2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ3

1 :ピカチュウ:2018/12/08(土) 12:30:37.34 ID:wo+uwFIrp.net
CP1500以下のチーム編成について語りましょう
これまで日の目を見なかったポケモン達が輝く時がついに来た!


※前々スレ
【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1543622489/

※前スレ
【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1543955736/

709 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:10:58.30 ID:RZUyKFNH0.net
そのままPL31まで上げて使う方がステは良いんだけどね

710 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:11:22.23 ID:KIIrB3Bf0.net
マリルリが注目されてて嬉しい
待ってたよ
どんなポケモンと合わせれば良いかもよろしく!

711 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:32:22.45 ID:Xw1GFIJI0.net
>>692
カイリキーじゃダメだった?
確かに何を例に挙げたらいいか迷ったけど相対的な比較だからなんでもいいかと思っちゃった
なんか検証にいい組み合わせあるかな?

712 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:43:50.08 ID:4CR4cAQ90.net
だいたいリアフレは強化して用意なんかしてないから未強化サンダーデンリュウファイヤーライコウ選びそうなんだが地面技持ちで強化して役に立ちそうなの無いかな
ゴローンはダメかな?

713 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:44:44.88 ID:Qbdpwaej0.net
FFFをカンストしてもCPが1500に届かないチャーレムさんには
ハピナスを仮想敵にした検証なんて関係なかったw
でも頑張ってカウ爆ぶちこめばハピナスだって倒せる……筈
チャーレムをカンストするより空爆ゴーリキーあたりの方がお手軽で地良いのが残念だ
ヨガパワーくれ

714 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:46:06.80 ID:Qbdpwaej0.net
誤字ったまま書き込んじまった
お手軽で強い、な

715 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 08:50:13.29 ID:4PmllvwLd.net
>>711
・カイリキーは攻撃が高すぎてレベルが上がらない→被ダメがとんでもないことになる
・攻撃のベースが高いほど個体値の影響は顕著になる→その影響力は他のポケモンに適用できない

主にこの二点でふさわしくないって事ではないかな?

716 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:17:47.54 ID:efhUe0Ge0.net
今まで高個体値を集めてきたことが
この場においては無になるとはな…

717 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:22:01.53 ID:pdoC12sJd.net
>>716
マスターリーグでは無駄にならないよ
使い分けりゃいい

718 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:29:34.86 ID:ErtB5e6Bd.net
0FFではFFFに全面的に劣るでしょ
ダメ覚悟で000まで落とさないとダメは上がらない
恐らく被ダメ多すぎで話にならない

トレの時低個体値を追い込んで使ってたのは全避け前提だったから有効だった

719 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:43:22.29 ID:30cS5XSv0.net
避けできないから低耐久が気合い運用できないのも痛いな
今のところ高PL高耐久高耐性低火力ポケモンでゴリ押すしかないのか

720 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:43:41.76 ID:SYq9PWcCa.net
1500の話だよね?
CP1500に納めたら理論上FFFより0FFの方がHB高いよ?

721 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:47:19.62 ID:ONGY/3HdM.net
次はワッチョイありにしような

722 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:47:41.72 ID:3bkPN8Xvd.net
>>718
んーまじ?
どういう計算すりゃそんな結論に至るんだ?

そうあってほしいという願望なら誰でもできるし
せめて自分なりの具体例と数字だそうよ。

0FFがFFFに負けるとしたら、かなり攻撃種族値の
高いポケモンになるはずだけど、誰かな?

