2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テクテクテクテクはポケモンgoに勝てるか

1 :ピカチュウ:2018/11/14(水) 21:11:31.48 ID:7EVDwmkP0.net
https://www.teku4.jp/sp/

191 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 10:49:00.67 ID:oV2GLzyH0.net
>>190
位置ゲームそれ自体もジャンルだよ
場所の踏破数などを競うものは結構たくさんある

ポケGO以降でも新規ゲームとして
レキコネなどがはじまって(イマイチで)コケていった
遠出必須なシステムにするとリアル課金の方がきついので
ナイアンやむかしのコロプラのようにスポンサーを募るか
ひと月単位くらいの期間課金でプレイしやすくするかでもしないと
おそ松さんでも大コケするようにユーザが根付かない

192 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 11:51:52.78 ID:SR3Ad+0L0.net
>>191
いや、そんな事はわかっとるよ
それは俺ら「ほっといてもゲームをする層」の認識であって
「口コミやCMを見て〜でゲームをする一般層」はそういう意識で自ら調べて始めたりしないでしょ

なんで一般層にポケGOが広まったかっていえば、まず「ポケモンだから」「みんな(子供や知り合いが)やってるらしいから」ってのが一番
次にイングレスが良く出来てたって事

で、ポケモンGOはまだまだ現役だから
一般層が新規で聞いたこともないゲームをするかと言えばかなり難しい話って言ってるだけ


https://www.teku4.jp/cp/registration/
開始日まであと一週間しかないのに事前登録も目標の64%止まり
(事前登録者27777人ちょい)
特産品が多数当たる!ってやってまでこれだしな…

193 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 11:58:24.88 ID:Lvd+Dfnhd.net
「有名IPに比べるとオリジナルは集客が難しい」っていうごくごく当たり前の話しかしてないよな

194 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 12:59:36.96 ID:SR3Ad+0L0.net
>>193
普通の場合の「有名IPに比べると〜」とは比べ物にならんほど
その差が凄まじいから、ポケモンGOを出して成功の可能性どうこう言うのはちょっと…って話をしているわけだが

195 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 14:58:19.81 ID:Gn38PAq+M.net
ingressをprimeから始めた人なら流れそう

196 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 15:19:51.99 ID:SR3Ad+0L0.net
どっちかっつうと、イングレスとポケGOのギスギス部分に嫌気がさした既存プレイヤーが流れてくるって需要が
一番大きいんじゃないかと思うわ

197 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 15:33:59.56 ID:CF8oPbX0M.net
田舎で冷遇されてる人が集まりそう。
都会スタートなら経験値9
田舎スタートなら経験値200
とかありそう。

198 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 15:53:40.99 ID:SR3Ad+0L0.net
>>197
「道で囲まれた1区画」が塗りの最小単位で、かつその面積によってポイントが大きくなる
字(あざ)→市区町村→都道府県と塗りつぶしていくごとにさらにポイントが増える

入手したポイント(土地入手時と、塗った場所の大きさに応じて毎日ポイント入手)を使って
すでに塗った場所に隣接した場所を、自宅にいながらにして塗っていく事が可能

っていうシステムなので

一つ一つの区画がでっかい田舎が滅茶苦茶有利

199 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 16:02:39.43 ID:CF8oPbX0M.net
>>198
むしろ田舎が無双だよねどう考えても
ポケモンgoがまともに遊べない人たちを
狙い打ちという発想は悪くないと思う

200 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 16:21:24.17 ID:hV2YEVTfa.net
>>190
その通り 子供とやったポケモンがでているので馴染みがあって親しみやすい

201 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 17:16:42.31 ID:Lvd+Dfnhd.net
ゲーム的に有利なのは田舎かもしれんが、やってて楽しいのは道も区画も多い都会じゃないかなあ
まだなんとも言えんけど

202 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 18:13:35.74 ID:SR3Ad+0L0.net
>>201
実際に歩いて(移動して)&ポイントを使って
どんどん自分のマップの塗った場所を広げてくゲームだから

※道路に隣接した土地をタップで塗っていけるので
土地を歩いて囲む必要は無し

いかにしてポイントを貯めるか?って言ったら広い区画をバンバン塗っていくのが一番いいわけ
広い土地を塗れば毎日獲得できるポイントも上がる
田舎は区分けも少ないからあっという間に塗りきれる

都会は細か〜〜い路地や細か〜〜〜い区分けばっかだから大変
でも、区分けが細かいから区毎に塗りつぶした感はたくさん楽しめる?かも?

