>>322
マジレスするとサイキネミュウツーですら使い道ないしジムでも刺さらない
氷か草にした方が良いと思う

329 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:44:16.59 ID:THTa51my0.net
左から HP 最大CP 新HP 新CP CPの変化

ベロベルト      220 2359 200 2256 -103
サイドン        210 3300 195 3188 -112
トドゼルガ       220 2606 200 2493 -113
カバルドン       216 3089 198 2966 -123
ルギア         212 3598 196 3469 -129
ソーナンス       380 1024 280 885 -139
マンムー        220 3289 200 3146 -143
ガブリアス       216 3823 198 3671 -152
クレセリア       240 2777 210 2608 -169
エンテイ        230 3377 205 3200 -177
ラプラス        260 2603 220 2406 -197
ドサイドン        230 3869 205 3666 -203
ギラティナ(オリジン) 273 3615 240 3402 -213
シャワーズ      260 3157 220 2918 -239
フワライド       300 2387 240 2148 -239
ラッキー        500 1469 340 1219 -250
ハリテヤマ      288 2765 234 2507 -258
ケッキング       273 4548 240 4280 -268
ホエルオー      340 2258 260 1987 -271
カビゴン        320 3355 250 2984 -371
ハピナス        510 3219 345 2665 -554

下方修正大きいのだけ適当につまんだ


330 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:44:24.35 ID:+VE+J7iY0.net
>>210
パイセンが入ってないじゃないか!パイセンが!

331 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:45:32.51 ID:eQhBPwoq0.net
>>322
エスパーなんて強いのばっかりだからいらなくね?
エーフィなんてフーディンの下位互換みたいなもんだし
エスパー技しかないから悪タイプで攻めて終わり

332 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:45:46.07 ID:p81wwUaW0.net
>>320
>>326
何を言ってるんだよ
HP×2のみにしているナイアンがおかしい、そらだとHPだけしか耐久力の高低に反映されない
例えばHP×1.4と防御×1.4を組み合わせればHPと防御の総合値で耐久力が作れるのになって話

333 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:45:52.71 ID:WJEPQqkW0.net
僕の大好きなソーナンスちゃんが弱くなるのか
悲しくて夜しか眠れない

334 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:46:02.47 ID:s0OPv2sH0.net
シャワをここで弱体てのも何だかねぇ

335 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:46:30.20 ID:Rw+aQvo+a.net
シャワが3000帯から脱落か
ラッキーも結構痛いな

336 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:47:36.40 ID:BpIBMAmp0.net
辞めよう

337 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:49:24.14 ID:Km8DjfCja.net
対デオキシス、フーディン、エーフィー、サーナイト・・・シャドーボール
対パルシェン、キングラー、キングドラ・・・10万ボルト
対キノガッサ、ゲンガー・・・サイコキネシス
対メタグロス、カイロス、ハッサム・・・かえんほうしゃ
対アブソル、ヘルガー、ボスゴドラ・・・きあいだま

もうミューツーだけでいいんじゃないかな

338 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:49:50.01 ID:g6TUx8Cbd.net
そう言えば今年のハロウィンのBGMってまた去年と同じでシオンタウンのアレンジか??

339 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:50:08.34 ID:nMc4Xl4ra.net
さよなら、ハピナス、ラッキー、カビゴン

https://i.imgur.com/bVHqsMB.jpg

340 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:51:27.35 ID:zQcPONjr0.net
>>332
なぜ分からないのか意味が分からない
君の言う防御とHPそれぞれ1.4倍にする計算も防御のみ1.96倍にする計算もHPのみ1.96倍にする計算も全部耐久力は同じ。これ分かってる?

