2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ3

1 :ピカチュウ:2018/12/08(土) 12:30:37.34 ID:wo+uwFIrp.net
CP1500以下のチーム編成について語りましょう
これまで日の目を見なかったポケモン達が輝く時がついに来た!


※前々スレ
【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1543622489/

※前スレ
【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1543955736/

758 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 10:52:10.08 ID:6Gy+PUOEd.net
>>752
もうちょっと落ち着いて話してくれる?
あと早く数字出してね

759 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:03:15.46 ID:Adwcrcavd.net
個体値高いほどブレークポイントの閾値を跨ぐなら
レベルの高さでも同様のことが起こるよね

(攻撃種族値+個体値)*レベルだから

(100+10)*1.0=110
(100+0)*1.1=110

こういう感じでお互いを打ち消し合う。

つまり、ブレークポイントには個体値もレベルも関わってくる。
それを、どっちかが高いほうが正義って思考が俺には分からんわ…

760 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:04:36.06 ID:i1U4r1WZp.net
ラッキー3匹出しとけば勝てるよ
俺はそれでいく
但し高個体値カンスト3匹だからな

761 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:05:12.82 ID:dRPaTytod.net
個体値ザコのザコポケ集めて楽しいならそれでいいじゃん
俺なら絶対やらないけどな

762 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:05:41.73 ID:Adwcrcavd.net
あ、>>759は個体値低い派と個体値高い派の両方に言ってるから勘違いしないでね

763 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:06:27.64 ID:ZTuA2W3ld.net
>>757
そうだよね。
悩むのは、マリルリ、チャーレムあたり。

764 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:08:31.70 ID:i1U4r1WZp.net
>>756
あとから後悔しないように糞個体値に砂入れるのは色違いだけやな
あとは90以上のやつのみ
前と違ってBFFやCFFも使ってみたい

765 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:14:52.31 ID:ZTuA2W3ld.net
>>759
CP1500の場合、HPが140前後が多い。
技1で削られると技2を耐えられるか微妙なライン。
だから防御HPが重要だけど、高EPSなら攻撃特化で撃たれる前に沈めるのもあるかもしれない。
レイドで重視されるコンボDPSが使えない世界。
このあたりはゲージの仕様でも変わる。

766 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:15:47.33 ID:IfkZYACU0.net
野生のマリルが出なくて死にそう

767 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:17:17.17 ID:9k354ZlpM.net
>>766
タマゴ産は?

768 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:20:04.95 ID:dRPaTytod.net
低個体に飴砂注ぐやつって日常生活もそんな感じなんだろうな
クソマズいファーストフードやカップ麺ばっかり食って健康は害するわ舌は鈍るわ安物買いの銭失い
上級層は金は余ってるけど使うときはちゃんと必要なものに使う
だから金がたまるし満足度も高いし良質なサイクルができる

すごいよな、たかがゲームのプレイスタイルだけで人間性やライフスタイルまで透けるんだもん
まー5chのやつらに高度な人格を期待するほうが間違いなのかもな

769 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:29:33.56 ID:yOIlH3dq0.net
>>768
それは言い過ぎやけど、たまった砂をすぐ使いたがるやつってやっぱ金ない人多いわw

770 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:30:42.32 ID:6QAIJCkbM.net
>>768
5chのやつ乙

771 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:49:53.29 ID:8+AMW1B50.net
無職無課金の俺ですら砂1000万は貯まってるというのに

772 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:50:11.15 ID:b8Vl3tIsa.net
>>759
個体値だけの話じゃなくて、例えばCP
1500上限ぎりぎりまで調整するってなると、
おのずとPLや個体値の上限付近の組み合わせ絞れるわけじゃん?

その時に攻撃個体値捨てればトータルステータスは得するけど

もしかしたら 仮想敵に対してブレークポイントで一段階上がる攻撃個体値があるかもしれないから

盲目的に攻撃個体値0信仰は損するって話?