723 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:54:09.35 ID:1rCZizFWM.net
>>721
本スレでこういう面白いことも起きるしな
このスレでも大分自演してそう

ちなみにあだ名はレジスチル君です
詳細は本スレ参照
面白いので久々にこのスレ来て応援しに来ました

898 ピカチュウ (スフッ Sdc2-kqfC [49.106.214.236])[sage] 2018/12/12(水) 09:23:05.19 ID:I1gyPIEXd

>>895
少なくともメタグロスのザコには勝てるね


905 ピカチュウ (スフッ Sdc2-kqfC [49.106.215.128])[sage] 2018/12/12(水) 09:31:51.58 ID:wIuMDKEDd

ところで1500スレ見てきたがすげえレベル高いな…とても俺なんか付いていけない世界だわ
そう考えると>>898の言うことも一理あるかも

724 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 09:54:48.95 ID:6JIQDfhn0.net
あまり難しく考えず、出来る限り1つでもレベルを上げられるやつの方が強いって事だな
まぁそれは同じポケモンが同じ技構成で出てきた場合であり、タイプ相性によって簡単にひっくり返されるから色んな種類のポケモンを育てた方が有利である事に変わりはないけど

725 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:00:24.33 ID:3bkPN8Xvd.net
議論で負けるから自演認定って一番恥ずかしいやつよな
はよFFFが0FFに勝てるレアケース見つけてくりゃいいのに

726 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:00:41.29 ID:ErtB5e6Bd.net
いや。それは確かめたいなら自分でやってほしいわ。論破したいわけじゃ無いし
0FF行きたい人もやれば良いとおもうよ色々試してみるのがいい。俺はやらないだけ
ちなみにラッキーのような攻撃値が元々低い奴が攻撃がCP値に与える影響大きく、plあげられるからね

727 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:03:07.56 ID:/E4O7dSsM.net
いや君自演しとるやん

728 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:03:27.72 ID:3bkPN8Xvd.net
>>724
個体値はあくまで理想であって、実際に差がつくのは種族値のバランスだしな
使えそうなやつは個体値バランス悪くても残した方がいいと思うわ

729 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:04:00.25 ID:6JIQDfhn0.net
そもそもまだ実装されてないものについて調べ過ぎるのはどうかと思う

730 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:04:11.01 ID:yOIlH3dq0.net
このゲームジジババ率が高いから対人戦はじゃんけんの可能性高いな
だから事前に6体みせもやらないんだろ

731 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:08:35.00 ID:OFzC8y/3a.net
100%ヤミラミ拾った。これカンストしたらCP1476でギリ収まるし弱点もフェアリーのみ。もしかしたらスーパーでメチャ輝くのでは?と期待。

732 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:08:48.41 ID:3bkPN8Xvd.net
>>726
なら自信を持って独自路線を貫けばいいさ
現状判明してる情報ではFFFより0FFのほうが強いっていう一般論に過ぎないんだから
それが覆るかもしれないのは事実だし、願望を垂れ流すのもまた自由さ

733 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:10:05.27 ID:s3Ivr/mtM.net
独自路線貫いた結果がこれか

898 ピカチュウ (スフッ Sdc2-kqfC [49.106.214.236])[sage] 2018/12/12(水) 09:23:05.19 ID:I1gyPIEXd

>>895
少なくともメタグロスのザコには勝てるね

905 ピカチュウ (スフッ Sdc2-kqfC [49.106.215.128])[sage] 2018/12/12(水) 09:31:51.58 ID:wIuMDKEDd

ところで1500スレ見てきたがすげえレベル高いな…とても俺なんか付いていけない世界だわ
そう考えると>>898の言うことも一理あるかも

734 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:12:27.90 ID:6Gy+PUOEd.net
コピペでスレ荒らすやつが出てきたな

735 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:13:06.95 ID:yOIlH3dq0.net
これだけは確実に準備しておいたほうがいいってリストだれか作ってくれ

736 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:13:23.18 ID:jCOgdkNOd.net
気に入らないやつをみんな自演認定する人ってだいたい自分も自演してるよね

737 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:15:42.73 ID:j6F/xkGw0.net
砂が滅茶苦茶必要になるから
エンジョイ勢は候補が決まるまで待った方がいいぞ

738 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:15:52.20 ID:cn9yli7q0.net
アプデしたらケッキングのあくびにブーストで10ついてる!

