2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テクテクテクテクはポケモンgoに勝てるか

1 :ピカチュウ:2018/11/14(水) 21:11:31.48 ID:7EVDwmkP0.net
https://www.teku4.jp/sp/

114 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 01:25:18.93 ID:p+wZuSxu0HAPPY.net
>>113
カスタマイズで自分で作れる方式だったら良かったのにな

普通の格好がなくていきなりニコ動デザインの厨二デザインから選べ!だもの…

115 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 01:43:28.83 ID:B73SAG+p0HAPPY.net
棒人間でいいレベル

116 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 05:33:58.74 ID:Rr/+Qkjr0HAPPY.net
>>114
男の子と女の子がカスタマイズできるんじゃないの?

117 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 05:54:32.50 ID:p+wZuSxu0HAPPY.net
どっちか選ぶだけで、体格とか衣装のカスタマイズはできないんじゃないの?

118 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 06:21:50.45 ID:Rr/+Qkjr0HAPPY.net
街区を調べてみたんだけど
田舎優遇されすぎ
あをな巨大な街区反則だよ

119 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 06:52:21.91 ID:p+wZuSxu0HAPPY.net
いかに田舎へ土地を広げてくかがポイントだな
田舎スタートは優遇

ポケモンGOで起こった問題の解決

このシステムはさすが中村さんと言った感じ

でもモンスターデザインがさあ…

120 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 07:04:34.13 ID:j7unhklAMHAPPY.net
シレンのモンスターをどんどん投入すればいいと思う
やっぱ全盛期のキャラデザは秀逸
ポケモンも赤緑のデザインが最高なのと同じ

121 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 07:12:36.30 ID:pjxgSHUD0HAPPY.net
モンスター別にいらん
塗れればいいという人もでそう

122 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 08:26:01.15 ID:rvgj5lONdHAPPY.net
デザインガーデザインガーの人は毎日同じこと言って飽きないのかね

123 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 08:32:17.69 ID:Jkpk3a28MHAPPY.net
デザインという言葉の意味を知らないっぽい

124 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 08:57:28.52 ID:rvgj5lONdHAPPY.net
お前もそういう訳わかんないこと言うから余計に噛みつかれるんだぞ

125 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 09:02:16.91 ID:UaOak9BLMHAPPY.net
妖怪にぎり変化を集めるゲームなら俺得だけど今の世代には受けないかな

126 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 09:25:41.05 ID:S3+f4WvQ0HAPPY.net
このゲームやってるの俺だけじゃね画像が楽しみです

127 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 10:44:52.46 ID:4HtjVWrX0HAPPY.net
>>112
課金要素がどんだけ占めるのかと移動ゲー必須のバックグラウンド処理がどうなるか気になるわ
いくら歩いても課金した奴が無双するようなバランスなら誰も歩かないだろうし
長時間歩行するならバッテリを考えて常時稼働せずバックグラウンド処理が必須だろ

128 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 12:47:02.38 ID:C0AB2nMfMHAPPY.net
最初の環境の格差が後々響いてきそう
田舎優遇都会冷遇と見ているけど

129 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 13:41:12.78 ID:xS8lfNb1pHAPPY.net
田舎大嫌いナイアンの正反対やね

130 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 16:11:17.97 ID:p+wZuSxu0HAPPY.net
イングレスとポケモンGOの問題点を徹底改修して
ギスギスしないように競い合う要素をメインからは排除したって感じだからな
何度も言うけどあとはモンスターデザインがもう少し…

131 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 19:06:26.42 ID:BFBdE8u/MHAPPY.net
>>129
田舎のおじさんおばさんジジババ狙い打ちだと思うよ

132 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 19:19:52.59 ID:p+wZuSxu0HAPPY.net
ジジババ狙い撃ちでニコ動の歌い手だの作り手連動〜ポプテピピックコラボですか?w

