2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】Pokémon GO Safari Zone in Tainan★3

1 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:45:36.60 ID:IR4aE24Z0.net
現地時間11月1日(木)〜11月5日(月) 10:00-16:30
メイン会場: 台南都会公園と奇美博物館
台南市のいたるところで、「ジーランス」や「アンノーン(TAINAN ZONEとの噂)」が出現予定

https://pokemongolive.com/ja/post/safarizonetainan/

Part 2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1538758000/

Part 1
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1538360502/

330 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 15:15:36.61 ID:2Z/eqWOt0.net
コンビニで弁当を温めてもらいたい場合、ホット、ホットなんて言うなよ
意味不明英語だから

331 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 15:19:38.78 ID:WSoF9kSm0.net
>>329
ありがとうございますm(__)m

332 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 15:26:40.12 ID:gr+63ujH0.net
>>327
ちょっとしたカオスにはなりそうだね
初日の様子を見てから判断しようかな

333 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 15:32:37.41 ID:Kfm0DHRt0.net
>>273
財布は海外旅行用のを100均で調達するといいよ。
普段日本で使ってるのはホテルの金庫に入れといて、
旅行用のに現地通貨と現地で使うICカードなんかを入れとく。
これだと落としたり摺られたりしても被害が少なくて済むし
(非常用現金とホテルの名刺は別管理。クレカをどうするかは要検討)、
日本で女性がよく使ってるブランド物っぽいのはスリや強盗の目を引くみたいだからね。

334 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 15:39:49.12 ID:ysKUwNHoM.net
私は台鉄台南駅から徒歩か、台湾鉄路で現地かな
タクシーなんてもったいない!

335 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 15:43:46.58 ID:GNG1ljO60.net
帰国日はイベント終了時間まで会場にいる予定だけど、何時の新幹線を予約すべきか判断がつかない
人が多いだろうし

336 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 15:53:23.15 ID:GRcwXa+H0.net
>>334
1000円惜しんで一時間半も歩くの!?

337 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 16:02:05.85 ID:TZXzofFz0.net
オススメのリュックてあるかい?
盗難防止あった方がええんかね

338 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 16:02:17.82 ID:sxqTAhIVp.net
>>135
日本の値段の高さにびっくりだよ

第一、ゴンチャ以外にも、もっと美味しいタピオカミルクティーあるからな

339 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 16:02:39.77 ID:J5JWLZGD0.net
私はバスで早朝台鉄台南着なので会場まではタクシー
1000円前後みたいだし体力温存しておきたい

340 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 16:03:53.06 ID:sxqTAhIVp.net
台湾のタクシーは、優秀。

難関のテストがあるらしい。

だから、住所見せれば、ホント正確に行ってくれる。

それは、安い!

341 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 16:05:24.59 ID:sxqTAhIVp.net
ちなみに、入国審査の書類は、

ネットで事前に出せるぞ。

機内で書く必要ないからな。

342 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 16:14:02.00 ID:GohO/HaEa.net
>>337
ノースフェイスのHot Shotシリーズ
26Lで内ポケットも多彩
ウエストベルトは収納式
使いやすさ、耐久性のバランスがgood
30LのBig Shotはデカくなる分、
それだけで旅行に行ける
俺は両方を使い分けて旅してる。

343 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 16:17:52.11 ID:2NpNmWlk0.net
>>337
30Lのリュックならなんでもいい
盗難防止なんて意味ないから100均でダイヤル錠でも付けとけ
小さいサブバッグを持っていた方がいい

344 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 16:27:56.94 ID:GRcwXa+H0.net
>>338
タピオカミルクティのおすすめはどこ?

345 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 16:32:48.27 ID:TtmaBA+ud.net
>>334
ポケgoやってると一時間半歩くのは苦じゃなくなってるし自分も最初は歩いていこうかと思ってたんだけど
以前このスレに貼ってあった台湾版みんポケを見たら道中はジムもポケストも少なかったから大人しく同乗者とタクシーを探すことにしたよご参考までに

346 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 16:37:16.20 ID:1mLkohTca.net
>>338
茶の魔手

347 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 16:37:33.03 ID:GohO/HaEa.net
>>345
元々、オススメせぇへんけど
駅横のホテルから会場方面を撮影した画像が残ってるかも?
消してたらゴメン

348 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 17:50:30.01 ID:iBgCKCfj0.net
保安駅から歩こうと思ってたけど貼ってくれた動画見たら細い道でバイクも多くちょっと怖くなってきた
台南駅から1000円くらい?で行けるならタクシーにしようかな
みんなは都会公園と博物館どっちメインですか?

