2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】Pokémon GO Safari Zone in Tainan★3

1 :ピカチュウ:2018/10/11(木) 21:57:28.77 ID:Pq4mJXq0a.net
https://pokemongolive.com/ja/post/safarizonetainan/

※前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1538360502/
【台湾】Pokémon GO Safari Zone in Tainan★2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1538758000/

419 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 02:33:45.57 ID:Ucu+G8cS0.net
全然問題ないね、安心

420 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 02:35:34.83 ID:75TvwIn50.net
問題あるのは31日と1日だな

421 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 04:04:35.72 ID:g9e85qcS0.net
某インフルエンサーのTwitter情報によると、ゲンガーSPレイドでは技1にしたなめが来るそうな
こっちも全力でいかないといけなくなった

422 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 04:15:06.83 ID:6cwNn7OD0.net
>>223
Google翻訳で英語にして読んでみたけど、イベント用の限定ポケストの話かな?

423 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 04:16:24.70 ID:g9e85qcS0.net
421だけど11/3に一緒に台南駅付近を巡ってくれる人いるかな

424 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 05:38:57.67 ID:z85VHCv70.net


425 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 05:53:35.48 ID:UnfjEmTk0.net
立ち回り分らないからご一緒したいね

426 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 06:55:11.65 ID:wV8ltPDv0.net
>>407
ありがと。俺も調べたんだが、この小黒蚊はゴマくらいの小ささで、刺されると数日眠れないくらいかゆいらしい。
刺されやすい体質なので、台湾の薬も買っておこうと思う。

427 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 06:59:50.71 ID:52zLZUJG0.net
31日に現地入りするんだがこのまま西に行ってほしい

https://i.imgur.com/h2XTlFV.png

428 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 07:02:42.84 ID:WFVNt7b80.net
https://i.imgur.com/HB9yLPr.jpg
こんな感じを想定している
移動距離はだいたい4キロ未満だと思う
画像には15回まで想定しているけど実際は13回ぐらいで時間切れかと思っている
二人でもレイドクリア可能かもしれないけど三人いれば万全かな

429 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 07:11:11.87 ID:u0D0o/Fo0.net
>>428
おお これいいね
参考にさせてもらうわ

当日帰国の飛行機があるから10回手前で帰国しそうやけどw

430 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 07:21:00.24 ID:wV8ltPDv0.net
>>428
みんぽけにレイド情報投稿よろしく

431 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 07:22:11.03 ID:u0D0o/Fo0.net
台南産コリンク欲しい〜!

432 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 07:24:23.29 ID:47AvXAgJ0.net
2日からのリサーチ大発見はヌケニンだって
向こうで受け取れば台湾産になる?

433 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 07:47:51.85 ID:ZYI91qKxd.net
舌舐めゲンガーとかマジかよ
こらギリギリまで粘らんと

434 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 08:06:42.28 ID:jUsU9Egmp.net
桃園空港で頑張ってジム9個か
新幹線の駅にはジムないのかな?
桃園空港に9:00着
あまりやりこむと台南着く頃にはイベント終わってしまう
1日捨てて台北行ってゲンガーレイドに費やすべきなのか
どうすればいいんだ

435 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 08:14:41.92 ID:M3BqUMop0.net
せっかく来たのにゲンガーに時間使わされるのももったいない気がしてきた

436 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 08:20:19.42 ID:j/pEuoDkd.net
何しに台南行くのか、だんだん分からなくなってきたwww

437 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 08:24:04.54 ID:LhmK3eF1d.net
>>436
パイナップルケーキを買いに行くため

438 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 08:24:11.77 ID:/fijoDgA0.net
海外産の色違い持ってるの嬉しいやん
色違いのハワイ産ヨマワルずっと相棒にしてるけど台湾で色違いゲンガー取れたらチェンジするかもしれん
https://i.imgur.com/LMaPBYT.jpg

439 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 09:06:21.87 ID:0FJthCaP0.net
>>414
前スレで高級レストランや高級ホテルでも出るというから出るはず
と中華圏はベッドリネンの南京虫にも注意が必要かも
日本の高級ホテルでも多数の中華圏人が持ち込んで駆除に苦慮した記事があったから

440 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 09:13:54.36 ID:ppD2QKYQd.net
帰国の高雄空港発が15時35分