133 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 19:29:07.44 ID:j7unhklA0HAPPY.net
どんなにゲーム性あってもキャラだけでポケモンがダブルスコアで勝てるだろ

134 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 19:52:11.46 ID:+veaobmM0HAPPY.net
大島てるを位置ゲーにして欲しい

135 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 20:00:24.19 ID:Rr/+Qkjr0HAPPY.net
>>132
田舎でこそ楽しめるならジジババが残って
地味に続くよ

136 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 20:14:40.11 ID:hunJE6oZFHAPPY.net
アンテナ奪取も延々と続いてたし
まちつくコロプラみたいな塗るやつって需要あるんだよ
離島でも行くんだよ

参考
ttps://blog.chizuburari.jp/entry/2016/10/02/202502

137 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 20:30:33.88 ID:Rr/+Qkjr0HAPPY.net
コラボは若年層用だからなあ
彼らに釣られて始める高年齢層が
本当のターゲット

138 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 22:31:51.50 ID:UEyJmA930HAPPY.net
映画シン・ゴジラ観て泣く程喜んでた友人がテク4絶対やるらしいんだが
シン・ゴジラ全く面白くない映画No.1の俺、テク4の絵面が寒すぎて無理

139 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 22:43:36.79 ID:Rr/+Qkjr0HAPPY.net
ポケモンgoよりrpg要素が強いみたいだから
かなり気になってるんだよなあ

140 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 22:58:50.49 ID:z8009R9gdHAPPY.net
>>138
やろうよ、一人じゃつまんないよ

141 :ピカチュウ:2018/11/20(火) 23:12:03.45 ID:ifglUgNwaHAPPY.net
自分は陣営なしに惹かれてる
IngressもポケGOも同色こそが真の敵だから疲れる

142 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 00:46:15.44 ID:sqZz6y2L0.net
他にもビットコイン掘るRPGみたいな位置ゲー無かったっけ?
あれどうなったんだ?

143 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 02:43:17.76 ID:6BcjsrXN0.net
塗りつぶすって事はマッピングってソフトに近いのかな?

144 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 07:28:52.66 ID:r4eEqGX40.net
>>138
メインはマッピングと歩くことだよ

145 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 11:05:41.11 ID:KTmU+RKf0.net
>>137
高年齢層はやらんだろっての

ポケモンGOとは遊び方から何から違う
なんでもいいんなら妖怪ウオッチだって流行ってたわ

146 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 11:23:41.31 ID:pw9lqPTB0.net
>>145
高年齢層って20代後半からの事じゃない?
若年層は10代

147 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 11:29:55.76 ID:qbAGC0Q8a.net
ガチャあるの?

148 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 11:36:23.69 ID:KTmU+RKf0.net
>>146
阿呆かお前は
「高年齢出産」って言葉聞いた事ないのか?
少なくとも40代以上〜、出産関係なしで単独で高年齢って使う場合は70代とかそういう年齢の事だ

149 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 11:55:51.54 ID:9D5+F0KVa.net
>>146
電車やバスで席を譲りたくなる年齢が高齢層。

150 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 12:00:20.02 ID:hivLOTKnd.net
>>148
「そんな当たり前のことを知らないんだ!」と思えるお前の頭相当ヤバイぞ
ツイッターで見当違いなツッコミしまくってそう

151 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 12:46:45.06 ID:ma/x9xBNa.net
PCから塗った人見れるらしいから、田舎は気を付けないとね…

152 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 13:05:10.75 ID:E12nGNSeM.net
>>151
田舎は一つの街区が数km2のとこもあるし
大丈夫でしょ

153 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 13:11:39.00 ID:E12nGNSeM.net
http://pokesoku.co/archives/1390/
こういうとこの住民が天下とりそう
開始5分でレベル20とか行きそう

154 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 14:06:19.46 ID:pw9lqPTB0.net
>>148
保険関係の高齢層と出産の高齢層の年齢が大きく違うようにゲームにおける高齢層の年齢も違うでしょ

155 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 14:52:59.73 ID:KTmU+RKf0.net
>>150
もはや何を言ってるんだか意味不明レベルだな…何かの病気か?