東京と地方では楽しみ方が違うかもね

都会なら「歩いて」も成り立つけど、田舎は車じゃないと無理って感じもあるし
そもそも実生活がそうだもんな
田舎で道路を歩いてる人なんか、農作業中とかでない限りはいないからなあ

203 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 18:38:31.99 ID:wXkj5PHUa.net
>>196
まさにそれに期待してる
レキコネでも旅行の時楽しかったしなあ
土地に執着できないシステムならいいな

204 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 18:54:48.29 ID:ULlx8LqH0.net
プレイヤー同士でギスギスしないってのは大事だと思うけど
一回塗ったら終わりは遊べないだろ
そりゃ仕事で日本中飛び回る奴はいいけど
ほとんどの人間は家と学校や仕事場の往復しかしないんだしさ

205 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:02:31.34 ID:ULlx8LqH0.net
あと1週間なのに7%ってやばすぎるだろw

206 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:07:49.86 ID:Krnu/9oSH.net
普通にその%は次のレベルの特産品までの数値だろう

207 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:10:02.12 ID:ULlx8LqH0.net
がちでリアルクイックスやりたい

208 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:11:01.01 ID:wXkj5PHUa.net
>>204
移動距離に応じて隣を塗ることができるのはそこの対策
どうせ運ちゃんと出張族と乗り鉄が無双するんだろうけど

209 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:13:34.82 ID:ULlx8LqH0.net
これってβとかやったんか?
サービス開始で不具合まみれで即死したりせんやろな

210 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:18:54.19 ID:Yu0SWL2gF.net
中村光一を信じろ
コケたら全てドワンゴのせい

211 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:19:55.14 ID:Gn38PAq+M.net
ingress primeは旧スキャナがなければ即死だった
言うてもニコニコのドワンゴだぞ
期待()しか無いわ

212 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 19:46:18.66 ID:SR3Ad+0L0.net
>>204
塗った場所に木が生えたり宝箱が出たりモンスターが出るようになる

で、モンスターは成長させて対戦できる
どうやってかはまだ出てない(と思う、ファミ痛は読んでないからそっちのはのってるのかも?)

213 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:01:02.24 ID:TfUFuKHc0.net
田舎でヌリヌリできたところで虚しくなりそう

214 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:06:59.68 ID:wXkj5PHUa.net
>>213
チャリか車で開放していく感じだと思う
東京都32%→33%とか増やしていくの楽しいよ(個人の感想です)

215 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:23:55.09 ID:bEM5gBxhM.net
田舎→一つの街区が1km2超えの超勝ち組
都会→少しずつ街区を広げて田舎を目指す

216 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:23:56.49 ID:SR3Ad+0L0.net
AR撮影とか関係なく効率だけ考えたら、
あらかじめルートを決めておいて自転車なり車なりでそのルートを進んで帰って
後から予約塗りってのが一番だろうな
楽しいかどうかは別にして

217 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:25:23.44 ID:bEM5gBxhM.net
予約塗りにttp使うと思う
そこまで甘くはないはず

218 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:31:28.94 ID:ULlx8LqH0.net
そういやモンスター育てる要素あったな
なんかポケモンのジムみたいなのあんのかな

219 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:32:27.15 ID:ULlx8LqH0.net
街区でかかろうが結局そんだけ移動しないと次の街区いかないんだし変わらんだろ

220 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:34:29.04 ID:SR3Ad+0L0.net
>>215
知人や親類の家にスマホを宅配便で送って、充電してもらった上で別会社の宅配便でまた送り返してもらうってのはどうだろう?
どんだけバッテリー持つかわからんけど

221 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:35:38.16 ID:SR3Ad+0L0.net
>>217
ポイント使う塗りは予約じゃなくて、行った事ない場所(隣接してなくちゃ駄目だけど)を塗る場合でしょ

222 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:41:35.27 ID:ULlx8LqH0.net
スマホ返送サービス始めました
手数料1万円です

223 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:50:12.81 ID:wXkj5PHUa.net
そういやでかいビルもひとつの街区なんかな
あと皇居とか

224 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:54:52.94 ID:SR3Ad+0L0.net
道路で囲まれてる一区画だからそうなるんだろうなあと思ってるけど
どうなんだろうね、山とか

適当に区切ってたりもするんかな

225 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 20:56:35.75 ID:UrKhNfCL0.net
>>221
電車、新幹線に乗れば無制限に塗れるなら
一気に終わりそうだし予約塗りもttp使うと思う

226 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 21:01:57.73 ID:2gFFoBlb0.net
とにかくバッテリーに優しくて通信量も最小限にしてくれ