ゲンガーは11時から
台南から高雄空港までの移動時間が1時間半としてゲンガーできるのは12時過ぎまでが限界か・・・

441 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 09:16:24.47 ID:ppD2QKYQd.net
ていうか最初から高雄にいた方がのんびりできるか
高雄空港のジム情報とかどこかに無いかな〜
探さんと

442 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 09:37:30.34 ID:+7RXnxIu0.net
台湾の蚊が気になる
うちにあるウナコーワクール持ってくかな
虫除けはもう売ってないんだよな…空港にあるかな

443 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 09:43:20.21 ID:5tsKlEsQ0.net
案外、高雄空港昼帰国組いるのね。
14:30発だからジムあったらよろしくね。

444 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 09:45:19.86 ID:NNYRRnLJa.net
夏に台南よく行くけど蚊に刺された事がない。
日本だとめちゃ刺されるのに。
一応台湾でグリーンオイル買って、暑さ対策も兼ねて塗ってるけど。

445 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 09:47:54.33 ID:t+rwQ7Vz0.net
ゲンガーの日、成田を12:25発じゃどうにもならんわな
レックウザとかじゃなくてヨカタけど…今までイベントは全部参加してたから悔しい

446 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 09:49:09.64 ID:7yi89R680.net
>>438
今年、6月に2回台湾旅行した時に、色違いゲットできました。
海外産の色違いは、思い入れが強いよね。
https://i.imgur.com/5jWlDzk.jpg

447 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 09:55:35.35 ID:l/uIB+Mtr.net
>>439
過去2回、台湾に行って気がつかなかったのは
たまたま運が良かったからなんだね。ありがとう。台北泊はホステルからホテルに宿替えたわ。

448 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:07:33.37 ID:r8ZMgwbqa.net
>>441
高雄空港のジムは2つと書いたけど?
チェックインして励め

449 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:14:46.94 ID:0FJthCaP0.net
夜市でも暗くて足元に気が付かないだけで走り回っているし
年に2回市をあげて駆除日があるほどだからお察し
旅行ブログ読んで部屋用にGホイ持参するか考えたわ

450 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:17:29.15 ID:ppD2QKYQd.net
>>448
ありがとうございます!
その2つを締めにして高雄駅近辺でレイドしようと思ってます
高雄近辺はレイド成立します?
またジムは多いですか?

451 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:24:25.43 ID:OliTdmv10.net
ゲンガー通常技いいの来ちゃったから台南でやるしかなくなったな
カイロス全力したかったが・・・

452 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:27:06.66 ID:mYTapVqiH.net
>>450
どういたしまして
高雄駅ジムは駅南側の道路を渡った先の路地にあり
平日の集まりは少な目、イベントなら期待しても良いかも?ですわ
駅の真ん中にもポケストあり(ジムやったかも?)

453 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:27:23.76 ID:7fWfZMrX0.net
俺も、宿泊は高雄にして3日だけポケモンできる
ゲンガーはほどほどにしておきたいが…

454 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:31:22.21 ID:8ANgCf8/0.net
主旨わかんなくなってきた
とりあえずマストが
ジーランス高個体オスメス
アンノーンZ


色違いは出会いに任せる

455 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:36:03.70 ID:cfPfR2zS0.net
>>442
萬應白花油というのと緑油精(>>444さんが使ってるやつ)が効くみたい
https://nakazimachica.com/white-flower-embrocation/
http://www.mochimonotecho.net/entry/2015/05/13/233940
コンビニでは95元だった

日本でも海外旅行者向けにまだ虫よけ売ってると思うよ
3月に買った時は隅っこの方にぽつんと置いてあった

456 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:48:13.59 ID:Tl4ajEzE0.net
チケットまで手配したのにGのこと忘れてたわ
あまりにも嫌すぎて北海道まで移住したくらいなのに何てこった

457 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:51:04.46 ID:4H2rSTxda.net
緑油精は日本のハッカオイルみたいなやつ。
頭にボールがついててコロコロ塗れるタイプが便利で空港のコンビニとか、大きいワトソンズに売ってるよ。
瓶入りの方が安いけど。

458 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:57:42.59 ID:amcphFcAr.net
2日参戦組
ホテルからタクシーで会場入りしようと思ってたんだけど、渋滞するかな? 
素直に電車+徒歩が無難?

