2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[悲報]ハピナス大幅弱体化決定

1 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 17:33:02.72 ID:qKtNPe1TM.net
CP修正一覧のため弱体化。
他も多数下げの模様
https://cdn.discordapp.com/attachments/286039302142427137/499855774315577344/image0.jpg

352 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:57:12.58 ID:nDPzvYyg0.net
ばいぼいピンクデブ

353 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:57:16.25 ID:HxejINaK0.net
よく知らんけどHP100 防50 の奴がいたとしてHP2倍にしてHP200 防50になったのと防御を2倍にしてHP100防御100にしたのって耐久力って同じなん?

354 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:57:27.08 ID:Rw+aQvo+a.net
ミルタンクがケッキングより固くなる可能性あるかな
あいつ防御の方が実は高いぞ

355 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:57:34.50 ID:s0OPv2sH0.net
現状を変える為に最も置かれているハピナスにメスを入れたとこで、ジムやる人とやらない人ってかなりハッキリ分かれるし結局調整後もそのままでしょ

ジムやる人に向けた調整なんだよねこれ
ジムやる人はハピナスとかにかなりの投資なりラスク処理だの貢献してきたであろう人なのにそれを下方修正して帳消しって何だかおかしな事をするよなぁと

調整しなくともジム活性化したいなら砂アメをもうちと減らして強化しやすくするとかの方法もあったんじゃないの。キラじゃ個体値までやられるし何の対策にもならない。

356 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:58:18.40 ID:nDPzvYyg0.net
>>349
リリース当初10km卵の大ハズレ枠で見た目共々ネタ化した

357 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:58:18.63 ID:p81wwUaW0.net
>>340
全然違うだろ
ポケモンによってHPや防御の種族値が大きく異なるんだから

例えばHP×1.4、防御×1.4ならばHPは高いが防御は平均よりちょい上程度のハピナスはHP×2のみのハピナスより柔らかくなる
一方、ハガネールやパルシェンみたいな防御の数値が高いポケモンはHP×2のみの時より高い耐久力を示す事になる

358 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:58:35.54 ID:s+xX/J58d.net
>>353
ほぼ同じ
端数の切り捨て? とかで差が出る可能性はある

359 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:58:47.60 ID:nDPzvYyg0.net
>>356>>350宛て

360 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:59:03.08 ID:Rw+aQvo+a.net
>>350
初期10キロたまごの1番のハズレだったから
初心者が最初に出会うcp1000超え
でもタイプがむし()だからカイリュー環境ではまったく使い物にならないという

361 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:59:57.11 ID:xQ0G0sV30.net
>>345
普通にこれからも使えるだろハピナス
結局CP下げても一番ジムでうざいポケって位置は変わらんのだし

362 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:00:40.06 ID:Lj/5PFxDa.net
>>332
耐久力ってのは防御×HPだぞ
防御が2倍になろうがHPが2倍になろうが最終的に出る数字は同じ
ハピナスがHP2倍の恩恵を最大限受けているのは事実だけど、これは防御×HPの数値がダントツで高いからであってHPが高いからではない
仮にハピナスが防御がクソ高くてHPが並程度のポケモンだとしても、防御×HPの数値が今と同等ならジム置きの耐久力は同じ

363 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:00:45.60 ID:HxejINaK0.net
>>358
ほうほうそうなのかサンクス

364 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:01:01.40 ID:xaiaV96g0.net
ハピナスラッキー量産してジムを多数占拠する輩はナイアン的には要らないんじゃないの
これで萎えて辞めるならむしろオッケー
ジムはもっとおライト様のために開放するべき

365 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:01:04.84 ID:Yeud09E30.net
インファで死ぬのにこっちじゃ硬すぎだから妥当だろ
ハピカスざまぁ

366 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:01:52.07 ID:xQ0G0sV30.net
一番硬いハピが簡単に倒せるようになったから
ジムをやるやつにとっては賛否両論だろうな
簡単に崩せるようになったけど、金ズリ防衛も難しくなったわけだし

367 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:02:14.57 ID:Rw+aQvo+a.net
>>365
B特化きせきラッキーのカウンターあるぞ

368 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:02:58.77 ID:+VE+J7iY0.net
>>350
マジレスすると、カイロスは人生の先輩(パイセン)だから

369 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:03:23.66 ID:K1d7UXfrd.net
というかハピナス弱体化で喜んでる人の方が多いんじゃないのか?

