2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第4世代のポケモンデザインが幼すぎて嫌なんだが。

1 :ピカチュウ :2018/11/07(水) 22:52:32.51 ID:6iX51UxDH.net
リオルとかかいけつゾロリかよ。
子供っぽすぎる。

61 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 04:00:33.68 ID:4gCQbb7oM.net
>>60
そこまで知らないから自分で調べてね😥

62 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 04:01:14.16 ID:Kfrk/w0w0.net
4世代ポケモンって今でもルカリオを筆頭に人気キャラ多いからデザインレベルはかなり高いはず
そもそも10年前に受け入れられて今やレジェンドポケモンの一画みたいなもんだし

63 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 04:02:43.44 ID:fiFO+y8o0.net
>>61
え、じゃあコレ↓適当ぶっこいた、って事?
嘘つき
そこが明らかじゃないと>>21の肯定にならんやん

26 返信:ピカチュウ[sage] 投稿日:2018/11/08(木) 02:57:48.79 ID:fn5t/kAw0 [1/8]
>>23
実際そうだろ
で、BW以降の作品が叩かれてる。ピカブイスレもDP厨ばっかやし

64 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 04:06:21.32 ID:4gCQbb7oM.net
>>63
レスバで勝ちたいの?😥
ピカブイスレ周辺で叩かれてるけどTwitterとかは分からないよ😥
今は四世代まで厨が一番多いからね🤗

65 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 04:07:53.41 ID:fiFO+y8o0.net
>>64
きっとあいつは四世代厨なんだ!って妄想が激しいみたいだけど……
BWだけが叩かれているだけじゃない

66 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 04:12:14.49 ID:fiFO+y8o0.net
>>64
BW『以降』の作品が叩かれている、ではなく。BWが叩かれている、と
>>27の私の意見を擁護して下さってありがとうございました

満足したので寝ますね、おやすみ

67 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 04:13:29.97 ID:4gCQbb7oM.net
>>65
四世代から始めたけどって自己紹介してるやつもいるよ。
君もわざわざ四世代から始めたよ!BWは駄作って言ってくれてるじゃん😥
で、なんで急にBWが出てきたの?自分が嫌いだから?😥

68 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 04:18:07.61 ID:4gCQbb7oM.net
>>66
241 名無しさん、君に決めた! わっちょいは流石に隠す🤗 sage 2018/11/06(火) 19:35:47.48 ID:y48ZpLXua
宣伝のセンスも全然違うよな
ダイパ発売前は、Webコンテンツのポケモンガーデンというサイトは
時間制ツアー予約して、そこで歴代ポケモン振り返りながらDPの情報を小出しして盛り上げたからワクワクした。
今のは二足歩行ブイズや芸能人やYouTuberが馬鹿騒ぎしてるだけじゃん

過去ログまでは遡れないから現行スレの持ってきたけどどこがBW限定なの?😥
他の人は批判するな!自分の批判は正しい!って認めたらいいのに😥

69 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 04:58:54.43 ID:CHzuxt4yp.net
お前らポケモン好き過ぎだろ!

70 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 05:07:32.81 ID:ohncWLoV0.net
5chでツイカス臭いレスしてんなよ

71 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 05:09:26.36 ID:fn5t/kAw0.net
好き過ぎってほど好きな奴いないだろ
俺はモンスターが好きだからやってるだけだしID:fiFO+y8o0は平気でBW叩くしGO総合スレの奴等の方が愛してる

72 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 05:44:10.44 ID:ijaJoi5pa.net
なんか線が多すぎて萎える

73 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 06:36:32.59 ID:h7NPfK8E0.net
ポケモンの事で子供以上に真剣に言い合うお前らw
加齢臭酷すぎ

74 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 07:13:02.78 ID:GnwT6p0u0.net
>>73
これ
やるのは勝手だけど子供が気にも止めてない所にまで漬け込んで叩いてるのは終わってるわ
それもデザイン(笑)って

75 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 07:17:06.60 ID:6kN3L2dsa.net
>>72
それはポケgoが悪い
原作だと気にならないのに

76 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 07:18:33.18 ID:Pae6uJMgM.net
>>75
本家のモデル使い回してるのに
エアプで草