459 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:58:18.13 ID:NRXR/0dg0.net
Gはねー、室内だけじゃなく道路にも普通にいるんだよー
だから特にねー夜市行ったらねー絶対地面をよく見ちゃだめだからねー
目の端に何か小さいのがサササーって動いても見なかったことにした方がいいよ

ホテルだったら速攻でフロントに言えw

460 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 10:59:32.03 ID:0FJthCaP0.net
蚊避けはフマキラーのウェットタオルタイプとブレスレットタイプ持参する
自分とスマホ冷却用に熱さまシート

461 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 11:05:05.71 ID:7fWfZMrX0.net
高雄のシングルインに泊まる人いる?
めっちゃ安いがドミトリーの写真見たらフルメタルジャケットの前半思い出したわ
節約してドミトリーかちょっと出して個室にするか悩む

462 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 11:06:06.71 ID:Df0bGtGka.net
LCCで手荷物のみなら台湾のスーパーでキュキュット泡スプレー買え。
Gに効く。

463 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 11:08:38.35 ID:/fijoDgA0.net
飛行機って液体ダメなんだっけ?
虫除けもダメなんか?

464 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 11:08:45.43 ID:vYIg0IQSa.net
台湾新幹線3日周遊券について聞きたいです
クレジットカード無しで予約できる方法ってありますか?

465 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 11:22:28.89 ID:cfPfR2zS0.net
>>463
預けるのと手荷物に入れるのでルールが違う
そのへんはちゃんと調べて行かないと空港で捨てられちゃうぞw

>>464
銀行振込で買えるとこもあるけどクレカで買う方が良いんじゃない
エポスカード作って予約すれば海外旅行保険も付いてくる

466 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 11:31:20.56 ID:vYIg0IQSa.net
>>465 ありがとうございます 妻にクレカ取り上げられて内緒の旅行なもんで

467 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 11:35:31.71 ID:TiuCJB9eF.net
台湾の蚊には、日本のものはあまり効果無かったです。現地で売ってるものの方がいいですよ。逆に、それを日本で使っても効果無かったです。

468 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 11:37:06.90 ID:mkax4qYx0.net
>>458
369に高鐡台南駅から無料シャトルバスが出るってあるから、そのルートもありかと。一旦沙崙駅まで行く手間はあるけど。

469 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 11:38:21.18 ID:Yxi67Y39a.net
交通系やコンビニで使える悠遊カードってクレジットカードでチャージできるようになってるの?
調べたら10月から開始って記事が結構出てくるんだけどそれについてのやり方とかやってみたって感想が一切出てこない

470 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 12:28:58.41 ID:ppD2QKYQd.net
ていうか限界までゲンガーしたいのもあるから高雄ならホテル安いし旅客券変更してもらってのもう一泊もありかな?
変更手数料3000円プラスホテル7000円あたりでプラス1万円でもう一日滞在できるし

471 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 12:53:49.95 ID:Eo+mCejva.net
>>458
平日は渋滞の心配も少ないけど油断は禁物
行きは台鐡、帰りはタクシーが良いかと?

472 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 13:00:10.45 ID:0QHXmdS80.net
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp3118.gif
台風に狙われてるぞ

473 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 13:21:31.19 ID:OliTdmv10.net
正直飛行機さえ飛んでくれれば、アンノーンに強風ブーストかかるから
ほどほどにそれてくれたら御の字

474 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 13:30:39.58 ID:FIBh0Vz6M.net
台風直撃の可能性高くなってきた。多少それても土砂降り暴風の中でジーランス追いかけなくてはならん。1日、2日は地獄かな。

475 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 13:32:41.30 ID:VuYwDu5a0.net
台風やべーじゃん

476 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 13:47:35.46 ID:dZrCNcWh0.net
>>474
3日以降は雨の後晴れて虫がめちゃくちゃでそう
台風直撃ブーストは雨、強風どっちになるか

477 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 13:49:54.87 ID:UabQuk89a.net
>>469
日本語で調べても出て来ないだろうな。
今のところ台湾の銀行発行のクレジットカードしか対応してないんだから。
台湾の銀行発行のクレジットカードなら自動チャージ出来る。

478 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 13:50:19.45 ID:Yxi67Y39a.net
米軍のJTWCにあったんだけどこれだとめっちゃやばくね?