739 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:17:05.91 ID:YZQF5dWBM.net
次スレワッチョイいれよう
馬鹿の自演が酷すぎ
本スレまで荒らしにかかってるじゃん

740 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:02.18 ID:+utx+dATp.net
>>735
ナマズン
ワタッコ
ゴクリン

砂投入禁止
妄想を膨らましながら暇つぶしに楽しむ程度で集めておく

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 実装まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

741 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:15.45 ID:BHEQofuya.net
>>638
>>718
>>720
>>722
>>725
>>732

FFFと0FF論争はこの記事で結論出てるよ

https://benroncenter.net/pokemongo-gobattle-iv/

かいつまんで要約すると

タイプ相性のあるポケモンのバトルはだいたいぶつける相手が決まってるから

ステータスの合計で得するより
ブレークポイントで攻撃個体値厳選した方が実戦向きな厳選って結論

バカのひとつおぼえみたいに攻撃0にするのはブレークポイントで損するよ

742 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:17.29 ID:6JIQDfhn0.net
>>735
感応速度が早いスマートフォン
一番一緒にプレイしそうなフレンドの連絡先
モバイルバッテリーと充電コード
防寒具

743 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:28.32 ID:yOIlH3dq0.net
砂より雨が枯渇しそうなんだよなぁ
とりあえず交換してキラったらキープしてるけど
CP1500狙いならキラの必要性全くないか

744 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:35.06 ID:+utx+dATp.net
ゴクリンじゃなくてマルノームだった

745 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:19:55.76 ID:SYq9PWcCa.net
>>735
毎日報酬確保に付き合ってくれる相手か端末
強ポケモン育成しても同じように相手してくれる相手いないなら意味ないよ

746 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:23:38.08 ID:6Gy+PUOEd.net
>>735
基本的にはジャンケンだから、チョキ出すやつが多ければグーを用意しとくのが統計学的な正統ではある。
でもそれは今の時点では分からないから、満遍なく各タイプの強いポケモンを揃えておけばいいかと

747 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:27:57.05 ID:UouRlxl70.net
>>731
ミカルゲ「せやな」

748 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:30:21.87 ID:rkgp1Y8Ja.net
ダメージポイント計算機の結果を見れば一目瞭然だね。攻撃個体値が低いとPLをあげれるので0FFの方がダメージ量稼げる場合が多いってこと。本当か?w

749 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:33:20.96 ID:g6qQGhRYd.net
本スレに基地外がおる
0949 ピカチュウ (スフッ Sdc2-kqfC [49.104.42.199]) 2018/12/12 10:11:02
>>931
お前の端末全部メモしてるぞ

750 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:33:37.17 ID:6Gy+PUOEd.net
>>741
ぶつける相手が決まってるのはジムレイドの話やんな
そんなんPvPで持ち出されても

ブレークポイントなんて相手が分かってる場合の対策ありきの概念
泥仕合が予想されるPvPではステータスを一括底上げしないと殴り合いに負ける

他人の作ったシミュレータ頼りで自分で計算できない人にはいつまでもFと0の差が実感できない
具体的な数字が出せないならそれは予測じゃなくて信仰の世界

751 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:40:03.29 ID:iwuCc7hDa.net
本スレって何?

752 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:46:12.25 ID:BHl44YkDa.net
>>750
避けでダメージ軽減できなくなったから
今まで以上にタイプ相性で被ダメージ減らすのが定石になると思うけど

そうなるとその環境で戦う相手は決まってくるよ?

仮想敵を設定せずにパーティー組む方が戦略もなにもなくないかね?

今までの議論でもハピラキ対策でレジスチルとかさ?

その時にブレークポイント考慮しないのは頭悪いよ?