773 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:57:34.17 ID:LxYfWQQYa.net
>>771
無職ww

774 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:58:13.51 ID:ErtB5e6Bd.net
>>741
ブレークポイント=閾値越えだよね
仮想敵によってそれが変わるから攻撃はF安定って事だよ
そう信じたいなら云々言ってる奴いるけど、0最強と君が信じたいんだよね?

775 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 11:59:28.06 ID:Adwcrcavd.net
>>772
なんか言いたいことが多すぎてとっ散らかった文章に見える

776 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:04:23.77 ID:Bt8fZZlw01212.net
水にはウィンディの方が反撃できる
地技にはリザの方が強い

自分のメンバー次第

777 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:07:44.47 ID:Bt8fZZlw01212.net
ID:3bkPN8Xvd
馬鹿丸出しで笑えるな
ポケモン板って定期的にこう言うの湧くから面白い

778 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:14:39.54 ID:OBbGSwpqM1212.net
>>777
本スレで自演バレて涙目で撤退したやつだぞ
その程度のレベルってことだ

779 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:15:44.55 ID:/UGfIUAOp1212.net
メタグロスは何で焼いたらいいの?
リザードン?エンテイ?

780 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:16:02.13 ID:hRprpwa401212.net
アプデしたが、トレーナーバトルらしき画面がどこにもない

781 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:19:04.36 ID:aZ17KrA0d1212.net
対カンストハピのカイリキーのようなケースを想定するのは難しいよな。

ハピがメジャーポケになったとしても
PLや個体値の幅が大きすぎて最適化は難しいから、想定するのであれば同じポケモン同士の戦いになったときに勝てるかどうかだろうな。

あいこでも勝つ条件を模索していくことがこのスレの目標になりそう。

782 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:22:59.78 ID:+utx+dATp1212.net
一番憂慮するべきなのはハピラキ無双よりマスターリーグ、ハイパーリーグ、スーパーリーグで貰える報酬に差が出る事。
知略を巡らしスーパーリーグで勝利してもゴミしか貰えず、マスターリーグで負けた時の報酬の方がマシだったりしたらコスパ最悪だ。

783 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:29:18.76 ID:VyV5GbB8M1212.net
知略笑
まるで自分が知に長けてるかのような言い方ですねw

784 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:30:14.28 ID:XB/gdtB4a1212.net
じゃんけんは知略で勝つる!キリッ

785 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:37:43.01 ID:WqxLvpDe01212.net
アプデしたが、一段階強化した時のCPが表示されるようになってるな。1476->1500みたいな感じで。
POKE GENIEだと強化後が1500-1501と表示されていたナマズンが
ギャンブルなしでピッタリ1500にできた

786 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:41:08.20 ID:DIpNYYRjd1212.net
トレーナーバトル実装おめでとう

787 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:47:17.62 ID:uo7duBPWp1212.net
早速上司とやってみたが、攻撃0は頼りないし弱そう
気分の問題か
ラッキー無敵だわ

788 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:49:42.44 ID:4XV9A8fLp1212.net
1500以下で主戦にしよーとしていたポケモンを強化しようと思って、間違えて進化してしまったorz
死にたい、、、

789 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 12:59:19.45 ID:vYzpGEmgM1212.net
>>782
それならそれでマスター参加し続けて負け続けて報酬貰い続けるだけのこと

790 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:11:34.51 ID:+utx+dATp1212.net
>>784

桜美林大学の芳沢光雄教授の著作によると、11,567回のじゃんけんを調査した結果では

グーは35.0%
チョキは31.7%
パーは33.3%

特に男性に多い傾向として、最初にグーを出す。
これはグーに殴るとか強いイメージを抱いているため。
だからパーを出せば勝率が上がる。

あいこになった場合、次の手は「今、あいこになった手に勝てるものを出す」傾向が強い。

また、相手を急かし、何を出すか考える余裕を奪う事によって変則性を奪うのも有利になる手段となる。

791 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:13:10.26 ID:OBK7i+dy01212.net
>>790
あんま変わらんな

792 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:13:18.85 ID:p84alv4Jp1212.net
桜美林大学ってFラン?それとも帝大ランク?

