2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【11/3】ゲンガースペシャルレイドチャレンジ【色違いあり】 Part2

1 :ピカチュウ:2018/10/27(土) 20:28:38.62 ID:Ac7uY6150.net
日本時間の11月3日(土)昼12時から15時までにかけて、新イベント「スペシャルレイドチャレンジ」が開催されます! 今回、このイベントの3時間の間には、ゲンガーが「レイドバトル」に姿を現すようです! 地域ごとの詳細は以下をご覧ください。

[イベント内容]

ゲンガーが「レイドバトル」に登場
近くのジムで最大5枚のレイドパスが受け取れます
まれに色違いのゲンガーがレイドバトルに出現
チャレンジに挑む準備は今のうちに!遊ぶ際は、周囲に注意しながらお楽しみください。

※イベントやボーナスは、当日の天候や諸事情により開催期間・場所・. 内容などが変更になる場合がございます。予めご了承ください。


Pokemon GO開発チームより

https://pokemongolive.com/ja/post/gengar-specialraid/

前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1540498155/

380 :ピカチュウ:2018/10/29(月) 23:47:06.45 ID:ptMzfytm0NIKU.net
前日にやるなら間違えて進化押さないようにな

381 :ピカチュウ:2018/10/29(月) 23:49:01.82 ID:I23k5j0mpNIKU.net
今もゲンガーレイドはやっているわけよ
そのゲンガーは飴だけ? 産廃?
いや違うだろ
3時間のうちに技マシン使えばw

ていうか今回は注意がないよね?

382 :ピカチュウ:2018/10/29(月) 23:50:02.76 ID:hPyyepcHaNIKU.net
>>374
カイオーガやたたりめゲンガーで攻略不可(バンギは岩岩・噛噛両方論外)
のブースト無しアロガラは、したなめ or Wシャドーが12〜18体必要

383 :ピカチュウ:2018/10/29(月) 23:54:27.76 ID:V1UvUELV0NIKU.net
>>381
そもそも進化で覚える事自体が仕方のない仕様なんだろう
大発見中の野生カビゴンはのしかかり覚えてたらしいし

384 :ピカチュウ:2018/10/29(月) 23:58:43.98 ID:KVQ9A/ON0NIKU.net
当日仕事で参加出来ない俺負け組
進化でもいいらしいが
90超えこれしかいないわ
https://i.imgur.com/DXp4Ork.jpg
https://i.imgur.com/lPFirW5.jpg
飴もこれしかないし
https://i.imgur.com/L3P1N3u.jpg

ナイアンさんもう少し参加出来ない人間に配慮してくださいよ😣

385 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:00:43.72 ID:bmGqeP9S0.net
>>384
飴少ないね

386 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:07:41.50 ID:5Evx0+rP0.net
低PL育てて一気に砂なくなるパターンやな

387 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:10:35.22 ID:05Zcq7eo0.net
>>384
毎週のようにイベントがあるから
仕事じゃなくても用事がある人も多いだろうね
俺もゲンガーは無理だわ

388 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:11:52.76 ID:XT739Qpf0.net
サイキネいらないよなぁ…
参加するか迷う

389 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:12:38.80 ID:bMlCDH6y0.net
なぜ技スペを使わないんだい?

390 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:15:51.51 ID:5Evx0+rP0.net
そこは迷わないだろw

391 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:17:21.48 ID:vQFzjMBX0.net
>>380
おれPL35の96ラッキーをラッキーのまま強化させようと思って
間違って進化ボタン押しちまったことあるわ

進化前のポケモン強化したことなかったからなあ
まあラッキーも弱体化されるらしいしもうどうでもいいか

392 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:17:38.70 ID:C4iUkUQd0.net
まだ1匹だけどキラ(FFD)作れた
期日までにもっと増やすぞ

393 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:25:18.87 ID:Eee1JM2r0.net
>>388
わざマシンスペシャル使う価値はない
当日は休め

394 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:36:00.46 ID:ePmDqj8A0.net
その時間にレイドできそうにないからあきらめてたけど
or evolved during those hours will know
って、このスレ見なかったら気づかなかったわ
手持ちはEFFx2とFDFくらいしかないから明日からゴース狩り頑張ってみるか
でもゲンガーWシャドー使ってるけどすぐ死ぬんだよな…

395 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:37:03.84 ID:XT739Qpf0.net
>>393
シャドボ個体の技1を舌舐めに変える方が気持ち楽かなって思った

396 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:39:11.76 ID:Eee1JM2r0.net
>>395
高個体持ってるなら確かにそうした方がいいな
しかもコミュディと一緒で16時までなら技変更もできるしな