227 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 21:09:56.71 ID:UrKhNfCL0.net
面白かったら週末は高尾山行くかな
ただ檜原村なら超巨大街区取れそうだし
どうしたものかねぇ

228 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 21:15:20.00 ID:wXkj5PHUa.net
>>224
あと河原や自衛隊の基地、大学なんかもの扱いどうなんだろう
無番地だったりするところ

229 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 22:16:06.14 ID:UrKhNfCL0.net
自衛隊の基地と大学は始まったら速攻で行くわ

230 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 22:24:40.02 ID:ULlx8LqH0.net
最悪山は山で範囲外かもな

231 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 22:26:24.70 ID:ULlx8LqH0.net
別に大きいとこが指数関数的にポイント増えるって意味じゃないとおもうけどなあれ
単純に面積割だと思う

232 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 22:27:58.66 ID:UrKhNfCL0.net
>>230
それだと山間部に住んでる人が詰むんだよね
山越えないと街区が広げられないってなるから

233 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 22:30:16.26 ID:UrKhNfCL0.net
>>231
面積割りでも田舎は超有利だよ
田舎の街区1つが都会の街区1つの10000倍の広さとかマジであるから

234 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 22:44:33.71 ID:jNTnZHF20.net
中村光一のセンスに期待したいなあ
ハンケぐぬぬとなって欲しい

235 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 22:51:16.02 ID:ULlx8LqH0.net
>>233
そりゃあ北海道の何もないような道をひた走るならそうだろうけどさ
そんな田舎も都会も普通に通る道は変わらんよ

236 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 22:56:36.17 ID:v3ST3Nzb0.net
位置情報ゲーあるあるの
田舎は別ゲーを解消出来たのかが気になる
イングレスだと田舎はポータル申請しやすかったけど
万人に向けた要素では無かったと思うし

237 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 23:14:16.46 ID:SR3Ad+0L0.net
>>235
いやいやいや、全然変わるってば

道路で囲まれてる土地が1単位で、その面積が広い程ポイントもらえるんだから
わかりやすく言えば、畑とか田んぼとか一気に凄い範囲入るし

例えば↓こういうとことか、この広い土地広い土地がそれぞれ1街区だもの
https://goo.gl/maps/X1BXUts2AYz
都会とは比べようもないレベルで違うよ

238 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 23:14:41.42 ID:ULlx8LqH0.net
申請しやすくはないでしょ
通りやすいだけで申請するまで続けられないよ

239 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 23:16:04.65 ID:ULlx8LqH0.net
面積広いってことは結局そんだけ移動しなきゃ次にいけないってことだからな
狭い辺だけすすめればいいけどそんなわけないだろ

240 :ピカチュウ:2018/11/22(木) 23:33:52.82 ID:jNTnZHF20.net
でも道にいたらふたつ、
交差点なら4つくらいとれるんじゃないの?

241 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 02:00:14.50 ID:qyex2bWA0.net
>>238
Ingressの田舎は悲惨だぞ
ポータルが無いからそもそもゲームにならんし
何より都会から出張ってる配人カーグレスの連中が電波難ポータル繋いでCF作っててレベル上げも出来ねークソゲー

242 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 06:54:00.46 ID:eh41mGe10.net
>>240
4つとれるだけでデイリーでttpがすごくたまりそうだよね

243 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 08:19:50.21 ID:W8T8TXZa0.net
>>239
田舎はどこへ行くにも車が普通だし、最低限の通常移動が自転車だったりするし
買い物先も結構距離あったりするから
子供なら、親と行く毎食の買い物の際に、毎回違う道走ってもらったり、ドライブ行ったり。
大人なら自転車、バイク、車で、延々と続くたんぼ道を一走りしただけでかなりの面積ゲットできる
都会より区分け少ないし村とか町を埋めるのもそれほど難しくはないと思う
で、隣村、隣町へと

都内は都内で狭い区域をちょこちょこサクサク、
建物やビルでAR映えするから撮影が楽しい(これは田舎もか)

244 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 10:06:35.07 ID:bSMlD7+VM.net
都会だとモーたんの経験値9
街区が10000倍広い山岳地帯だと経験値90000
になったらやばいから2倍か3倍のボーナスだと思う

245 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 12:07:02.56 ID:W8T8TXZa0.net
土地の大きさによるTTPの変化は2倍3倍とかじゃなく、面積比例だと思うけど

モンスター関係の経験値とかは一律同じでしょ、そこを変える意味はない気が

246 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 12:15:00.77 ID:sa/Jmbyi0.net
育成要素あるならサキエル相棒にして育てたいな
そもそもコラボはゲットできなそうだけど