793 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:15:14.01 ID:H33Ej/kkM1212.net
お前じゃマウント取れないから諦めろ

794 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:18:29.87 ID:PbqrBXAhp1212.net
バカの一つ覚え
マウント

795 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:19:09.85 ID:+utx+dATp1212.net
マウント取るなら、統計を取った際の母集団と、実際の対戦相手のメンタルとの差異にツッコミを入れるでしょw

796 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:26:31.85 ID:mDsZqvk7a1212.net
マリルリとかチャーレムとか種族値低いの育てるの砂が勿体ないわ
それなりの種族値の奴なら拾って進化するだけでプライスレスだぜ?
微調整するにしてもPL低くてお得に出来る

797 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:31:01.80 ID:+utx+dATp1212.net
>>796
勝利時の報酬に突っ込んだ砂に見合うだけの価値があるならやるよ。

798 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:34:16.12 ID:OBK7i+dy01212.net
1500以下での対戦楽しみたいから
出せるポケモンを多く用意したいって理由で強化や進化してるな

799 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:42:39.86 ID:j6F/xkGw01212.net
1500リーグは廃人がやるリーグだからな
一般は2500か上限無し
こっちは今後のレイドやジム戦でも使えるから強化してでも損はない

800 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:44:17.98 ID:qVMYSnHdp1212.net
1500リーグは低TLがラッキー出して暴れるとこだよ
ラッキー今はタスクで簡単に手に入るしな

801 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:51:19.49 ID:owYke2od01212.net
>>792
関東上流江戸桜…いや、なんでもない

802 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 13:51:38.14 ID:tp6VsppA01212.net
>>772
逆にいえば攻撃捨てれば耐久力上がって
相手のブレークポイント一段階下げるかのしれない
個体値なんて0〜15しか差がないんだからはっきり言って誤差

大事なのは攻撃・防御・HPの配分がPvP向きの種族値のポケモンや
技が優秀なポケモン選ぶことよ

803 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:01:35.07 ID:n6wSUyoqd1212.net
>>792-794
こんなに自分のコンプレックス剥き出しにできる人初めて見た

804 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:01:52.80 ID:q+/d2lJma1212.net
電気って優秀なやつ少なくね?
地面に抜群取れるのランターンしかいないというね
サイゴロハガネール想定でもデンリュウぐらい

805 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:05:56.06 ID:R3qFa+J5a1212.net
>>802
対策する側は相手の防御個体値F想定で攻撃個体値のブレークポイント設定するから

こちらが攻撃個体値のブレークポイント捨ててまで自分の防御個体値をあげる意味ないと思うけど?(こちらの防御個体値をC
からDに上げたところで 相手は防御個体値F想定で対策してるから)

勝負ごとを制するにはあるていどヤマをはって 特定の相手には絶対に勝てる厳選しといた方が賢いよ?

806 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:06:37.79 ID:bXLfhQ/9p1212.net
>>803
自己紹介乙

807 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:16:40.79 ID:ZTXhRV3X01212.net
ジムバトルやレイドと違って相手のHPが高くないから攻撃力はそれほど重要じゃないのかも

808 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:17:09.77 ID:eyj0XoSFd1212.net
言葉が突き刺さるとすぐ反応してくれるのね

809 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:24:20.38 ID:2BNHQRpR01212.net
>>771
無課金は手に入る幅が狭いから砂あまりがち
強化するにも飴たりない状態が多い
自慢にはならない

810 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:24:40.26 ID:KIIrB3Bf01212.net
だからジャンケン馬鹿にしてるやつはカイジ読めって

811 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:26:41.88 ID:yOIlH3dq01212.net
で、対戦どうやってやるのこれ?

