2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ3

563 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:11:47.63 ID:w6iydKpMd.net
>>558
どこが平和なんだ…

564 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:15:22.86 ID:YotT8aYkd.net
>>563
ハピラキ使うも使わないも個人の好みに過ぎないっしょ?
好みの問題なんだからいくら争ったって解決するわけない
だからお互いにフレンド削除ってのが無益な争いしなくて済む最善策やん

565 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:19:33.69 ID:QIYeeqkU0.net
レジスチルで返り討ちにするって話になってなかったっけ?

566 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:23:01.48 ID:w6iydKpMd.net
>>564
まーそうだけどさ。。
このスレだってあぼーん機能あるはずなのに使わずに延々と争ってるしw
喧嘩するほど仲が良いって証拠でしょ

567 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:24:26.87 ID:91r1cFPS0.net
ハピラキ嫌ならお互いに独自ルール作って対戦できるフレンドとだけやればいいじゃん
少なくとも俺はそうする

568 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:26:08.55 ID:BXkGdJxep.net
一体だけなら気にならんけど
並べられるとちょっとね

569 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:31:45.49 ID:wrtfRdcRr.net
むしろリアフレこそやりやすいだろ
最初はとりあえずなんでもありでやって、LINEでも何でもして次はハピラキ抜きでやろうとかメンバー晒して擬似見せ合い63とかいろいろできる

570 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:35:59.75 ID:7zjctDXoa.net
リアフレはそもそもみんなガチってないんだよな
ハピナスの2000ぐらいを一体持つのが関の山でラッキーも未育成だし限定技ポケモンも人によるが0〜1体しか飴が足りなくて作れてない
こちらが手加減しないと試合にならないから気を使う

571 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:37:44.18 ID:xBlKLSqpM.net
>>559
俺も出ない

572 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:39:28.89 ID:w6iydKpMd.net
>>569
濁音がついてるポケモン禁止とか眼がないポケモン限定とか服を着てるポケモン限定とか色々できるな

573 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:41:18.97 ID:w6iydKpMd.net
>>571>>572
先行試遊のβ版みたいなものだから気にしなくていい
順次実装される

574 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:47:25.75 ID:zL5qKg1nd.net
相棒の欄に バトルしません と書く事にする。バトルは単垢のリアルフレしかやらない事に決めた。

575 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 13:57:09.77 ID:w6iydKpMd.net
>>574
まぁ伝説の1500以下とか交換なしでは早々作れんもんな
複垢でカンストさせてからメイン垢に移すってこともできちゃうし

576 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 14:32:58.56 ID:l3f4HquI0.net
>>562
毎日ギフト送るの大変だな

577 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 15:47:23.60 ID:HQ2wfG5U0.net
ハピナス使う奴居たらMAX強化マリルリで殴り殺せばいいの?

578 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 16:25:10.80 ID:3uwYTPmhd.net
ネンドールってどうですかね?
防御力はずば抜けて高いし輝きそうな感じするけど

579 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 16:27:19.08 ID:MUMIFy3ad.net
>>577
ラッキー「やあ」

580 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 16:28:32.75 ID:MUMIFy3ad.net
>>578
地地統一でレジスチル、ハガネール相手に猛威を振るいます

581 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 16:29:43.12 ID:xxEiVd44p.net
>>577
8FFカンストマリルリじゃFAAPL19あたりのハピナスにでも勝てないよ

582 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 16:40:12.20 ID:fs46I8hg0.net
>>580
なかなかええやん
メタグロスにも刺さるしなぁ

583 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 16:43:40.03 ID:iDe4YGtA0.net
ネンドは地面統一できないぞ

584 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 16:46:31.12 ID:MUMIFy3ad.net
ネンドールが幅を効かせるようになったら虫草技のユレイドルの出番
ユレイドルは水タイプにも等倍だから強い
(ただ格格統一のマリルリは相討ちになる)

585 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 16:48:58.02 ID:OI0g90XKa.net
>>570
ライト:卵産ラッキーを進化させる
準ライト:PL35ラッキーを適当に進化される(CP2400前後)
準ガチ:カンストハピナス複数所持(2500酸化不可)
ガチ:加えてカンストラッキー複数所持

586 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 16:51:09.74 ID:xxEiVd44p.net
ラッキー、ラッキー
あともうひと枠をどうするかが肝だな
きあいだまレジスチルに強い奴
ほのおかじめんかかくとう
タスク景品のエンテイやファイヤーなら強化せずに勝てるな

587 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 16:53:12.02 ID:l3f4HquI0.net
>>580
ネンドールの技1はエスパー技2つだぞ

588 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 17:06:29.13 ID:91r1cFPS0.net
ワタッコの技何がいいかな
今キラったの見たら技1まとわりつく技2シャインだったんだけどこれはまずいよね

589 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 17:07:55.94 ID:xxEiVd44p.net
ラッキー同士の闘いだともちろんFFFがいちばん強いんだけど、3技は低確率のガチャでかくとう技覚えるとおもろくなるのにな
そうなれば低個体カンストラッキーでもFFFカンストラッキーに勝てる

590 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 17:24:26.04 ID:6SwqTenM0.net
強さは個体値関係ないって言ってるだろアホが
何がもちろんFFFが一番強いけどだよカス

591 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 17:25:50.52 ID:l3f4HquI0.net
MAX強化してもCP1500以下のラッキーなら個体値高い方がいいんじゃないの?

592 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 17:38:23.03 ID:bsgEzmHKa.net
>>283
ゴースト統一のヤミラミにじゃれつく

593 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 17:54:09.68 ID:9z2RhzJN0.net
ブラッキー11313が1500ピッタンコになった

594 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 17:56:55.36 ID:9z2RhzJN0.net
待ちきれず砂使ってしまった

595 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 18:06:45.82 ID:7dQW5d1C0.net
最近CP計算使いつつ強化始めたけど、1500に近いポケモンって意外といない
1500以下のコメパンメタグロス4体いて一番近いので1488だった。他1450とか1460とか
今のところ1500ピッタリはストライクのタスクで取ったハッサムFFFだけだわ

596 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 18:11:46.19 ID:9z2RhzJN0.net
意外ともう砂投入する人いるんだね
安心した

597 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 18:27:10.34 ID:QjPL711GM.net
1400ぐらいまでは銀パイルタスクついでに強化するよ

598 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 18:35:45.91 ID:i7Nx7T4Hp.net
なるほど

599 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 18:41:04.89 ID:Q5eu/b8Wp.net
>>595
ウチのハッサムは1494だわ
しかも個体値は3CEとお粗末
FFF強そうだね

600 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 18:44:25.29 ID:pe1zDQi60.net
個体値云々のまえに
CP1500クラスじゃ避けができなかったら直ぐに倒されるだろうなw

601 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 18:44:28.01 ID:hktE2qm1r.net
自分もCP1500やCP2500のジャストに出来る個体ある。でも、以下でなく未満だったとかありそうだからジャストとか怖い

602 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 18:47:20.20 ID:JppBWz35F.net
さっきマルノームが1500か1501でドキドキ進化させたら1501だった

603 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 18:55:31.94 ID:BcFyVm9O0.net
>>602
なぜポケジニで調べなかった

604 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 18:55:57.19 ID:qWs15NWG0.net
アップデート内容に
バフ デバフのデータがあるみたいだね 
実装してればそれも含めて考える必要出てきそう
https://pokemongo-get.com/pokego02192/

605 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:06:01.44 ID:OgiUQEyqa.net
>>596
育成予定だったコミュニティデイの特別技持ちと100%は1500に近づけてる
初代御三家は作った
育成予定のなかったのはまだ待ち
ラッキー育成はここのスレの流れで躊躇してるw

606 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:07:29.30 ID:z6ToKBeAM.net
ギリ攻めると調整リスクあるから1400代前半で止めてるわ。

607 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:16:52.53 ID:T3nhyLHRp.net
ラッキーがドレインパンチ覚えれば最強やん

608 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:17:08.01 ID:zSg7//1C0.net
調整されても調整前にパーティ作っとけば使えるんじゃね
ナイアンだし

609 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:18:03.18 ID:3Rukzp//0.net
0FFとかの話あるけど、1500に近づけたい時になるべくplあげたいからだよね?
でもさ物にもよるけどそれでもせいぜい0.5〜1.5ぐらいのpl差でしょ。なら攻撃値が15違えばかなりの攻撃力の差がでてしまう気がするのだがどうなの?

610 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:32:10.62 ID:9z2RhzJN0.net
そのへんも俺は実装後の使用感で判断するわ
だから今は時間潰しで飴に余裕あるもので絶対使いそうなのだけ強化してる

611 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:35:19.08 ID:2HwmGui90.net
>>609
確かに、、、 ちょっと確認してみた

vsハピナスFFF PL19 CP1497
カイリキーのカウンター/爆裂パンチのダメージ
FFF PL17 CP1484…13/97
0FF PL18 CP1477…13/94
000 PL19.5 CP1477…13/98

vsバンギラスFFF PL13.5 CP1479
カイリキーのカウンター/爆裂パンチのダメージ
FFF PL17 CP1484…18/134
0FF PL18 CP1477…18/129
000 PL19.5 CP1477…18/135

当然と言えば当然だけど0FFは与ダメで劣るね
被ダメがどれだけ抑えられるかが気になるね

612 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:36:31.58 ID:ViBMRO+60.net
>>603
使ったら負け
己の感覚を研ぎ澄ませてこその進化ニスト

613 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:38:22.54 ID:Uj0/IYSb0.net
耐久性と技の豊富さでレントラーガチやと思うんやけど
リザードンとメタグロス両方狩れそうだし

教えてエロい人

614 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:42:05.14 ID:BXkGdJxep.net
>>612
アプデしたら進化後のCP出るんだけどな
無駄な感覚だなw

615 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:47:53.35 ID:NnKQCmJTa.net
>>613
レントラー卵産で1500超えるから交換でCP下げる必要があるんだよね
噛み砕くや破壊光線は地面に刺さらないしねー

616 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:48:55.62 ID:hIB2v+5sS.net
>>613
大親友未満のフレンドと交換して低個体値出さないとCP1,500切らない鬼畜仕様だぞ
アローラベトベターよりも低くないといけない

617 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 19:51:16.96 ID:cGHOpvkP0.net
>>611
使うポケモン3匹揃えてそれ用のメタポケモン3匹で考えないと意味ないよ
1ダメ多く与えたいポケモンと1でも防御HPあげたいポケモンは相手によってかわるんだから

念力気合玉フーディンの時のゲンガーみたいにCP1500以下で抑えながら実数値シビアになっていくよ

618 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:08:24.07 ID:tHQZuxRT0.net

攻撃力とHPのバランスの問題でそ
個体値見てないが適当なダンバルを2匹進化させて1500に合わせたら
cp1490メタングがHP126
Cp1448のメタグロスがHP100
になった攻撃力はメタグロスだが耐久はメタングだよ

619 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:19:00.43 ID:qWs15NWG0.net
>>613
レントラーつかうなら はじける炎覚えるライボルトのほうが
ラクライなら雨時ならそこらに沸くから更にいいと思う