349 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 17:59:52.78 ID:ysKUwNHoM.net
>>348
大丈夫だよ、人が生活して社会が回っている所に危険ナシ

徒歩と書き込んだバカだけど、明け方ふらふら行く予定
雨降っていれば鉄道だけどね
帰りは観光地へ行かないといけないからバスかな

350 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 18:02:59.25 ID:ysKUwNHoM.net
茶の話しが多いけど、
奇怪な色のエナジードリンク系の店もあるよね
一時期台南で人気だったけど、最近はどうなんだろう?

351 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 18:05:08.16 ID:q4yus+5u0.net
>>348
当日は保安駅から会場まで大行列して歩く
ようになるから、心配ないのでは?
台湾のポケゴー人気を考えると、
昨年の横浜イベント状態必至じゃないかな。
公園内トイレ行列も心配ですねー

352 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 18:13:04.73 ID:vM+DOQjg0.net
タクシー,駅からだったらその場で乗り合いできれば安くつくよね

353 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 18:17:28.85 ID:mRepab4B0.net
会場だが早めに待機してたほうがやはりいいのかな〜
台南名世ホテルだが現地で9時くらいにタクシー相乗り募集するのもありか

354 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 18:22:22.66 ID:MGy8R5m+p.net
台湾で蛮牛ってリポD安価版みたいなの名前飲みしたけど向こうではポピュラーなの?

355 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 18:27:27.66 ID:GohO/HaEa.net
>>353
名世は1階ロビーに食堂が直結
少し早く起きて朝食中に募集してみれば?

356 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 18:52:33.74 ID:YFjy3dTc0.net
会場の台南都會公園(駐車場側の)トイレ
http://i.imgur.com/G8fQhYD.jpg

357 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 19:11:10.17 ID:1mLkohTca.net
世話好きな台南タクシーのおじちゃん達なら
自動的に相乗りになりそうな気もする。

358 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 19:15:33.79 ID:1mLkohTca.net
台南泊まりの人、朝飯に名物の包成羊肉、
新鮮な羊のモツスープ堪能してきて。

359 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 19:16:08.29 ID:J5JWLZGD0.net
>>348
台南駅でそれらしい人いたら誘い合わせて行きましょう
私は11月1日9時くらいに出発します

360 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 19:29:16.94 ID:TtB9mgc4a.net
高雄2年ぶりだけどもしかして駅様変わりしてる?
完成予想図見たらめっちゃ垢抜けてるじゃん

361 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 19:53:07.76 ID:bS2E/7m3a.net
>>360
地下化ですからねぇ
あの昭和ちっくな趣きが消えると思うと、少し寂しい

362 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 20:17:54.26 ID:mRepab4B0.net
>>355
なるほど〜
ありがとう
2日の朝 牛肉湯とサバヒー粥試してくるからそのあとホワイトボードに相乗り募集とでも書いて募ってみるわ

363 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 20:29:45.39 ID:MFZpTYW60.net
保安駅からは徒歩10分くらいじゃないの?タクシー必要?
交通とか食事とかトイレとかあるから横浜みたいな街中でまたしてくれるとありがたいんだが
大規模な通信障害で一般人にも迷惑かかってるからもうないんだろうなぁ

364 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 20:35:19.43 ID:MFZpTYW60.net
自己解決、台南市からタクシーで200元なのか
だったら、駅から15分歩くより人数集めて直通の方がだいぶ楽だし安上がりだな

365 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 20:39:59.12 ID:ADPEa2Tsa.net
>>364
それは渋滞してない場合ね。
当日は渋滞すると思われる。

366 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 20:54:15.22 ID:2NpNmWlk0.net
渋滞したら歩いた方が早いだろうな

367 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:00:06.45 ID:MFZpTYW60.net
渋滞か、考えてなかった
巡回バスもあるみたいだけど、初めての土地だから全く予想がつかん
駅から公園までポケスポット並べて案内してくれたら楽しく歩けるのにw

368 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:04:11.65 ID:mRepab4B0.net
まあ 初日組の情報を参考にするかw

海外から5chに書き込みするにはプレミアム会員にならないとあかんらしいな

369 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:06:56.49 ID:I7TanfFT0.net
えっ台湾から5ちゃん書けないの?
浪人じゃダメなのかな
リアルタイムで書き込もうと思ってたのに

