2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ3

1 :ピカチュウ:2018/12/08(土) 12:30:37.34 ID:wo+uwFIrp.net
CP1500以下のチーム編成について語りましょう
これまで日の目を見なかったポケモン達が輝く時がついに来た!


※前々スレ
【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1543622489/

※前スレ
【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1543955736/

161 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 14:14:35.95 ID:9ddIzU5xd.net
防御高いし使えると思うぞ

162 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 14:49:58.65 ID:UT43iAAm0.net
>>149
なるほど。リーダーのコメント順でF8Fって事かな
ぬか喜びしちゃった

163 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 14:55:38.74 ID:a52KrrO0d.net
この階級は
エアームド
ブラッキー
マリルリの三強

164 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 14:59:18.34 ID:XY8JwtyO0.net
>>129
キャタピーを選ぶ事自体が戦略的な選択ではないという皮肉が効いてて好き

165 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 15:03:33.04 ID:5m1qgtw2d.net
ペリラグ構築でいくわ…

166 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 15:31:18.69 ID:aJs0vVBl0.net
>>156
脳が早くもマリルリに侵食されててワロタ

167 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 15:46:00.52 ID:BxG1x0Zd0.net
スーパーリーグなら嫁ポケ大活躍するって喜んでたら全然そんなことないじゃん
活躍する嫁ポケってランターンぐらいじゃん
ナイアン死ねよ

168 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 15:52:19.34 ID:LsfP0PxKa.net
100%ブイゼル来たんだけど大活躍待ったなし??

169 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 15:52:43.66 ID:uykyG5KL0.net
ちょっと時間経ったら冷静になってきた
好きなポケモン使って遊ぶわ、さっきコンパンの100%捕れたしな
強くてもカメックスやマグカルゴとかグランブルみたいなださいのは使いたくないw

170 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 15:55:13.02 ID:HAFSWpVz0.net
クレセリアのcp1500以下確保だけやっとけばええわ
あとは砂集め

171 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 16:01:41.97 ID:9ddIzU5xd.net
マックスCP800でも可愛ければ使う

172 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 16:04:39.58 ID:EXzAjz3qd.net
フォレトスはどうかね?
炎二重弱点だがこのクラスで炎ポケ用意する奴は少ないだろ

173 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 16:07:41.54 ID:BxG1x0Zd0.net
お前ら耐久ばっか見てるけどな
耐久戦ってつまんねーんだよ
対人は負けても面白いのが大事

174 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 16:14:43.81 ID:GuYOl6M8M.net
メタグロス対策で炎入れてくる人は少なくない気がするけど

175 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 16:16:35.93 ID:PN5KHFmbp.net
うちのウインディで焼いちゃうよ
みずポケに交代してもワイルドボルトで感電気絶

176 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 16:23:22.89 ID:e740sDlca.net
>>172
ノーマルエスパーフェアリーに耐性あるので、ハピラキでもそれなりにやれると思うからアリだと思うよ。

ナマズンとかマリルリと組ませると良さそう。

177 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 16:25:24.52 ID:A8yeYmty0.net
>>163
ブラッキーの種族値配分が1500界向きなのは分かるけど
サブウェポンがないのはかなり不利ではないかな?

178 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 16:31:10.61 ID:Uqah+VZpp.net
調整くるだろ
今までの攻撃F偏重もおかしいが攻撃0の偏重はもっと違和感
おそらくAFF、BFF、CFF、DFF、EFFが活躍する調整がくるはず

179 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 16:42:31.98 ID:BxG1x0Zd0.net
キラの理想個体最低でもCFFになるのか
複垢殺しにきたな

180 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 16:45:53.31 ID:uykyG5KL0.net
コタイチコタイチでやってきた奴が多数な今まで
いきなり攻撃0や低個体値が有利ですってのは面白いよなw

181 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 16:47:07.89 ID:9ddIzU5xd.net
>>178
これまで攻撃偏重だったからナイアン的にはバランス取ったつもりだろう
AFFとかジム戦で十分活躍するクラスだ

182 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 17:28:12.34 ID:H5Yq0tUA0.net
やったぜ
個体値は調べてはいけない
https://i.imgur.com/Bis110D.jpg