620 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:22:37.73 ID:3Rukzp//0.net
>>611
ありがとう!
技2でこれだけ差が出るという事は相手のレベルや個体値で技1が閾値を超えて1ダメ変わるケースも多いかもね
相手はレイドじゃなくて人だから相手を想定して追い込んでもハマる時も少なそうだし、正直FFFが安心かもな

621 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:24:22.75 ID:MUMIFy3ad.net
1オーバーするだけで廃材になんのほんと草

622 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:27:39.40 ID:MUMIFy3ad.net
>>620
ぶっちゃけF0FとFFFと000じゃ大差はないよ
0F0はクソとだけ言っとく

623 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:29:49.23 ID:MUMIFy3ad.net
>>620
あと攻撃の小数点切り捨てってガセで実際は小数点以下計算されてるんじゃなかったっけ?
検証してた動画があったけどどこだったかな

624 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:40:07.82 ID:Uj0/IYSb0.net
>>619
ライボルトかー
忘れてたわ
候補に入れてみる、サンクス

625 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:41:32.63 ID:3Rukzp//0.net
>>623
まじ?
って事は整数のHPが実は見えないけど小数点以下で減ってるって事でしょ
でも前カンストハピの思念が防御15のカンストカイリューに対して攻撃15と14では1ダメ違うってシミュに対して実戦で検証してたけど実際その通りだった

だから無いと思うがなぁ

626 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:43:01.39 ID:V8oRJqs30.net
あんまちゃんと考えてなくてスレざっと見ただけだけど
耐久型のポケモン(ラキハピ)であればある程同じポケモンのCP1500に近い0FFとFFFででかい差が出てくるってことでおk?

627 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:45:27.80 ID:cGHOpvkP0.net
>>623
フレンドボーナスで1割マシの時は影響あるとかそういうの

628 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:46:52.25 ID:22DrAdvGH.net
ウインディはどうですかね…
炎はリザ一択な感じかな?

629 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:56:18.19 ID:BGBJxuFCp.net
弱点である水ポケに威力をだすワイルドボルト持ってるし、二重弱点ないからウインディが上だよ
しかも2ゲージ技は1ゲージに統一されるからリザードンブラバンはそんなに強くない

630 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 20:57:23.36 ID:oYJ5nYuV0.net
>>628
技が不遇なのが悲しい

631 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:04:06.02 ID:MUMIFy3ad.net
>>627
動画探しとくわ

632 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:04:51.47 ID:Tm2Srlo8a.net
で、いつになったらはじまるのよ!?

633 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:09:37.98 ID:X1zkF2v3d.net
>>623
攻撃値は切り捨てされない。FFFとEFFは違う。
でも、最終的なダメージは切り捨て、じゃないの?
HPも切り捨て。

634 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:09:38.26 ID:dyVurbgl0.net
まだ年末まであるのに今年の振り返りツイート大量投稿なのは、PvPパッチ近々実装のためか?
それとも2019年でサービス終了か?w

635 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:12:42.14 ID:X1zkF2v3d.net
>>611
被ダメは結構シビアかもしれない。
技2で1発で落ちるかギリギリ耐えるか微妙なことが多そう。

636 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:16:02.32 ID:uVpcXJkq0.net
俺の地ならしワイルドボルトウインディで裏の裏をかいてやるぜ

637 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:17:08.82 ID:cGHOpvkP0.net
>>631
クレセリアスレのDPSでフレンドボーナスありだとマニューラはシャドボミュウツーこえる、ソロだとシャドボミュウツーの方が上っていうレスなら前にみた
少数点以下切り捨ては最終値なんだろう

638 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:40:02.33 ID:B3s1g5mo0.net
今のcp計算やダメージ計算に基づいた論が
>>151 >>275 >>291 >>312 の辺で
なんらかのテコ入れなければこのとおりだし覆すテコ入れがあるかもしれない 
現時点の結論は >>255 

639 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:41:29.68 ID:l3f4HquI0.net
>>614
強化後のCP出るのは画像見たけど、進化後もCP出るのか
便利だな

640 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:45:10.07 ID:pTD9L08Qr.net
>>639
自分の0.131.1だと、進化は
はい
いいえ
しか出ない

641 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:46:38.09 ID:YzuqgEZc0.net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 実装まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

642 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:47:09.95 ID:HQ2wfG5U0.net
>>581
破壊光線はシールドを使って防ぎシールド削り用のシャインをあえて一発食らった所で平気だろうしどうにかなるもんじゃ無いの?

643 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 21:57:19.27 ID:9z2RhzJN0.net
>>634
ただの時間稼ぎだと思う
PVP実装に手間取りイベントも無いし

644 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 22:06:06.41 ID:MUMIFy3ad.net
>>581>>642
ちなみにマリルリの技って格闘統一だよね?

645 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 22:10:13.94 ID:cGHOpvkP0.net
>>644
聞くまえに俺への動画探してこいよw

646 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 22:11:03.36 ID:o9gPRnW00.net
あぁもう複数属性のせいでケムッソすら捨てれなくなっちまった・・・

647 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 22:12:20.21 ID:MUMIFy3ad.net
>>645
え、今探さなきゃダメなのかw

648 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 22:21:12.40 ID:Ku3b+SwRd.net
今から探すんですか!??

を思い出したw

649 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 22:24:41.47 ID:jm7o3GqJ0.net
高菜食べてしまったんですか!??

650 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 22:33:08.27 ID:xwkJ57xhd.net
>attack_level = (Number(aryPokemonData[pokemon1]['attack']) + j) * parseFloat(aryCpm[i]);
>var damagecal = Math.floor((0.5 * damage * (attack_level / defense_level) * stab * type_effect * weather_b) + 1);

ポケマピから引用だけど、攻撃は小数点以下も含めてて
切り捨てはダメージ計算の段階でやってるみたいね

651 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 22:59:08.74 ID:l3f4HquI0.net
100%マリルリ CP1497(PL36) 攻撃97.46 防御128.16 HP184
ハピナスへの各技のダメージ
あわ7 岩砕き10 ハイドロ71 じゃれつく50 冷ビ41

100%ハピナス CP1497(PL19) 攻撃83.85 防御107.14 HP297
マリルリへの各技のダメージ
はたく3 思念の頭突き4 サイコキネシス33 破壊光線59 シャイン33


HPはハピナスの方が113も多いけど、与ダメはマリルリの方が上回ってるから
いい勝負しそう

652 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:03:45.62 ID:l3f4HquI0.net
FEEマリルリ持ってるけど、これPL36.5にするとちょうど1500だw

653 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:04:10.90 ID:B3s1g5mo0.net
>>591
多分合ってると思う

654 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:10:50.72 ID:B3s1g5mo0.net
>>652
それと8FF戦わせて結果が誤差ならもうそれでいいんじゃない?ピッタリ気持ちいいし砂飴コスト省けるしw

655 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:14:02.71 ID:QIXN4m4G0.net
マリルリは技良いし鋼に抜群取られないフェアリーだし
対ハピ以外でも絶対腐らないのが本当にいい

656 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:14:03.99 ID:XpuFEifW0.net
おまえらみてると勝てる気しねーわ
ポケモンの本家でレート上位に来るようなやつらってここまで計算してんのか

657 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:17:08.35 ID:dyVurbgl0.net
本家対戦は暇な大学生あたりが全力投球してるからな

658 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:29:34.84 ID:fCDs6Spdd.net
>>654
完全に誤差の範囲だね

あわ
8FF=62発で勝利、FEE=64発で勝利

ハイドロ
8FF=7発で勝利、FEE=8発で勝利

659 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:32:00.78 ID:9z2RhzJN0.net
マリル100は置いといた方がいいかな
手持ちにマリルリ1499あるんだが

660 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:34:07.94 ID:q4CjBflBd.net
>>656
確かに詳しい人多いね
このスレ眺めてるだけでも、スーパーリーグに関しては
本スレの人たちよりも若干スタートダッシュ早くなると思うw

661 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:35:00.31 ID:J3o/re1Ea.net
マリルリEEEってのがいて37で1500になるっぽい

662 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:35:58.14 ID:CGryZZqy0.net
ポケマピのタイマンシミュレータだと
ここでけなされまくりのメタグロスがハピナスのHPを一桁まで減らしてるんだが…

663 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:37:19.67 ID:+ka9Q9RQp.net
うちにいるADFもPL39で1494
攻撃95、防御129、HP188
8FFが94、131、189だからこれも誤差だな
マリルリなら1500近づければなんでもいいんだよな

664 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:45:28.02 ID:9UlinXDz0.net
たまたま8FFのマリルがいてホクホクしてたけど砂が損なだけの気がしてきた

665 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:48:57.09 ID:Uj0/IYSb0.net
マリルリはじゃれつくは基本として
サブウェポンはドロポンかれいとうビーム、好みで分かれそう

みんなどうするの?

666 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:50:38.66 ID:rAPGkfqrr.net
卵産から進化の泡冷凍Bのマリルリが2体居る
PL20(CP903と902で共に攻撃F)で放置してたが、出番がきたのか

667 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:52:49.32 ID:NrhsH6Uv0.net
>>651
ただラッキーには勝てなそうだマリルリ

668 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:53:26.62 ID:YyCvkWf20.net
マリルリはよくジム置きするけどな
泡じゃれで

669 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:57:19.98 ID:XpuFEifW0.net
とりあえずマリルリ100おるわ
使えるんだな^^

670 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:58:12.28 ID:wL7AT0dg0.net
>>661
俺のマリルリFFFはカンストで1588なんだけどEEEでそこまで下がるかね

671 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:58:34.40 ID:wL7AT0dg0.net
>>670
ああごめん、PL37で止めるってことね

672 :ピカチュウ:2018/12/11(火) 23:59:32.86 ID:XpuFEifW0.net
研究し尽くしてるおまえらに聞きたいんだけどさ
同じCP1500だとすると、攻防HPの差はあったとしても割と僅差の勝負になると思うんだが
じゃあ、技の威力ってやっぱ重要だよね?
ソラビとかオバヒ覚えてるやつってやっぱ強いのか?
あと耐性も重要だと思うけど
通常じゃ微妙だけど、ポリゴンとかどぉなんだろう?

673 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:00:50.40 ID:jq59hJjx0.net
毒タイプのアタッカー欲しかったからアーボック育てた
ソーナンスアーボックマタドガスで行く

674 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:02:28.28 ID:ZCrkf+EVM.net
弱点の少なさよりもいまひとつにできる多さが重要

675 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:03:00.30 ID:tM7zC6ak0.net
>>673
なんか見たことある組み合わせやなw

676 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:04:28.73 ID:GtadtRIi0.net
>>672
種族値やら技の性能やらを丸ごと吹き飛ばす相性ってのがあるからどうにもならん

同じタイプのポケどうしが対戦したとき…と考えると各タイプPL1500最強ポケを議論できる
ハイドロカノンカメックスとなみのりラグラージ、同じPLならどっちが強いんかな

677 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:05:28.15 ID:/waNKfQo0.net
>>673
なんだかんだと聞かれたら

678 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:06:30.96 ID:9jW2IRybp.net
マリルリ対策にラフレシアをCP1500に近づけた
これで万全

679 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:14:38.85 ID:yOIlH3dq0.net
>>676
なるほど
だとすると今回のgoの仕様だとポケモンを選んだ時点で8割くらい勝負が決まっちゃってるのかな
ある程度知識のあるやつでそれなりのポケモン揃えてる前提だと

680 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:20:40.86 ID:egtA9gsO0.net
原作なら1の差が勝負に影響するけど
リアルタイムで展開するポケGoはスマホの性能差が勝負に影響する

お前はちろんiPhone Xsだよな?