397 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:39:38.51 ID:xfzbwHGua.net
ボックス見たけどPL35のFCBゴーストしか居なかったわ…

晴れ判定ばっかで全然ブースト個体が取れない

398 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 00:45:52.04 ID:QpZl5yJB0.net
>>350
サンダーが技1を変更できないのは
技1を1つしか持たないからだぞ

399 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:01:49.82 ID:d/XB6wES0.net
せっかくだしシャドークロー持ちは残して新たに舌舐めゲンガールで高個体値を掘るわ

400 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:18:29.16 ID:AV9y3A9Z0.net
15 4 14 と 14 15 14のゴースどちらを進化させたらいいのだろうか?

攻撃個体値が最優先で、防御は度外視していいんだっけ

401 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:21:45.80 ID:8H0XHwnFa.net
>>400
どっちも進化させりゃいいじゃん

402 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:22:30.26 ID:cVQf8tYbM.net
どう考えても両方

403 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:24:18.70 ID:+o4x/dLj0.net
>>400
両方。飴なければ今からゴースにパイル投げて稼いで。

404 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:25:20.96 ID:qZQ5ALRA0.net
>>384
似たようなもんだから
心配するなや
https://i.imgur.com/8yordF5.jpg

405 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:34:32.15 ID:e64sy2F+d.net
対ゲンガーのお勧めパーティーを教えてよ!

406 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:34:56.30 ID:ePmDqj8A0.net
F4E育てるとかマジか

407 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:38:02.56 ID:AIpHeaXM0.net
幽霊にも質量があるんだな

408 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:51:04.48 ID:ja/z2lP00.net
ゲンガーの体重重いのはピッピにゴーストが取り憑いてるからだし

409 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:57:26.15 ID:+o4x/dLj0.net
>>405
これでどうや?
対ヘド爆
思念米パングロス6体(いなければシャドボミュウツー、シャドボゲンガー、かみかみバンギで補強)
対きあいだま
カッターシャドボミュウツー6体(いなければシャドボゲンガー、シャドボサーナイトで補強)
対シャドボ
思念米パングロス6体(いなければかみかみバンギで補強)
対サイキネ
思念米パングロス6体(いなければシャドボミュウツー、シャドボサーナイト、かみかみバンギで補強)

410 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 01:59:33.25 ID:AV9y3A9Z0.net
15 4 14 と 15 12 10
この場合でも体力が高い前者を優先した方がいいのかな?
防御4の個体って使い物になるのか初心者だからわからない

411 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 02:02:27.84 ID:bqDAgBNB0.net
防御なんか0でいいんだよ

412 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 02:07:15.45 ID:n1g3x6iU0.net
>>410
いいわけないだろ
後ろの使うよ

413 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 02:09:10.80 ID:iDzEcLP+p.net
当日もっと良い個体手に入れろ

414 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 02:10:34.49 ID:QpZl5yJB0.net
複数の個体のどれを育成するか迷ったら
ゲンガーイベの時にすべて進化させて舌なめゲンガーを確保しておく
CP変更が来てから育成するのを決めればいい

415 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 02:20:21.37 ID:NlSVkEbV0.net
手持ちの祟り目ゲンガーも技マシンで舌舐めにかえられるの?
もしそうなら個人的に神イベなんだけど

416 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 02:21:37.46 ID:TgkbOvSl0.net
コメットさん6体と予備のかみかみバンギさん6体いればなんとかなるよね?

417 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 02:21:52.36 ID:D7jYhf740.net
コミュデイ扱いっぽいから進化だけじゃね
まあ当日誰かしら人柱になってくれるだろうし報告を待とう

418 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 02:36:59.88 ID:e64sy2F+d.net
>>409
メタグロス使えるのかありがとう
2体しかないけど強化する!

419 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 02:58:14.76 ID:8l9/nQXY0.net
進化でもいいならありがたいな
95が3匹と97が1匹いるんだけど全部進化させた方がいいよね?

あとさ、既にゲンガーになっちゃってる奴も当日技マシンで限定技覚えれるようにしたらいいのに
こんなんじゃ個体値100とか進化させれないじゃん
先に進化させた人が泣きを見るなんておかしいよね

420 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 03:17:59.66 ID:7YWnXffW0.net
今さっきグアテマラ産のゴースト100とってきた
もう眠いから寝る

421 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 04:51:49.20 ID:BX35oces0.net
よく見たら、当日だけ4卵になるのか

422 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 05:06:03.89 ID:QPjPAbWLa.net
5卵なら経験値とアイテムウマーなんだがな。
贅沢言っちゃいかんか。

423 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 05:40:11.02 ID:ucmLWukf0.net
>>356
日本の公式には特別な技覚えるって書いてないけど覚えるもんなの?

