2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田舎】ぼっちレイドバトル46戦目【人見知り】

1 :ピカチュウ (1級) :2018/11/26(月) 13:20:45.21 ID:pil6WJ9G0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑↑↑
スレ立て時に必ず3行になるようコピペ
ここはソロレイドバトル専用スレです。
基本ボスレベル3以下を一人で倒せた場合は報告して下さい。
ボスの攻略や技マシンのドロップ率などなんでも語り合って下さいな。

次スレは>>970が立てること

前スレ
【田舎】ぼっちレイドバトル45戦目【人見知り】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1541232107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

233 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 18:40:07.34 ID:t+nCHc2M0NIKU.net
>>229
伝説被りブーストなしで締めは電気系だけに痺れるような勝利!
いいねぇ〜

234 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 18:40:58.40 ID:Hpq8GYG5dNIKU.net
パス消化晴れカイリキー
トゲキッスPL30めざパ飛行燕返しの試し打ちしてきたけどやっぱ微妙だったわ

コミュデイくる可能性あるかなあ

235 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 18:49:42.91 ID:Q/Apsl9KaNIKU.net
人誰も来なくてソロでクレセリアやったけど4分の1くらいしか削れんかったわ。技は念力オーロラ。双方ブースト無し。

Wシャドーゲンガー
Wシャドーゲンガー
連シザパイセン
連シザハッサム
噛み噛みバンギ
驚シャドボフワライド
自動選択で再突入
噛みエッジバンギ でタイムアップ。

バンギはPL35。他はPL40。
フワライドとか遊び枠あったとは言え不甲斐ない。3人討伐する人すごいな。

236 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 18:50:02.57 ID:X2Imr+P1dNIKU.net
いつの間にカイロスきてたんだ
昨日の残念ラインナップから一転したか
ソロレイド休み期間かと思ったが撤回だな
ちょっと外出てくるわ!

237 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 18:52:51.77 ID:VeMyIJ2D0NIKU.net
>>235
フレンドボーナスじゃないかな?

238 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 18:54:05.60 ID:VeMyIJ2D0NIKU.net
カイロスは伝説・炎無し縛りでクリアできそうかチャレンジしたい

239 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 19:09:02.03 ID:Q/Apsl9KaNIKU.net
>>237
あー、それもあるのか。

240 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 19:15:16.20 ID:WdGvy1DIMNIKU.net
3玉の報酬でアメ出る確率上がってます?
頻繁に6個出てくるんですけど

241 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 19:19:02.77 ID:Mhqf2O8a0NIKU.net
>>240
あめは変わってないよ、収束するからしばらく出ないかもなぁ

242 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 19:25:25.82 ID:WdGvy1DIMNIKU.net
>>241
マジかー

243 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 19:31:18.16 ID:uvpnv22wMNIKU.net
カイロスレイド復活したのはいいけど、まだネンドールリベンジ出来てないから復活して欲しい。
何とかしてくれせりあ

244 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 19:34:20.26 ID:ov3Yhme00NIKU.net
>>235
俺も1人クレセリアやった事あるけど結構硬いね
サイコカッター/みらいよちだったな
ゲンガー6体にジュペッタ、シャドボミュウツー2体の
計9体を使って1/3削れたわw

245 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 19:41:41.67 ID:C6dLIesE0NIKU.net
俺もここ数日飴がよく出る
それより技スペ。昨日5玉で3個、今日も3玉で飴2にプラスして1個で
先週のゼロから5個に
ここんとこめちゃくちゃ渋かったんでどうしたんだ、という感じ

気前のよかった3玉はヘド爆ゲンガー 晴れブースト地面で30秒以上残した

246 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 20:02:53.26 ID:Z0ouwsh5dNIKU.net
カイロス むしくいはさむ 時々曇り

ゲンガー 2.1体
舐めシャドー、Wシャドー×2
残念ながら2体では無理でした。耐久というより時間が足りない。インファならいける。

https://youtu.be/9tt03bn0BEs

247 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 20:25:54.08 ID:akA9mvRf0NIKU.net
ゲンガーはシャドボミュウツーそろった今じゃ簡単そうだな。
カイロスの方が苦労しそう。

248 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 21:19:39.13 ID:8V0wQouTdNIKU.net
https://imgur.com/a/gXFpIZg
サメハダーやったら飴8個も出た

249 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 21:44:24.89 ID:7MrfcdJh0NIKU.net
リベンジ叫んでる人いるけど別物といっていいレベルで難易度下がってるから、リベンジにならんよーな
その時までに戦力整えられなかったのは残念でしたね、て感じ