77 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 07:28:14.71 ID:zxuWhDvBa.net
使い回してるせいで鳥系がスカイバトルとか言う負の遺産引きずってるのにね

78 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 07:33:09.78 ID:dWcMvdBAM.net
叩かれると子供向けだから
都合の悪い時は大人もやってるから

そう言って朝から専門板のスレを覗きレスをしないと気がすまないお前ら

79 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 07:46:23.90 ID:GnwT6p0u0.net
>>76
使い回してるのか
んじゃ気のせいだろ

80 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 07:48:24.25 ID:GV19BnMra.net
>>78
お前もな

81 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 07:51:08.44 ID:k342FEtgd.net
>>11
エレキブルこそアニメ補正ありだろ
vsゴウカザル見ろよ

82 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 07:52:54.04 ID:s/3HB+sDM.net
>>79
自演の上に未プレイw

83 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 07:54:56.89 ID:GnwT6p0u0.net
>>82
お前も自演してんじゃん

84 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 07:55:27.53 ID:J2fz3vksM.net
ゆとりが老害バリの老害思考でワロタw

自分以外の考え方は認めないwww

85 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 08:03:42.29 ID:s/3HB+sDM.net
>>83
してないけどどれが自演だと思ってる?
ちなみにお前の自演は出てくるタイミングが一緒だから小学生でも分かる。やめた方がいい

86 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 08:09:47.11 ID:GnwT6p0u0.net
>>85
やっぱり自演かよ

87 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 08:39:02.72 ID:s/3HB+sDM.net
>>86
どのレスが自演か分からないくせに自演と言い切るってある意味凄いな
その調子で色んな人にレス付けて自己満足しろよ
ネットでストレス発散させないとリアルで暴れそうだし

88 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 08:42:31.98 ID:e6M1j9Wo0.net
BWのポケモンは確かにかなり叩かれてたね
主人公とかジムリーダーのデザインもそのへんから
違う人にシフトしてなかったっけ?

89 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 08:46:36.80 ID:Mn9FiIpVp.net
BWはバイバニラだけは受け付けんわ
完全にディズニーのキャラじゃん
よく言われてるダゲナゲはエビワラーがありならあれもありだろ

90 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 09:02:14.12 ID:WWMojIeS0.net
ブイゼル連れ歩いてるけど肛門向けて尻尾攻撃するの好き

91 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 09:02:36.75 ID:D2juCoKr0.net
俺は4世代のデザイン好きだなぁ

まぁダイパ世代で思い入れのあるポケモンが多いからだと思う

92 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 09:43:45.85 ID:zxuWhDvBa.net
BWはまず色使いからして原色多めでね
アメリカ感出そうとしたんだろうけど

93 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 11:08:22.69 ID:WrBMJKMg0.net
初代金銀リアタイとしては、3世代もサーナイトとかクチートは未だに受け付けないけどな
信者もキモイし

94 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 11:14:26.22 ID:bhSEv+9Y0.net
世代重ねる毎にモンスターというよりロボットまたはサイボーグのような容姿がどんどん増えてきてるなとは思う

95 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 11:32:06.55 ID:Dc51zgKkd.net
本当に酷いのは追加進化ども
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/c266e878b7f4d500b81cab07986946b2.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/c96b0ad94286e690d88ba8bc132d75dc.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/de5c74515b375994cdb44dcdc32b5ba2.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/17bb8409359112d5baf2d614f2b4c6fb.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/64a30c8daa1494071de7c10f0f2da93e.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/9259c979aa48a35bb477af698dfecb42.png

96 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 11:32:36.43 ID:Dc51zgKkd.net
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/a2e7b17e4338ac764861fe3793b60dbb.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/0ee1ccb5571a3f4d30c9547bb570d716.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/612917f6bd2a1be727c0f9dd10a2c5ee.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/6c1e7757c1c370c68493fcc15cb145bd.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/315cd0f6149735628aeae89a8747334e.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/1031df1418b9a684d5737b1f8e9f7774.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/476d624bfa1467de709ef42c61f5d98f.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/c845af126152dba54ad7fff75e7267a1.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/93bddb1c9d759914d7409a981b710e77.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/e46687fcf8d87053d933e524fc7f4222.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/9b8be29039ecb72a1e5f0f2fd420cec5.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/2edd661c5d10a860a36403faa1c7c176.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/ddfd5c50d4d28f458c2d759b7250b578.png
https://www.pokemon.jp/zukan/images/l/1a3133c12da3032050527415a6f194f6.png