個体値1違うより ブレークポイントの方が影響大きいんだから

753 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:47:01.20 ID:jCOgdkNOd.net
したり顔でコピペしてるってことは自分がおちょくられてることに気づいてないってこと

754 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:47:12.21 ID:EYtUP/nO0.net
>>735
カンストラッキー3体
レジスチル
マリルリ
メガニウム
チルタリス

755 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:48:05.66 ID:6Gy+PUOEd.net
ポケモンのためにいっぱい回線用意してんだろうなw

756 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:50:19.97 ID:eNegYuVDd.net
ウンコみたいな個体に砂入れる貧乏臭いまねしないほうがいいぞ
騙されないように

757 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:50:53.41 ID:jCOgdkNOd.net
飴が有り余ってるポケモンから作っていけばいいと思う
もし失敗しても後悔せずに済むし

758 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:52:10.08 ID:6Gy+PUOEd.net
>>752
もうちょっと落ち着いて話してくれる?
あと早く数字出してね

759 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:03:15.46 ID:Adwcrcavd.net
個体値高いほどブレークポイントの閾値を跨ぐなら
レベルの高さでも同様のことが起こるよね

(攻撃種族値+個体値)*レベルだから

(100+10)*1.0=110
(100+0)*1.1=110

こういう感じでお互いを打ち消し合う。

つまり、ブレークポイントには個体値もレベルも関わってくる。
それを、どっちかが高いほうが正義って思考が俺には分からんわ…

760 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:04:36.06 ID:i1U4r1WZp.net
ラッキー3匹出しとけば勝てるよ
俺はそれでいく
但し高個体値カンスト3匹だからな

761 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:05:12.82 ID:dRPaTytod.net
個体値ザコのザコポケ集めて楽しいならそれでいいじゃん
俺なら絶対やらないけどな

762 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:05:41.73 ID:Adwcrcavd.net
あ、>>759は個体値低い派と個体値高い派の両方に言ってるから勘違いしないでね

763 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:06:27.64 ID:ZTuA2W3ld.net
>>757
そうだよね。
悩むのは、マリルリ、チャーレムあたり。

764 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:08:31.70 ID:i1U4r1WZp.net
>>756
あとから後悔しないように糞個体値に砂入れるのは色違いだけやな
あとは90以上のやつのみ
前と違ってBFFやCFFも使ってみたい

765 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:14:52.31 ID:ZTuA2W3ld.net
>>759
CP1500の場合、HPが140前後が多い。
技1で削られると技2を耐えられるか微妙なライン。
だから防御HPが重要だけど、高EPSなら攻撃特化で撃たれる前に沈めるのもあるかもしれない。
レイドで重視されるコンボDPSが使えない世界。
このあたりはゲージの仕様でも変わる。

766 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:15:47.33 ID:IfkZYACU0.net
野生のマリルが出なくて死にそう

767 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:17:17.17 ID:9k354ZlpM.net
>>766
タマゴ産は?

768 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:20:04.95 ID:dRPaTytod.net
低個体に飴砂注ぐやつって日常生活もそんな感じなんだろうな
クソマズいファーストフードやカップ麺ばっかり食って健康は害するわ舌は鈍るわ安物買いの銭失い
上級層は金は余ってるけど使うときはちゃんと必要なものに使う
だから金がたまるし満足度も高いし良質なサイクルができる

すごいよな、たかがゲームのプレイスタイルだけで人間性やライフスタイルまで透けるんだもん
まー5chのやつらに高度な人格を期待するほうが間違いなのかもな

769 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:29:33.56 ID:yOIlH3dq0.net
>>768
それは言い過ぎやけど、たまった砂をすぐ使いたがるやつってやっぱ金ない人多いわw

770 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:30:42.32 ID:6QAIJCkbM.net
>>768
5chのやつ乙

771 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:49:53.29 ID:8+AMW1B50.net
無職無課金の俺ですら砂1000万は貯まってるというのに

772 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:50:11.15 ID:b8Vl3tIsa.net
>>759
個体値だけの話じゃなくて、例えばCP
1500上限ぎりぎりまで調整するってなると、
おのずとPLや個体値の上限付近の組み合わせ絞れるわけじゃん?