250 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 22:07:20.11 ID:KM6vH6iz0NIKU.net
フーディンが復活した場合も難易度下がってるの?
だとすれば面白くないなあ

251 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 22:27:46.01 ID:VEC75qzd0NIKU.net
>>250
そら防御力下がってるからな
サイコカッターだったらPL20ゲンガーオンリーでフーディンを倒せる

252 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 22:27:58.22 ID:T18pxKR0MNIKU.net
念力が痛いのは相変わらずだけど防御はカイリキーと同じくらいになっちゃったからね
前まで倒せてた人は20秒くらいは縮められそう

253 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 22:36:33.72 ID:smA4sW1g0NIKU.net
サメハダーは防御値変わってないから強さ自体は変わってないんだよね
元々の防御値がアレだけど

254 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 22:38:00.35 ID:G+bwOeqc0NIKU.net
いくら防御下がってもツボツボは無理だよな
3玉に出てきそうでギリギリ倒せそうな奴って他に居ないもんかね

255 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 22:48:45.29 ID:dTVcqXpk0NIKU.net
パルシェンがレベル3になればギリギリになるみたい

256 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 22:50:40.32 ID:ov1xcK7FdNIKU.net
ツボツボは防御下がってないと聞いたが

257 :ピカチュウ :2018/11/29(木) 22:51:36.27 ID:XPFAREG+MNIKU.net
パルシェンは初見で舐めてかかって負けたのが懐かしい。

258 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 01:54:45.37 ID:EtHYsTRea.net
SSS ツボツボ

S パルシェン、ブラッキー

楽勝 それ以外

ってな感じ?

259 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 02:07:01.99 ID:f9PUIwLq0.net
横浜イベント限定のニャースやソーナンスの4卵が復刻すれば最難関

260 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 03:37:23.33 ID:2sXctGW+0.net
ツボツボはそもそもソロで勝てないんだからランク外だろ。

261 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 05:55:43.87 ID:mKm+taXk0.net
パルシェンが以前と同じぐらいであれば難しい方だろう
このスレの基準で考えてしまうと世間から変態扱いされる

262 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 06:44:23.16 ID:8SwPERIB0.net
>>232
地域によって違うのかな?
https://i.imgur.com/EtlW2R3.jpg

263 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 06:52:16.65 ID:a57GBEhld.net
3卵、アロライ復活。


レイドボスが日替わりなんて忙しいねぇ。

264 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 06:59:42.42 ID:f9PUIwLq0.net
ブイゼルもいる
消したらダメなボスを復活させた

265 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 07:27:55.61 ID:GrNWW1E00.net
ブイゼルはちょいちょい野生で出るようになったから微妙
さっきジム置きに出たら遭遇した これで通算3匹目だわ

266 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 07:36:54.39 ID:znomyYCeM.net
え!?パイセンは消滅してるロスか?

267 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 09:22:15.40 ID:mXGXfHz2a.net
>>262
あ、ごめん、1時間間違えてるか

268 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 10:04:49.21 ID:orYI6hC3a.net
>>266
さっきみんぽけにはパイセン出てたよ

269 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 10:10:17.94 ID:+OwvyktKp.net
日替わりになったのか、実装するの忘れてたやつを追加してるだけなのか

270 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 13:16:23.08 ID:IaCRSYpqd.net
アロライ確かにいるね
6種類で確定なのかね

271 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 13:19:35.46 ID:9r2FOtDmd.net
TL33、昨日初めてシャドボゲンガーやってみた
この間のゲンガーデイで捕った舌シャ3体目で終わった
調子に乗って今日もゲンガーやってやはりシャドボ
天気ブーストは両日無し
同じようなメンバー、ゲンガー4体にシャドボミュウツー2体どれもPL33程度

昨日あんなに持ちが良くなってビックリしたゲンガーがガンガン削られ避けも失敗だらけで全滅
お勧めで再突入も時間切れ

技1の違いかな?こんなに違うもん?