370 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:04:09.77 ID:xQ0G0sV30.net
ライト層的には喜んでる奴多いと思う

371 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:04:23.50 ID:Y1PN+8q90.net
デオキシス強化やったー

372 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:04:27.34 ID:COpaz8sT0.net
>>34
前科があるからな
新参者には分からんかもしれんが

373 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:05:32.57 ID:eQhBPwoq0.net
>>355
ジム占拠してた糞廃人がいくら課金しても「貢献」なんてしてねーよ
勘違いするな
キッズでも簡単にジムで遊べるようになったってだけ
この修正後も占拠しようとするアホいんのかな?w

374 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:05:40.76 ID:sqThVFHv0.net
ジムの取り合いが活発になるわけでさらに50コイン取れなくなるな

375 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:05:56.84 ID:W+boKOGqa.net
でもハピナス弱体化するってことはこの板にも沢山いる相性わかってないようなジジイでも崩せるようになるんかね?
でもそれはそれであれだよな

376 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:06:37.47 ID:xaiaV96g0.net
もうハピラキには飽き飽き
配信初期の胃袋カイリュー同キャラ戦みたいな高速バトルをまたやりたい

377 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:06:42.59 ID:fs0Zi7WJ0.net
黄色だけ攻撃力二倍にしてくんない?

378 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:07:15.35 ID:6ohbQGhMM.net
>>362
HPが高い場合と防御が高い場合では被ダメが全然違うだろ
単純な掛け算にはならん

379 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:07:16.11 ID:rSQT08+s0.net
実際何秒くらい短縮するんだろう

380 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:07:34.77 ID:lv7rtt2I0.net
でも、結局1ヶ月後同じ面子がジムに並び、新しいハピナス、新しいカイリキーが生まれるだけのような!?

381 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:07:39.66 ID:sqThVFHv0.net
なんつーか廃人さんはやりがい感じなくなり育成に対するモチベさがって辞めそうだな

382 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:07:43.23 ID:eQhBPwoq0.net
>>363
いやHPと防御は全然違うからな

383 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:08:52.02 ID:gYAc4xe7M.net
HP個体値の計算式に加算を使うことで是正してるんだから
ジム置きのポケモンもレベルに応じて加算にすればいいのでは

384 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:09:06.20 ID:nU5vuMMR0.net
>>381
そうか?逆に育成しがいがあるけど

385 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:09:38.07 ID:iNU4efF6d.net
>>375
その手の人たちはバンギカイリューサイドン辺りでで殴ってるし
今でも時間かければ余裕で崩せる

結局暇人には勝てない

386 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:09:39.69 ID:bQJqqSVVd.net
>>356
なるほど
ありがとうございます

387 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:10:24.43 ID:Q+BFZKe40.net
ポケモンが大好きな年齢層のおキッズ様はスマホ持ってないし持ってても自由に課金できない

388 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:10:36.01 ID:AGMZwp6/0.net
クレーマージャップが発狂するんやろなあ

389 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:10:56.34 ID:COpaz8sT0.net
>>160
ウインディと差がつく一方

390 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:11:07.77 ID:Rw+aQvo+a.net
エネコロロ、チャーレム、レディアン
デリバード、パッチール、カモネギ

最弱軍団出撃だ!

