2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジム防衛考察スレpart.30

1 :ピカチュウ :2018/11/23(金) 19:52:37.14 ID:4KYO4bDoS.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ジム置きは何が強いの?
色々なポケモンの防衛力を語りましょう
動画歓迎


前スレ
ジム防衛考察スレpart.29
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1542441508/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

496 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 11:42:51.85 ID:Pk2+UwRor.net
>>489
多分 俺もそうだけどやりこんでる人はソートが名前順

497 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 19:55:32.12 ID:Rgwp5sZ80.net
ラッキー最大CP1255だからCP1500のリーグ出れるな・・・
レイドでとったばっかりのカイリキーでも出場できないから相当な泥仕合になりそうだけど・・・

498 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 20:24:56.59 ID:CpU41TIO0.net
3か月に一回ぐらいランダムシャッフルでチーム分けしてくれたら
近所の奴と敵になったり味方になったり楽しそうなのに

499 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 20:48:31.71 ID:MffZqpZd0.net
今攻撃側で入れたいポケモン並べると6体に収まらないんだが何抜かせばいいのか

カイリキー
ライコウ 水・飛行タイプ対策
コメパンメタグロス フェアリー対策
ブラバンリザードン メタグロス対策
カイオーガ ドサイドン対策
氷統一マニューラorフリーザー カイリュー対策
ゲンガーorシャドボミュウツー エスパー対策

500 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 20:52:28.10 ID:04vR1y0R0.net
>>499
エスパー対策いらないんじゃない
いるときはカイオーガと交代で

501 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 21:00:01.21 ID:QWVY60OvM.net
メタグロスがエスパー二重耐性だから、エスパー対策はもういらんだろ
あとメタグロスはドラゴン耐性もあるから、ドラゴン対策もいらない

要するに、だいたいメタグロスに任せておけば何とかなる

502 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 21:06:46.73 ID:odSb4wfF0.net
カイリキー
カイリキー
カイリキー
カイリキー
カイリキー
カイリキー

これでいいんじゃないか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


503 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 21:15:58.77 ID:0z6XqZKf0.net
メタグロスに任せておけばいいけど、ハピナスとかが時間かかりすぎてうざいので

カイリキー
カイリキー
カイリキー
メタグロス
メタグロス
メタグロス

504 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 22:03:08.86 ID:Zm7Mkueda.net
カイリキー1体だとちょっと不安だわ
ガッサカイリキーグロスライコウリザあと1体は水氷草気分でって感じ
グロス対策はゲンガー派だけども

505 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 22:16:20.13 ID:1o8s/bzF0.net
カイリキー
カイリキー
メタグロス
カイリュー
ライコウ
ミュウツー

506 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 22:20:39.46 ID:FQFLMopbM.net
ほのおポケモンだとファイヤーは2が1ゲージだから除くとして、リザードンはエンテイより強いんか?

507 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 22:21:55.40 ID:FQFLMopbM.net
☓ 2が1ゲージ
○ 技2が1ゲージ
訂正

508 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 23:18:03.51 ID:Yhl2e6HCa.net
アタッカーキノガッサは火力もさることながら草入ってるのが意外と有利になること多いんだよな。

ドサイドンとかバンギとかシャワーズとか岩、地面、水技持ちがけっこうジムに置かれてるし。逆に飛行、氷、毒、炎で抜群取られることも現環境だとほとんどないし。

509 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 23:49:26.23 ID:neeNRNogM.net
>>499
フェアリー&メタグロス対策はカンストのカッターシャドボミュウツーが技2回避すれば余裕
仮にサーナイトメタグロスヤドランがジムに居てもミュウツー1体でいける。

510 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 00:10:51.85 ID:BzraUcvI0.net
PVPや!

511 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 00:16:34.00 ID:4ECZvkmT0.net
PvP実装されてもジム戦みたいにすぐ最適パ作られて終わりそう

512 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 00:18:48.72 ID:fl838NEvd.net
家でネットワーク繋げてできるとかじゃなきゃ無理

513 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 00:20:48.85 ID:ZqngDj1g0.net
>>499
私ならカイオーガ外すかな
ジムで1ゲージ技はダルい
カイリキーでもグロスでも余ってる方で殴るわ

514 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 00:21:56.32 ID:/IQb+3Jsa.net
カイリキー、格闘キノガッサ、ライコウ、ゲンガー、メタグロス、氷マニューラ
全避けでのんびりやってる

515 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 00:59:56.34 ID:5UU2Lpvma.net
あのさ、防衛スレだってこと忘れてない?