272 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 13:30:41.42 ID:mKm+taXk0.net
ゲンガーは基本装甲が薄いので避けるの失敗したらダメだよ

273 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 13:54:57.42 ID:9r2FOtDmd.net
そうか避けの失敗でこんなに違うんだ
昨日はヒョイヒョイって二回ずつだけど避けれたのに今日は全然動かなくて
またやってみる。ありがとう

274 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 14:03:46.91 ID:1GL/RHvbd.net
ゲンガーを使うなら避けの精度upは必須よ
避けなくても安定して耐えるのは格闘技位と思っておけばいいかと

275 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 14:03:52.58 ID:tzSCltPj0.net
>>271
3体で終わるのは避けすぎてdps下がってるかも知れない
バンギを後ろに置いとくと安定するんじゃないかな

276 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 15:08:54.37 ID:FxqNnBHI0.net
>>271
PL30そこそこのゲンガーだとシャドボ避け損ねたらワンパンKOだから避けミスしたら勝てないわな

277 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 15:39:36.82 ID:M1+HLs3KM.net
集中線無い時から避け決めてたこのスレの人たちはすげえわ。あの頃は全然避けれんかったもん。

278 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 15:41:15.34 ID:etplmK+6a.net
ほぼレイドでしか出ないってポケモンを設定するから、自由度下がってるんだよな
アロガラ、アロライ、アブソル、クチートは外すと図鑑埋めに支障出るし、
コリンクもそうかな?
色違い商法も影を落として★1なんて色違い設定されてるのばかり

279 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 17:14:13.52 ID:08Qk5YPza.net
進化後色違いが出ない仕様のせいで
パルシェンやオムスター復刻可能性がほぼ0に

280 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 17:16:43.87 ID:Ejr6+K0kd.net
そこは仕様変えればいいだけだから関係ない

281 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 17:26:15.65 ID:FW8IfNnEM.net
>>274
ヘドバクは最初に1回だけ受けたほうがゲージ溜まっていいと思う

282 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 18:17:21.66 ID:UN5gBaIWd.net
パイセンがいるな
やったことなかったと思うけど
難易度どんなもんだっけ

283 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 18:36:54.58 ID:qK2aJnDQ0.net
>>282
パイセンは以前はまぐれじゃないと勝てなかったけど、
今はオバヒブースターとかカンストしていれば後は未強化でもファイヤーがいれば勝てるよ。

284 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 18:41:20.20 ID:Fqv38Tzs0.net
>>282
ブースター、リザードン等炎系である程度強化してれば伝説なくとも勝てるかと…
前回登場時の記憶が曖昧ですみません

285 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 18:44:08.43 ID:6+nGgfu0p.net
>>282
以前は簡単
今はもっと簡単

286 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 18:48:09.37 ID:GkNvQa8oa.net
パイセンをだいもんじでフィニッシュして納得行くスクショを撮るという遊びをしている。

287 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 18:50:34.84 ID:6+nGgfu0p.net
自分も似たようなもん
パイセンのためにブーちゃんのオバヒを技マシン使ってだいもんじにしたわ。。。w

288 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 20:05:47.72 ID:RJEjsaMD0.net
今レベル3レイド6種もいるのか
目当てのボス探すのが地味にムズいw

289 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 20:19:48.32 ID:+/c9qBFx0.net
今日のベストフィニッシュ
ソロレイドじゃないしゲットチャレンジできなかったけど…
https://i.imgur.com/K0WhApy.jpg

290 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 21:35:51.57 ID:UDV2EpJU0.net
パイセンに大文字つかっても鼻先で炸裂して、体内から炎が吹き出るみたいな演出にならないから爽快感がないんだよな。
ちなみに、修正前パイセンはカンストウィンディで余裕の黒字、Lv.20ブースターでも黒字、かつ上記の件でなんの楽しみもない存在だったな

291 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 22:12:12.91 ID:LCya0bdC0.net
エアームドに使ってタイムアップをくらったPL35攻撃14のゴウカザルだがパイセンに使ってみるか
パイセンならこの微妙なゴウカザルも黒字になるみたいだし

292 :ピカチュウ :2018/11/30(金) 23:37:20.67 ID:+mXC22Sy0.net
結局舌なめゲンガーって
CP調整前のゲンガーみたく「FFDが最低条件」みたいな個体値条件あるの?

293 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 00:06:39.37 ID:gHo/T3bpa.net
対人戦はじまっちまうとこのスレもいよいよだな。。。

294 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 00:09:51.48 ID:xSFReWf40.net
>>292
旧フーディンなら攻撃Fのみ舌なめのダメ が上がるからF必須だけど今は特にないかな

295 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 00:54:28.18 ID:kH1uzTCW0.net
>>294
マジか
おれのEEFもFBFも輝けるんだな
PvPでもゲンガーは輝きそう

296 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 03:20:55.83 ID:8z8uZkeua.net
PvPでは攻撃火力重視より耐久系や攻防バランスタイプが重用されそうな予感
まぁ、対戦形式すら不明だしどうなるのかなんて始まるまでわからないけど

297 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 06:25:27.32 ID:xZ/h1f030.net
我々の培ってきたスキルは役に立つと思うけどシステムが分からないとなんとも

298 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 08:55:35.91 ID:ZRhhp6rpM.net
fffカンストしてもcp2500超えないカメックス活躍できるかな

299 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 10:25:58.32 ID:syvBMCjq0.net
今日ゲンガーレイドでゲットしたらしたなめ覚えてないかな?