97 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 11:47:30.21 ID:fFxBYguRp.net
ドサイドンとマニューラ以外はそんな変なことないな
こいつらは元が正統派の怪獣と黒猫のシンプルなデザインだったのに色物キャラにするなよ

98 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 12:12:36.94 ID:DexmFQLr0.net
ダイパはまだマシやろ
BWとXYでもっと酷くなる
御三家のブリガロンなんてわけわからんぞ

99 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 12:22:28.87 ID:+VzJBAOvM.net
お前ら自演神のお言葉をちゃんと聞いてデザイン叩きを悔い改めろ

73 ピカチュウ sage 2018/11/08(木) 06:36:32.59 ID:h7NPfK8E0
ポケモンの事で子供以上に真剣に言い合うお前らw
加齢臭酷すぎ

74 ピカチュウ 2018/11/08(木) 07:13:02.78 ID:GnwT6p0u0
>>73
これ
やるのは勝手だけど子供が気にも止めてない所にまで漬け込んで叩いてるのは終わってるわ
それもデザイン(笑)って

100 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 12:28:40.46 ID:/RThLV0Xd.net
自分も>>1に同意
デザインが優れてるとか劣ってるとかではなく
ポケモンらしくないなと感じた

101 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 12:28:41.10 ID:aUP2vLkN0.net
第2世代の時も文句言ってた奴はいたな。
まあ今見ても第2世代は微妙だけど。

102 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 12:30:22.06 ID:aUP2vLkN0.net
でも生息地方が違うんだから世代によってデザイン傾向が違うのは全然構わないと思ってる。

103 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 12:34:53.67 ID:+VzJBAOvM.net
ちなみにDPパケ伝とオノノクスはわざとポケモンらしくないデザインで作ってる
無知にそれを言うとキレるけど

104 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 12:37:10.65 ID:F49S1WkA0.net
ムウマージをはじめゴーストは安定して秀逸だな。

105 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 12:41:00.35 ID:+VzJBAOvM.net
霊は全世代通してデザインが良いしゲンガーやミミッキュみたいな人気ポケを保有してる勝ち組タイプ

106 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 12:43:29.03 ID:r/UQoKS7d.net
>>94
ジガルデパーフェクトフォルムとか最初ポケモンだと分からんかったわ
https://i.imgur.com/pBqN0eB.jpg

107 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 14:07:54.75 ID:7ouCKS3Md.net
>>106
こんなのいるのか 凄いな

108 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 14:09:57.96 ID:TNkFdz5z0.net
ユキメノコちゃんのデザインが最強なんだが

109 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 14:36:49.03 ID:c8HzsA/a0.net
懐古厨wwwwwwww

110 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 14:48:44.53 ID:pSvoQlDip.net
ダイパキッズは害悪

111 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 14:56:05.01 ID:2T7ao2VGx.net
>>17
私の戦闘力は53万みたいな感じにか

112 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 15:03:05.02 ID:bN+xdEFTd.net
ナエトルとかブイゼル大好きなんだが

113 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 15:19:16.89 ID:B03pNt5/d.net
ドサイドンは無いなぁ…あれはサイホーンで完成されてんじゃん

114 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 15:42:11.14 ID:+VzJBAOvM.net
ダイパキッズ(おっさん)なんだよなぁ…
名前だけ若くて哀れ

115 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 16:04:45.18 ID:xiaPHBXkd.net
サルゲッチュのキャラなら良かった

116 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 16:55:38.55 ID:Qy1S6jxf0.net
>>106
マッシブーンとか妖怪ウォッチだよな

117 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 16:57:58.53 ID:ArTA2nx9p.net
>>16


118 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 17:13:44.49 ID:4KlRp1aQp.net
>>106
腕からメガ粒子砲撃ってきそう