391 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:11:08.56 ID:VzwyyW5P0.net
PL10のEFEのしカビを育てようかずっと迷ってて良かったw

392 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:11:15.80 ID:XM5HpQAU0.net
それでもハピナスが防衛最強なの?
ジム楽々落とせるじゃん

393 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:12:08.33 ID:pCynsJcha.net
今のジムが最終的な実数値HP2倍にしてるからHPに加重掛かってるのに
耐久値はHP防御の乗算とかエアの極み主張してる人がどこから来たのか気になる

394 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:12:19.38 ID:sqThVFHv0.net
この調整だとハピナス何秒くらいもつんだろうか

395 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:12:39.88 ID:jGWUMvjN0.net
>>381
むしろ新仕様になってからのベストポケモン個体値100をmax強化するっていう使命ができた

396 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:12:58.83 ID:sNHJ7EPr0.net
777ラッキー大切に保存してたのにcp変わるのかorz

397 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:13:04.33 ID:vzNnLhuf0.net
ポケGOのダメージ計算式は
1 + (攻撃力 × 技の威力 × タイプ相性ボーナス × タイプ一致ボーナス × 天候ボーナス) / (防御側の防御力 × 2)
小数点以下は切り捨て

第一に、もともと防御力は2倍されてる
第二に、防御を2倍したらダメージが半減されるため、HP2倍にした際と耐久力は大きくは変わらない
ただ、「小数点以下切り捨て」のため、そこで差がつくケースは少なくないと思われる

398 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:13:08.96 ID:+VE+J7iY0.net
質問なのですが、CPが下がるポケモンに強化は必要なくて、CPが上がるポケモンは飴と砂が必要なのですか?

399 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:13:43.63 ID:Rw+aQvo+a.net
>>393
原作の計算式
そこを根拠に語ってるターシーちゃんねるのリスナーだろ

400 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:14:06.69 ID:W+boKOGqa.net
>>398
内部計算が変わるだけだからいらんよ
勝手に変わる

401 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:14:24.03 ID:iNU4efF6d.net
>>379
今のカビゴンよりちょっと硬い位まで柔らかくなるから20秒近く短縮される

402 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:14:38.13 ID:iQkVeujl0.net
強いのを弱くするんでなくて弱いのを強くしろよ

403 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:14:41.60 ID:n+9s0z8k0.net
>>396
俺も個体値低いけど縁起いいからキープしてたわ
残念だけど飴だなー

404 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:14:46.57 ID:sNHJ7EPr0.net
>>389
まあ原作の方じゃウインディに勝てる要素ないしgoでぐらい活躍してもいいんじゃない

405 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:15:07.24 ID:t2m3fPn+d.net
こんな調整しなくていいから色別の人数調整しろよ

406 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:15:27.96 ID:DbvLFXW8a.net
ハピナスみたいな壁が無いと暇なライト有利のゆとり仕様になってしまうな

407 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:16:11.30 ID:sqThVFHv0.net
30秒持つならハピナス十分つよくね?

408 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:16:27.22 ID:GPtxo+At0.net
>>398
計算式が変わって結果CPの変更となるだけなので
アプデ来たらいま持ってるポケモンのCPが勝手に変わるんであってPLが変わるわけじゃない

409 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:17:05.21 ID:qeX26fxB0.net
カイリューゲーからハピラキゲーに変わったように、次回も防衛最適ポケばかり置かれる未来しか見えんな

410 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:17:10.49 ID:THTa51my0.net
左から HP 最大CP 新HP 新CP CPの変化

デオキシス (ノーマル)    100 2749 140 3191 442
デオキシス (スピード)    100 2504 140 2907 403
ヨノワール           90 2046 135 2446 400
パルシェン           100 2475 140 2873 398
フーディン           110 2887 145 3266 379
デオキシス (アタック)    100 2244 140 2605 361
キングラー           110 2694 145 3048 354
デオキシス (ディフェンス)  100 1978 140 2296 318
ロズレイド           120 2783 150 3077 294
ミカルゲ            100 1802 140 2093 291
ゲンガー            120 2619 150 2895 276
ムウマージ          120 2465 150 2725 260
キノガッサ           120 2407 150 2662 255
エーフィ―           130 3000 155 3249 249
スターミー           120 2303 150 2546 243
ブースター           130 2904 155 3145 241
クチート            100 1484 140 1723 239
グレイシア           130 2866 155 3104 238
リーフィア           130 2849 155 3085 236
カイロス            130 2770 155 2999 229
サンダース           130 2730 155 2956 226
ダークライ           140 3404 160 3617 213
ヤミラミ             100 1305 140 1515 210
エルレイド           136 2964 158 3173 209
サーナイト           136 2964 158 3173 209
ルージュラ           130 2512 155 2720 208