何で行くかとかどーでもいいんだよ


だから、アホすぎんって言われるんだよ

516 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 01:40:44.65 ID:kcIUwaKPd.net
ラッキーの価値が暴落したとこのスレで読んだが、確かに楽になったなあと感じるな
3桁CPとか叩いてて本当に楽
フル強化ラッキーをハピナスに変えちまおうか
ジムを壊してないのにハピを置く機会が増えたし

517 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 01:45:02.24 ID:e/E68AXy0.net
前よりましとはいえ金ズリ入った時のラッキーのだるさは健在
そりゃ柔らかくはなってるんだけどね
のしカビに金ズリされるほうがきついわでも

518 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 01:58:18.93 ID:wxgJV2iO0.net
サイキネハピナスにやられた
おっさんには避けられない

519 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 02:00:15.20 ID:kcIUwaKPd.net
>>517
もう、金ズリを入れてくれるような手応えのある奴が身近にはいない

520 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 02:14:49.83 ID:NRSoeCZma.net
うちの地域では明らかに金ズリ防衛が減ったな。
まぁ崩しやすくて流動性があるのはいいことだ。

521 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 06:50:58.17 ID:pe0df4OD0.net
メルメタル、ジム置くと結構固いんだな。何でこんな強くしたのかね・・・。

522 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 06:59:20.14 ID:cqRewbWHa.net
>>521
いちおー伝説のポケモンだから

523 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 07:01:46.68 ID:W6CYIU3Cd.net
メルメタルは格闘で抜群取られるのが痛いな
まあ耐性多いから置く順番次第では活きるけど

524 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 07:10:36.37 ID:pe0df4OD0.net
格闘弱点っていっても
シミュレーションするとカビゴンとあんま変わらんぞ

525 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 08:50:51.04 ID:BN9Ke35C0.net
ジム防衛アローラベトベトンの最適技は、かみつく・あくのはどうでよいのかな?

526 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 08:54:49.79 ID:dcazjTwup.net
1匹倒して撤退→メンツ入れ替えて突入 してると入れ替え前の編成出てくるんだけどこのバグ既出?
回復しても無かったことにされてアイテム無駄になるんだけど…

527 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 09:36:54.42 ID:6jIS1YrPa.net
前の前のバージョンくらいからずっとそうだよ
いいかげんなおしてほしい

528 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 10:00:41.04 ID:dOg67AUKd.net
巻き戻しバグあるせいで欠陥ゲーだよな

529 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 10:17:10.43 ID:bHttDLepr.net
再突入でも技ゲージ継続だから二段落としが簡単で良い

530 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 10:29:21.47 ID:Df0mHPra0.net
>>498
それ面白そう。

531 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 10:54:29.27 ID:Go1hJsuz0.net
チームシャッフルされれば次には味方になるかも分からないから
ジムでいがみ合って憎しみの連鎖が続いてるのも緩和されるだろ
あまりにも殺伐としすぎて子供の教育上にも悪いわ

532 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:00:42.14 ID:/NjCTHeEr.net
家ジム防衛用に同色垢揃えてるのも無駄になるしな

533 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:00:57.07 ID:bHttDLepr.net
チームメイトが最大の敵だけどな

534 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:12:39.46 ID:mLoL0T0Rr.net
他色の蹴りだし魔と同じ色になりたくないよ

535 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:25:09.40 ID:hhGFtKiz0.net
初歩的な質問ですみません。
防衛ポケモンは防御の個体値とHPの個体値どちらが高い方を優先すればいいのでしょうか?