300 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 10:27:05.23 ID:RKKLBt+Kd.net
>>299
試してみようぜ!

301 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 10:27:21.51 ID:ZRhhp6rpM.net
した舐めは進化で覚えないって書き込みあったけどどうだろうね

302 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 10:38:21.50 ID:QEmLTLpE0.net
>>299
おお、やってみるよ!

303 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:00:05.32 ID:ysFxi04pd.net
https://i.imgur.com/gejco9A.jpg
ですよねー

304 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:02:03.96 ID:dDRgC9St0.net
>>301
ゲンガーイベントのときは何体か進化させて舌なめ作ったけど今日からの話?

305 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:06:03.29 ID:ZRhhp6rpM.net
>>304
今日からの話

306 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:06:39.98 ID:ua9ltBPC0.net
>>304
今日進化させたら覚えなかったという報告があった

307 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:07:44.86 ID:ZRhhp6rpM.net
>>303
だめかー

308 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:12:46.39 ID:8f3YFW4L0.net
PvP、この前捕まえたDDEヤドンを進化させてカンストさせるとちょうどCP2500になるっぽいから期待してる

309 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 11:14:39.43 ID:ZRhhp6rpM.net
なんだかんだ期待を裏切るクソ仕様にしてくるのがナイアンだと思ってる

310 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 12:05:00.23 ID:8FJxX5YQa.net
>>303
ナイアンそこまでバカじゃなかったか

311 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 15:31:49.15 ID:NZ0MGctrd.net
FFFカンストさせてPL40の状態で2490台が良いのか
FFFカンストさせずPL途中でも2490台で強化止めるのが良いのか

結局のところ優劣は種族値に依るのか?って話だよね

312 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 16:51:38.59 ID:/mVN3MDu0.net
野鳥の会でカイロスできるかな?

313 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 17:18:14.21 ID:cpIYwBXjd.net
>>311
種族値全150と全200がいたとして
どちらもCP1500で止められたとしたらステは全く同じ
CPは種族値やレベルは関係なくステータスの高さだけで決まる

314 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 17:24:53.51 ID:3GoAclK5d.net
防御はCPへの影響少ないとか無かったっけ

315 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 17:27:32.73 ID:+hD2Zh2Ta.net
>>310
ユーザーだけに都合の悪いバグはほぼ放置
運営だけに都合が悪いバグは劣化作業にて高速対応

だからな

316 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 17:53:20.71 ID:EzpJ+1M9p.net
>>312
ムクホークしっかり強化してれば或いは

317 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 18:29:01.77 ID:1W4sT0QE0.net
カイロス いわくだき インファイト 晴れブースト
三鳥で撃破
ttps://i.imgur.com/dfk9QNA.jpg
ttps://i.imgur.com/NqsVEZM.jpg
何度か試したけどワイの実力だと晴れブースト無いと厳しいな
もうちょっと上手く避けられればいいんだが

318 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 19:04:59.02 ID:Gv3P0IV30.net
>>311
同じCPならPL高い方が強い
つまり低個体値有利

トレーニングの時も防御体力が高くて攻撃が低いCP1200ぐらいのポケを集めてた

319 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 19:20:39.98 ID:dy41DcNY0.net
「防御体力が高くて攻撃が低い」から強いのであってPLは強さに関係ないぞ

320 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 19:29:35.98 ID:NdN+W8RFd.net
カイロス撃破報告
時曇はさむブースト
連打で26秒残し
伝説重複なし

https://i.imgur.com/0CV8fqJ.jpg
https://i.imgur.com/rIUkD7a.jpg

バクフーン火粉ブラバン
リザードン炎渦ブラバン
ブースター炎渦オバヒ
ゲンガー祟目ヘド爆
すべてカンスト

初めて戦うことができたわ
強いと噂のカイロス相手だったから素直に嬉しい
次は雨ブーストでもやってみてえなあ

321 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 19:29:38.21 ID:Gv3P0IV30.net
ダメージ計算式にPL関係なかったっけ?
仕様変わった?