119 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 17:36:12.90 ID:N6HJiDTn0.net
何回同じようなスレ立てるんだっていう
UB見たら卒倒するやろなw

120 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 17:50:33.42 ID:1W1xSuz0M.net
でもまた初代ポケモンのイベントやってるし、なんだかんだで初代まかせだよね

121 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 18:28:33.62 ID:RaOVFaudd.net
エレキブルとブーバーンとドサイドンはダサすぎて今も受け付けん

122 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 18:33:47.31 ID:JQhWOmvkd.net
なきごえやアシンメトリーなデザイン、そしてサマになってる特性と全てがかっこかわいいニューラちゃん!
その良さを全て潰して強さに振りきったマニューラ…ちゃん…
技の見直しが来た世代で、ようやく今まで虐げられてきたニューラちゃんを輝かせると思った矢先に……

123 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 18:59:19.10 ID:aXgK6fsSd.net
早くキバゴオノンドオノノクスちゃんと歩きたい

124 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 18:59:29.31 ID:0XQBB/2nd.net
初代ってそんな神デザインか?
なんやこいつ...みたいなのも結構いるじゃん
結局思い出補正なんだよな

125 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 19:36:40.59 ID:fxmO95oca.net
でもダイパ下げは珍しいような

126 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 20:13:14.08 ID:KreL2zCQ0.net
エレキブルとかドサイドンのデザインクッソ叩かれているけど具体的にどこがダサいと感じたのも気になる。ブーバーンはタラコ唇がダサいってのはよく聞く。

127 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 20:14:31.92 ID:qjPxGhjQ0.net
シンプルなのが好きだな
ブイゼルはかわいいと思った

128 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 20:16:47.67 ID:WYnk1g4OM.net
二本足で立つやつすり潰して飴にするのすごい抵抗ある。ピカカスくらいの短足はセーフなんだけど。
世代進むと該当者増えすぎてソイレントシステムかよって思う

129 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 20:21:42.46 ID:Cg4q+EJ5d.net
>>14
黙れ

死ね

130 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 20:29:18.17 ID:GU+vOpGq0.net
>>120
初代の威光でここまでやってきたのよ
ドラクエ3と同じで初代は神格化されてる

131 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 20:41:15.36 ID:GSadZzmfM.net
自分の好きなものがプッシュされないあまりに神格化してるように見えちゃうとか可哀想

132 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 20:41:52.48 ID:xd3p3RBE0.net
>>128
私は遠慮しておきます

133 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 21:33:45.93 ID:BoDN1R9T0.net
UBは初代の頃から構想あって出したかったとかデザインガイジは公式にトドメ刺されてるからな

134 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 21:38:56.18 ID:Dc51zgKkd.net
俺はベルベルトが一番酷いと思うんだが

135 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 21:42:39.09 ID:k4WP+WxCM.net
>>133
構想でしかも没したものならだいぶ変わってるやろ

136 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 21:52:48.85 ID:CK0kEZ3yM.net
ポケモンはよく没ネタ拾うよ
ダケナゲは元々DPに出すつもりだったと知ったらBWアンチ発狂しそう
しかも見送った理由が対戦バランスの関係でデザインに全く関係ないというw

137 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 21:58:36.42 ID:ob3xhkvX0.net
幼すぎて嫌って批判は初めて聞いた

138 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 21:59:32.87 ID:BoDN1R9T0.net
UBは何かしらモチーフあってそれを怪獣化してる辺り割と初期の雰囲気あるんだよな

139 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 22:03:37.58 ID:fn5t/kAw0.net
怪獣要素のあるUBはアクジキングしかいないけど😅

140 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 22:06:21.60 ID:SMsNtBle0.net
金銀ポケモン開発段階ではポリゴン2がポンデリングだったという事実

141 :ピカチュウ:2018/11/08(木) 22:47:44.11 ID:c8HzsA/a0.net
BWが一番ええわ

142 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 00:55:51.52 ID:5dyvwiB3a.net
ウツロイドはウルトラマンレオのシルバーブルーメだろ
毒出すしな