536 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:25:42.58 ID:E4wHoGUW0.net
>>535
HP

537 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:27:28.82 ID:1Ia8CVnV0.net
ここの常連はPvP実装でスーパーリーグスレに移動すると見た

538 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:45:37.95 ID:6jIS1YrPa.net
>>535
種族値の低い方

1発あたりのダメージ=(攻撃力÷防御力)×係数
耐久力=HP÷1発あたりのダメージ=(HP×防御力÷攻撃力)×(1/係数)
となり、HP×防御力が耐久力の目安となる

例えばPL40のハピナスは
HPの個体値が0ならHP391、15ならHP403
防御力の個体値が0なら防御力133、15なら防御力145
となる
391×145=56695
403×133=53599
なのでHPの個体値0で防御力の個体値15の方が
HPの個体値15で防御力の個体値0よりも耐久力が高いということになる

539 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:51:43.19 ID:7SvaxeOc0.net
耐久力は防御×HP
防御は防御種族値+防御個体値
HPはHP種族値+HP個体値

防御種族値が低いポケモンは防御個体値がより重要で
HP種族値が低いポケモンはHP個体値がより重要になる
例えばフワライドだと
個体値 防御15 HP0 と防御0 HP15では前者の方が耐久力は一割くらい高くなる

だと思う多分な

540 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:53:24.84 ID:hhGFtKiz0.net
ありがとうございます

541 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:56:18.90 ID:NRSoeCZma.net
こことソロレイドスレの住人はスーパーリーグ行きそうだな。

542 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 12:16:04.63 ID:mLoL0T0Rr.net
地元でレイドやってたら顔見知りのおじさんにミロカロス置くなって怒られた
ジム落とさないで置くだけの癖に生意気だと思いながら聞き流した
サーナイト置いてくれって言われたけど思ったより米パン流行ってないって事なんかね?

543 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 12:32:46.65 ID:mUNiKA6JM.net
ここ数日金ズリバンバン投げてくれる人いて嬉しい
在庫溜まったのかしら
落とされたら使った分だけ原辰徳のはずなのに

544 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 12:36:23.58 ID:uTsHXqdGp.net
流石にPvPはタイマンだろうから多段落としとかいうしょうもない裏ワザはないと思いたい

545 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 12:39:08.17 ID:uTsHXqdGp.net
リアルファイトと複垢対策である程度離れていないとできないって言われてるしね

蓋開けてみないとわからんけど

546 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 12:51:12.32 ID:ZKF930E60.net
>>542
コメパンが来る前からバンギラス以上に脆いサーナイトを置くように言う時点でアホ

547 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 12:52:45.64 ID:mUNiKA6JM.net
>>544
あれやってるやつもれなくアホっぽい老人なんだが

548 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 12:57:12.49 ID:L2GFoFspd.net
>>544
裏技いうほどのもんか?

549 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 12:58:38.20 ID:pDCwi/ulx.net
>>546
脆いとどうなの?
過疎ジムは知らんが盛り上がってるところだと先鋒に追いつかないように攻撃止めて待たなきゃいけないからウザいよサーナイト
特にハピナス先頭でサーナイト ラッキーもしくはカビゴンだと苦痛

550 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 13:27:09.97 ID:i/I91bFL0.net
>>513
賛成
俺も499から外すならカイオーガだな

とは言えカイリキーやグロスだとドサイドンかなりしんどいから意外とジム防衛にはありじゃないかと思えてきたわ

ここの人は何でドサイドン殴ってるん?
まさかわざわざカイオーガひっぱりだしてる?
カンストカイリキーでもかなりしんどいんだが

551 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 14:01:28.17 ID:e/E68AXy0.net
プラントバナか後ろ次第でカイオーガ

552 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 14:02:26.85 ID:pZTKBfqr0.net
脳死でガッサかカイリキー

553 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 14:28:11.22 ID:rCdt36D4d.net
リーグ選んだら自動でCP制限されるとかはしないのか

554 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 14:44:36.79 ID:rHfO/lWta.net
>>542
たぶんそのおっさんの思考が古いんだよ
自分のグループで話を聞くと、継戦能力高いコメパンメタグロスを攻撃に使う人は確実に増えたよ

555 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 14:47:07.76 ID:ZZZhqF+Vd.net
ドサならドダも良さそう、一応ソラビ確1
1ゲージはクソ、ゴミとか思わないならだが

556 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 14:52:28.07 ID:Fl+XoCbx0.net
今回のコミュデーでやっとハイドロカノンカメックスができた
CP2300未満で強化止めてジム置きしたら長持ち防衛に期待できるかね?