370 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:07:11.55 ID:MA3JLw1v0.net
高雄入国、桃園出国で、台湾新幹線は片道しか乗らないし、一人だから券売機で買うことにした。
2割程度の割引で並ぶの嫌だし、今月無駄遣い控えれば良いだけだから。

プリペイドSIM申し込んでから、届くまで8日かかった。
これから注文する人、20日頃までに注文して余裕持って受け取った方が良いよ。

空港や、ホテル、駅で、ぼっちの台南GOなTL見つけたら、声掛ける気満々だ。

371 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:07:55.22 ID:REfjmVtpd.net
>>360
>>298
>>299

372 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:20:27.59 ID:eNpKEuTW0.net
>>368
海外旅行板は書けると聞いたけど…
【ポケモンGO】海外のポケモン【へラクロス、ケンタロス、ガルーラ、サニーゴ、バリヤード】 [無断転載禁止]©2ch.net・
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1506526535/

373 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:27:37.53 ID:AdWn2nHxa.net
auのスマホ使ってるのだがSIM解除してもらいにauショップ行ったら世界データ定額っての勧められた

これだとSIM解除しなくてもいいですか?ポケットWi-Fi借りなくても大丈夫ですか? 良いところ悪いところわかる人教えてください

374 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:29:15.57 ID:Kfm0DHRt0.net
>>348
海外旅行では自分で危険だと感じたことはしないのが賢明だね
何かあった時には言語のハンデ、習慣や制度の仕組みの違いがのしかかってくるからね

375 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:35:12.70 ID:8cNASDcL0.net
>>373
simロック解除はデメリットないからしとき
auの世界データ定額だと24時間980円、au starに登録してるなら毎月1日分だけ無料、日数が長くなればその分料金がかさむ
日本で使ってるデータ量を海外でも使えるというもの
自分は1日だけなので、プリペイドsimも買うけど試してみるつもり

376 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:37:06.72 ID:2NpNmWlk0.net
酷いAUショップだなw
来店したんだからsim解除くらいしてやれよw

377 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:37:16.56 ID:ysKUwNHoM.net
>>373
海外のデータ通信の金額知るとおすすめしない
台湾3日1100円程度
香港5日600円
ベトナム1000円
ミャンマー350円

378 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:42:49.06 ID:T9840fKy0.net
格安シムの話ついでに聞きたいんだが
昨年の横浜みたいに人多杉になったらwifiルーターのが強い?
wifiルーターのが強いならそちらにするか迷う
あとアマゾンで売ってる格安シムは今頼んで明日来ても当日まで使用しなければ問題無し?

379 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:43:50.59 ID:ysKUwNHoM.net
今回利用するsimは香港へ寄った時に買ったので
5日で600円くらい
タイや香港で世界中のsimが安売りしている
香港で買うソフトバンク回線は一週間程度で1000円以下
ドコモは少々高い

政府が値下げ要求の理由もここにある

380 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:48:07.77 ID:iomRm2G1M.net
>>369
韓国や台湾は浪人がないと海外アドレスは弾かれた

381 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:51:35.76 ID:AdWn2nHxa.net
>>375 >>377 ありがとうございます いずれSIM解除はしようと思いますが今回は2泊3日でau starに登録してるから実質980円で大丈夫なんでそのままいってみます

382 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:53:16.50 ID:I7TanfFT0.net
>>380
じゃあ浪人でいけそうですね、ありがとう

自分もauだけど世界データ定額使うよ
現地着いたら画面のボタン押すだけ
どうせ二泊三日だし金額は高くてもこういうときの利便性のためのキャリアサービスだと思うから

383 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 21:57:21.46 ID:RBc2bIE4H.net
>>366
市街地を出ればバイパスになってたはず
心配する程の渋滞は無いかと?

384 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:04:07.99 ID:MaS8Cs5H0.net
みんな グローバルwifiは使わないん?

385 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:04:43.04 ID:q4yus+5u0.net
>>378
問題なし

386 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:06:43.98 ID:RBc2bIE4H.net
>>381
SIM解除、auのサイトで簡単にできますよ
現地のSIMは空港の通信会社が開い出れば
あっ!と言う間に使用可能にしてくれます
帰国後はカードを入れ替えるだけ
超カンタンなのでトライしてみては?