その時に攻撃個体値捨てればトータルステータスは得するけど

もしかしたら 仮想敵に対してブレークポイントで一段階上がる攻撃個体値があるかもしれないから

盲目的に攻撃個体値0信仰は損するって話?

773 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:57:34.17 ID:LxYfWQQYa.net
>>771
無職ww

774 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:58:13.51 ID:ErtB5e6Bd.net
>>741
ブレークポイント=閾値越えだよね
仮想敵によってそれが変わるから攻撃はF安定って事だよ
そう信じたいなら云々言ってる奴いるけど、0最強と君が信じたいんだよね?

775 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:59:28.06 ID:Adwcrcavd.net
>>772
なんか言いたいことが多すぎてとっ散らかった文章に見える

776 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:04:23.77 ID:Bt8fZZlw01212.net
水にはウィンディの方が反撃できる
地技にはリザの方が強い

自分のメンバー次第

777 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:07:44.47 ID:Bt8fZZlw01212.net
ID:3bkPN8Xvd
馬鹿丸出しで笑えるな
ポケモン板って定期的にこう言うの湧くから面白い

778 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:14:39.54 ID:OBbGSwpqM1212.net
>>777
本スレで自演バレて涙目で撤退したやつだぞ
その程度のレベルってことだ

779 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:15:44.55 ID:/UGfIUAOp1212.net
メタグロスは何で焼いたらいいの?
リザードン?エンテイ?

780 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:16:02.13 ID:hRprpwa401212.net
アプデしたが、トレーナーバトルらしき画面がどこにもない

781 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:19:04.36 ID:aZ17KrA0d1212.net
対カンストハピのカイリキーのようなケースを想定するのは難しいよな。

ハピがメジャーポケになったとしても
PLや個体値の幅が大きすぎて最適化は難しいから、想定するのであれば同じポケモン同士の戦いになったときに勝てるかどうかだろうな。

あいこでも勝つ条件を模索していくことがこのスレの目標になりそう。

782 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:22:59.78 ID:+utx+dATp1212.net
一番憂慮するべきなのはハピラキ無双よりマスターリーグ、ハイパーリーグ、スーパーリーグで貰える報酬に差が出る事。
知略を巡らしスーパーリーグで勝利してもゴミしか貰えず、マスターリーグで負けた時の報酬の方がマシだったりしたらコスパ最悪だ。

783 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:29:18.76 ID:VyV5GbB8M1212.net
知略笑
まるで自分が知に長けてるかのような言い方ですねw

784 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:30:14.28 ID:XB/gdtB4a1212.net
じゃんけんは知略で勝つる!キリッ

785 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:37:43.01 ID:WqxLvpDe01212.net
アプデしたが、一段階強化した時のCPが表示されるようになってるな。1476->1500みたいな感じで。
POKE GENIEだと強化後が1500-1501と表示されていたナマズンが
ギャンブルなしでピッタリ1500にできた

786 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:41:08.20 ID:DIpNYYRjd1212.net
トレーナーバトル実装おめでとう

787 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:47:17.62 ID:uo7duBPWp1212.net
早速上司とやってみたが、攻撃0は頼りないし弱そう
気分の問題か
ラッキー無敵だわ

788 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:49:42.44 ID:4XV9A8fLp1212.net
1500以下で主戦にしよーとしていたポケモンを強化しようと思って、間違えて進化してしまったorz
死にたい、、、

789 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:59:19.45 ID:vYzpGEmgM1212.net
>>782
それならそれでマスター参加し続けて負け続けて報酬貰い続けるだけのこと

790 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:11:34.51 ID:+utx+dATp1212.net
>>784

桜美林大学の芳沢光雄教授の著作によると、11,567回のじゃんけんを調査した結果では

グーは35.0%
チョキは31.7%
パーは33.3%

特に男性に多い傾向として、最初にグーを出す。
これはグーに殴るとか強いイメージを抱いているため。
だからパーを出せば勝率が上がる。

あいこになった場合、次の手は「今、あいこになった手に勝てるものを出す」傾向が強い。

また、相手を急かし、何を出すか考える余裕を奪う事によって変則性を奪うのも有利になる手段となる。

791 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:13:10.26 ID:OBK7i+dy01212.net
>>790
あんま変わらんな

792 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:13:18.85 ID:p84alv4Jp1212.net
桜美林大学ってFラン?それとも帝大ランク?