341 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:51:39.23 ID:qvf37+bA0.net
やっと夜チャリ徘徊でのラスク回収から開放されるわ。よほど近けりゃ取り行くけど
そういや、タスクでイワークばっか出てた、結局放置の98-100を無駄に抱えてた
7体ぐらいあったか・・・ジム置きで使えるならいいけどなぁ

342 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:51:59.47 ID:27kx0zdb0.net
パイセン2999とか胸熱すぎて涙が出る

343 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:52:05.66 ID:0lRzPUxf0.net
ラプラスが完全な趣味ポケになってしまった

344 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:52:31.96 ID:pBMmcORP0.net
ありがとう、第4世代までとっておくわ

345 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:52:48.43 ID:xaiaV96g0.net
防衛ポケモンに砂注いだり量産お疲れ様
アタッカーになりえない以上、マジモンの産廃にしかならんだろ

346 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:54:09.25 ID:eQhBPwoq0.net
いやどれ置いてもいいんだよ?
ハピナス置けよ糞雑魚…みたいなのがなくなる
ジム占拠してた連中はそういうことが困難になるね

347 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:54:27.33 ID:GOYpabvpa.net
>>35
ミュウ3000超える個体だったからカンストしたのに…

348 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:55:01.36 ID:Xp55sCcca.net
金ずり半分ぐらい捨てても良さそうだな

349 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:55:17.15 ID:Zxj37ICs0.net
>>332
君が何を言ってるんだ状態なんだが防御×HPの式自体を変えろということかな?

350 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:55:17.49 ID:bQJqqSVVd.net
初心者だけどなんでカイロスがこの板で人気なんですか?
教えてください

351 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:56:54.60 ID:eQhBPwoq0.net
>>350
ミュウツーにバツグン取れてあの凛々しさだから当然じゃないの??

352 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:57:12.58 ID:nDPzvYyg0.net
ばいぼいピンクデブ

353 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:57:16.25 ID:HxejINaK0.net
よく知らんけどHP100 防50 の奴がいたとしてHP2倍にしてHP200 防50になったのと防御を2倍にしてHP100防御100にしたのって耐久力って同じなん?

354 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:57:27.08 ID:Rw+aQvo+a.net
ミルタンクがケッキングより固くなる可能性あるかな
あいつ防御の方が実は高いぞ

355 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:57:34.50 ID:s0OPv2sH0.net
現状を変える為に最も置かれているハピナスにメスを入れたとこで、ジムやる人とやらない人ってかなりハッキリ分かれるし結局調整後もそのままでしょ

ジムやる人に向けた調整なんだよねこれ
ジムやる人はハピナスとかにかなりの投資なりラスク処理だの貢献してきたであろう人なのにそれを下方修正して帳消しって何だかおかしな事をするよなぁと

調整しなくともジム活性化したいなら砂アメをもうちと減らして強化しやすくするとかの方法もあったんじゃないの。キラじゃ個体値までやられるし何の対策にもならない。

356 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:58:18.40 ID:nDPzvYyg0.net
>>349
リリース当初10km卵の大ハズレ枠で見た目共々ネタ化した

357 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:58:18.63 ID:p81wwUaW0.net
>>340
全然違うだろ
ポケモンによってHPや防御の種族値が大きく異なるんだから

例えばHP×1.4、防御×1.4ならばHPは高いが防御は平均よりちょい上程度のハピナスはHP×2のみのハピナスより柔らかくなる
一方、ハガネールやパルシェンみたいな防御の数値が高いポケモンはHP×2のみの時より高い耐久力を示す事になる

358 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:58:35.54 ID:s+xX/J58d.net
>>353
ほぼ同じ
端数の切り捨て? とかで差が出る可能性はある

359 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:58:47.60 ID:nDPzvYyg0.net
>>356>>350宛て

360 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:59:03.08 ID:Rw+aQvo+a.net
>>350
初期10キロたまごの1番のハズレだったから
初心者が最初に出会うcp1000超え
でもタイプがむし()だからカイリュー環境ではまったく使い物にならないという