322 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 20:13:51.80 ID:ose0r/h50.net
カイロスに初挑戦しました(伝説重複ブーストなし/21秒残し)。

天候:時々曇り
技:いわくだき/シザークロス

ブースター:PL40、CP3003(FFC93.3%)、ほのおのうず/オーバーヒート
リザードン:PL40、CP2870(EFE95.6%)、ほのおのうず/ブラストバーン
ゲンガー:PL40、CP2869(FFE97.8%)、したでなめる/シャドーボール
カイリュー:PL40、CP3779(EFF97.8%)、ドラゴンテール/りゅうせいぐん

当初は1体目にうちおとすバンギラスを使ってイベント限定技縛りをする予定でしたが、
直前に天候が時々曇りに変わりブーストがかかってしまうため諦めました。
帰宅してからコメットパンチのメタグロスを使えば良かったことに気づいて後悔。

技1のいわくだきが思いの外強力で、ブースターの場持ちが悪かったです。
それにしても、今回はゲンガーが本当によい仕事をしました。
ゲンガーは抜群こそ取れないものの、カイロスの全ての技に二重以上の耐性があることに加えて、先日のCP調整で黒字となり、まさにカイロスキラーですね。

323 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 20:24:13.00 ID:NdN+W8RFd.net
ゲンガーやってきたぞー
やっぱ舌舐めじゃなかったわ

https://i.imgur.com/tsTc5d8.jpg

https://i.imgur.com/ctDtb6I.jpg

https://i.imgur.com/nJP5K5V.jpg

324 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 20:36:21.68 ID:7eC7nCVLp.net
>>321
関係ある
PLによって種族値+個体値にかける定数は変わってくる
そこに攻撃と防御と体力の種族値の配分でCPが決まってくるから
似たようなCPになった時に同じ技であっても
そのポケモン同士が同じ攻撃力になるということはないはず

しかしトレーナーバトル関連スレにはCP同じなら強さは同じと主張する人がなぜかいる
まあ何をもって強さと言っているのか分からんが攻撃力に限って言えば変わってくる

ミスリードしたいのかね?

325 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 21:23:50.86 ID:+7DKXIO60.net
本日のゲンガー
技1はふいうち
でした。残念無念…

326 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 21:25:40.12 ID:tjrrDq80a.net
俺もパイセンとやったけど、脆かった。空しい気がする。

327 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 21:44:33.05 ID:DkX83hNz0.net
>>324
つまり…どういうことだってばよ?
同CPの高個体低PLと低個体高PLで戦ったらどっちが勝つんだ?

328 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 21:46:22.78 ID:XK08ojXma.net
先手

329 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 21:59:17.05 ID:Gv3P0IV30.net
>>327
全く技及び技の出すタイミングが同じとした場合、ほぼ低個体が勝つ

ただしダメージを多く受ける分、技2を出すのがちょっと早い高個体がタイミング次第では勝つ場合もあり得る

330 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 22:11:23.60 ID:Gv3P0IV30.net
技を出すタイミングが同じ というのは、技を出した後の硬直時間終了後すぐ次の技を出す
つまり技と技の間のタイムラグが全く無いという意味です

331 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 23:06:59.03 ID:zY9BMyID0.net
>>324
違う。
PLの係数は、攻撃、防御、HPに同じように掛かる。
そして、CP=攻撃x(防御xHP)^0.5/10

技の1発あたりのダメージ量は、自分の攻撃/相手の防御 にほぼ比例する。
だから自分の生存時間は、防御xHP にほぼ比例。
倒されるまでに相手に与える総ダメージ量(すなわち強さ)は、攻撃x防御xHP にほぼ比例。

CPとギャップがある。
だから同じCPでタイプと技が同じなら攻撃が低い方が強い。
攻防HPがすべて100ならCPは1000
攻撃が50で防御HPが200でもCPは1000
1発あたりのダメージ量は同じになるが、HPの差で後者が圧倒的に強い。

旧ジムで効率的にトレーニングしていた人は理解していたはず。

332 :ピカチュウ :2018/12/01(土) 23:17:26.94 ID:dy41DcNY0.net
>>331
これを3行でまとめると
CPが同じという条件ではPLの高い低いは強さに関係しない
重要なのは攻撃とHP防御の配分である
攻撃が高いと戦闘時間が短くなるが総与ダメージは減り、HP防御が高いと戦闘時間は長くなるが総与ダメージは増える

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200