681 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:21:04.40 ID:8pKFboFa0.net
見せ合いありならなぁ
ないならじゃんけんとかわらんよ

682 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:26:30.90 ID:CXe3jJ62d.net
ぎりCP超えちゃってるの使いたいな〜
1段階弱体化できるアイテム出さないかしら

683 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:29:43.82 ID:aY1xMrrq0.net
性能差を埋めるためにシールドなる概念登場させたんだから
どんな糞アンドロイドでも大丈夫じゃね?

684 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:33:00.52 ID:tM7zC6ak0.net
>>677
答えてあげるが世の情け

685 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:39:23.93 ID:6ZtEST2fd.net
>>673
>>675
ワロタ

686 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:41:09.08 ID:PjU8d1R4d.net
>>682
交換してあげると喜ばれるかもね。
さらに上昇したら悲しいが

687 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:43:04.85 ID:z3P17wYi0.net
>>681
でもバトルに入っても相手の編成見えないなら戦ってみるしかないんじゃね?
アイテム節約のための降参はできるんだっけか?

688 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 00:54:25.68 ID:jHivkQJR0.net
>>681
それな

>>682
それな

689 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 01:03:57.54 ID:u2agO12hd.net
間違って強化した時が悲惨だから1500ギリ1個前くらいで止めたほうがよさそう

690 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 02:20:29.90 ID:qILdTaFS0.net
もうこのスレも実装前に語れることは語りつくしてしまって、話題がループし始めてる感があるわ
朝起きたらしれっと実装されていてほしい

英語版公式も日本語版を追いかける形で、日本時間23時から謎の振り返り連続ツイートをし始めたので、これが終わるであろう日本時間5時頃にアップデートがあってほしい

691 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 02:37:01.67 ID:ExJVH9jed.net
レベル40の親友いないからのんびり待ってる
ビッグウェーブに乗れないのは残念だけど

692 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 03:47:02.75 ID:nbRrkow00.net
>>611
これゴーリキーならまだしも
カイリキーで比べてる時点でダメだわw

693 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 04:13:53.57 ID:RkjPPalI0.net
ツールで確認できるのに間違って強化とかあるか?

694 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 04:19:35.58 ID:on03QKd/0.net
>>656
でも、じゃんけんだから大丈夫。
ヤマを張ればたまに当たるよ。

695 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 04:25:02.99 ID:on03QKd/0.net
>>684
がまんしていたけどとうとうふいたわw

696 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 04:31:46.37 ID:on03QKd/0.net
>>693
俺が持っているハピナス艦隊の半分は、ラッキーを間違って進化させたやつ。
操作ミスなんて日常茶飯事だよ。

697 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 04:38:04.18 ID:0wfmz00Sd.net
電池足りなくて重い時に勝手に進化はたまにある
2回スワイプが2回タッチ扱いになって確認メッセージすら貫通するwww

698 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 04:52:04.92 ID:ZTXhRV3X0.net
アプデで強化したらCPがいくつになるか分かるようになったんだな

699 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 04:53:55.34 ID:RkjPPalI0.net
>>696
しあわせたまごとか星のかけらを間違えて使うことはあるけど
進化強化操作ミスでやってしまったことはないなー

700 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 05:08:11.40 ID:x1upkNjl0.net
トレーナーバトル実装じゃん

701 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 05:37:13.65 ID:lfWg7AjNM.net
CP10以下限定リーグも作ってくれよ
メンバー揃えて待っているぞ

702 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 06:01:15.20 ID:GtadtRIi0.net
端末の性能だけで決まるリーグ楽しいか?

703 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 06:52:40.19 ID:S8hXfOEAd.net
交換したポケモンで勝って楽しいか?他人名義のポケモンだぜ。

704 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 07:08:07.14 ID:SUNOh2K70.net
中古のポケモンはイヤや

705 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 07:28:08.27 ID:VubDbjed0.net
処女厨かよw

706 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 07:55:13.08 ID:Nu+kus9fr.net
>>704
DTのくせに

707 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:00:14.38 ID:RZUyKFNH0.net
タスクのポリゴンで100来たからZで使ってみようかな

708 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:08:49.76 ID:mhjSAq1cr.net
ポリ乙の破壊光線乙はロマンだよな

709 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:10:58.30 ID:RZUyKFNH0.net
そのままPL31まで上げて使う方がステは良いんだけどね

710 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:11:22.23 ID:KIIrB3Bf0.net
マリルリが注目されてて嬉しい
待ってたよ
どんなポケモンと合わせれば良いかもよろしく!

711 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:32:22.45 ID:Xw1GFIJI0.net
>>692
カイリキーじゃダメだった?
確かに何を例に挙げたらいいか迷ったけど相対的な比較だからなんでもいいかと思っちゃった
なんか検証にいい組み合わせあるかな?

712 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:43:50.08 ID:4CR4cAQ90.net
だいたいリアフレは強化して用意なんかしてないから未強化サンダーデンリュウファイヤーライコウ選びそうなんだが地面技持ちで強化して役に立ちそうなの無いかな
ゴローンはダメかな?

713 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:44:44.88 ID:Qbdpwaej0.net
FFFをカンストしてもCPが1500に届かないチャーレムさんには
ハピナスを仮想敵にした検証なんて関係なかったw
でも頑張ってカウ爆ぶちこめばハピナスだって倒せる……筈
チャーレムをカンストするより空爆ゴーリキーあたりの方がお手軽で地良いのが残念だ
ヨガパワーくれ

714 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:46:06.80 ID:Qbdpwaej0.net
誤字ったまま書き込んじまった
お手軽で強い、な

715 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:50:13.29 ID:4PmllvwLd.net
>>711
・カイリキーは攻撃が高すぎてレベルが上がらない→被ダメがとんでもないことになる
・攻撃のベースが高いほど個体値の影響は顕著になる→その影響力は他のポケモンに適用できない

主にこの二点でふさわしくないって事ではないかな?

716 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:17:47.54 ID:efhUe0Ge0.net
今まで高個体値を集めてきたことが
この場においては無になるとはな…

717 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:22:01.53 ID:pdoC12sJd.net
>>716
マスターリーグでは無駄にならないよ
使い分けりゃいい

718 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:29:34.86 ID:ErtB5e6Bd.net
0FFではFFFに全面的に劣るでしょ
ダメ覚悟で000まで落とさないとダメは上がらない
恐らく被ダメ多すぎで話にならない

トレの時低個体値を追い込んで使ってたのは全避け前提だったから有効だった

719 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:43:22.29 ID:30cS5XSv0.net
避けできないから低耐久が気合い運用できないのも痛いな
今のところ高PL高耐久高耐性低火力ポケモンでゴリ押すしかないのか

720 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:43:41.76 ID:SYq9PWcCa.net
1500の話だよね?
CP1500に納めたら理論上FFFより0FFの方がHB高いよ?

721 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:47:19.62 ID:ONGY/3HdM.net
次はワッチョイありにしような

722 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:47:41.72 ID:3bkPN8Xvd.net
>>718
んーまじ?
どういう計算すりゃそんな結論に至るんだ?

そうあってほしいという願望なら誰でもできるし
せめて自分なりの具体例と数字だそうよ。

0FFがFFFに負けるとしたら、かなり攻撃種族値の
高いポケモンになるはずだけど、誰かな?

723 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:54:09.35 ID:1rCZizFWM.net
>>721
本スレでこういう面白いことも起きるしな
このスレでも大分自演してそう

ちなみにあだ名はレジスチル君です
詳細は本スレ参照
面白いので久々にこのスレ来て応援しに来ました

898 ピカチュウ (スフッ Sdc2-kqfC [49.106.214.236])[sage] 2018/12/12(水) 09:23:05.19 ID:I1gyPIEXd

>>895
少なくともメタグロスのザコには勝てるね


905 ピカチュウ (スフッ Sdc2-kqfC [49.106.215.128])[sage] 2018/12/12(水) 09:31:51.58 ID:wIuMDKEDd

ところで1500スレ見てきたがすげえレベル高いな…とても俺なんか付いていけない世界だわ
そう考えると>>898の言うことも一理あるかも

724 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:54:48.95 ID:6JIQDfhn0.net
あまり難しく考えず、出来る限り1つでもレベルを上げられるやつの方が強いって事だな
まぁそれは同じポケモンが同じ技構成で出てきた場合であり、タイプ相性によって簡単にひっくり返されるから色んな種類のポケモンを育てた方が有利である事に変わりはないけど

725 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:00:24.33 ID:3bkPN8Xvd.net
議論で負けるから自演認定って一番恥ずかしいやつよな
はよFFFが0FFに勝てるレアケース見つけてくりゃいいのに

726 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:00:41.29 ID:ErtB5e6Bd.net
いや。それは確かめたいなら自分でやってほしいわ。論破したいわけじゃ無いし
0FF行きたい人もやれば良いとおもうよ色々試してみるのがいい。俺はやらないだけ
ちなみにラッキーのような攻撃値が元々低い奴が攻撃がCP値に与える影響大きく、plあげられるからね

727 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:03:07.56 ID:/E4O7dSsM.net
いや君自演しとるやん

728 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:03:27.72 ID:3bkPN8Xvd.net
>>724
個体値はあくまで理想であって、実際に差がつくのは種族値のバランスだしな
使えそうなやつは個体値バランス悪くても残した方がいいと思うわ

729 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:04:00.25 ID:6JIQDfhn0.net
そもそもまだ実装されてないものについて調べ過ぎるのはどうかと思う

730 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:04:11.01 ID:yOIlH3dq0.net
このゲームジジババ率が高いから対人戦はじゃんけんの可能性高いな
だから事前に6体みせもやらないんだろ

731 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:08:35.00 ID:OFzC8y/3a.net
100%ヤミラミ拾った。これカンストしたらCP1476でギリ収まるし弱点もフェアリーのみ。もしかしたらスーパーでメチャ輝くのでは?と期待。

732 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:08:48.41 ID:3bkPN8Xvd.net
>>726
なら自信を持って独自路線を貫けばいいさ
現状判明してる情報ではFFFより0FFのほうが強いっていう一般論に過ぎないんだから
それが覆るかもしれないのは事実だし、願望を垂れ流すのもまた自由さ

733 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:10:05.27 ID:s3Ivr/mtM.net
独自路線貫いた結果がこれか

898 ピカチュウ (スフッ Sdc2-kqfC [49.106.214.236])[sage] 2018/12/12(水) 09:23:05.19 ID:I1gyPIEXd

>>895
少なくともメタグロスのザコには勝てるね

905 ピカチュウ (スフッ Sdc2-kqfC [49.106.215.128])[sage] 2018/12/12(水) 09:31:51.58 ID:wIuMDKEDd

ところで1500スレ見てきたがすげえレベル高いな…とても俺なんか付いていけない世界だわ
そう考えると>>898の言うことも一理あるかも

734 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:12:27.90 ID:6Gy+PUOEd.net
コピペでスレ荒らすやつが出てきたな

735 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:13:06.95 ID:yOIlH3dq0.net
これだけは確実に準備しておいたほうがいいってリストだれか作ってくれ

736 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:13:23.18 ID:jCOgdkNOd.net
気に入らないやつをみんな自演認定する人ってだいたい自分も自演してるよね

737 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:15:42.73 ID:j6F/xkGw0.net
砂が滅茶苦茶必要になるから
エンジョイ勢は候補が決まるまで待った方がいいぞ

738 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:15:52.20 ID:cn9yli7q0.net
アプデしたらケッキングのあくびにブーストで10ついてる!