557 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 15:00:16.52 ID:7SvaxeOc0.net
避けられないハイドロカノンはむしろPvPで輝くのではないか

558 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 15:13:18.29 ID:V8ywemHYd.net
メタグロスが強いから自然とメタグロスに耐性がある3匹になりそう

559 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 15:48:39.77 ID:4WrEduL2a.net
まだ2300未満にする意味あるんだっけ?

560 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 16:05:52.71 ID:o0xL6mlm0.net
ライド・ヨノワあたりはPL37そこそこで2300境界に近づくから、キラでもない限りそこで敢えて止めるのもアリだな、砂勿体無い
ヤドラン・ヤドキングも理想個体値とかでない雨ブの即戦力のつもりなら2290程度で役割は果たせる。どうせ堕ちるときは落ちるし

561 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 16:06:22.76 ID:czGYsuIQa.net
ドサイドンがキツイ意味がわからん
凄いカモです

562 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 16:24:36.44 ID:pZTKBfqr0.net
わざ1でうちおとされてるんじゃないの

563 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 16:31:22.50 ID:aqrdsYXh0.net
ドサイドンともなると種族値の暴力があるしな
カイリキーだと結構削られそう

564 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 16:49:05.54 ID:3y/ebnhZM.net
水草二重弱点で岩一致ならサイドンの頃よりもカイリキーのカモそれがドサイドン

565 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 19:05:39.82 ID:pe0df4OD0.net
岩ならそうだが、地面で来られたらカイリキー殺されかねない。

566 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 19:23:44.83 ID:IrMMJs1m0.net
泥かけ波乗りだとカイリキーじゃ普通にきつい
ただドサイドン置くような層は絶対波乗りになってない

567 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 20:48:53.79 ID:pZTKBfqr0.net
そしてここ見てるような人でもまだまだシンオウのいしが足りてない今の状況で
ドサイドン取るにしてもどろかけなみのりドサイドン作ってる人いなさそう

レイドとかジム攻めるのにじめんポケ不足してるし

568 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 20:59:57.04 ID:/fvdjKPT0.net
カイリキーぐらいの火力なら地震かエッジぐらい撃てるんじゃない?
脳死連打マンなら当たれば倒せる地震かギャラをケアできるエッジかは人によるだろうけど

569 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 21:36:20.27 ID:e/E68AXy0.net
2300だとやる気の減りが一気に変わると勘違いしてるエアプおるな

570 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 21:55:37.73 ID:DvYnFJHgx.net
ドサイドンなみのり覚えるのか
結構良いポケモンぢゃんw

571 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 22:35:42.27 ID:3y/ebnhZM.net
元々普通に技1泥は痛かったけどね
ハドプラバナがミロ相手にも使い回せる要員としてスタメンに入るね
個人的に毎回チェンジ&ハピカビラキの具の最適解が全部別が一番嫌な並び
ハピベトカビグロミロラキとか

572 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 22:40:50.30 ID:fSCTDaDIa.net
つうか1回倒して抜けてパーティー組み替えて再戦したらまた前のパーティーが傷ついたまま出てくるバグ何なんだよ。真面目に仕事しろよナイアン。

573 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 02:16:10.69 ID:aCq9r1xN0.net
3600位のドサイドンとやったけど普通に面倒だったぞ
泥かけ痛いし、エッジも発動分かりにくい。波乗りは2連発で飛んできてくっそうざいw
種族値の暴力だわ

574 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 02:22:02.28 ID:TcAOvWpr0.net
火花上がってるから助太刀しようと入ってみればボスゴドラとかで満タンのハピナスとか叩いてるひといてビックリするわ。よくあんなんで叩き続けられるなぁとか思うわw

575 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 02:27:01.76 ID:e1LhT1+B0.net
>>573
何で戦ったの?
カイリキー?