361 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:59:57.11 ID:xQ0G0sV30.net
>>345
普通にこれからも使えるだろハピナス
結局CP下げても一番ジムでうざいポケって位置は変わらんのだし

362 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:00:40.06 ID:Lj/5PFxDa.net
>>332
耐久力ってのは防御×HPだぞ
防御が2倍になろうがHPが2倍になろうが最終的に出る数字は同じ
ハピナスがHP2倍の恩恵を最大限受けているのは事実だけど、これは防御×HPの数値がダントツで高いからであってHPが高いからではない
仮にハピナスが防御がクソ高くてHPが並程度のポケモンだとしても、防御×HPの数値が今と同等ならジム置きの耐久力は同じ

363 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:00:45.60 ID:HxejINaK0.net
>>358
ほうほうそうなのかサンクス

364 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:01:01.40 ID:xaiaV96g0.net
ハピナスラッキー量産してジムを多数占拠する輩はナイアン的には要らないんじゃないの
これで萎えて辞めるならむしろオッケー
ジムはもっとおライト様のために開放するべき

365 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:01:04.84 ID:Yeud09E30.net
インファで死ぬのにこっちじゃ硬すぎだから妥当だろ
ハピカスざまぁ

366 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:01:52.07 ID:xQ0G0sV30.net
一番硬いハピが簡単に倒せるようになったから
ジムをやるやつにとっては賛否両論だろうな
簡単に崩せるようになったけど、金ズリ防衛も難しくなったわけだし

367 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:02:14.57 ID:Rw+aQvo+a.net
>>365
B特化きせきラッキーのカウンターあるぞ

368 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:02:58.77 ID:+VE+J7iY0.net
>>350
マジレスすると、カイロスは人生の先輩(パイセン)だから

369 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:03:23.66 ID:K1d7UXfrd.net
というかハピナス弱体化で喜んでる人の方が多いんじゃないのか?

370 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:04:09.77 ID:xQ0G0sV30.net
ライト層的には喜んでる奴多いと思う

371 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:04:23.50 ID:Y1PN+8q90.net
デオキシス強化やったー

372 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:04:27.34 ID:COpaz8sT0.net
>>34
前科があるからな
新参者には分からんかもしれんが

373 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:05:32.57 ID:eQhBPwoq0.net
>>355
ジム占拠してた糞廃人がいくら課金しても「貢献」なんてしてねーよ
勘違いするな
キッズでも簡単にジムで遊べるようになったってだけ
この修正後も占拠しようとするアホいんのかな?w

374 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:05:40.76 ID:sqThVFHv0.net
ジムの取り合いが活発になるわけでさらに50コイン取れなくなるな

375 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:05:56.84 ID:W+boKOGqa.net
でもハピナス弱体化するってことはこの板にも沢山いる相性わかってないようなジジイでも崩せるようになるんかね?
でもそれはそれであれだよな

376 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:06:37.47 ID:xaiaV96g0.net
もうハピラキには飽き飽き
配信初期の胃袋カイリュー同キャラ戦みたいな高速バトルをまたやりたい

377 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:06:42.59 ID:fs0Zi7WJ0.net
黄色だけ攻撃力二倍にしてくんない?

378 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:07:15.35 ID:6ohbQGhMM.net
>>362
HPが高い場合と防御が高い場合では被ダメが全然違うだろ
単純な掛け算にはならん

379 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:07:16.11 ID:rSQT08+s0.net
実際何秒くらい短縮するんだろう

380 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:07:34.77 ID:lv7rtt2I0.net
でも、結局1ヶ月後同じ面子がジムに並び、新しいハピナス、新しいカイリキーが生まれるだけのような!?