739 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:17:05.91 ID:YZQF5dWBM.net
次スレワッチョイいれよう
馬鹿の自演が酷すぎ
本スレまで荒らしにかかってるじゃん

740 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:02.18 ID:+utx+dATp.net
>>735
ナマズン
ワタッコ
ゴクリン

砂投入禁止
妄想を膨らましながら暇つぶしに楽しむ程度で集めておく

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 実装まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

741 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:15.45 ID:BHEQofuya.net
>>638
>>718
>>720
>>722
>>725
>>732

FFFと0FF論争はこの記事で結論出てるよ

https://benroncenter.net/pokemongo-gobattle-iv/

かいつまんで要約すると

タイプ相性のあるポケモンのバトルはだいたいぶつける相手が決まってるから

ステータスの合計で得するより
ブレークポイントで攻撃個体値厳選した方が実戦向きな厳選って結論

バカのひとつおぼえみたいに攻撃0にするのはブレークポイントで損するよ

742 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:17.29 ID:6JIQDfhn0.net
>>735
感応速度が早いスマートフォン
一番一緒にプレイしそうなフレンドの連絡先
モバイルバッテリーと充電コード
防寒具

743 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:28.32 ID:yOIlH3dq0.net
砂より雨が枯渇しそうなんだよなぁ
とりあえず交換してキラったらキープしてるけど
CP1500狙いならキラの必要性全くないか

744 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:35.06 ID:+utx+dATp.net
ゴクリンじゃなくてマルノームだった

745 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:55.76 ID:SYq9PWcCa.net
>>735
毎日報酬確保に付き合ってくれる相手か端末
強ポケモン育成しても同じように相手してくれる相手いないなら意味ないよ

746 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:23:38.08 ID:6Gy+PUOEd.net
>>735
基本的にはジャンケンだから、チョキ出すやつが多ければグーを用意しとくのが統計学的な正統ではある。
でもそれは今の時点では分からないから、満遍なく各タイプの強いポケモンを揃えておけばいいかと

747 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:27:57.05 ID:UouRlxl70.net
>>731
ミカルゲ「せやな」

748 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:30:21.87 ID:rkgp1Y8Ja.net
ダメージポイント計算機の結果を見れば一目瞭然だね。攻撃個体値が低いとPLをあげれるので0FFの方がダメージ量稼げる場合が多いってこと。本当か?w

749 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:33:20.96 ID:g6qQGhRYd.net
本スレに基地外がおる
0949 ピカチュウ (スフッ Sdc2-kqfC [49.104.42.199]) 2018/12/12 10:11:02
>>931
お前の端末全部メモしてるぞ

750 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:33:37.17 ID:6Gy+PUOEd.net
>>741
ぶつける相手が決まってるのはジムレイドの話やんな
そんなんPvPで持ち出されても

ブレークポイントなんて相手が分かってる場合の対策ありきの概念
泥仕合が予想されるPvPではステータスを一括底上げしないと殴り合いに負ける

他人の作ったシミュレータ頼りで自分で計算できない人にはいつまでもFと0の差が実感できない
具体的な数字が出せないならそれは予測じゃなくて信仰の世界

751 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:40:03.29 ID:iwuCc7hDa.net
本スレって何?

752 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:46:12.25 ID:BHl44YkDa.net
>>750
避けでダメージ軽減できなくなったから
今まで以上にタイプ相性で被ダメージ減らすのが定石になると思うけど

そうなるとその環境で戦う相手は決まってくるよ?

仮想敵を設定せずにパーティー組む方が戦略もなにもなくないかね?

今までの議論でもハピラキ対策でレジスチルとかさ?

その時にブレークポイント考慮しないのは頭悪いよ?

個体値1違うより ブレークポイントの方が影響大きいんだから

753 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:47:01.20 ID:jCOgdkNOd.net
したり顔でコピペしてるってことは自分がおちょくられてることに気づいてないってこと

754 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:47:12.21 ID:EYtUP/nO0.net
>>735
カンストラッキー3体
レジスチル
マリルリ
メガニウム
チルタリス

755 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:48:05.66 ID:6Gy+PUOEd.net
ポケモンのためにいっぱい回線用意してんだろうなw

756 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:50:19.97 ID:eNegYuVDd.net
ウンコみたいな個体に砂入れる貧乏臭いまねしないほうがいいぞ
騙されないように

757 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:50:53.41 ID:jCOgdkNOd.net
飴が有り余ってるポケモンから作っていけばいいと思う
もし失敗しても後悔せずに済むし

758 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:52:10.08 ID:6Gy+PUOEd.net
>>752
もうちょっと落ち着いて話してくれる?
あと早く数字出してね

759 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:03:15.46 ID:Adwcrcavd.net
個体値高いほどブレークポイントの閾値を跨ぐなら
レベルの高さでも同様のことが起こるよね

(攻撃種族値+個体値)*レベルだから

(100+10)*1.0=110
(100+0)*1.1=110

こういう感じでお互いを打ち消し合う。

つまり、ブレークポイントには個体値もレベルも関わってくる。
それを、どっちかが高いほうが正義って思考が俺には分からんわ…

760 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:04:36.06 ID:i1U4r1WZp.net
ラッキー3匹出しとけば勝てるよ
俺はそれでいく
但し高個体値カンスト3匹だからな

761 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:05:12.82 ID:dRPaTytod.net
個体値ザコのザコポケ集めて楽しいならそれでいいじゃん
俺なら絶対やらないけどな

762 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:05:41.73 ID:Adwcrcavd.net
あ、>>759は個体値低い派と個体値高い派の両方に言ってるから勘違いしないでね

763 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:06:27.64 ID:ZTuA2W3ld.net
>>757
そうだよね。
悩むのは、マリルリ、チャーレムあたり。

764 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:08:31.70 ID:i1U4r1WZp.net
>>756
あとから後悔しないように糞個体値に砂入れるのは色違いだけやな
あとは90以上のやつのみ
前と違ってBFFやCFFも使ってみたい

765 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:14:52.31 ID:ZTuA2W3ld.net
>>759
CP1500の場合、HPが140前後が多い。
技1で削られると技2を耐えられるか微妙なライン。
だから防御HPが重要だけど、高EPSなら攻撃特化で撃たれる前に沈めるのもあるかもしれない。
レイドで重視されるコンボDPSが使えない世界。
このあたりはゲージの仕様でも変わる。

766 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:15:47.33 ID:IfkZYACU0.net
野生のマリルが出なくて死にそう

767 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:17:17.17 ID:9k354ZlpM.net
>>766
タマゴ産は?

768 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:20:04.95 ID:dRPaTytod.net
低個体に飴砂注ぐやつって日常生活もそんな感じなんだろうな
クソマズいファーストフードやカップ麺ばっかり食って健康は害するわ舌は鈍るわ安物買いの銭失い
上級層は金は余ってるけど使うときはちゃんと必要なものに使う
だから金がたまるし満足度も高いし良質なサイクルができる

すごいよな、たかがゲームのプレイスタイルだけで人間性やライフスタイルまで透けるんだもん
まー5chのやつらに高度な人格を期待するほうが間違いなのかもな

769 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:29:33.56 ID:yOIlH3dq0.net
>>768
それは言い過ぎやけど、たまった砂をすぐ使いたがるやつってやっぱ金ない人多いわw

770 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:30:42.32 ID:6QAIJCkbM.net
>>768
5chのやつ乙

771 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:49:53.29 ID:8+AMW1B50.net
無職無課金の俺ですら砂1000万は貯まってるというのに

772 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:50:11.15 ID:b8Vl3tIsa.net
>>759
個体値だけの話じゃなくて、例えばCP
1500上限ぎりぎりまで調整するってなると、
おのずとPLや個体値の上限付近の組み合わせ絞れるわけじゃん?

その時に攻撃個体値捨てればトータルステータスは得するけど

もしかしたら 仮想敵に対してブレークポイントで一段階上がる攻撃個体値があるかもしれないから

盲目的に攻撃個体値0信仰は損するって話?

773 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:57:34.17 ID:LxYfWQQYa.net
>>771
無職ww

774 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:58:13.51 ID:ErtB5e6Bd.net
>>741
ブレークポイント=閾値越えだよね
仮想敵によってそれが変わるから攻撃はF安定って事だよ
そう信じたいなら云々言ってる奴いるけど、0最強と君が信じたいんだよね?

775 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:59:28.06 ID:Adwcrcavd.net
>>772
なんか言いたいことが多すぎてとっ散らかった文章に見える

776 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:04:23.77 ID:Bt8fZZlw01212.net
水にはウィンディの方が反撃できる
地技にはリザの方が強い

自分のメンバー次第

777 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:07:44.47 ID:Bt8fZZlw01212.net
ID:3bkPN8Xvd
馬鹿丸出しで笑えるな
ポケモン板って定期的にこう言うの湧くから面白い

778 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:14:39.54 ID:OBbGSwpqM1212.net
>>777
本スレで自演バレて涙目で撤退したやつだぞ
その程度のレベルってことだ

779 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:15:44.55 ID:/UGfIUAOp1212.net
メタグロスは何で焼いたらいいの?
リザードン?エンテイ?