183 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 17:33:31.64 ID:8AU2QuV10.net
クレセリアは大親友だと1500はしんどいよな

184 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 17:39:52.01 ID:qrSv7B0v0.net
>>167
ナイアンとしては種族値関係なくゆるゆるやれるような友人とのプレイを前提としてるんじゃね?
「プレイヤー同士で色々な遊びかたを開拓していって欲しい」というようなことも言ってたしな
対戦前に「今回はブイズ同士でやろうな」みたいな取り決めが生まれることを期待してるっぽい

ただまあ今まで「いろんなポケモンを活躍させたい」と訴えてきてたプレイヤーの中には
わざわざそういう自主ルールとか作らんでも活躍できるような環境を期待してる人も多かっただろうし
かくいう自分もそうなので、残念がる気持ちもとてもよくわかるわ…

185 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 17:43:25.78 ID:BxG1x0Zd0.net
>>184
とりあえず友人とは「ハピラキ使用禁止」「同じポケモン2体以上禁止」「伝説は1体まで」のルール設けたけど
親友以上は遠隔可能なんだからルール設定しない対戦もあるわけで
そうなると嫁ポケは活躍しねーわ

186 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 18:34:01.45 ID:E8ko6ORfa.net
ドジョッチ最近まで即捨てしてたけど昨日から集めることにしたわ
そこら辺にゴミみたいに湧いてるから助かる
https://imgur.com/a/3LMzUel

187 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 18:41:23.69 ID:fYjiAqbV0.net
>>180
追い求める個体値がFFFから0FFになるだけで何も変わらんよ。

188 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 18:55:02.89 ID:LiGBiAePp.net
>>180
トレーニングやってた人間からするとむしろ懐かしい。
あの頃は相手の半分のCPで倒せばボーナスがついたから
攻撃低め、防御体力高めの個体が重要だった。

189 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:00:59.71 ID:rjBbqxIk0.net
本家の対戦じゃあるまいしこのゲームで個体値とか正直どうでもいいでしょ
タイプ相性技の把握とかシールド貼るタイミングしっかりしないと絶対勝てないよ

190 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:09:47.77 ID:c4IWPdeK0.net
>>189
1体目がお互いにハピ同士になった場合、先に交代した方が圧倒的に不利になるから競り勝つことは重要になると思うぞ。

ハピラキ禁止なら1体目が同じになる可能性はそれほど高くないからそこまで重要じゃなくなるかもしれないが。

191 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:11:49.20 ID:8Zi/otFa0.net
>>186
土壌よりウーパールーパーのが技優秀な気がするんだけど、なんでナマズ推し?

192 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:18:06.75 ID:LsfP0PxKa.net
>>191
技2がアカンでしょ
地震は微妙だしエッジかヘド爆するくらいなら他出した方が良さそう

193 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:18:55.94 ID:EwXKTXH3p.net
タイプ相性を原作と同じにして効果なしを設定すればハピ対策になるんじゃないかな

194 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:19:23.89 ID:amigUAgZp.net
ナマズナマズ言ってるのはエアプだから無視w

195 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:21:41.77 ID:F2RerwN2p.net
>>188
お前まともにトレやってねえだろ

196 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:23:40.10 ID:LiGBiAePp.net
通はヌマクロー
小回りの利くゲージわざで
シールドか直撃かの選択を迫っていく

197 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:28:32.53 ID:iVDiYwW+0.net
1ゲージはシールド減らせないから使いづらいな

198 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:30:30.81 ID:rrIcmpiLp.net
ゲージ技って全部1ゲージになるってのはフェイク?