247 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 12:16:31.54 ID:E/kE1c070.net
調整の仕方って色々あるからな
面積でレアドロップ率変えたり
抽選確率変えたり
お出かけを促すなら田舎も都会も
それぞれ短所長所があるのがいいのかな

248 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 12:25:35.82 ID:E/kE1c070.net
麻野一哉さんのインタビュー見ると
俺のやりたい位置ゲームを作ったって感じだw
https://otakuindustry.biz/archives/2064

249 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 13:18:48.48 ID:gGXSjoCaM.net
過疎スタートだからのんびりやればいいよ
バランス調整もあるだろうし

250 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 13:42:48.83 ID:qyex2bWA0.net
どんな課金ゲーになるのか楽しみだな
スポンサーも居ないみたいだし、課金で維持するしか無いだろ

251 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 15:31:50.64 ID:Qar4g172M.net
位置情報そのものを商売につかうんじゃないかな
オタクの

252 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 16:08:51.29 ID:+yWsfsv30.net
カーナビの渋滞情報代わりに使うユーザーそれぞれの位置情報は役に立つけど
オタクの散歩道知ったところでなんかあるかな

253 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 19:20:29.28 ID:XePOkkvdx.net
位置ゲームなんて過疎スタートくらいでいいんだけど
今はそれを許されないだろうなあ…
でも踏破系でIngressやってた人がメインにいるなら
塗る部分は合えばおもしろいと思う
というか同じ感じでIngressやってたw

254 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 20:47:04.13 ID:eh41mGe10.net
過疎スタートじゃないと繋がらない問題が多発するから過疎でいいのでは?

255 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 21:06:43.68 ID:TQdDHWms0.net
いっそシレンとかドラクエでやればよかったのにね
とにかくニコ動のキモさが全面に出過ぎてておっさんには無理

256 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 21:58:05.53 ID:eh41mGe10.net
シレンでよかったと思う

257 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 22:05:43.03 ID:eh41mGe10.net
面積比例だと田舎と都会の差がものすごいことになりそう
あまりに格差がつくようなら来週の週末は檜原村だな

258 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 22:09:09.36 ID:vSZTtI+R0.net
これやっぱり速度制限ないのかな
田舎で車の事故増えなきゃいいけど

259 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 22:19:10.51 ID:qy670rJz0.net
速度制限とか無いだろうね
ポケゴも最初そうだったし、ある程度ユーザー増えたら規制するんじゃね?
そうでもしねーと盛り上がらん

260 :ピカチュウ:2018/11/23(金) 22:24:45.15 ID:ivgMy4yHM.net
予約塗りと操作でフェイズが別れるから注意喚起だけじゃないな

ポケGOやingressみたいに一ヶ所に滞留は無さそう

261 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 03:59:44.92 ID:fpeZZsFr0.net
速度制限ないなら東京から大阪まで新幹線で往復もありかもね

262 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 08:07:30.13 ID:Ktq79fFG0.net
塗った人を確認できるのか
職場と家わかってしまうな

263 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 11:01:05.52 ID:rcryU3kw0.net
>>262
共通マップじゃなくて、個人マップでしょ?
陣取り合戦じゃないよ

264 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 11:23:41.45 ID:wN+p1FO6d.net
俺も塗った人を確認できるって認識だったな、どこで見たか分からんが
別に個人マップでもオマケ情報として出してもいいだろうしな。要らないけど

265 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 11:35:17.56 ID:Bf/jYDf00.net
ストーカーが捗るけどそれは位置ゲームの宿命だしなあ

266 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 12:42:28.68 ID:McJrMEpLM.net
ソロ特化のゲームかな

267 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 12:54:01.14 ID:fpeZZsFr0.net
>>266
捕まえたモンスターを育てて対戦できるらしいよ

ポプなんちゃらはどうでもいいけど
小林幸子をネタで育て上げて対戦で
出してみたいわ

268 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 13:43:51.19 ID:fpeZZsFr0.net
どの街区から解放すればいいか迷うな

269 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 13:58:33.26 ID:rcryU3kw0.net
>>267
幸子とかゴジラは入手できるのかな?
レイドボス扱いなのかと思ってたけど

270 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 14:09:48.93 ID:Ktq79fFG0.net
https://www.gamer.ne.jp/news/201811090006/
この記事だったかな

271 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 14:36:25.61 ID:rcryU3kw0.net
>>270
ホントだ、陣取りではないけど最近誰が塗ったか?ってのはわかるようになってるって感じかな?