>>154
ゲーム業界でもユーザー間でも、20代後半程度を「高齢層」なんて言い方はしないよ
言い出しっぺで恥ずかしいのはわかるけど素直に間違いを受け入れた方がいいぞ?
出産の高齢基準は、出産する限界年齢からその上限って意味合いでそう名付けられてるんであって
なんでもかんでもあいまいに基準が変わるわけじゃない

156 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 15:04:52.60 ID:fr6FwWnhd.net
お、ケンカか?

157 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 15:43:16.97 ID:pw9lqPTB0.net
まあ何歳からが高齢でもいいけどスマホのゲームで高齢層って言葉が出てそれは70代以上のことを指すなんて聞いた事ないけどな

> 出産関係なしで単独で高年齢って使う場合は70代とかそういう年齢の事だ

158 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 15:59:29.48 ID:pw9lqPTB0.net
>>155
俺が思うスマホゲームの高齢層ってのが金払いの良くなるであろう20代後半以降ってだけの話
前後期高齢者の話はまた別の話だと思ってる

>>137の文脈的にも70代を指して高齢層とは呼んでないだろうし>>137が言う高齢層って20後半、まあ行ってても40程度ってところだろうなと俺は考えたので>>146のレスをした

定義で争うつもりは元よりないよ

159 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 16:36:16.44 ID:KTmU+RKf0.net
>>158
>俺が思うスマホゲームの高齢層ってのが

・・・お前の脳内での設定って事にハンドル切ったのか…素直に非を認められないゆとりなのかなんなのか…
↓こんな事言っておいて、それは無茶苦茶だろ…、なーにが「定義で争うつもりはないよ」だよ…

145 名前:ピカチュウ[sage] 投稿日:2018/11/21(水) 11:23:41.31 ID:pw9lqPTB0 [1/4]
>>145
高年齢層って20代後半からの事じゃない?
若年層は10代

153 返信:ピカチュウ[sage] 投稿日:2018/11/21(水) 14:06:19.46 ID:pw9lqPTB0 [2/4]
>>148
保険関係の高齢層と出産の高齢層の年齢が大きく違うようにゲームにおける高齢層の年齢も違うでしょ

160 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 16:38:22.53 ID:KTmU+RKf0.net
>>157
>スマホのゲームで高齢層って言葉が出てそれは70代以上のことを指すなんて聞いた事ないけどな

常識的に高齢層と言えばって話だろうに…
まだ社会に出た事のない子なのかもしれんけどさ…

161 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 16:44:26.34 ID:sQ2i2fba0.net
高齢層は暇だし毎月1万円以下の費用でマウンティング出来るからね

162 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 17:00:28.12 ID:7S/11LEC0.net
うわ面倒くさ

163 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 17:29:12.32 ID:pw9lqPTB0.net
>>160
常識的に考えて>>137の文で高齢層を70代以上指してるとは思えないからな

164 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 17:42:14.31 ID:pw9lqPTB0.net
>>159
>>137の言う高齢層はその辺りを指してるんじゃないかって意味な

> コラボは若年層用だからなあ
彼らに釣られて始める高年齢層が
本当のターゲット

俺はこの文から若年層が10代を指していて
高齢層は20後半〜を指してると感じた
上記に明確な定義もないと思うし若い奴らとそれ以外位の区分で使ってると思った
仮に若年層を20代含めたとしても
そこから70代が興味持つとは思えないしな
その後>>145の書き込みを見て設定してる高齢層の年齢がかなり高いところを指していると思ったので>>146レスした

高齢層の実際の定義争いをしているんじゃなく、
そんなに高い年齢のことを指し示していないのでは?程度の>>146だと思ってくれ

165 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 17:44:17.80 ID:KTmU+RKf0.net
いつまで続ける気だよ…
そんなに非を認める事ができないのは異常だぞ?
素直に、ちょっと認識がおかしかったととおさめりゃいいだろうに…

166 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 17:46:57.64 ID:FB9rlH7od.net
>>165
大人のお前がすまんかったすれば話終わると思うぜw

167 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 17:47:28.93 ID:7S/11LEC0.net
>>165
お前の方が異常に見えるぞ
そんなにストレス溜まってるのか?