424 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 05:55:50.16 ID:i23rxB0I0.net
なんとか100×6間に合ったわ

425 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 05:56:23.04 ID:zk+l3YIk0.net
>>423
日本に金使わせたいから公表しないんやでw

426 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 06:08:01.62 ID:x7E5yZLFa.net
今回は技マシン不可とは記載されていないのでちょっとだけ期待

427 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:03:05.30 ID:R2OQ3Rxz0.net
色んなところを見てみても、ゲンガーデイ用の最適パーティは中々定まってないな
なんとか2人討伐できるようにしたい

428 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:04:25.38 ID:TC+EMz/t0.net
コメパンメタグロスも使えるらしいね

429 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:17:26.39 ID:dKNq9BZ10.net
なんかデンジャラスな奴ら多いな。
まだ進化させてない奴はとりあえず当日まで待つ。高個体のゲンガーすでに持ってる奴は当日わざマシン「使ってみる」と、もしかしたらしたなめ覚える「かもしれない」程度だぞw

430 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:20:05.87 ID:Z3RMqX2b0.net
>>427
念力シャドボミュウツー6
念力サイキネミュウツー6

バンギやグロス使うならエーフィやフーディン
全滅防止がいるならバンギグラードン

431 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:20:25.42 ID:8H0XHwnFa.net
まあいきなり高個体を進化させるヤツはいないだろw
いまハロウィンでゴースだらけだし

432 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:25:41.98 ID:/7l8p6mza.net
したなめってたしか初期の頃更にぶっ壊れだった気する したなめカビの

433 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:25:56.84 ID:mVrH5JiDa.net
>>427
DPS重視なら
・念力シャドボミュウツー
・カッターシャドボミュウツー
・噛噛バンギラス
辺りで先行して
・テルりんレックウザ
・高DPSで天候ブーストかかるポケモン
・念力予知エーフィ
で繋ぐ感じかね
コメパンメタグロスは汎用性高いけど最適解じゃないなあ

434 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:33:44.20 ID:Nu7QQls00.net
構成はバトルシミュレータ選出でよいかと
レベル4ゲンガー、荒天指定
https://i.imgur.com/vXxtMvz.jpg

435 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:34:33.68 ID:B1OrX+4G0.net
つうかシャドボ抜群きあいだま等倍でなんでゲンガーミュウツーより使えると思ったんだよ

436 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:36:48.37 ID:mftfEChX0.net
>>435
当日はたくさん戦うだろうから全パターンの最適解選出のが間違いは無いですよね

437 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:38:25.89 ID:2ge2Eawva.net
>>427 バンギ、グラードン並べるのが基本。4玉だと避けないからな。

438 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:39:13.76 ID:BNje3DOfa.net
晴れる事を祈りつつサイドン強化

439 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:42:42.47 ID:eEUv/DpJM.net
>>265
ほうほう、EFF2体あるからこれ進化させよ
一応高個体値攻撃Fも一体作る

当日は前日の無料分も合わせて6戦までだな
それで色違い出なかったら諦める

440 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:43:04.57 ID:GlwVF1O0a.net
舌舐めシャドボがほしいなら
・今進化させて運よければ両方覚える
覚えなければ技マシン、技スペ
・当日進化させて必ず舌舐めサイキネ
技スペ必須

であってる?

441 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:47:28.07 ID:eEUv/DpJM.net
FFFよりF0Fの方がDPSが上ってのもあるのか
面白いなぁ

442 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:51:54.96 ID:dKNq9BZ10.net
>>440
今進化させて運良くても覚えないだろ。
今進化させて当日運良ければ、じゃなくて、ない案の気まぐれ設定次第でわざマシンでしたなめ。
「当日わざマシンでしたなめ」は、このスレの悪ノリ住民のネタ的な扱いでいい。すでにふいシャドあたりの高個体持ってるなら当日わざマシン使ってみて。
これまでのコミュデイの流れだとできないから。

443 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:53:30.62 ID:lJRbdcRhd.net
>>356
スペシャルサンクス

444 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 07:56:02.23 ID:GlwVF1O0a.net
>>442
今舌舐め覚えたってレス見た気がしたが気のせいか
てことは今進化させてシャドボ覚えてさらに当日ナイアンの気まぐれで技マシンで舌舐め覚えるならそれが一番安上がりってことか
さんくす