しっかし、やっぱりモンスターデザインは酷いよこれ…
ttps://www.gamer.ne.jp/news/201811090006/image/12/

272 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 15:17:13.19 ID:fpeZZsFr0.net
シレンの人だから本来はデザインは悪くないはずなんだよ
子ども受けを考えすぎた?

273 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 15:37:25.52 ID:clIsNA3F0.net
ストーカーゲーが捗るな
Ingress程じゃないけど活動範囲を特定されそう

274 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 15:49:26.36 ID:rcryU3kw0.net
プレイヤー同士の出会いとか交流もあるだろうけどな
ヤバいやつはどこにでもいるからちょっと心配にはならないでもない
でもポケモンGOでもプレイヤーの跡つけて個人情報さらされたり、喧嘩になったりするだろうとか思ってたけど
特に何も起こってないから案外大丈夫なのかも?

275 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 15:53:22.11 ID:ONYtJ02u0.net
いまのとこ最後に塗った云々は色が変わるだけで何もないだろ

276 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 16:27:31.94 ID:McJrMEpLM.net
ポケGOはユーザー多すぎて
一ヶ所への滞留問題の方が酷い

277 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 16:31:54.33 ID:ONYtJ02u0.net
イングレスもそうだけどサクサク歩けないのが糞だよな

278 :名無しのピカチュウ:2018/11/24(土) 20:04:28.08 ID:bvdHVUhB1
イングレスみたいに同じ場所を何度も塗るわけじゃないんだから、「最後に塗った人がわかる」だけならストーキングは不可能。

自宅や職場なんてサービス開始の翌日には塗っちゃって、あっというまに他の人が上書きして終了。それ以後、自宅や職場を塗り直すことらないんだから名前も出ない。

279 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 19:22:02.42 ID:3JADgm9b0.net
塗った人と塗った時間まで特定できれば、その人の一番古い塗った場所が
自宅または職場の可能性が高いだろうから色々ヤバい。

280 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 19:42:14.98 ID:fpeZZsFr0.net
自宅から離れたところを開始地点にすればいいのか

281 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 19:43:30.29 ID:uy5tS5y6d.net
ストーカーとか個人情報がどうとか言ってるのはマジで言ってるん?
具体的にどんな問題があるんだ

282 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 20:33:23.20 ID:VdL7dSCw0.net
多分俺すぐ特定される
家から会社と途中のスーパーにしか寄らないから
一本の線で済む

283 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 20:44:29.42 ID:fpeZZsFr0.net
街区が一軒家しかなかったら特定されるかもしれないけどそこにたどり着くまでにたくさん解放してるはずだからわざわざサーチしないよ

284 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 20:58:56.14 ID:NmYSeJ6m0.net
地方とか飛び回ってる営業さんは楽しくプレイできそうな気がする

285 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 21:11:58.00 ID:ppEd39OO0.net
塗るのって自動じゃないんでしょ?自宅周辺とかは頻繁に塗らないようにするだけでいい話なんじゃないの

286 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 21:41:46.78 ID:ppEd39OO0.net
Ingressちょっとキモかったからこっちに期待しとくわ

287 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 21:51:31.80 ID:IUjKavo10.net
>>282
「この280ってユーザは家このあたりだな!」が誰かに分かったとして、君の特定やなんらかの害に繋がるのか?

288 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 21:56:17.81 ID:4fsNoxUqd.net
なんか、ポケモンGO関係のスレで必死に誘導してる奴がいてうざいんだけど
そんなにいきなりポシャりそうなの?

289 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 22:06:01.21 ID:ONYtJ02u0.net
ぶっちゃけかなりやばいね
ゲームとしては面白そうだから続けられる程度の人口が欲しい

290 :ピカチュウ:2018/11/24(土) 23:31:56.83 ID:IUjKavo10.net
ぶっちゃけかなりやばいね(キリッ
誘導してるのお前だろw

291 :ピカチュウ:2018/11/25(日) 01:11:00.02 ID:KeU23wvq0.net
ゲーム自体はいいんだよ、ゲーム自体は
ポケモンGOとIngressのマイナス面と問題点(交通的な危険度含め)を見事にクリアした良システムだと思う
何度も言ってるけどモンスターの魅力がゼロなのが大問題
事前登録者が全然伸びないのもそのせいってのはでかいと思う

俺はもうモンスターのデザインは無いようなものとして進める気だ
あくまでも塗りつぶすゲームだって事で

昨日、ガラケーからスマホに機種変してきたわw

総レス数 726
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200