168 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 17:56:51.18 ID:KTmU+RKf0.net
>>166
そろそろスルーでいいかと思ってはいたが、
なんでこっちが謝罪せにゃならんのだw

169 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 17:58:27.66 ID:pw9lqPTB0.net
>>165
続ける気は無いよ
俺の考えが歪曲して伝わってるかもしれなかったので
一度整理してこういうつもりでレスをしたという軸を伝えておきたかっただけなので

170 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 18:04:27.89 ID:FB9rlH7od.net
>>168
自分のレス見直せよ
全ての人間に対して否定しかしてない
阿保だの病気だの異常だの人格否定つき
冷静になれよ、否定しかしてないやつには
味方つかなくなるぞ

171 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 18:22:03.75 ID:KTmU+RKf0.net
>全ての人間に対して否定しかしてない
全ての人間っつうか、同じ奴っぽいけどな
おかしな事を言ってりゃ反論するし否定だってするだろ
こっちの言ってる事一切聞かずにぬるっとした的外れを重ねてくるんだから
そりゃイラっともするし病気も疑うってもんだ

172 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 18:30:53.04 ID:WW7Ta6gpF.net
争いは同じレベル同士でしか発生しない定期

173 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 18:31:32.91 ID:pw9lqPTB0.net
ゲームスレで高齢者と言ったら70代以上を指すのですね
申し訳ございませんでした
常識がなく異常で認識のおかしさも認められないゆとりの社会にも出たことのない雑魚で本当申し訳ありませんでした
イラっとさせて申し訳ないです
ぬるっとしてて申し訳ないです

174 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 18:34:31.47 ID:KTmU+RKf0.net
ホラ、こういうメンタルだもの…
普通じゃない、病気かな???って思っても無理もないだろう

175 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 18:41:41.75 ID:pw9lqPTB0.net
リリース前で良かった
こんな事でリリース後スレ伸ばしたくねえw

176 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 18:41:50.44 ID:h3xCqb9hd.net
>>174
お前相当めんどくせぇしうざいぞ

177 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 18:43:33.06 ID:KTmU+RKf0.net
>>175
こっちのセリフだわ
まったく…

178 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 18:47:37.91 ID:pw9lqPTB0.net
これが常識的で社会に出て働く異常でも病気でもなくゆとりでもない親父の書き込みかよw笑わせんな

179 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 18:49:04.82 ID:pw9lqPTB0.net
RPG要素が強いってどう言う部分を指してるんだろうな

180 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 19:24:33.16 ID:9O6h+tY8M.net
>>179
レベルに関係なくポケモンゲットしたときの
経験値がかわらないのがrpg要素あんまないなって感じ

181 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 20:18:12.16 ID:r4eEqGX40.net
29日の22:00からだけどデイリー狙いで開幕ダッシュする?

182 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 21:54:02.99 ID:q2OI5UOT0.net
え、もう出るのか

183 :ピカチュウ:2018/11/21(水) 22:20:50.38 ID:sQ2i2fba0.net
夜中に解禁するのか?w
意味不明だな

184 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 05:32:21.70 ID:UrKhNfCL0.net
直前なのに情報少な過ぎ

185 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 07:29:35.61 ID:yuV7OSM70.net
コラボとか臭すぎる
最近は世界観とかもう誰も気にしないのね

186 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 08:48:17.21 ID:Lvd+Dfnhd.net
>>185
世界観を気にしてコラボしないゲームなんかあるん?