576 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 02:44:43.35 ID:VSgdOTpxx.net
むしろカイリキー以外でドサイドンと戦う要員を用意するほうが負担だしな

577 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 02:50:10.28 ID:aCq9r1xN0.net
>>575
カイリキーの時にエッジ、メタグロスの時に波乗りだったかな

コメパン打つと波乗り連発してくるから以外とストッパーとしてはありかなぁと

578 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 02:55:47.56 ID:nowWnJETr.net
ここまでジャニタレの離脱が続くとタッキーの裏方転身ってのはかなり優秀な判断なのかもね
まぁ能力あっての事だけどね

579 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 03:13:53.44 ID:Lf9ZEcvPa.net
>>565
いや、泥かけきつい言ってる人多いけど、全く分からん
相当避けやすいやろ
撃ち落とすより大分避けやすい

580 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 07:21:58.86 ID:P9cGefGM0.net
技1をよけるのが面倒くさい。
カイオーガに交代して連打してた方が楽。

581 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 08:09:25.50 ID:SpCCMRtR0.net
技1を避けさせてる時点で防衛としてはこれ以上無い働きなんだよなあ

582 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 08:11:51.67 ID:t4yJeRCad.net
対人戦実装はいいけどラグ改善のメドは立ってんのかね
ただの連打ゲーになるだけなら、コメパングロスとブラバンリザを半々で入れときゃいいだけになるし

583 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 08:23:39.15 ID:8DZPRUdf0.net
腐りやすいカイオーガを入れるぐらいなら死にかけのカイリキーと後詰のグロスでなんとかするという結論に落ち着いたわドサイドン

584 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 08:29:36.48 ID:Lf9ZEcvPa.net
泥かけ、思念、念力
ここら辺は絶対避けるけど、だるいとも思わん
そもそもゲージだけ避けるのは全避けより難しいぞ
ホントに避けれてんのか

585 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 08:35:45.54 ID:FcLY/XWj0.net
>>584
ケッキングのじゃれつくもそれだけ避けようとすると難しいわな
しかも継戦でゲージ持ち越しして早めに技2を撃ったりするとより読めなくなるw

586 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 08:39:13.74 ID:zqM0unk8a.net
サイドンもドサイドンも、シャワーズ使ってる。
一瞬遅いくらいで回避しても避けられるし、いいぞ。
水でっぽう3発連打⇒避ける、みたいなリズム。

587 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 08:45:52.29 ID:10+9uK/ya.net
ゲージ技だけ避けるのが難しいってそれはさすがに経験不足かおじいちゃんすぎる。ドロポン、エッジでも来るタイミングほぼ読めるしほんとに避けるの難しいのはハイドロカノンくらい。

588 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 09:00:38.98 ID:eqmC3ubNp.net
>>587
1ゲージ技を避けるのと多ゲージ技を避けるのでは話変わってくるけれどね
まあガチ連打している人はどちらも避けられない
とはいえ避けやすいように連打の間隔を開けすぎたらDPSが落ちている可能性もあるし
継戦睨んだら技1も避けなきゃいけない状況もあるし
その辺りの状況判断を楽しいと感じられないとバトル自体はただの作業になっちゃって味気ないよね

589 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 09:30:41.46 ID:Lf9ZEcvPa.net
いや、避けれるけど、技1すら怪しい奴が避けれてんの?と聞いてるだけだ
ゲージ技だけ避ける方が難易度高いという話

590 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 09:34:32.94 ID:ia2ChdHU0.net
ドサイドンのうちおとすが妙に避けづらい
小さいオッサンあかんやろ

591 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 12:02:13.40 ID:zqM0unk8a.net
避けられないのはどんどんゲージが減るのが面白くて
殴るのに夢中になって反応が遅れるからだと思う
自分もハピ豚のシャインは100%避けられるけど、くそゴリラのじゃれつくは
3回に2回はくらう

592 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 12:50:24.82 ID:7/Vg+kR1d.net
ドサつえ〜w
晴れブーストでも梨の種ソラビ耐えやがったwww

593 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 17:37:51.73 ID:duu0GC8Jd.net
>>591
発生が早いと避けにくいよな

594 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 19:02:32.57 ID:SRYBvXIZ0.net
ヒンバスタスクある今が高個体ミロつくるチャンスやな...
今って2段落とし?とかいう技は無いよな?

595 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 19:10:28.88 ID:9dVgMla30.net
2段落としも3段落としもあるからそのときは諦めろ

596 :ピカチュウ :2018/12/02(日) 19:37:04.39 ID:R8x0YaZh0.net
デンリュウやっと作れたしカンストして置いてみるわ
グラードン使わせたら勝ち

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200