143 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 00:57:50.26 ID:5Ebvyhph0.net
>>129
大丈夫かじじい

144 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 01:23:48.85 ID:PIpm3Ziy0.net
誰でもいつまでも若くありたいと考えますが、では、若さとは何でしょうか。
確かに見た目や体力、運動能力などはわかりやすいですが、生物である以上、老いは避けられません。

一方、年齢とは関係なく若さを保つ方法があります。
若さを構成するもうひとつの因子として、好奇心を失わないで勉強を続けることや、ものの見方や考え方が柔軟であることが挙げられます。
つまり、よく言われていることではありますが、若さとは実年齢よりも脳年齢であると言いかえることができます。

この好奇心と思考の柔軟さは、車の両輪です。好奇心があれば、新しいことに興味を持ち、挑戦できる。柔軟さがあれば、物事の別の側面が見えて気づきを得る。
すると、学ぶことの楽しさを実感し、また新しいことを試そうと好奇心が保たれる。
たとえば読書でも、「なるほど、そういう考え方もあるのか」と受け入れられれば、それが新たな気づきとなり、本を読むのが楽しくなり、読書を継続できる。

好奇心は柔軟な思考を持つことによって満たされ、柔軟な思考ができれば好奇心も保たれます。
それはつまり、ものの見方、捉え方を、よりリベラルに、多面的にしていくことです。
そのためには、自分の価値観や常識だけで物事を決めつけるのではなく、異論を受け入れる度量を持つ必要があります。

ただし柔軟さとは、自分の考えをコロコロ変えるとか、何でもかんでも「それいいね」「それもいいね」などと迎合することでもありません。
軸となる考え方があり、そこに多様な考え方を肉付けしたり軌道修正したりして、より自分の思考を錬磨し、進化させることです。

揺るがない根っこ(土台)の上に、新しい幹や葉をつけたり、花を咲かせたり、実を実らせたりして、自分の木を大きく育てていくイメージです。
年齢を重ねて知識や経験が増えていったとき、さらに学習効率を上げて稼ぎつなげられるのはこういう人だと言えるでしょう。

145 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 01:23:57.98 ID:mZG/X+xjM.net
鳴き声が音源じゃなく音声ファイルになったのってDPから?

146 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 01:26:31.43 ID:PIpm3Ziy0.net
よく他人を批判・否定する人は注意
一方、「老害」などという言葉があるとおり、古い自分の考え方にしがみつき、常識や価値観を新陳代謝できない人は、加齢とともに脳も老いることになります。
彼らは自分の考えに凝り固まって、そこから出てこない。自分の頭の中で、同じ考えが何十年もぐるぐると回っている。だから自分とは違う考え、違う価値観、違う生き方を認めることができず、反発し、否定する。

「今どきの若者は」という、年配者の典型的な言葉がありますが、彼らは自分の時代の自分の価値観が絶対正しく、そうでないものは間違っているという発想があるからです。
彼らは何十年も前の価値観のまま止まっており、今の時代の若者の心理や行動を理解するのを拒否しているのです。

なぜそうなるかというと、ひとつは思考停止しているからです。
自分とは違う考え方や他人の常識を理解するには、根底にある価値観や、それを形成するに至った時代背景などの変化に思いを馳せる必要があります。
しかし彼らは、そういう行為が面倒なのです。自分は正しく、それ以外は間違っていると判断すれば何も考えなくて済む。これはラクです。

もうひとつは、プライドが高すぎるからです。だから、自分とは違う考えを受け入れるのは、何か自分が負けたような、くやしい感情に襲われます。
電車の中に突っ立って、混んできてもガンとして動こうとしない人や、車間を詰めて、是が非でも割り込ませないドライバーのようなものです。

自分は正しいはずだ。自分は間違っているとか、自分とは違うものが認められるというのは、自分が持っているものの価値が低いように感じてしまう。
彼らはそんな自分が小者扱いされるような感情に我慢ができず、自分の立ち位置を絶対的に高く置いておきたい。そしてそれには、相手を否定するのが最も簡単な方法です。