780 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:16:02.13 ID:hRprpwa401212.net
アプデしたが、トレーナーバトルらしき画面がどこにもない

781 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:19:04.36 ID:aZ17KrA0d1212.net
対カンストハピのカイリキーのようなケースを想定するのは難しいよな。

ハピがメジャーポケになったとしても
PLや個体値の幅が大きすぎて最適化は難しいから、想定するのであれば同じポケモン同士の戦いになったときに勝てるかどうかだろうな。

あいこでも勝つ条件を模索していくことがこのスレの目標になりそう。

782 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:22:59.78 ID:+utx+dATp1212.net
一番憂慮するべきなのはハピラキ無双よりマスターリーグ、ハイパーリーグ、スーパーリーグで貰える報酬に差が出る事。
知略を巡らしスーパーリーグで勝利してもゴミしか貰えず、マスターリーグで負けた時の報酬の方がマシだったりしたらコスパ最悪だ。

783 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:29:18.76 ID:VyV5GbB8M1212.net
知略笑
まるで自分が知に長けてるかのような言い方ですねw

784 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:30:14.28 ID:XB/gdtB4a1212.net
じゃんけんは知略で勝つる!キリッ

785 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:37:43.01 ID:WqxLvpDe01212.net
アプデしたが、一段階強化した時のCPが表示されるようになってるな。1476->1500みたいな感じで。
POKE GENIEだと強化後が1500-1501と表示されていたナマズンが
ギャンブルなしでピッタリ1500にできた

786 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:41:08.20 ID:DIpNYYRjd1212.net
トレーナーバトル実装おめでとう

787 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:47:17.62 ID:uo7duBPWp1212.net
早速上司とやってみたが、攻撃0は頼りないし弱そう
気分の問題か
ラッキー無敵だわ

788 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:49:42.44 ID:4XV9A8fLp1212.net
1500以下で主戦にしよーとしていたポケモンを強化しようと思って、間違えて進化してしまったorz
死にたい、、、

789 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:59:19.45 ID:vYzpGEmgM1212.net
>>782
それならそれでマスター参加し続けて負け続けて報酬貰い続けるだけのこと

790 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:11:34.51 ID:+utx+dATp1212.net
>>784

桜美林大学の芳沢光雄教授の著作によると、11,567回のじゃんけんを調査した結果では

グーは35.0%
チョキは31.7%
パーは33.3%

特に男性に多い傾向として、最初にグーを出す。
これはグーに殴るとか強いイメージを抱いているため。
だからパーを出せば勝率が上がる。

あいこになった場合、次の手は「今、あいこになった手に勝てるものを出す」傾向が強い。

また、相手を急かし、何を出すか考える余裕を奪う事によって変則性を奪うのも有利になる手段となる。

791 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:13:10.26 ID:OBK7i+dy01212.net
>>790
あんま変わらんな

792 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:13:18.85 ID:p84alv4Jp1212.net
桜美林大学ってFラン?それとも帝大ランク?

793 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:15:14.01 ID:H33Ej/kkM1212.net
お前じゃマウント取れないから諦めろ

794 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:18:29.87 ID:PbqrBXAhp1212.net
バカの一つ覚え
マウント

795 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:19:09.85 ID:+utx+dATp1212.net
マウント取るなら、統計を取った際の母集団と、実際の対戦相手のメンタルとの差異にツッコミを入れるでしょw

796 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:26:31.85 ID:mDsZqvk7a1212.net
マリルリとかチャーレムとか種族値低いの育てるの砂が勿体ないわ
それなりの種族値の奴なら拾って進化するだけでプライスレスだぜ?
微調整するにしてもPL低くてお得に出来る

797 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:31:01.80 ID:+utx+dATp1212.net
>>796
勝利時の報酬に突っ込んだ砂に見合うだけの価値があるならやるよ。

798 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:34:16.12 ID:OBK7i+dy01212.net
1500以下での対戦楽しみたいから
出せるポケモンを多く用意したいって理由で強化や進化してるな

799 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:42:39.86 ID:j6F/xkGw01212.net
1500リーグは廃人がやるリーグだからな
一般は2500か上限無し
こっちは今後のレイドやジム戦でも使えるから強化してでも損はない

800 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:44:17.98 ID:qVMYSnHdp1212.net
1500リーグは低TLがラッキー出して暴れるとこだよ
ラッキー今はタスクで簡単に手に入るしな

801 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:51:19.49 ID:owYke2od01212.net
>>792
関東上流江戸桜…いや、なんでもない

802 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:51:38.14 ID:tp6VsppA01212.net
>>772
逆にいえば攻撃捨てれば耐久力上がって
相手のブレークポイント一段階下げるかのしれない
個体値なんて0〜15しか差がないんだからはっきり言って誤差

大事なのは攻撃・防御・HPの配分がPvP向きの種族値のポケモンや
技が優秀なポケモン選ぶことよ

803 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:01:35.07 ID:n6wSUyoqd1212.net
>>792-794
こんなに自分のコンプレックス剥き出しにできる人初めて見た

804 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:01:52.80 ID:q+/d2lJma1212.net
電気って優秀なやつ少なくね?
地面に抜群取れるのランターンしかいないというね
サイゴロハガネール想定でもデンリュウぐらい

805 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:05:56.06 ID:R3qFa+J5a1212.net
>>802
対策する側は相手の防御個体値F想定で攻撃個体値のブレークポイント設定するから

こちらが攻撃個体値のブレークポイント捨ててまで自分の防御個体値をあげる意味ないと思うけど?(こちらの防御個体値をC
からDに上げたところで 相手は防御個体値F想定で対策してるから)

勝負ごとを制するにはあるていどヤマをはって 特定の相手には絶対に勝てる厳選しといた方が賢いよ?

806 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:06:37.79 ID:bXLfhQ/9p1212.net
>>803
自己紹介乙

807 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:16:40.79 ID:ZTXhRV3X01212.net
ジムバトルやレイドと違って相手のHPが高くないから攻撃力はそれほど重要じゃないのかも

808 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:17:09.77 ID:eyj0XoSFd1212.net
言葉が突き刺さるとすぐ反応してくれるのね

809 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:24:20.38 ID:2BNHQRpR01212.net
>>771
無課金は手に入る幅が狭いから砂あまりがち
強化するにも飴たりない状態が多い
自慢にはならない

810 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:24:40.26 ID:KIIrB3Bf01212.net
だからジャンケン馬鹿にしてるやつはカイジ読めって

811 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:26:41.88 ID:yOIlH3dq01212.net
で、対戦どうやってやるのこれ?

812 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:28:16.31 ID:eyj0XoSFd1212.net
まずは服を脱いでレベルを40にあげます

813 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:28:18.81 ID:j6F/xkGw01212.net
最初はTL40だけだよ

814 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:42:39.26 ID:q+/d2lJma1212.net
>>810
星を取り合う駆け引きもないし、カード買い占めもないから戦略性のレベルが違う
いるのはラッキー3体使いのリアル安藤君だけだぞ

815 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:42:43.74 ID:JLNOfiIT01212.net
40だけでやり方わからん

816 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:56:57.24 ID:IUASAEhRp1212.net
マリルリ←くさ、でんき、どく
→ドラゴン×0.51、ほのお、みず、こおり、かくとう、むし、あく
れいとうビーム
ハガネール←みず、ほのお、かくとう、じめん
→どく×0.31、でんき×0.51、いわ×0.51、ノーマル、ひこう、エスパー、むし、ドラゴン、はがね、フェアリー
かみくだく
ウインディ←みず、じめん、いわ
→ほのお、くさ、こおり、むし、はがね、フェアリー
ワイルドボルト
ランターン←くさ、じめん
→はがね×0.51、ほのお、みず、こおり、ひこう
特になし
メガニウム←ほのお、こおり、どく、ひこう、むし
→みず、くさ、でんき、じめん
じしん
カメックス←くさ、でんき
→ほのお、みず、こおり、はがね
れいとうビーム、ラスターカノン

817 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:03:28.09 ID:tp6VsppA01212.net
>>805
ダメージ1差が出るかどうかわからない状況にこだわるようなゲームじゃねーよw

818 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:09:33.35 ID:q+/d2lJma1212.net
ラッキー対策を2枠以上取ると御三家のどれかが一貫するし、ラッキー切るか御三家切るかを選ばないといけないから結局じゃんけん

819 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:10:59.01 ID:B7r1h4Esa1212.net
>>817
通常技は連打できるし対人戦じゃ回避手段もないからダメ1違えば戦況変わるで?

ブレークポイントって劇的に戦況変わる境目だから それを無視するって対人戦でありえなくないかね?

820 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:14:22.39 ID:L1/d7ZP8M1212.net
>>818
初回だけラキ対抗出してもうこいつはラキ出さないなってなったら以降はラキ対抗は引っ込めてこっちがラキ出す

821 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:18:32.91 ID:CnKP4Ouya1212.net
でも相手の防御値が常に一定とはならなくない?
レイドやジムのカンスト相手ならこれ以上にしておけばダメージ一定みたいなのはあるだろうけど、
例えばハピナスの1500付近ていっても防御値結構バラつくと思うんだけど
それでもブレークポイントって想定できるものなの?

822 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:19:42.66 ID:Y7a39m4801212.net
とりあえずマリルリFFFをPL36まで上げた

823 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:28:30.37 ID:eyj0XoSFd1212.net
マリルリ強いよな

824 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:31:27.82 ID:tp6VsppA01212.net
CP1482ハピナス0FF vs CP1500弱のカイリキーだと
攻撃個体値9だとカウンターのダメージ12
攻撃個体値10だとカウンターのダメージ13
だからカイリキーの攻撃個体値は最低10必要
ってことを言いたいわけね

825 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:34:12.44 ID:tp6VsppA01212.net
逆にいえば攻撃個体値0でもダメージ12なわけで
その分PL上げて耐久力増やすこともできるな
どっちが有利になるか計算するのめんどうだからやらないけど

826 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:44:16.77 ID:CnKP4Ouya1212.net
>>825
計算してたら先に書かれたw
0F3だとPLが0.5上がってCP1499になる
この場合でも>>824と同じ結果になる?
ちなみに防御値が1上がってHPは3下がる

827 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:47:25.03 ID:LfPxhlkV01212.net
>>771
無課金ですげえと思ったら無職かよ

828 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:08:46.39 ID:EaBmRF1s01212.net
砂の数くらい貯金あったらなー ゴロゴロ

829 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:13:28.77 ID:x+1e8/V5M1212.net
砂の数くらい年収あればいいんだけどな
経験値くらい貯金も欲しい

830 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:15:24.50 ID:vfwzN4lp01212.net
もう始まったの?

831 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:19:40.97 ID:WqxLvpDe01212.net
手持ちの中からCP1500ピッタリ探して使えそうなのを育成してるけど8体まで増やした
いや意外といるもんだ。探せばもっといるはず
ボックス一杯でギリギリ耐えたのがようやく報われるわ

832 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:23:07.32 ID:1SWtCU7U01212.net
言っとくけど1500に数値を合わせるゲームではないからそこ勘違いするなよ

833 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:31:51.70 ID:DIpNYYRjd1212.net
TL40だけ始まったの

834 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:33:15.18 ID:9TBJtETP01212.net
ブレークポイントまで必要なのは対戦パーティーの傾向や組み合わせがいったん出尽くしてからだろう
ソロレイドの場合もある程度煮詰まって伝説なしかぶりなしなどの
縛りプレイになってからそこまでの分析が必要になった

835 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:34:19.11 ID:WVyd4+dna1212.net
>>790
統計と知略って違うんとちゃうか?

836 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:10:54.13 ID:4CR4cAQ901212.net
もうめんどくさくなってきた
ラッキーソーナンスマリルリでいく

837 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:21:19.44 ID:eyj0XoSFd1212.net
で、仕様は実際どうなったの?
コメットパンチの猛威は健在?