445 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 08:00:27.87 ID:2ge2Eawva.net
>>438 親友のPL32の人は8月開始でグラードン、バンギいないからサイドン。かみかみギャラはやっぱり使えんわ。

446 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 08:07:16.67 ID:eh0hGcMFa.net
コメパングロスはヘド爆相手のアンカー限定

447 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 08:09:38.63 ID:BNje3DOfa.net
>>445
天候ブーストの安心感よ
技2でがっつり減ってくれるのがすこ
バンギと比べてトータルはどうなんだろねー、分かんないけどサイドン使う(´・ω・`)

448 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 08:12:09.58 ID:sY8amW0nM.net
>>441
あくまでも運が良ければ…だよ

防御が弱いことで相手の攻撃で、防御強い奴よりHPを余計に削られる
=自分のゲージが多く溜まる
=ゲージ技を早く放てる
っていう三段論法の元

防御高い奴より短い時間で力尽きる
ゲージ抱え落ちやゲージのオーバーキルが起こりやすい
つまり現実にはDPSは安定しにくい個体

”上手くゲージを使いきれた時”に限ると
FFFよりFOFのがDPSで上回るっていうだけの特殊な状況

まあ、いくら屍を重ねようが早く多く相手にダメージを与えた方が勝ち
っていう歪んだ今のポケGOルールにワンチャンマッチしたってだけの話

449 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 08:35:08.06 ID:6PYiFj28a.net
>>346
ゲンガーの♀って珍しいのか?

450 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 08:36:32.51 ID:ROtSYYeRd.net
よし 交換会でキラ96ゲット
地元のグループと夜集まってキラ量産楽しい
ついでにニューラのキラ98もゲット

451 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 09:14:52.67 ID:Q00uhqEe0.net
>>409
思念コメパンってミュウツーよりDPSでるの?
シャドボけっこうくらうんちゃうの?

452 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 09:18:11.27 ID:7P0JvJeza.net
>>433
シャドボミュウツー、ねんりきとシャドボ、どっちがいいんだろう?

453 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 09:20:41.41 ID:Q00uhqEe0.net
>>452
同じじゃんw
普通に考えて避けやすいカッターで十分だよ

ってかゲンガー用に念力サイキネ作るか悩んでるわ
やっぱミュウツー1体カンストしてれば今後も技マシンでいろいろつかえそうだよな?

454 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 09:21:00.12 ID:RSWHgqH+0.net
CP調整まだなのお忘れか、低防御だと痛い目あうかもしれないよ
まだ日にちあるんだからなるべく高個体集めろよ

455 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 09:34:26.14 ID:EIE8PUZs0.net
>>454
防衛低くて痛い目って具体的に教えて

456 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 09:42:54.18 ID:Q00uhqEe0.net
そーいやコメパンじゃないメタグロスってエスパー統一にすりゃゲンガーでそこそこ使える?
唯一の使い道あるな?

457 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 09:42:58.70 ID:sY8amW0nM.net
>>455
横からだが、防御とHPが拮抗した数値の方が耐久力が大きくなる
修正でHPが上方修正されるならHPと防御の差が広がってより耐久の劣る個体になる
可能性がある

防御やHPは(種族値+個体値)で評価されるから
その個々の種の種族値にも依存するわけだけど

458 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 09:46:12.73 ID:LWqbVhvBd.net
ゲンガーの色違いは真っ白って聞きました
マジなら全力

459 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 09:49:20.63 ID:8I1SDYsd0.net
>>457
え?その可能性があるってところだけど、全く逆の結果になる可能性もあるってこと?

それともそうなる事が濃厚だって話?

460 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 09:51:07.85 ID:wIkpjbEoa.net
ゲンガー「うわっ…私のwシャ、用済み…?」

461 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 09:57:29.38 ID:QpZl5yJB0.net
CP変更前に育成する奴はバカ

462 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:02:03.18 ID:QPjPAbWLa.net
>>458
https://i.imgur.com/DxWhMxl.png
https://i.imgur.com/LiQOAIz.png

463 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:02:35.51 ID:sY8amW0nM.net
>>458
ゲンガーの色違いは灰色だよ
紫紺と区別がつき辛い

色違いゲンガーがメガ進化すると白っつーか、銀みたいな色になる

464 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:08:32.11 ID:sY8amW0nM.net
>>459
もちろんケースバイケースだけど、ゲージのオーバーキルもあまり起こさず
上手くゲージを使い切って落ちる
っていう理想の展開が頻繁にあるか?ってところを自分の戦歴に当てはめて考えてみてよ

データとったわけじゃない私感だけど
普通にFFFの方が生き延びる時間も長くてDPSも上だったってケースのが
圧倒的に多いんじゃないかね

465 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:09:08.46 ID:PeToa0c9a.net
何かグロス話題になったからって何にでも使えると思っちゃってる人多くない?