187 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 08:50:20.19 ID:v3ST3Nzb0.net
世界設定な

188 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 09:07:47.49 ID:PtN8OKC6M.net
歩くモチベーションになればいいだけ
初日は深夜出歩かないとデイリーボーナスもらえないのか

189 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 09:54:02.87 ID:0E6A4CLcr.net
>>37 ポケモンGOやってる中高年って自分の子供や孫がポケモンの世代で一緒にアニメを見てたりするからキャラクターに馴染みがあるんだよな

ポケモンGOによって まだ子供が小さくて自分も若かった頃を思い出したりするからな

これがオリジナルのキャラのヤツだったらそこまで熱心にならんと思う

190 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 10:03:36.39 ID:SR3Ad+0L0.net
現30代は初代ポケモン世代だからな
40代はその頃20代だからゲームやる奴はやってたろうが、
一般層が問題だからな

ただしポケモンはゲームだけでなくアニメの存在も大きい
ご家庭では食事しながら子供と一緒に見るという理想的な図式がある
劇場もずっとやり続けてるから当然親も一緒

>>189が言う通り、このゲームはオリジナルだし
ポケモンGOは未だ健在の状態でそういう一般層がやる理由はないわな
すでにやってる人達はポケモンGOを続けるだけ

191 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 10:49:00.67 ID:oV2GLzyH0.net
>>190
位置ゲームそれ自体もジャンルだよ
場所の踏破数などを競うものは結構たくさんある

ポケGO以降でも新規ゲームとして
レキコネなどがはじまって(イマイチで)コケていった
遠出必須なシステムにするとリアル課金の方がきついので
ナイアンやむかしのコロプラのようにスポンサーを募るか
ひと月単位くらいの期間課金でプレイしやすくするかでもしないと
おそ松さんでも大コケするようにユーザが根付かない

192 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 11:51:52.78 ID:SR3Ad+0L0.net
>>191
いや、そんな事はわかっとるよ
それは俺ら「ほっといてもゲームをする層」の認識であって
「口コミやCMを見て〜でゲームをする一般層」はそういう意識で自ら調べて始めたりしないでしょ

なんで一般層にポケGOが広まったかっていえば、まず「ポケモンだから」「みんな(子供や知り合いが)やってるらしいから」ってのが一番
次にイングレスが良く出来てたって事

で、ポケモンGOはまだまだ現役だから
一般層が新規で聞いたこともないゲームをするかと言えばかなり難しい話って言ってるだけ


https://www.teku4.jp/cp/registration/
開始日まであと一週間しかないのに事前登録も目標の64%止まり
(事前登録者27777人ちょい)
特産品が多数当たる!ってやってまでこれだしな…

193 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 11:58:24.88 ID:Lvd+Dfnhd.net
「有名IPに比べるとオリジナルは集客が難しい」っていうごくごく当たり前の話しかしてないよな

194 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 12:59:36.96 ID:SR3Ad+0L0.net
>>193
普通の場合の「有名IPに比べると〜」とは比べ物にならんほど
その差が凄まじいから、ポケモンGOを出して成功の可能性どうこう言うのはちょっと…って話をしているわけだが

195 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 14:58:19.81 ID:Gn38PAq+M.net
ingressをprimeから始めた人なら流れそう

196 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 15:19:51.99 ID:SR3Ad+0L0.net
どっちかっつうと、イングレスとポケGOのギスギス部分に嫌気がさした既存プレイヤーが流れてくるって需要が
一番大きいんじゃないかと思うわ

197 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 15:33:59.56 ID:CF8oPbX0M.net
田舎で冷遇されてる人が集まりそう。
都会スタートなら経験値9
田舎スタートなら経験値200
とかありそう。

198 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 15:53:40.99 ID:SR3Ad+0L0.net
>>197
「道で囲まれた1区画」が塗りの最小単位で、かつその面積によってポイントが大きくなる
字(あざ)→市区町村→都道府県と塗りつぶしていくごとにさらにポイントが増える