381 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:07:39.66 ID:sqThVFHv0.net
なんつーか廃人さんはやりがい感じなくなり育成に対するモチベさがって辞めそうだな

382 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:07:43.23 ID:eQhBPwoq0.net
>>363
いやHPと防御は全然違うからな

383 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:08:52.02 ID:gYAc4xe7M.net
HP個体値の計算式に加算を使うことで是正してるんだから
ジム置きのポケモンもレベルに応じて加算にすればいいのでは

384 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:09:06.20 ID:nU5vuMMR0.net
>>381
そうか?逆に育成しがいがあるけど

385 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:09:38.07 ID:iNU4efF6d.net
>>375
その手の人たちはバンギカイリューサイドン辺りでで殴ってるし
今でも時間かければ余裕で崩せる

結局暇人には勝てない

386 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:09:39.69 ID:bQJqqSVVd.net
>>356
なるほど
ありがとうございます

387 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:10:24.43 ID:Q+BFZKe40.net
ポケモンが大好きな年齢層のおキッズ様はスマホ持ってないし持ってても自由に課金できない

388 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:10:36.01 ID:AGMZwp6/0.net
クレーマージャップが発狂するんやろなあ

389 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:10:56.34 ID:COpaz8sT0.net
>>160
ウインディと差がつく一方

390 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:11:07.77 ID:Rw+aQvo+a.net
エネコロロ、チャーレム、レディアン
デリバード、パッチール、カモネギ

最弱軍団出撃だ!

391 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:11:08.56 ID:VzwyyW5P0.net
PL10のEFEのしカビを育てようかずっと迷ってて良かったw

392 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:11:15.80 ID:XM5HpQAU0.net
それでもハピナスが防衛最強なの?
ジム楽々落とせるじゃん

393 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:12:08.33 ID:pCynsJcha.net
今のジムが最終的な実数値HP2倍にしてるからHPに加重掛かってるのに
耐久値はHP防御の乗算とかエアの極み主張してる人がどこから来たのか気になる

394 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:12:19.38 ID:sqThVFHv0.net
この調整だとハピナス何秒くらいもつんだろうか

395 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:12:39.88 ID:jGWUMvjN0.net
>>381
むしろ新仕様になってからのベストポケモン個体値100をmax強化するっていう使命ができた

396 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:12:58.83 ID:sNHJ7EPr0.net
777ラッキー大切に保存してたのにcp変わるのかorz

397 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:13:04.33 ID:vzNnLhuf0.net
ポケGOのダメージ計算式は
1 + (攻撃力 × 技の威力 × タイプ相性ボーナス × タイプ一致ボーナス × 天候ボーナス) / (防御側の防御力 × 2)
小数点以下は切り捨て

第一に、もともと防御力は2倍されてる
第二に、防御を2倍したらダメージが半減されるため、HP2倍にした際と耐久力は大きくは変わらない
ただ、「小数点以下切り捨て」のため、そこで差がつくケースは少なくないと思われる

398 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:13:08.96 ID:+VE+J7iY0.net
質問なのですが、CPが下がるポケモンに強化は必要なくて、CPが上がるポケモンは飴と砂が必要なのですか?

399 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:13:43.63 ID:Rw+aQvo+a.net
>>393
原作の計算式
そこを根拠に語ってるターシーちゃんねるのリスナーだろ

400 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:14:06.69 ID:W+boKOGqa.net
>>398
内部計算が変わるだけだからいらんよ
勝手に変わる

401 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:14:24.03 ID:iNU4efF6d.net
>>379
今のカビゴンよりちょっと硬い位まで柔らかくなるから20秒近く短縮される

402 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:14:38.13 ID:iQkVeujl0.net
強いのを弱くするんでなくて弱いのを強くしろよ

403 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:14:41.60 ID:n+9s0z8k0.net
>>396
俺も個体値低いけど縁起いいからキープしてたわ
残念だけど飴だなー

404 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:14:46.57 ID:sNHJ7EPr0.net
>>389
まあ原作の方じゃウインディに勝てる要素ないしgoでぐらい活躍してもいいんじゃない

405 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:15:07.24 ID:t2m3fPn+d.net
こんな調整しなくていいから色別の人数調整しろよ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200