CP200以上上がったのはこんなんか


411 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:17:11.36 ID:3wK0kbM10.net
>>394
今の仕様のまま3219ハピナスをPL29(2667)で計算(天候・フレンドボーナス無し)でシミュレートしたら49.5秒→41秒になった

412 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:17:17.76 ID:xaiaV96g0.net
これは…?
https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/9n3qz7/speculation_how_the_new_cptankiness_ranking_could/

blissey(ハピナス)
CP3219→CP2314 -905

413 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:17:56.86 ID:p81wwUaW0.net
>>397
その防御を更に上げればHPは平均程度でも防御の値が抜きん出てるハガネールやパルシェンみたいなポケモンは被ダメを抑えられて防衛ポケモンとしてより活きるようになるだろって話
逆にHP×2を縮小すればとりあえずジム置きはハピナスって決まりきった現状は多少変わるやん

414 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:17:58.70 ID:PdstoT5L0.net
CP変更はだいたいわかったけど
あとは技の変更だな

415 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:18:12.51 ID:Rw+aQvo+a.net
ランドロスを超えたガオガエン
ガオガエンに勝てないが中堅のウインディ
海外のpu(poor)ルールに出れるブースターこと唯一王

416 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:18:16.73 ID:jaMoVsiK0.net
>>412
これはガセじゃね
解析より低すぎる

417 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:18:43.05 ID:GPtxo+At0.net
パルシェン強化されても結局カイリキーで嬲られるっていうね

418 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:18:46.97 ID:sqThVFHv0.net
>>411
その仕様だとHP2倍だからその半分てことか

419 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:19:32.64 ID:Y1PN+8q90.net
ハピナスラッキーはもういいでしょ・・ 

420 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:19:58.20 ID:sqThVFHv0.net
20秒じゃちょっとだめだな

421 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:20:19.53 ID:s+xX/J58d.net
>>393
HPに加重かかってるのは、ゲージ増加量が被ダメージに依存してるからでしょう
同じ耐久力なら、高HP低防御の方が低HP高防御よりゲージ技を早くたくさん打てる

422 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:20:28.27 ID:ndU1lR3q0.net
>>412
speculationの意味を調べてみようか

423 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:20:36.89 ID:p81wwUaW0.net
>>417
それはまぁ、しゃーないやん
格闘技の利便性が高過ぎる

424 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:21:13.15 ID:gj8A4c/L0.net
ラッキーは面倒だけで元々弱い
ハピナスは油断してたり電波が悪いと普通にやられる

425 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:21:14.18 ID:olXMsJlG0.net
ついに俺のクラブ個体値100%が活躍する日が来るのか…

426 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:21:28.32 ID:Rw+aQvo+a.net
>>411
まあ大体30秒ぐらいになるのかな
他のポケモンも軒並み耐久ダウンでシャドボミュウツーでサクサク削れそう

427 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:21:33.18 ID:jaMoVsiK0.net
CP調整食らったハピならカイリキーよりガッサの方がいいんじゃね
ガッサの低かった耐久が上がるのはデカイ

428 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:22:35.92 ID:p81wwUaW0.net
>>421
防御力の数値計算の倍率を上げて被ダメを抑える代わりにHPの上がり倍率を縮小すれば、ハピナスばっかの現状ではなくなるでしょって事

429 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:22:48.84 ID:IjqX/4RgM.net
日経ちゃんの今日の下げよりはまし?