387 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:07:35.33 ID:vM+DOQjg0.net
海外旅行板は書き込めるね

Wifiは台湾データにした。
アマゾンとかでSIM買っても,レビューにいくつか「使えなかった」って
書いてあったので。

388 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:07:48.12 ID:2Z/eqWOt0.net
台湾のミュウツーレイドでだが
日本同様、はじかれたり、GPS飛んだり、止まったりはあるよ
サーバーなのか、スマホのCPUなのか、回線なのかわからんが

389 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:09:41.13 ID:CUzf9jJx0.net
>>362
2日なら俺も同じとこ泊まるのでよろしく
ここのスレみて宿とった口だけど

390 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:11:19.17 ID:utp6m6KM0.net
>>378
ポケットwifiは現地のLTE電波を拾ってwifiで分配してるだけだからLTEが混んでたら同じだよ

391 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:17:14.32 ID:MGy8R5m+p.net
ソフバンはAUみたいに定額プランとかないんだよな?
深夜便で空港相手ないなら成田でsim買うのが一番いい?

392 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:19:09.51 ID:TI8iFpw0d.net
>>390
なるほど。1泊2日だし、コスパより何よりも手間を避ける方重視主義なので、docomoで定額サービス、混雑に備えポケットWi-Fiもと考えていたが、それならポケットWi-Fiは不要だね。ありがとうございます。

393 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:20:14.99 ID:zNuLuzf9M.net
kkdayのWiFiルーター格安だから申し込みしたった
kkdayは中華電信らしいから、現地simは台湾モバイルに申し込み予定
別会社2回線あればなんとか行けるだろ

394 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:25:05.68 ID:vM+DOQjg0.net
>>391
2980円のあるよ.
他のキャリアに比べると高すぎるよね

395 :392:2018/10/14(日) 22:27:06.76 ID:TI8iFpw0d.net
あと心配なのは、松山空港に金曜朝10時半着で余裕と思ってたら、手続きに2時間弱かかり、新幹線もすぐには乗れない可能性高しということは、現地着く頃に終わってる可能性がありそうですね^^;

396 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:29:35.21 ID:eNpKEuTW0.net
>>395
同じ時間で考えると
松山空港はピクニック気分
桃園空港はサバイバル気分
て比較ブログ書いてた人が言ってた

397 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:29:54.00 ID:2Z/eqWOt0.net
桃園開港前しか松山を利用したことない貧乏人だけど
今の松山なら入国審査早いんじゃないの?
桃園はえらいこっちゃだけど

398 :395:2018/10/14(日) 22:32:41.41 ID:TI8iFpw0d.net
皆さんありがとう。
そんなに空港で違うのか。なら、新幹線予約しなくても、
到着日に何とか短時間でもできるかな。

399 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:36:17.92 ID:2Z/eqWOt0.net
松山を利用するだけでステータスだよ

400 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:39:07.93 ID:6Op1nxsx0.net
松山の入国審査はだいたいいつも空いてる。待っても15分くらい。受託荷物出てくるのも早いし。
桃園は地獄。

401 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:39:36.96 ID:qSohI4x9a.net
特急30分で台南に行ける高雄最強説

402 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:50:06.10 ID:J5JWLZGD0.net
レンタルwifiって連続6時間使えるのかな?

403 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:54:36.98 ID:q4yus+5u0.net
>>402
ものによりけりですが、経験からするとギリです。
モバイルバッテリーは複数持って行った方が安心ですよ。

404 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:55:27.94 ID:sNphas/Na.net
桃園発着だけどそんなにひどいのか

405 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 22:58:07.77 ID:J5JWLZGD0.net
>>403
ありがとうございます。最悪充電しながらでも使えるものですか?

406 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:00:48.84 ID:q4yus+5u0.net
>>405
使えます。バッテリーは
スマホ用とWIFI用があると安心です。

407 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:05:06.89 ID:1mLkohTca.net
いつもエバーの昼便で松山だけど、入国審査で並ぶことはほぼない。
でも受託荷物で20分程かかった事はある。

408 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:06:01.80 ID:Fm/A1prR0.net
桃園そこまでひどいのか、台湾初めてだから知らんかった
2泊で初日観光に当てて良かった…

409 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:09:31.61 ID:T9840fKy0.net
電波の件ありがとうございます
アマゾンのシムを取り合えず購入します

バッテリーは22500と20000の2台で行きます
他に5400、5000も持参するつもりだったけど飛行機ではじかれるんでそ?