入手したポイント(土地入手時と、塗った場所の大きさに応じて毎日ポイント入手)を使って
すでに塗った場所に隣接した場所を、自宅にいながらにして塗っていく事が可能

っていうシステムなので

一つ一つの区画がでっかい田舎が滅茶苦茶有利

199 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 16:02:39.43 ID:CF8oPbX0M.net
>>198
むしろ田舎が無双だよねどう考えても
ポケモンgoがまともに遊べない人たちを
狙い打ちという発想は悪くないと思う

200 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 16:21:24.17 ID:hV2YEVTfa.net
>>190
その通り 子供とやったポケモンがでているので馴染みがあって親しみやすい

201 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 17:16:42.31 ID:Lvd+Dfnhd.net
ゲーム的に有利なのは田舎かもしれんが、やってて楽しいのは道も区画も多い都会じゃないかなあ
まだなんとも言えんけど

202 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 18:13:35.74 ID:SR3Ad+0L0.net
>>201
実際に歩いて(移動して)&ポイントを使って
どんどん自分のマップの塗った場所を広げてくゲームだから

※道路に隣接した土地をタップで塗っていけるので
土地を歩いて囲む必要は無し

いかにしてポイントを貯めるか?って言ったら広い区画をバンバン塗っていくのが一番いいわけ
広い土地を塗れば毎日獲得できるポイントも上がる
田舎は区分けも少ないからあっという間に塗りきれる

都会は細か〜〜い路地や細か〜〜〜い区分けばっかだから大変
でも、区分けが細かいから区毎に塗りつぶした感はたくさん楽しめる?かも?

東京と地方では楽しみ方が違うかもね

都会なら「歩いて」も成り立つけど、田舎は車じゃないと無理って感じもあるし
そもそも実生活がそうだもんな
田舎で道路を歩いてる人なんか、農作業中とかでない限りはいないからなあ

203 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 18:38:31.99 ID:wXkj5PHUa.net
>>196
まさにそれに期待してる
レキコネでも旅行の時楽しかったしなあ
土地に執着できないシステムならいいな

204 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 18:54:48.29 ID:ULlx8LqH0.net
プレイヤー同士でギスギスしないってのは大事だと思うけど
一回塗ったら終わりは遊べないだろ
そりゃ仕事で日本中飛び回る奴はいいけど
ほとんどの人間は家と学校や仕事場の往復しかしないんだしさ

205 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:02:31.34 ID:ULlx8LqH0.net
あと1週間なのに7%ってやばすぎるだろw

206 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:07:49.86 ID:Krnu/9oSH.net
普通にその%は次のレベルの特産品までの数値だろう

207 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:10:02.12 ID:ULlx8LqH0.net
がちでリアルクイックスやりたい

208 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:11:01.01 ID:wXkj5PHUa.net
>>204
移動距離に応じて隣を塗ることができるのはそこの対策
どうせ運ちゃんと出張族と乗り鉄が無双するんだろうけど

209 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:13:34.82 ID:ULlx8LqH0.net
これってβとかやったんか?
サービス開始で不具合まみれで即死したりせんやろな

210 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:18:54.19 ID:Yu0SWL2gF.net
中村光一を信じろ
コケたら全てドワンゴのせい

211 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:19:55.14 ID:Gn38PAq+M.net
ingress primeは旧スキャナがなければ即死だった
言うてもニコニコのドワンゴだぞ
期待()しか無いわ

212 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:46:18.66 ID:SR3Ad+0L0.net
>>204
塗った場所に木が生えたり宝箱が出たりモンスターが出るようになる

で、モンスターは成長させて対戦できる
どうやってかはまだ出てない(と思う、ファミ痛は読んでないからそっちのはのってるのかも?)

213 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:01:02.24 ID:TfUFuKHc0.net
田舎でヌリヌリできたところで虚しくなりそう

総レス数 726
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200