466 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:21:55.83 ID:dXI0JqAR0.net
手持ちポケモンでゲンガーレイドのシミュレーションをすると
DPSはミュウツー、フーディン、エーフィだけど
耐久面も考慮した総ダメだとパンパングロスやバンギが選出される

467 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:26:46.19 ID:sY8amW0nM.net
>>459
あ、ゴメン
もっと上のコメントに対する質問と勘違いしたw
なにせ社畜が仕事の片手間でコソコソやってるもんでねw

防御とHPの数値差が広がれば広がるほど耐久が落ちるってのは例外ない確定事項

ただ、種族値は個々のポケモンで設定されてるわけだから
それぞれのポケモンによって事情は異なるってことを言ってる

例えば
防御種族値150 HP種族値150
のポケモンなら個体値は 防御とHPで同じような数値が好ましい
(もちろんFとFがベストではあるけど)


防御種族値200 HP種族値100 
のポケモンなら

防御個体値15 HP個体値0
よりは
防御個体値0 HP個体値15
の方が総合的に強くなる

468 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:27:52.20 ID:byEjWHKv0.net
シャドボミュウツー12体いれば問題ない
耐久考慮とかオススメでやってろよ

469 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:28:32.46 ID:QPjPAbWLa.net
>>467
社畜は仕事中に2ちゃんしないぞ?

470 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:32:02.05 ID:byEjWHKv0.net
>>467
原作と違って技受ける回数多いから防御次第になる
受ける回数変わらないなら防御低くてHP高い方がゲージたまるの早いから当然
防御低くてギリ死ぬのを考慮しなければその通りだからケースバイケース

471 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:43:22.67 ID:bTT87II9d.net
>>467
回答ありがとう
そういう事が言いたかったのね
厳密に言うとギャップが大きいと…というより防御値総計(種族値+個体値)とHP値総計の掛け算がデカイ方が耐久高いという事だよね

ちなみに防御個体値の多寡によるTDOに関しては肌感覚ではわからないけど、FFFのカンストブラストバーンリザとF1Eので二垢同時に始めた時にF1Eが1発多く技2打てた事は何回かある

それより1ドットで体力もって一撃入れられたケースの方が頻繁に起こるから何より大事なのは何よりもHPがマックスである事じゃない?
ゲンガーは絶対HP 落とせないわ

472 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:45:36.99 ID:hsecFR080.net
>>463
バカにするわけじゃないけど、ガチで色盲か?

473 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:47:13.40 ID:QpZl5yJB0.net
>>467
それって実際の強さの話じゃなくてCP計算の話じゃね?

474 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:47:51.44 ID:QpZl5yJB0.net
>>472
完全にバカにしてて草

475 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:50:36.37 ID:hsecFR080.net
いや、灰色っぽい、ならわかるけど灰色ではないだろ
銀でもなくて白だし

476 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:52:36.45 ID:QPjPAbWLa.net
>>475
???

477 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:52:58.03 ID:Z6JWbt1E0.net
>>456
サイキネがヘボすぎてあえて使うほどではないな

第5世代までのタイプ相性ならシャドボが弱点じゃないのが強みになっただろうに

478 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:53:04.00 ID:byEjWHKv0.net
リアルで印刷されたモノをお互いにみて色盲判断するならいいが
ネットだとお互いに見てる端末とか色調整が微妙に違うし完全に同じではないからな
ネットで色盲は煽りにしか使えない

479 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:53:11.88 ID:CzEvkJE3p.net
何強化するって話が多いがCP調整目前で何がどうなるか分からんから現有戦力でなんとかするのが正解じゃね?
まあこういうタイミングじゃないと砂を使わないってのもすげえわかるw
俺もこの機会じゃないと育てなさそうなサイケ光線エーフィに砂を入れてるわ

480 :ピカチュウ:2018/10/30(火) 10:58:49.02 ID:sY8amW0nM.net
>>469
履歴調べられよう紋ならバレるから
会社のLANに繋いでる体のノートPCで
実はバックの中に入った私物のスマホのテザリングでネットに繋いでいるのである

>>472
バカにしても全然構わないけど、色盲でも色弱でもないよ
モニターや液晶通してる時点で色は一元的じゃないってことを理解していれば
あまりに素っ頓狂な色違いでない限り、そんなもんをバカにする奴が馬鹿なんだけどw

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200