199 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:45:44.35 ID:c4IWPdeK0.net
>>196
ヌマクロー悪くないんだが、攻撃種族値が高いんだよな。

種族値は
ナマズン≧ヌオー>>ヌマクロー

わざ構成は弱点突かれる草と地面が半減される飛行に効く氷が良さそう
ナマズン(地水氷)>ヌマクロー(地水毒)≒ヌオー(地岩毒)


小回りの良さやダメージ効率は実装されるまでわからないが、氷わざ使えるのは大きな差だと思う。

200 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:47:14.59 ID:VMuQktaK0.net
スーパーに出てくるドラゴンがよくわからないがマリルリが暴れるようになるとヌオーのほうが使えそう

201 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:49:15.28 ID:tNUeuuKK0.net
水地で一番弱いのはラグラージ
数値がヌマクローの劣化

202 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:54:11.70 ID:tNUeuuKK0.net
ナマズンが優秀なのは初手に出してシールド削りに行くのと、終盤のエースとしても両方使えるから
コイツとみず技が優秀だが吹雪使えないヌマクローと選択
ヌオーは毒技でマリルリ対策、ピンポイント補完。タイプ優秀なので仮想敵にも戦える程度には強い。でも1ゲージしかないから動きづらそうなのはあるかな

203 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 19:55:44.25 ID:+FDWwFqna.net
マッドショットどろばくだんナマズンでサブウェポンふぶきやな。

204 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 20:02:32.37 ID:6QbYiGKP0.net
>>190
別に先頭がハピじゃなくても、先に交代したほうが圧倒的に不利になる
相手はそれを見て交代できて、かつお互い50秒間交替不可になるから
なので先頭に何を出すかは本当に大事

205 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 20:12:49.04 ID:VxF/ntkj0.net
微妙個体を交換したら、、、いや、そういうの間に合ってるから、、、
https://i.imgur.com/WlNHCTT.jpg

206 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 20:17:24.94 ID:9ddIzU5xd.net
種族値も技もナマズに軍配が上がるな
ドジョウはそこら中に湧いて出るから厳選もしやすそう
レベルも30前後で抑えられていい感じ

207 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 20:19:24.88 ID:PplWulp7M.net
>>204
弱点が少ない点でもハピは優秀だからねえ

208 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 20:27:47.26 ID:9ddIzU5xd.net
正直ハピラキ使いからのバトル申請は無視して、もっと趣向のある人とバトルすると思うわw
人によってポケモンのラインナップも戦略も異なるから、特定のフレンド相手に対策すんの楽しそうだなー

209 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 20:40:47.02 ID:H5Yq0tUA0.net
ナマズFFEとFCFなんだがやっぱ一回多く強化できるか否かってのは結構デカイのな
https://i.imgur.com/eXMDPCu.jpg
https://i.imgur.com/INOJzsV.jpg

210 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 20:48:15.86 ID:6QbYiGKP0.net
>>208
やってみないとわからんけど、ノーマルタイプってゴースト以外何も耐性ないから
対戦だと微妙だと思うぞ
さらにメタグロスを軸にしてくる人多いだろうから

211 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 21:32:56.54 ID:+FDWwFqna.net
そもそもこのクラスでメタグロスが活躍できるのかってのがある。最初は出す人もいるだろうけど結局使えなくて姿を消すんじゃないかな。

最終的にはハピ、ラキだらけになって、このクラスの格闘じゃこいつらに太刀打ちできないから、ハピ、ラキ、ハガネール、レジスチル辺りの耐久vs耐久で殴り合う地獄絵図になるのでは。

212 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 21:35:37.51 ID:FDuUMiDBp.net
>>211
正解
しょせん低TL用のリーグだからね

213 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 21:38:52.04 ID:FDuUMiDBp.net
だからCP1500以下級は既存の色違いや100塩漬けで勝負するわ難しかったら1500ハピとカンストラッキーに変わるというか上位リーグに力入れると思う

214 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 21:57:23.91 ID:NLN8zbZId.net
そもそも…勝ったほうが良いリワードが貰えるとは限らないし
いろんな楽しみ方をユーザー側で模索していけばいいんじゃないか
必勝法しか使わない人は飽きてすぐやらなくなると思う

215 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 22:01:29.18 ID:JC/WN13T0.net
2500の方が悲惨だけどね。
ハピナスがどうしようもなく、クレセリア、ルギアと耐久型の伝説ばかり。

216 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 22:22:24.86 ID:mcv9nrC10.net
新技ドレインパンチ、グロウパンチ、馬鹿力に希望を託せ