838 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:25:52.80 ID:XbGaUXof01212.net
実装されてから質問しろ

839 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:28:51.12 ID:6eSLjIA8p1212.net
アプデきた!

840 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:38:24.30 ID:UhwuL8JBM1212.net
>>832
何を持ってしてそれ言い切れるの?

841 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:41:31.80 ID:tp6VsppA01212.net
>>840
言い切れるだろw

842 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:52:34.74 ID:zbSvGdRId1212.net
>>835
イコールではないね
統計という情報を使うことが知略に含まれる、だな

843 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:58:52.81 ID:S8hXfOEAd1212.net
このリーグは廃人と複垢限定リーグだな。

844 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:01:40.51 ID:u3EbvER1a1212.net
>>586
同じポケモン2匹以上っていいの?

845 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:04:03.48 ID:1SWtCU7U01212.net
環境が判明して詰める段階になれば0.5や1のPL差が影響してくるが
今までのジムレイドのように一方的に有利展開で殴れる場面は減るからタイプ相性の把握が重要
本家のように最初の見せ合いがないからパーティを構成する3体も難しいんだが
今勝率を上げるために簡単に出来ることは「テンプレパを流布」する事
にわかが同じようなテンプレパを使えばポケモン対戦に慣れてる奴は簡単に対策できるからな

846 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:07:28.92 ID:4kuT+8gS01212.net
交換で1500以下クレセリアを作るのが難しすぎる
まさか低個体値をこうも渇望する事態になるとは

847 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:09:07.85 ID:1SWtCU7U01212.net
分かってる奴はこのスレ笑いながら見てるだろw
最も重要な点が抜けているレスばかりだからな(敢えて隠しているのだろうがw)
準廃連中を誘導しようとする書き込みがほとんどで面白い

848 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:10:14.59 ID:VrTEg1dQd1212.net
まあネタ臭かったので0FFやっちゃった人居ないとは思うが、一つだけ言えるのは0がブレイクポイントを超えるのは1番最後ね

849 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:14:20.57 ID:ZTuA2W3ld1212.net
>>846
近い内にくるユクシーで良くない?

850 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:15:08.43 ID:ZTuA2W3ld1212.net
>>848
違う。

851 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:18:48.02 ID:4kuT+8gS01212.net
ユクシーは技がな、サイコカッターないし
これ「攻撃種族値の低いヤツ、かつ技スペが多様ですぐ発動できるヤツ」のジャンケンゲーだから

852 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:19:34.87 ID:VrTEg1dQd1212.net
>>850
ここに居たw

853 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:19:34.92 ID:u3EbvER1a1212.net
>>787
上司と何したの?

854 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:21:56.75 ID:tKgwa7dz01212.net
1500リーグのいい格闘がいねーわ

855 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:22:07.12 ID:me93MsMWd1212.net
TL40なのに編成もできない、どうすんだこれ?
専用の画面とかあるの?

856 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:24:51.29 ID:4kuT+8gS01212.net
交代したら50秒も交代できないんだから、先手を取るのが必須になるんだよこれ

857 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:34:58.11 ID:4CR4cAQ901212.net
ライト層が気軽に対戦出来て勝てる目的で1500だから
ガチが必死こいてマウント取ろうとしても無駄な仕様と予想するわ
ほんとのジャンケンになるだろう

858 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:35:25.68 ID:ZTuA2W3ld1212.net
>>852
論理的思考ができないのかねえ。
0FFが1500になる場合、1FFは0FFより攻撃値が低い。PLが下がるからね。
ついでに言うと、防御やHPにも閾値がある。レイドやジムじゃないんだよ。

859 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:37:33.34 ID:4kuT+8gS01212.net
>>854
相手は社員でくるから格闘タイプのポケモンじゃなくて、きあいだま持ちのポケモンを出すんだよ
レジスチルとラッキーは確定

事前に見せ合えないジャンケンゲーだから、混合戦略の解となってみんな最終的には同じになる
テンプレ→テンプレメタ→メタメタ→・・、となって最後テンプレで落ち着く

860 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:39:03.22 ID:4kuT+8gS01212.net
ちな、ジャンケンの解は「グチパ3つを平均的に万遍なく出す」
ゲーム理論の混合戦略

861 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:40:43.83 ID:4kuT+8gS01212.net
シールドが「回数」であること、交代の制限がめちゃ長いこと
注目すべきは↑ここ

862 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:41:19.58 ID:ffx9E5dZa1212.net
>>844
マスターがミュウツーだけの殴り合いになるから
同種はダメだと思うよ

863 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:41:38.23 ID:tKgwa7dz01212.net
>>859
なるほどφ(..)

864 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:45:59.92 ID:tKgwa7dz01212.net
>>859
手持ち見たら強化で1496になる格闘持ちのスチルいたわ
ありがとうな

865 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:47:34.62 ID:HkEZsPF7r1212.net
俺の151415レジスチルちょうど1500ビタで強化止まったからぶつけたるわ
こいつ151515だったら1500越えてたのか

レジスチルラグラージライコウでいくわ

866 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:48:53.28 ID:L78/S5TZd1212.net
>>845
本スレでレジスチル、クレセリアのイメージ悪くしてきた
1人でも使う人減ればいいが無理だろうな

867 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:49:29.44 ID:4kuT+8gS01212.net
まだ仕様が決まってないから早まるなよw
伝説禁止かもしれんし、シールドの仕組みや秒数も変わるかもしれん

868 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:53:46.40 ID:L78/S5TZd1212.net
>>848
ブレイクポイントの表は斜めに色が塗られてるはず
あれは縦軸がレベル、横軸が攻撃個体値なのよ

そしてレベルと攻撃個体値が反比例するのは散々既出の通り。
さてこの意味がわかるかな?算数だぞ

869 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:53:47.39 ID:VrTEg1dQd1212.net
>>858
ああ言葉足りずだったな。最後にではなく往々にして最後にだな。悪かったな
攻撃個体値の差でplが変わるケースなら0FFは1FFより攻撃値が高まるか同等になる事もあるな

でもそれが閾値を超えるとかは超レアケースだろ。だから同じ防御とHPなら攻撃値が高い方がブレークポイントを超えるチャンスは高い。それをわかっててそんなミスリードをしてるとするとだいぶ性格悪いぞ

870 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:53:56.11 ID:ZTuA2W3ld1212.net
>>867
個人的にはCP計算式を攻防HPが平等に反映するように変えて欲しい。
こうするとハピラキが普通になる。テンプレがほぼ無くなる。

871 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:55:33.40 ID:L78/S5TZd1212.net
>>869
FFFと0FFの比較じゃないの?
1とか誤差やん

872 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:58:24.45 ID:0ZLfSY69M1212.net
>>784
https://youtu.be/TSyz8oo_vpE

873 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 19:04:44.43 ID:ZTuA2W3ld1212.net
>>869
0FFが強いとされた意味を理解してないでしょ。
1500に近くするように個体値を変える時、攻撃を1上げると防御を2下げないといけない。HPでもいいが。
与ダメより被ダメが上回ることが多いわけ。
だから0FFが強いことが多い。多いだけでいつも強いわけではない。ハピラキが強い理由。
攻撃だけのブレイクポイントならハピがラキに圧勝だが、CPで劣るラキの方が強い理由。

874 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 19:15:09.02 ID:4kuT+8gS01212.net
攻撃個体値が低い方がいいのは、CP1500以下ギリギリのときPLに差が出る場合な
ギリのとき同じPLになるんなら攻撃個体値高い方(より1500に近い方)が良いに決まってる

もともと攻撃種族値の低いポケモンだから、攻撃個体値1の差がCPに大きく影響するため、0FFと1FFでも差が出て0FFのが往々にして強く(PL高く)なるんだよ

875 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 19:16:13.90 ID:HkEZsPF7r1212.net
>>859
今ボックスみたら151415のレジスチルいてこいつがちょうど1500になったからこいつ確定でラスクで拾ったラッキーを進化で1200から1300ハピになるからこいつギリギリまで強化で確定でラグラージがタスクで放置してたちょうどいいエンテイにしようかな
どうせグロス祭りっぽいし

876 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 19:18:25.91 ID:DIpNYYRjd1212.net
トレーナーバトルは、
格ゲーと言うよりは運の要素が強い
パズル型シュミレーションゲーム

877 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 19:20:25.20 ID:4kuT+8gS01212.net
攻撃1の差がブレークポイントになるのはレアケースだが、攻撃1の差がPLの閾値を超えるのは往々にしてある
>>869は真逆

878 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 19:20:38.64 ID:L78/S5TZd1212.net
>>874
超極端に言うと種族値10に対する個体値15と、種族値300に対する個体値15では影響度が全くが違うってわけか

879 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 19:29:17.67 ID:t3UFzX2h01212.net
みんなエリートトレーナー金バッチじゃないんだろう?
ジムを1000ポイント上げてた人は意味が分かってるんだよ

880 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 19:43:48.98 ID:dCTqQbO201212.net
レベル40だけど対人のやり方がわからん
どこから対人モードに入ればいいの?
どのボタンを押せばいいの?
ちなみにアップデはした

881 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 19:45:15.31 ID:NhrQLDEoa1212.net
同じCP1500ならPL関係ないよ?

>>741で語られてるようにCP1500の実態は実数値の計算結果だから
CP1500どうしなら価値は一緒

んで 何でもかんでも攻撃0にしとけみたいな風潮に警鐘をならしてるだけ?

ブレークポイントは戦況を一変させる境界線だからさ?