430 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:22:51.05 ID:da9gjd7HM.net
ハピナス弱体化は大歓迎。自分でも置くのあきてたからな

431 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:24:36.20 ID:g6TUx8Cbd.net
>>429
全然マシ
ずーっと含み笑いだったのに、遂に含み損だわ
一時期株価2倍だったのに

432 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:25:08.67 ID:278U2aY+0.net
これいつから変わるの?うちのハピは今のところ3219だけど

433 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:25:11.65 ID:g6TUx8Cbd.net
含み益ね

434 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:25:13.08 ID:2/hfhbiz0.net
ハピナス弱体化とか意味不明。
今や誰でもどんなに遅くとも1分以内で倒せるくらいの環境になりつつあるんだから、ここはむしろ強化すべきだった。

435 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:26:17.33 ID:g6TUx8Cbd.net
パピナス弱体化は超良調整
運営よくやった

パピナスざまあwww

436 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:26:29.45 ID:iNU4efF6d.net
>>427
実際は防御据え置きで技1の威力変わらんし誤差程度の速度差しかないけどな
とはいえガッサも十分実用ポケになった

437 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:28:11.11 ID:sqThVFHv0.net
調整されても30秒持つならハピナス続投だな

438 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:28:34.82 ID:Q+BFZKe40.net
お前らこれでバトルタイムが半分に短くなったら発狂するの?

439 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:29:01.59 ID:Tal9Vlos0.net
個々の調整はまぁ正直どうでもいい
金ズリと複数人でのジム攻めのバランスを変えて欲しい

現状だと一人でジム攻めても金ズリで詰むし
複数人に攻められたら金ズリあろうがなすすべなく潰されるっていうね

440 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:29:20.81 ID:xaiaV96g0.net
わずか5日間くらいだったが、金銀実装でジムがもっさり仕様に変わった時のハピナスはトラウマ級の強さだった。なつかしー

441 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:29:28.71 ID:+WOID/b/0.net
ジムの仕様も変わるんじゃないの?

442 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:30:35.12 ID:sqThVFHv0.net
>>439
自分もそう思う個々の調整よりそっちなんとかしないとだめだと思うわ

443 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:30:41.18 ID:J7ExzLkc0.net
ハピナス強すぎて面白くないってライト層の意見が多かったのかな。

444 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:31:55.86 ID:hv02pxSf0.net
金ズリ防衛されるなんて下手くそなんじゃないの
今くらいの時間帯に崩そうとしたりと

445 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:32:04.34 ID:tL3cCUnX0.net
1番 ハピネス 2番サーナイト 3番カビゴン 4番 カイリュー 5番ラッキー 6番バンギラス
が多い。固定メンツ化しないような工夫が欲しいね

446 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:32:31.27 ID:9Mi61Pbl0.net
おれはデブ専だからハピナスカビゴンは4体カンスト
あと4体PL38以上に上げてんだよ
なに下方修正してんだよクソナイアンしね

447 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:32:51.82 ID:6URU7ern0.net
カウバクが何故かレガシーになったりしてな

448 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:33:26.13 ID:I7HksH+Q0.net
>>439
馬鹿かお前は
たった一人で攻めて、複数が為す術なく落とせるように調整しろと?
複数人で攻めても一人で守りきれるように調整しろと?

両立させようとしたら矛盾が発生するわ、お前がフレ作るほうが早い

449 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:33:28.03 ID:lv7rtt2I0.net
>>444
君と違って仕事があるので。

450 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:33:37.92 ID:sNHJ7EPr0.net
紙耐久アタッカーばっかり強化されて相変わらずバランス耐久ポケは不遇で悲しい

451 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:34:03.48 ID:iNU4efF6d.net
多段落としの成功率跳ね上がるなこれ
副垢も3垢以上より2垢位のライト副垢が多そうだしジム3週目の時間が減るのは影響大きそう

452 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 22:34:27.02 ID:gYAc4xe7M.net
もう面倒くさいからジム置きのポケモンのHPを全部同じにしちまえばいいんじゃないかな
レイドがそういう仕様で思わぬポケモンが強敵だったりで面白いじゃん

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200