793 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:15:14.01 ID:H33Ej/kkM1212.net
お前じゃマウント取れないから諦めろ

794 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:18:29.87 ID:PbqrBXAhp1212.net
バカの一つ覚え
マウント

795 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:19:09.85 ID:+utx+dATp1212.net
マウント取るなら、統計を取った際の母集団と、実際の対戦相手のメンタルとの差異にツッコミを入れるでしょw

796 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:26:31.85 ID:mDsZqvk7a1212.net
マリルリとかチャーレムとか種族値低いの育てるの砂が勿体ないわ
それなりの種族値の奴なら拾って進化するだけでプライスレスだぜ?
微調整するにしてもPL低くてお得に出来る

797 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:31:01.80 ID:+utx+dATp1212.net
>>796
勝利時の報酬に突っ込んだ砂に見合うだけの価値があるならやるよ。

798 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:34:16.12 ID:OBK7i+dy01212.net
1500以下での対戦楽しみたいから
出せるポケモンを多く用意したいって理由で強化や進化してるな

799 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:42:39.86 ID:j6F/xkGw01212.net
1500リーグは廃人がやるリーグだからな
一般は2500か上限無し
こっちは今後のレイドやジム戦でも使えるから強化してでも損はない

800 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:44:17.98 ID:qVMYSnHdp1212.net
1500リーグは低TLがラッキー出して暴れるとこだよ
ラッキー今はタスクで簡単に手に入るしな

801 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:51:19.49 ID:owYke2od01212.net
>>792
関東上流江戸桜…いや、なんでもない

802 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:51:38.14 ID:tp6VsppA01212.net
>>772
逆にいえば攻撃捨てれば耐久力上がって
相手のブレークポイント一段階下げるかのしれない
個体値なんて0〜15しか差がないんだからはっきり言って誤差

大事なのは攻撃・防御・HPの配分がPvP向きの種族値のポケモンや
技が優秀なポケモン選ぶことよ

803 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:01:35.07 ID:n6wSUyoqd1212.net
>>792-794
こんなに自分のコンプレックス剥き出しにできる人初めて見た

804 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:01:52.80 ID:q+/d2lJma1212.net
電気って優秀なやつ少なくね?
地面に抜群取れるのランターンしかいないというね
サイゴロハガネール想定でもデンリュウぐらい

805 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:05:56.06 ID:R3qFa+J5a1212.net
>>802
対策する側は相手の防御個体値F想定で攻撃個体値のブレークポイント設定するから

こちらが攻撃個体値のブレークポイント捨ててまで自分の防御個体値をあげる意味ないと思うけど?(こちらの防御個体値をC
からDに上げたところで 相手は防御個体値F想定で対策してるから)

勝負ごとを制するにはあるていどヤマをはって 特定の相手には絶対に勝てる厳選しといた方が賢いよ?

806 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:06:37.79 ID:bXLfhQ/9p1212.net
>>803
自己紹介乙

807 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:16:40.79 ID:ZTXhRV3X01212.net
ジムバトルやレイドと違って相手のHPが高くないから攻撃力はそれほど重要じゃないのかも

808 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:17:09.77 ID:eyj0XoSFd1212.net
言葉が突き刺さるとすぐ反応してくれるのね

809 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:24:20.38 ID:2BNHQRpR01212.net
>>771
無課金は手に入る幅が狭いから砂あまりがち
強化するにも飴たりない状態が多い
自慢にはならない

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200