217 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 23:06:46.77 ID:M1tchaF5a.net
なんだかんだフリークラスが一番人気出そう
ハピナス殺すの苦にならないし

218 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 23:46:12.01 ID:8Zi/otFa0.net
フリーのがカンストさせた奴らそのまま使えるから手っ取り早い
けど、グラードンカイオーガレックウザミュウツーだらけでつまらないよ

219 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 23:47:19.42 ID:A0r698sPd.net
ツーか伝説制限くらいしろよな
だから無能言われるねん

220 :ピカチュウ:2018/12/09(日) 23:52:42.87 ID:Ze/AagQma.net
ブラッキーはメインイカサマサブとっておきで確定かな

221 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 01:31:58.08 ID:OSOeQjS+a.net
このリーグは低TL用じゃなくてポケスタにあった98ルールやイエローカップみたいなもんじゃないの?

222 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 01:43:52.72 ID:2Qjrq8q30.net
バクーダが1500ぴったりになるんで迷ってるんだけど
タイプとか技構成とか活躍できそうかなぁ?

223 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 01:56:04.00 ID:LTZn8Vls0.net
>>222
グロスリザ対策に水が多そうだから水二重弱点はきついよね
バクーダはバクーダ専用のパーティを作る必要がありそう
例えばバクーダ、電気、草みたいに水に徹底的に厚くする必要がある

224 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 02:01:11.55 ID:UJj+SHkGr.net
以下か未満か実装されないと判らないからピッタリは待った方がよいと思う

225 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 02:38:49.11 ID:k918OTiq0.net
>>221
公式が低TL用って言ってたと思う
俺たちみたいな遊び方は想定してない事はないだろうけど勝手にどうぞって感じだろうし上で言われてるような攻撃低いのが強いのはおかしいから仕様変更みたいな事はいちいちやらなさそう

226 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 02:48:36.18 ID:4olnhSrEa.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1713580.png
うわあぁああん

227 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 02:56:31.01 ID:DcIGOxDxr.net
交換でPL下げたのを強化したのかな
0.131.1なら強化時に強化後のCPが表示される
アップデートしてないなら個体値からCPを計算しないとダメでしょ

228 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 03:23:23.04 ID:2Qjrq8q30.net
>>223
やっぱそうだよねちょっと厳しいだろうなぁとは思ってて
トレーニングしながらしばらく様子見かな
ありがとう

229 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 04:06:18.61 ID:xTty1epIa.net
よく分からんがこれをとっておけばいいの?
https://i.imgur.com/6cuh1y3.jpg

230 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 04:42:59.43 ID:Sv6BdatI0.net
一匹だけ高火力アタッカーを入れて
そこでシールドを使いまくるみたいなのはありなのかな

231 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 04:51:42.11 ID:3lVq+1Nmd.net
HADOっていうARゲームを思い出した
回数制限のシールドを張りつつ攻撃に集中できる

232 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 05:20:56.55 ID:WkXDMYlQp.net
>>229
無駄
てかこのスレ自体無駄
ただのバカどもの痛々しい妄想スレで終わりましたとさ

233 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 05:27:15.98 ID:3lVq+1Nmd.net
自分自身を他人に投影してるだけだなそれは
自己反省したいなら自己完結してほしいもんだ。他人を巻き込むな

234 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 05:43:46.34 ID:XsYtBEB60.net
>>232
ん〜、やっぱまだ始まってみないとわからんということだね

235 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 05:59:38.89 ID:mAe8M41m0.net
>>234
マックスグマみたいにいろんな技が使えて、しかも格闘しか刺さらんノーマルタイプで相手により技マシン使って遊べるようなゲームならおもろいけどな?
ナイアンのことだからハピラキを出してきたら時間切れ終了みたいになりそうな気もする

236 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 06:05:59.69 ID:OpsiU1YJd.net
実装後も試算通りにハピラキが強いんなら、もうユーザー間で暗黙の了解とするしかないな

237 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 07:08:04.51 ID:yQ/kI1f8a.net
>>236
そうそう。ハピラキ出した時点で即バトルから退出するってルールにしちゃえばいい。

238 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 07:21:19.38 ID:ruxrIUtC0.net
>>236
HP2倍どうしで対戦すんの?