882 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 19:48:41.20 ID:4CR4cAQ901212.net
>>879
金バッチなんかすぐになったよ
使うポケモンほんと限られてたから
なんのトレーニングにもならなかったよ

883 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:07:00.89 ID:L78/S5TZd1212.net
>>881
脳死で個体値はあげとけ論がそもそも主流なんだから、その抵抗として多少は攻撃下げとけ論が目立っても、支障はないと思うが?
脳死なのは変わりないんだし。

ちょっと今までと違う変化が起こると対応できずに屁理屈並び立てて圧殺しようとするのは
脳が老化して適応力が失われてる証拠だぞ

884 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:15:13.53 ID:0weZf+Rc01212.net
スイクン「誰が弱いって?」

885 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:20:53.28 ID:tKgwa7dz01212.net
マリルリ
ランターン
ルンパッパ の水部隊と

スチル
グロス
ハガネール の鋼部隊で

とりあえず実装後は様子みしてみる
明日にはくるやろ?楽しみやなぁ

886 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:28:20.66 ID:fDHkgpvAa1212.net
>>885
草切ってるのか
ニウムとバナぐらいしかいないしまぁアリかもな

887 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:28:54.82 ID:4CR4cAQ901212.net
ほんと配信時から長かったようやくだ続けててよかったよ

888 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:29:31.08 ID:6dFpFkX9d1212.net
3匹いるからグーチョキパーでいくかグーパーチョキでいくか
グーグーパーでいくかグーパーパーでいくか
裏をかいてグーグーグーでも面白そうだな

889 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:31:42.95 ID:VrTEg1dQd1212.net
plを上げるメリットはそれぞれのパラメータを上げる事のみだろ?
それともまさかplそのものが強さに影響しているって話をしているの?CPの多寡についてならわかる話だがそうではないだろ
ダメージ実数はCPから算出されるのではなくてこちらの攻撃値とあちらの防御値から算出されるんだから

890 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:32:11.41 ID:jEB2c5Ee01212.net
個体値100を嬉しさ余って強化しすぎたのが仇となるとはね・・・

891 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:34:11.52 ID:4CR4cAQ901212.net
100はカンストすることに意味があると思ってるよ

892 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:34:56.72 ID:tKgwa7dz01212.net
>>890
ワイのFFFグライオンとFED色違いドヤカヤスは石即カンストしたからゴミになったね…

893 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:36:32.41 ID:XbGaUXof01212.net
ドンカラスは普通に使えるだろ
グライオンは…ジム置きでドヤろう

894 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:39:41.13 ID:4CR4cAQ901212.net
個体値は自己満と羨まの言葉掛けの為にあるから100カンストを持っていることに意味がある
バトルに使うものは勝てたらいいんでそれこそ個体値は気にすることない

895 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 20:40:03.54 ID:tKgwa7dz01212.net
>>893
グライオンはひこう地面の変化球だから
にわかジジババには弱点突かれにくそうだったのにな…
もっと早く対人戦来てくれればよかったのにw

896 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 21:02:37.43 ID:Ep659otLd1212.net
>>889
やべえ頑張って読んだけど何一つ意味がわからなかった
読解力なくてすまんな

897 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 21:16:19.03 ID:KuEQmej401212.net
技2連打の攻撃上昇量やバリアの性能等が個体値依存にならんかな

898 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 21:21:52.72 ID:2Wpb2pAV01212.net
>>897
そんな参加のハードルが上がるだけで面白さは一切上がらない糞仕様はいらん

899 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 21:27:50.52 ID:VrTEg1dQd1212.net
あ、上の方読んでいたらシステム理解している人がこの問題に言及しない意味を理解した
空気読めずにすまなかった

意見を変えるわ。0FFが強いし、CP1500に近づけば近づくほど強いからその辺りになる個体値のやつを強化するのが最高だね

900 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 21:32:55.59 ID:1DpMAoAAa1212.net
自作ジャンケン楽しみだなぁ
個体値もPLも適当で1500付近なら量産して遊べるし

901 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 21:35:11.86 ID:LfPxhlkV01212.net
とりあえず攻撃はF固定でやるで!

902 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 21:36:37.03 ID:jMsZjILn01212.net
明日あたり実装かな?
週末には全てのトレーナーがアンロックされるかな?

903 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 21:45:33.48 ID:RJbqZ6sP01212.net
攻撃E以下に砂投入という屈辱
攻撃Eは野生縛り

904 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 21:46:02.33 ID:IEaktylza1212.net
とりあえずハピ、ラキ無しで組むぞ。
自分もつまらんし退屈なやつと思われたくないしな。

まぁ相手してくれるのスパーク兄貴だけだけど…

905 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:02:34.45 ID:09EQcKSDH.net
とりあえず見辛いと思うがざっくり出てきた奴拾ってみた

無・ラッキー、ハピナス、オオタチ、プクリン
格・チャーレム、ニョロボン
飛・リザードン、ワタッコ、エアームド、チルタリス
毒・マルノーム、ベトベトン(ア)、フシギバナ
岩・バンギラス、ウソッキー、マグカルゴ、コドラ
地・ハガネール、ナマズン、ラグラージ、ネンドール、ダグトリオ(ア)
虫・フォレトス
霊・ヤミラミ
鋼・レジスチル、エンペルト、ハガネール、エアームド、メタグロス、フォレトス、ダグトリオ(ア)、コドラ
炎・リザードン、ウインディ、マグカルゴ
水・マリルリ、ランターン、エンペルト、ルンパッパ、ナマズン、ラグラージ、カメックス、ポワルン(雫)、ラプラス、ニョロボン、キングドラ
草・ルンパッパ、フシギバナ、メガニウム、ワタッコ
電・ランターン、ライボルト
超・チャーレム、ソーナンス、メタグロス、クレセリア、ネンドール、スリーパー
氷・ポワルン(霰)、ラプラス
龍・キングドラ、チルタリス
悪・ベトベトン(ア)、ブラッキー、ヤミラミ、バンギラス
妖・マリルリ、プクリン

906 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:02:49.79 ID:DY3phmWwd.net
>>889
その攻撃値防御値の算出に PLが係数になってるんだが

907 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:09:14.94 ID:fsynHNUP0.net
>>905
カメックス入れていいならスイクンも入れていいと思う

908 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:13:25.21 ID:9KD3PiTN0.net
>>906
え?係数?
どんな計算式になるのw

909 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:14:21.05 ID:09EQcKSDH.net
>>907
サンクス
追加しておく

910 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:22:23.36 ID:bZOEVc8Ed.net
>>900
じゃんけんと割り切ればネタパーティでも遊べるし気が楽やな

911 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:28:04.73 ID:PDyS376X0.net
おっしゃ1465のクレセリアでけたww
活躍できたらいいなあ

912 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:29:04.22 ID:bZOEVc8Ed.net
>>905
個人的にはニドクインいれてほしいな
理由は今厳選中だから

913 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:29:30.55 ID:DY3phmWwd.net
>>908
惚れ、代わりにググったぞ
https://i.imgur.com/49lIAaS.jpg

914 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:31:17.98 ID:sjNzvn+R0.net
アプデで強化後のCPが分かるようになって助かる

915 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:31:53.43 ID:lH1J+HVt0.net
アップデートきてて、対戦がリリースされてるぞ!

916 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:37:28.49 ID:wjUpMk53p.net
1500はok?
1499まで?

917 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:39:06.71 ID:j/6gZ2si0.net
>>905
無 カビゴン、ミルタンク、ミミロップ、ガルーラ、ノコッチ、マッスグマ、ベロリンガ、ポリゴンZ、バクオング、ヤルキモノ
格 ゴーリキー、キノガッサ、ヘラクロス、ルカリオ
飛 クロバット、グライオン、トロピウス、ボーマンダ、カイリュー、トゲチック
毒 ニドクイン、ラフレシア、ドククラゲ、スカタンク、クロバット
岩 ユレイドル、アーマルド
地 ヌマクロー、ヌオー、ニドクイン、グライオン、イノムー、ドンファン、フライゴン
虫 ハッサム、ヘラクロス、カイロス、アーマルド
霊 ミカルゲ、ガラガラA
鋼 ハッサム、レアコイル、クチート、メルメタル、ルカリオ
炎 バクフーン、キュウコン、ガラガラA
水 ニョロトノ、ミロカロス、ドククラゲ、ヤドラン、ヤドキング、ヌオー、ヌマクロー
草 ラフレシア、ナッシーA、キノガッサ、ユレイドル、トロピウス、ドダイトス
電 デンリュウ、マイナン、サンダー、ライコウ、ライチュウA、レアコイル
超 ライチュウA、ヤドラン、ヤドキング、サーナイト
氷 イノムー
龍 カイリュー、ボーマンダ、フライゴン
悪 ミカルゲ、スカタンク
妖 クチート、サーナイト、トゲチック

こう見ると水の優秀さが際立つな

918 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:40:56.80 ID:j/6gZ2si0.net
>>917
地 ドダイトス
龍 ナッシーA
入れ忘れた

919 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 22:45:45.11 ID:9KD3PiTN0.net
>>913
係数(けいすう、coefficient)は、多項式の各項(単項式)を構成する因子において、変数(不定元)を除いた、定数等の因子である。 例えば、4α+3β+2における、4と3と2である

plに対して係数となるレベル定数のテーブルはあるがpl自体は係数じゃないよ

ちなみにこのテーブルを基にしてブレイクポイントの計算をすると例えばマリルリのいわくだきがカンスト防御Fラッキーに対して8から9に変わるのは0ならpl36.5、Fならpl26ね

920 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 23:29:08.13 ID:LfPxhlkV0.net
明日かな実装は

921 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 23:32:40.55 ID:eIz4sX8n0.net
ミュウとか技の種類多くて
技が読めなくて強いな

922 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 23:35:16.36 ID:aY1xMrrq0.net
>>919
マリルリとか1500リーグでカンストか1個手前前提で活躍させるのを例にしてもあまり意味なくないか?
ほぼ最高個体値を使うでこのスレの連中は

0FFとか極端なのは元々のベースのCPが高いやつらを使うときだろ

923 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 23:45:56.67 ID:2Wpb2pAV0.net
>>906
PLの係数はCP計算式にもかかってるから最終的にはPLの高低はCPあたりの強さに影響しない

ヒトカゲ FFF PL40 CP980
HP105 攻撃103.53 防御85.35
ドサイドン BF8(CPと攻撃がヒトカゲに近くなるよう調整) PL9.5 CP981
HP106 攻撃103.62 防御84.29
これだとPLは30.5違うけどステータスの総合値は誤差だろ?PLの高いヒトカゲの方がステータス高いとかはならない

924 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 23:55:34.46 ID:RWAtM8x0d.net
>>919
攻撃個体値は高いほうがいいって話なら
比べるべくはマリルリF8FとマリルリFFFじゃね

この二体を戦わせてみると

F8F
 CP:1500
 PL:40
 HP:189
 いわくだき:6
 ハイドロポンプ:61

FFF
 CP:1497
 PL:36
 HP:184
 いわくだき:6
 ハイドロポンプ:60

925 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 23:58:28.98 ID:fQjmxDzT0.net
>>917
ラッタAは悪くないかと。
特に電光石火が高EPS

926 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 23:59:04.24 ID:9KD3PiTN0.net
>>922
自分はいかなるケースでも砂入れて作っていくなら最高個体値でやるけどね
たまたま野生でちょうどいいのがあるなら使ってみない手は無いけど

927 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:08:52.72 ID:D/eZTb7p0.net
>>924
それを言うなら
マリルリ8FF(そちら表記のF8F)pl40
対FFF pl40ラッキー
いわくだき ダメージ9

マリルリFFF pl36
対FFF pl40ラッキー
いわくだき ダメージ10

だよ

対戦の局面が大きく変わるブレークポイントは技1のことだからね?

928 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:10:12.94 ID:yOwv3NuEd.net
>>923
ヒトカゲとドサイドンねぇ…
またまた例がよくない。

攻撃、防御、スタミナの三者を比べる時は、差ではなく比を使う。
比が近似値であれば、各値の差がいくら大きくても性能は同じになる

攻撃を1としたら

ドサイドン
1:0.76:0.96

ヒトカゲ
1:0.80:1.02

比が近い以上、試算結果が誤差の範囲なのは当然のことなのよ

929 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:11:43.82 ID:5IVQ3osbd.net
>>919
定数「等」ね
この場合は係数で合ってる

930 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:12:32.08 ID:3fCdpgXgM.net
サブウェポン持たせるコストが知りたい。

931 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:16:18.07 ID:yOwv3NuEd.net
>>927
いや意味がわからん。

俺はマリルリ同士を戦わせてF8F>FFF
そちらはラッキーと戦わせてFFF>F8F だよね?