ガンコ者は、逆に自分が否定されたらキレやすいという性格を持っていることは、あなたの周囲にも心あたりがあると思います。
それこそプライドの高さから来る副作用です。

いずれにせよ、よく他人を批判・否定する人は新しいものを受け入れることができず、おのずと好奇心を失っていきます。
そして自分とは違うものを受け入れられないということは、当然ながら勉強しても身に着くはずもなく、思考が新陳代謝したり進化したりすることもないということ。

できるのはせいぜい知識のインプットくらいで、決まったことや教えられたことはできても、差別化されたアウトプットを出すことはできません。
こうして資本主義社会からは必要とされなくなり、経済活動からの引退を余儀なくされます。

147 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 01:27:32.87 ID:PIpm3Ziy0.net
そう考えると、20代ですでに老いている人もいれば、高齢になっても若々しい人がいるのは自明でしょう。
そして皮肉なことに、体感としても、それは見た目や運動能力に比例している印象があります。
芸能分野に限らず、政治・経済などでも活躍している人は、70歳になっても80歳を超えても若々しく感じるはず。

そうした人は、好奇心を失わず、常に新しい情報や価値観を新陳代謝して、付加価値をつけた情報を発信しているものです。
「勉強は最高のアンチエイジング」と主張する人もいるくらい、好奇心を持って学ぶことは、若さを保つ秘訣であると同時に、お金を稼ぐことにつながるとも言えます。

148 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 04:49:24.60 ID:IpzjL6RW0.net
>>17
は?美しいじゃろがい

149 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 05:00:47.77 ID:n7vdmZJ8p.net
>>147
サンキュー為になった

150 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 07:44:31.05 ID:XurZzTb40.net
>>146
よく分からんけどDPって10年くらい前だから全然新しくないんだよね

151 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 07:49:46.50 ID:/DaoHIMva.net
>>146
バーカ
セックスは最高のアンチエイジング だ

152 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 08:24:08.57 ID:KmsYLoyUa.net
一昨年夏から時々ポケモンパン買ってなんとなーくシールを集めているんだけど
集め始めた当初は映画か何かのポケモンばっかりで
は?何コレ?誰?みたいな奇っ怪な子ばかりだった
金属の藁人形みたいなのとか古いシャンデリアみたいなのとかごちゃごちゃしたロボットみたいなのとか
その内あの子達もポケゴに登場するだろうから一応とっておいてある
ルカリオは人気者だとすぐにわかったw

153 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 09:03:38.00 ID:+YO2l1wka.net
子供っぽいかどうかはともかく

プレイヤーの側は
DPから入った世代はそれなりにいるイメージ
当時のリアルキッズにはかなり流行った

154 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 11:04:29.45 ID:s4iSEQn10.net
結局自分が最初にハマった世代のデザインが一番馴染みがあるってだけなのは分かりきってた話やろ
単にポケゴは初代世代が多数を占めるからこういう話が毎度のこと沸きあがるだけで

155 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 11:51:41.25 ID:FOZL2MMt0.net
まぁ初プレイ時のポケモン最高でええやろ。

156 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 12:14:22.00 ID:XurZzTb40.net
>>154
GOは基本ポケモンをちまちま実装だからの世代の概念は本家より薄いんだが
単純に世代毎にベビィポケが多かったり、後付け進化が多かったり、一からデザイン起こしたりで違うんだからその影響が出てるんだろ
しかもDPはもう10年以上前の作品だから2018年から始める人間から見ると変なデザインに思われても仕方がない

157 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 14:56:00.22 ID:YRw5t0j7d.net
イッシュのポケモン見たら失神しそう

158 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 18:25:38.74 ID:zCSwYbIG0.net
バイバニラとかサンリオタイムネットだもんな

159 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 19:50:11.74 ID:fkZKQF+W0.net
>>158
バイバニラデザインした人はベベノムデザインした人なんやろ?超有能やんけ

160 :ピカチュウ:2018/11/09(金) 21:28:44.30 ID:rs/lYjeO0.net
序盤鳥を見てるとデザインの移行が分かりやすい。
4〜5世代でオラつき始めて6世代で完全に完成した後7世代でふざけた。
https://i.imgur.com/XsAr9PZ.jpg

総レス数 168
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200