239 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 07:33:17.94 ID:IaHG7m7xp.net
ガチはハピラキみたいな耐久型だして、ライトがボスゴドラやタスク報酬の未強化伝説をだす
もちろんガチ勢の時間切れ勝ち
それだけのリーグになりそうだね

240 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 07:55:40.24 ID:7ve3HEHsp.net
>>239
コメパングロスで何とかならんか?
格闘勢は避けられない以上単なる削り役ぐらいにしかならんだろうし

241 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 08:03:48.20 ID:NTHjFsDC0.net
何度も言われているけどCP制限ルールだと攻撃種族値が高いメタグロスは弱い

242 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 08:04:48.87 ID:a+jrIPYip.net
ここて色々考えてて
めっちゃ年上のおっさんに自動選択で負けるとか嫌だー

243 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 08:12:02.06 ID:ZtcRacSLp.net
レジスチルでハピラキをどの程度削れるかが勝負だな

244 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 09:35:05.12 ID:AZ2VQo270.net
いいこと思いついた。
相棒の名前を「対人ハピラキダメ」にしよう

245 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 09:38:52.19 ID:qPErceBI0.net
ハピラキ即Ban

246 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 09:42:49.39 ID:CEG6qVPN0.net
レジスチルさんがいれば勝てるだろ
甘えるな

247 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 10:12:34.74 ID:KfYykdzHS.net
通常なら勝てるけど、リーグだと向こうも間髪入れずに殴ってくるしバリヤー使わないと負けるのかな
ttp://imgur.com/MGIOD8R.png

248 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 10:23:06.20 ID:y/6T2e6ea.net
まだおあずけ?

249 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 10:24:41.77 ID:JBpV2RhU0.net
ジムバトルやレイド同様こちらが受けたダメージはゲージに変換な仕様なん?

250 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 10:25:43.03 ID:Wc9cxhHA0.net
>>244
で、おまいはハピ・ラキ・ミュウツーで対戦に臨むんですね
分かります (´・ω・`)

251 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 10:35:51.33 ID:VlSAvutra.net
対人でハピラキが使わない人多いならレジスチルの価値も相対的に下がるだろうな

252 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 10:39:42.67 ID:QWHzetFI0.net
>>240
米パンは威力100なのに2ゲージだから強いんであって
全部1ゲージ技になるトレーナーバトルでは強くないって何度も言ってるだろ!

253 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 10:40:55.68 ID:NTHjFsDC0.net
このルールだと水ポケに強いのが多いからハピラキ無し縛りだと鋼はあまり出番無い

254 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 10:43:07.37 ID:xfsVeGpca.net
いわゆるゲージ技は、貯められんのよね。
だとすると、EPSの高い技1と破壊力の高いゲージ技を持つかも、選定では重要になるのでは?

255 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 10:48:18.39 ID:QWHzetFI0.net
結局実装してみないと何もわからんよ

256 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 10:59:24.20 ID:fJayFM6l0.net
技の仕様変更がどうなるかまだ解ってないでしょ

257 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 11:15:03.67 ID:XRqB14vap.net
バカやまだが言ってたが個体値低いのが強くなるのもナイアン的にはありえんから調整したいらしい
やまだだから本当かどうかはわからんが

258 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 11:28:18.10 ID:34AQOO3t0.net
低個体値が強くなるのは問題とナイアンが認識しているのは海外のサイトでも触れられていた

259 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 11:29:09.13 ID:QWHzetFI0.net
>>257
個体値ほぼ関係ないって言ってなかった?
個体値低いのが強くなるって言ってたっけ?
どの動画?

260 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 11:30:56.58 ID:Lsm4TYbna.net
えー調整されたら困るなぁ
砂入れれないなぁ

261 :ピカチュウ:2018/12/10(月) 11:33:10.00 ID:BV6CunIvM.net
>>257
>>258
そういう縛りなどで発生する局所的な逆転現象こそ
「ゲーム」全般における一種の醍醐味のうちと思うんだが
何が「問題」なんだろうかね?

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200