https://i.imgur.com/7Q3LArD.jpg

479 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:00:58.23 ID:Yxi67Y39a.net
ウェザーニュースと気象庁の予報がこれ
全部の予報で北に旋回気味だね

https://i.imgur.com/IciLCzA.png
https://i.imgur.com/g0aYlOB.jpg

480 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:03:12.03 ID:UabQuk89a.net
>>477
外国人向けにクレジットカードの加値できるようだが、めんどくさいみたいだね。
金管會因此修正「電子票證發行機構業務管理規則」相關條文,
而這次開放電子票證可以用信用卡加值,例如:外國旅客來台旅遊時,
可以先購買我國的電子票證,
再持信用卡於機場、捷運或其他加值機構進行加值,不只可在機捷、捷運、公車等使用,
也可以用電子票證在超商、商店進行小額消費支付。

481 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:08:46.28 ID:FIBh0Vz6M.net
>>479
この後ジェット気流に乗れば早く過ぎ去るけど、乗るのが遅いと3日もアウトかもしれん。少なくても2日は超危険。

482 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:11:50.62 ID:nCoK55Dd0.net
北上の可能性はあるんだよ
むしろ3日以降がヤバくなってきた

483 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:14:14.56 ID:nCoK55Dd0.net
まあウェザーニュースに台湾近海の気象情報があるとは思えんけどな
気象庁は動かない
https://i.imgur.com/Krp105M.png

484 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:17:05.24 ID:3bA95j5ud.net
0.125.1が出たな
forceになりそうだからAndroidのひとは上げてった方がよさそう

485 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:17:43.53 ID:47AvXAgJ0.net
>>480
どこがめんどくさいの??

486 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:22:49.81 ID:VTCbhBKJ0.net
フライトに影響ないことは確定なので台湾で雨になってもどうでもいいかも
折りたたみ傘とカッパ持っていきますわ

487 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:33:05.22 ID:2cSi/yvB0.net
なんでこうピンポイントで来るかねー。。。

488 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:33:07.68 ID:amcphFcAr.net
>>468
>>471
ありがとう
行きはシャトルバス利用するか保安駅から歩くのが良さそうだね
タクシーは帰りだけにしとくわ

489 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:40:44.04 ID:FIBh0Vz6M.net
3日あたりだと下手すると日本から飛行機が飛ばない可能性もある。

490 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:48:08.39 ID:ZkAcvpwha.net
2日に高雄着、4日に高雄発だけど無事を祈りたい

491 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 14:58:19.87 ID:47AvXAgJ0.net
田舎の空港で飛ばなかったら諦めるしかないからある意味楽だ
大きい空港で「6時間後の便なら飛べるかも!別の会社で5万かかるけど!」みたいな決断を当日迫られる人は大変そう

492 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 15:10:47.72 ID:ZkAcvpwha.net
昔台北行った時はeasy card使ってたんだけど、高雄〜台南の移動範囲ならipassの方が良いのかな

493 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 15:23:06.91 ID:Gyz/IJ62d.net
バスは混みそうだから、保安駅から歩いて行こう!
(`・д・´)

494 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 15:23:46.27 ID:Ygnl5lA60.net
往路がCHINA AIRLINE、関空ー高雄なんだけど、

危険物情報に、
https://www.china-airlines.com/jp/jp/fly/prepare-for-the-fly/baggage/dangerous-goods-information

 トラベルキットサイズの充電器、トラベル用充電ケース

ってあるんだけど、これ、特殊な充電器のこと?

USB x3くらいの充電器注文しようかと思ってるんだけど、
平日ドタバタしてて、結局昼休み電話で聞けなかった。

495 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 15:27:29.02 ID:78rVX1ub0.net
モバイルWi-Fiどれにしよう
1日1Gってのがどれくらいの量なのかいまいち感覚わからん

496 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 15:28:04.23 ID:+m1fgqhx0.net
4日のピーチ、遅延してもいいんで飛んでよねー

497 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 15:29:40.06 ID:bbmIsbfUd.net
>>494
容量20,000くらいのモバイルバッテリーだったら、機内持ち込みで問題ないよ。
預け荷物には入れないように。

498 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 15:38:09.27 ID:Ygnl5lA60.net
>>497
> >>494
> 容量20,000くらいのモバイルバッテリーだったら、機内持ち込みで問題ないよ。
> 預け荷物には入れないように。

即レスありがと!