410 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:10:06.16 ID:eNpKEuTW0.net
>>404
入国審査で一時間待ちは覚悟しとけというのはあちこちで見る
もはやパンク寸前なので今ターミナルをもう一個作ってるんだって
ホテルの予定到着時刻、余裕見たつもりだったけど
間に合わなかった時のこと考えとかないといかんかなー
simカードも空港で買うつもりだったけどそっちもすごく並ぶのかな…

411 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:17:02.21 ID:2Z/eqWOt0.net
>>408
今、アジアの国々は入国審査の時間はひどい状態
マレーもタイも時間がかかる

だからって桃園空港がしょぼいってワケじゃない
日本の空港より立派だからね
世界的にみても日本の空港は超ショボい

412 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:17:20.68 ID:Kfm0DHRt0.net
>>409
航空会社による。
「リチウムイオン電池」(リチウム電池ではない)の持ち込み制限を調べてみて。

413 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:18:52.14 ID:Kfm0DHRt0.net
>>409
ちなみに、5400とか5000くらいの小さなものなら制限ないことが多いよ。
言わずもがなだけど、受託手荷物ではなく機内持ち込みで。

414 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:24:07.73 ID:sNphas/Na.net
>>410
そっか。覚悟しておくしかないね。
2日の1900頃到着で二泊三日に設定したからまだマシかもかなぁ。
まぁ、混む時間かもだけど。

415 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:29:09.44 ID:ueYuPVfz0.net
>>404
>>410
常客証を持っていない頃、関空発のジェットスターの深夜便で0時頃に桃園に着いて、イミグレ抜けるのに1時間かかったよ。
今は、常客証持ちなので、5分でイミグレを通過できます。

416 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:29:48.66 ID:8cNASDcL0.net
>>384
グローバルwifiは使うとしてもsim買うのが面倒なところだけ
今回自分は11/2成田夜便桃園深夜着、11/4桃園深夜発成田着なので、尼で買ったプリペイドsimにauのローミングがバックアップ。なんならドコモでも。
11/3だけ1日勝負なので、時は金なり。
何泊もするなら、空港で買うのも面白いと思うよ。あっさりやってくれる。

417 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:31:28.56 ID:BJuY7SzNa.net
>>391
家電量販店でも売ってるけど高い
>>402
50分もすれば熱でフリーズ
レンタルで酷使されてるから6時間は厳しい

418 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:39:39.51 ID:sNphas/Na.net
>>415
うへぇ。深夜でそれか。
同行者にも伝えておくわ。thx

419 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:45:34.62 ID:MGy8R5m+p.net
ありがとう アマで事前にシム買うわ

基本的なことかも知れないけど成田空港の待ち時間でSIM好感するのってありなの?

420 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:50:25.69 ID:lCMSfaY10.net
>>418
深夜は係員が少ないんやろうね

421 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:50:42.20 ID:Fm/A1prR0.net
>>411
ツアーで行くので送迎まで頼んだけどそこまで混むと待ってて貰えるか心配になってきたよ…
そうなるとsimはこっちで中華電信で予約して空港受け取りにしたけど、送迎あるからホテル着いたらまた桃園に戻って契約ってなるわ

422 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:51:43.60 ID:zZldYVBnp.net
8:55桃園着だと昼頃には会場につけるよね?
帰り飛行機乗れなかったらどうなるんやろか

423 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:52:02.97 ID:7/PLFsz8a.net
>>411
羽田関空よりでかいんか

424 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:56:06.31 ID:ueYuPVfz0.net
>>418
深夜だからこそだね。深夜は、LCC各社の便が到着ラッシュだからね。
1時間待った時は、ポケGOしてサニーゴゲットしました。

425 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:56:24.28 ID:lCMSfaY10.net
>>423
第1と第2があるからねぇ
第2は関空よりデカいというか細長い

426 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:59:11.50 ID:ueYuPVfz0.net
>>419
自分は、台湾モバイルのプリペイドSIMを、いつもフライト中の機内で交換していますよ。

427 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:59:19.89 ID:GRcwXa+H0.net
>>415
4月にエバー航空で同じくらいの時間に着いたけど
15分位ですんだよ
平日だったからかな?

>>419
自分は別の空港だったけど待ち時間にもポケGOしてたから
飛行機の中で電源落として交換したよ

>>422
別の便を買い直して乗るしかないんじゃw

>>423
すげー広くて搭乗口まで20分かかるから余裕見て行動しろって
航空会社のサイトに書いてあった

428 :ピカチュウ:2018/10/14(日) 23:59:31.10 ID:2NpNmWlk0.net
サニーゴGETできるなら1時間でも余裕で待つわ

429 :ピカチュウ:2018/10/15(月) 00:02:04.19 ID:rzrvj8R00.net
>>427
そう、自分は土曜深夜着だったから混んでいたのかなぁ。
その時は、日本人以外の外国人が多かったよ。

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200