結局、相手次第で変わるってことじゃないか。

攻撃個体値は「高いほどいい」あるいは「低いほどいい」
というどちらの主張にも、普遍性がないってことが判明してしまったんたが…

932 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:22:40.73 ID:/RhAAnyu0.net
>>931
ついでに言うとラッキーの技が破壊光線ならPL36FFFが上だけど、マジカルシャインならPL40 8FFが上。
後者なら1発分多く耐えるから。
だから絶対的な差は無い。確率的に少し違うだけ。

933 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:26:05.95 ID:fDEIocQH0.net
確率とは違うだろ

934 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:32:05.59 ID:D/eZTb7p0.net
>>931
えっ?何を今更…
相手で変わるのは大前提でしょ
っていうかそういうゲームだし。対戦ならなおさら
その上でチャンスを最大限に広げる為の試算でしょ

まあこのケースでわかったのはマリルリ同士ならダメージはほぼ同じ、対ラッキーなら最大個体値が来てもダメージは大きく変わるという事だよ

935 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:35:08.88 ID:yOwv3NuEd.net
>>934
ふぁ?
てっきり「攻撃個体値は高いほうがいい」って主張なのかと
別の人だったのね

936 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:39:50.35 ID:D/eZTb7p0.net
>>931
ごめん。あまりよい言い方ではなかったな

普遍とか絶対とかの議論をしているつもりは元々無いから、普遍性がない事が判明されたって発言に特に反論は無いよ
その通りだ

937 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:43:33.85 ID:oCj83/3t0.net
ノーマルはめざパが飛行かエスパーのポリゴンシリーズを推したい

938 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 00:57:30.50 ID:CK5V6KkK0.net
結局あんまりこだわらなくても1500に近ければいいんじゃね
対戦仕様の内部実装なんてまだ誰も知らないんだからさw

939 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 01:35:54.85 ID:Gj8DyxTy0.net
痛々しい妄想癖の集まるスレはここでいいですかね?^_^

940 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 01:41:47.14 ID:uwGWLQW+a.net
>>937
格闘レジスチルはどうするんだ?

941 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 01:43:08.26 ID:oCj83/3t0.net
>>940
たまたま相性の悪いのに当たっただけ
別にどうもしない

942 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 01:46:17.24 ID:sVrNSeRdM.net
シャドボスリーパー強化したぞ。
このクラスはバンギもおらんやろうし活躍が見込めそう。

943 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 01:56:06.13 ID:oCj83/3t0.net
>>942
シャドボはジムバトルやレイドだと威力100の2ゲージ技だから強いけど
PVPだと威力100の1ゲージ技だから強くないんじゃね?

944 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 02:01:45.24 ID:cq3aP7aV0.net
>>865
同じくFEFのレジスチルの1500がいる
同じ98でも FFE EFF だと1500ピッタリにはならなかったかも?だよな
TLが31.5だから3回強化したんだろう(飴残0)
今年の夏は暑くてレジスチルは1回しかやってない
レジ系は無能扱いされてたから 活躍できるなら嬉しいよね

945 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 02:07:20.31 ID:cq3aP7aV0.net
>>944
TL21.5です (書き間違えた→×31.5)

946 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 02:11:32.89 ID:wtsjcn9Z0.net
>>930
伝説は砂25万

947 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 02:14:07.72 ID:6SqBf2TA0.net
個体値って攻撃防御HPのバランスが物を言う感じになるんかな?

たとえばFF0最強、みたいな

948 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 02:23:13.51 ID:ZK4bUnvc0.net
登録してたバトルパーティ消されてる\(^o^)/

949 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 05:59:30.63 ID:kGLij5Wr0.net
>>944
ワイのレジスチルEFFはcp1493

950 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 06:24:05.89 ID:cq3aP7aV0.net
>>949
おう ありがと!
レジスチル
FEF1500
EFF1493
とすると FFE は1490前後かな?1480代な気も
レジスチルFFE 持ってる人いたらぜひ教えてください
攻撃 防御 体力 の関連性が分かりやすいね
98はこの3つだからデータとか知らない素人にも理解り易いと思う

951 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 06:26:45.74 ID:apfQiI1Z0.net
調べりゃ出るだろ
1499だよ

952 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 07:16:44.39 ID:YEUiIhhyp.net
>>52
じゃ俺はペリカで!

953 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 07:42:24.11 ID:cq3aP7aV0.net
>>951 どうもw
レジスチル98
FEF 1500(±0)
FFE 1499(-1)
EFF 1493(-7)
やっぱ攻撃が高いとCPが些少高い←レジスチル
種族値とかも関係あるから 攻撃が高いタイプはもっと差がでるのかな
98でBOXの中探ってたら
1500ジャスト2500ジャスト 率が高いような?
バナとかゴウカザルとか 98でも個体差はあるから ガチャには変わりないかw

954 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 08:04:45.07 ID:lpyCvFwSa.net
アンドロイドとiPhoneでバトルしてアンドロイドが勝てるんですかね
素朴な疑問なんだが

955 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 08:19:30.92 ID:jNimOO3A0.net
穴掘るラッタはスタメンやな

956 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 09:01:24.92 ID:gotbhlgG0.net
>>954
その為の避け廃止じゃない?

957 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 09:12:57.29 ID:QraQaPEQp.net
最初は、ナマズン レジスチル ラッキー でいくかな

958 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 09:13:01.31 ID:uN2oIGT50.net
始まってから5秒間は林檎のターン

959 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 09:13:16.28 ID:MOVwOU8p0.net
まず開始が数秒ずれるからな…
その差をひっくり返せるのか

960 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 09:22:05.07 ID:UBD+MUiua.net
>>905
>>917
こうみると鋼、水のレパートリーが豊富だね
氷なんてラプラスとイノムーしか上がってない

961 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 10:20:42.65 ID:GdGkkG/K0.net
>>923
PLの係数がCPの計算式にかかってないから
PL40の人影とPL9.5のドサイドンのステータスが同じになるんじゃないのか?
それみると、PLとCPは関係ないって結論だろ

962 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 10:42:37.77 ID:85rX6CS50.net
トレーナーバトル実装は来年?

963 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:03:33.70 ID:QraQaPEQp.net
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 実装まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

964 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:28:20.90 ID:MOVwOU8p0.net
バトルパーティの種類が増えてる!

965 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:29:58.18 ID:Fif02omga.net
PVP用のバトルパーティ選べるようになったな。

966 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:36:30.81 ID:MOVwOU8p0.net
各リーグ5チームまで作れる
ジムやレイドと同じ(ただし3匹まで)
バトルはフレンドの「ギフトを贈る」と「交換」の間に「対戦」がある
今のところTL40同士でないと出来ないようだ

967 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:40:30.47 ID:Fif02omga.net
技3の開放も来てる!

968 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:42:32.12 ID:0WfaACZb0.net
さ、はじまりだおまいら。

969 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:42:44.86 ID:hbNLfnzH0.net
技3は最終進化ポケモンなら砂75,000に飴75
伝説は100,000に飴100かな
結構重いね、砂はともかく伝説の飴100は重い

970 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:43:05.68 ID:IsAQLbJcd.net
3匹とも同じポケモンにできるね

971 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:43:15.96 ID:9R4JDMlu0.net
砂10万 飴100

972 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:44:28.41 ID:IsAQLbJcd.net
>>969
いや、なんか違うぞ
どういう基準なんだこれ

973 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:44:53.66 ID:MOVwOU8p0.net
ギャラドスは1万と25

974 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:46:29.31 ID:Fif02omga.net
PLで砂の量変わるんかな。

975 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:48:14.72 ID:fUvpLknS0.net
ポッポでも砂10,000いるんか気軽に試せないな

976 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:48:15.25 ID:IsAQLbJcd.net
マダツボミ50000
ワンリキー50000
イーブイ75000
オムスター75000
カビゴン75000
御三家オール10000

977 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:50:25.96 ID:M5xHWVKt0.net
相棒でもらえる距離で変わる

978 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:51:16.26 ID:IsAQLbJcd.net
600族はオール75000

979 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:51:47.74 ID:OFxeIH1P0.net
カメックス 2段階進化なのに砂1万飴25のお手軽に分類されてて草タイプ

980 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:51:58.63 ID:6aqvZkW/0.net
砂0 アメ0って表示されてるから解放したらたんまり砂とアメとられたぞ!
ミュウツー

981 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:52:48.62 ID:IsAQLbJcd.net
>>977
御三家だけおかしいな1kmじゃなかったはずだが

982 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:53:08.43 ID:tXAkAMLpd.net
ゴローニャ解放楽だよ
10000

983 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:53:40.14 ID:M5xHWVKt0.net
>>981
御三家は例外的に緩いということでw

984 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:54:16.73 ID:VbJx3YG/0.net
砂飴ゼロ表記の人は一旦アプリ落として再起動

985 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:54:30.80 ID:hbNLfnzH0.net
チームリーダー討伐報酬星の砂300だけだったぞww

986 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:55:28.67 ID:VbJx3YG/0.net
パイセンとかオムスターとか初期の10キロ組は75だな

987 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:56:45.78 ID:IsAQLbJcd.net
>>985
もしかしてジムのポケモンに木の実あげるレベルで報酬絞られてるのか…
一日1回しか貰えないのにwww

988 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:56:54.37 ID:XR81ajir0.net
誰からも誘いこないw
みんなビビってるな

989 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:58:15.73 ID:Gni3/t7ed.net
トレーニングレベル上がったわ!

990 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 11:58:34.64 ID:SrNGURCD0.net
厳選した意味あったかおまえら

991 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 12:01:21.19 ID:9R4JDMlu0.net
マスターでトレーニングしたら砂500だった

992 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 12:01:58.47 ID:zU82vUjb0.net
トレーニングのダメージって回復不要なのか
薬ためたのに無駄だったわ

993 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 12:02:29.30 ID:IsAQLbJcd.net
対人戦やったけど星の砂ばっかやwwwww

994 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 12:04:34.52 ID:s6SCyLVPd.net
結局CP1500まであげても大丈夫ですか?
以下だけどあやしかったので…

995 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 12:05:25.00 ID:hbNLfnzH0.net
>>994
ピッタリはOK

996 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 12:05:37.99 ID:UMRcPT850.net
マスターは砂確定のはず
ナマズン覚醒1万とか優秀すぎワロローン

997 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 12:06:58.53 ID:IsAQLbJcd.net
これ報酬は勝っても負けても同じっぽい

998 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 12:11:59.38 ID:IsAQLbJcd.net
連続タップとかいう太鼓の達人要素いらねえな

999 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 12:12:00.85 ID:jIXzVZd5d.net
解放したポケモンは、その後で進化させても解放されたままなのかな

1000 :ピカチュウ:2018/12/13(木) 12:12:22.88 ID:Fif02omga.net
シャドボ2発分ゲージ貯めたりできたぞ。連発可能なのか。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200