バッテリーは調べてて、各航空会社問題なさそうなのはチェックしたんだけど、
CHINA AIRLINEだけ、危険物に上に書いた充電器の項目
 
 "トラベルキットサイズの充電器、トラベル用充電ケース"

があったので、
小さい充電器ダメなん?
とか思ったのです。

499 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 15:47:55.93 ID:5tsKlEsQ0.net
北上してる。。
1日の14:00くらいに高雄空港つくのにやめろよ。。

500 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 15:59:33.89 ID:u0D0o/Fo0.net
>>499
わいと同じや
お互いに無事つけたらいいんやがのう

501 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 16:01:01.79 ID:NXv3ixJX0.net
台風上陸したらイベ中止だろうな
対象ポケモンの湧き自体止めるはずナイアンが

502 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 16:08:30.14 ID:NXv3ixJX0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00006084-weather-soci.view-000
11/2.3は絶望的と思われ
おまけに本州で経験するようなレベルの台風ではないし

503 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 16:14:14.73 ID:5lXr3xM3M.net
>>492
少し前まで高雄の地下鉄はipassしか使えなかったけどカードの乗り入れができてeasy cardでも乗れるようになった。
基本的にipassじゃないとダメなことは無くなったので、easycardを持ってるならそれを使えば良い。

504 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 16:14:56.42 ID:OUMDvo1t0.net
ガチでピンポイントで来てるじゃん
ジェット気流とは何だったのか

505 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 16:27:44.89 ID:nCoK55Dd0.net
予報士だけど、ここまでの北上には懐疑的
東シナ海の海水温頭に入ってんのか
特にウェザーニュースおまえらだ

気圧の谷間があるのは事実でそれに沿って
北上すると言いたいのだろう
有り得ない展開ではないが、台風を支える基音も海水温も上昇気流もない

気休めを言うわけじゃないが大事にはならんと思う
くどいようだが気象庁を信じろ
5日前からの予報も気象庁の通りになってるやろ


https://i.imgur.com/0Pma2M8.png

506 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 16:29:51.38 ID:NXv3ixJX0.net
飛行機キャンセル出来んし、粛々と準備進めるしかないわ(TT)
ホテルも前日までキャンセル無料のとこへ切り替えとくか

507 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 16:32:10.16 ID:30D4iOrJp.net
予報士ニキを信じるしかねえか
気象庁の予想では北上予想になってないのか

508 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 16:34:18.30 ID:0FJthCaP0.net
>>505
引き続き予報お待ちします。

509 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 16:37:40.23 ID:LDdYSKAC0.net
台風北上って。。。まじか。。

510 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 16:40:10.35 ID:bbmIsbfUd.net
台風は個人ではコントロールできないのだから、どっしり構えようぜ!
(`・д・´)

511 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 16:43:51.13 ID:47AvXAgJ0.net
気象庁も5日間予報だと北上してるのが…

512 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 17:01:13.36 ID:dZrCNcWh0.net
自分は3日の昼12時台発で丸々ゲンガーできないのに、現地天候不順で引き返すとかなったらマジ悲惨

513 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 17:42:55.31 ID:vPz7+AKya.net
うっかり台風きたらコンビニもさくっと閉店するので、ホテルにレストラン付いてない場合は早めに食料確保を。

514 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 17:48:54.77 ID:u0D0o/Fo0.net
日本からプロテインバー持ってくのあり?

515 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 17:50:21.67 ID:V5b7OEZ1p.net
やっぱり来るか・・

ここ数年の旅行時降水確率8割超えの超絶雨男なワイの台南滞在予定時間がもうアレ過ぎて・・

このままだと最悪中の最悪のビジョンが視界に入るので、仕事のスケジュールとプランを変えたいが、LCCで安くとったからキャンセル出来ないし、どうしようもないのが実情か・・

516 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 17:58:39.04 ID:LhmK3eF1d.net
ちょっと今から100均でカッパ買って来るわ

517 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 18:00:27.87 ID:4oNAxrnfd.net
それこそ、運を天に任せようぜ。
(´・∀・`)

518 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 18:06:48.13 ID:u0D0o/Fo0.net
雨ガッパ 防水ケース 食料を持って行こう

519 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 18:12:42.32 ID:r8ZMgwbqa.net
>>516
スマホ用のジップロックもワスレズニ

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200