812 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:28:16.31 ID:eyj0XoSFd1212.net
まずは服を脱いでレベルを40にあげます

813 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:28:18.81 ID:j6F/xkGw01212.net
最初はTL40だけだよ

814 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:42:39.26 ID:q+/d2lJma1212.net
>>810
星を取り合う駆け引きもないし、カード買い占めもないから戦略性のレベルが違う
いるのはラッキー3体使いのリアル安藤君だけだぞ

815 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:42:43.74 ID:JLNOfiIT01212.net
40だけでやり方わからん

816 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 14:56:57.24 ID:IUASAEhRp1212.net
マリルリ←くさ、でんき、どく
→ドラゴン×0.51、ほのお、みず、こおり、かくとう、むし、あく
れいとうビーム
ハガネール←みず、ほのお、かくとう、じめん
→どく×0.31、でんき×0.51、いわ×0.51、ノーマル、ひこう、エスパー、むし、ドラゴン、はがね、フェアリー
かみくだく
ウインディ←みず、じめん、いわ
→ほのお、くさ、こおり、むし、はがね、フェアリー
ワイルドボルト
ランターン←くさ、じめん
→はがね×0.51、ほのお、みず、こおり、ひこう
特になし
メガニウム←ほのお、こおり、どく、ひこう、むし
→みず、くさ、でんき、じめん
じしん
カメックス←くさ、でんき
→ほのお、みず、こおり、はがね
れいとうビーム、ラスターカノン

817 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:03:28.09 ID:tp6VsppA01212.net
>>805
ダメージ1差が出るかどうかわからない状況にこだわるようなゲームじゃねーよw

818 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:09:33.35 ID:q+/d2lJma1212.net
ラッキー対策を2枠以上取ると御三家のどれかが一貫するし、ラッキー切るか御三家切るかを選ばないといけないから結局じゃんけん

819 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:10:59.01 ID:B7r1h4Esa1212.net
>>817
通常技は連打できるし対人戦じゃ回避手段もないからダメ1違えば戦況変わるで?

ブレークポイントって劇的に戦況変わる境目だから それを無視するって対人戦でありえなくないかね?

820 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:14:22.39 ID:L1/d7ZP8M1212.net
>>818
初回だけラキ対抗出してもうこいつはラキ出さないなってなったら以降はラキ対抗は引っ込めてこっちがラキ出す

821 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:18:32.91 ID:CnKP4Ouya1212.net
でも相手の防御値が常に一定とはならなくない?
レイドやジムのカンスト相手ならこれ以上にしておけばダメージ一定みたいなのはあるだろうけど、
例えばハピナスの1500付近ていっても防御値結構バラつくと思うんだけど
それでもブレークポイントって想定できるものなの?

822 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:19:42.66 ID:Y7a39m4801212.net
とりあえずマリルリFFFをPL36まで上げた

823 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:28:30.37 ID:eyj0XoSFd1212.net
マリルリ強いよな

824 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:31:27.82 ID:tp6VsppA01212.net
CP1482ハピナス0FF vs CP1500弱のカイリキーだと
攻撃個体値9だとカウンターのダメージ12
攻撃個体値10だとカウンターのダメージ13
だからカイリキーの攻撃個体値は最低10必要
ってことを言いたいわけね

825 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:34:12.44 ID:tp6VsppA01212.net
逆にいえば攻撃個体値0でもダメージ12なわけで
その分PL上げて耐久力増やすこともできるな
どっちが有利になるか計算するのめんどうだからやらないけど

826 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:44:16.77 ID:CnKP4Ouya1212.net
>>825
計算してたら先に書かれたw
0F3だとPLが0.5上がってCP1499になる
この場合でも>>824と同じ結果になる?
ちなみに防御値が1上がってHPは3下がる

827 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 15:47:25.03 ID:LfPxhlkV01212.net
>>771
無課金ですげえと思ったら無職かよ

828 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:08:46.39 ID:EaBmRF1s01212.net
砂の数くらい貯金あったらなー ゴロゴロ

829 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:13:28.77 ID:x+1e8/V5M1212.net
砂の数くらい年収あればいいんだけどな
経験値くらい貯金も欲しい

830 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:15:24.50 ID:vfwzN4lp01212.net
もう始まったの?

831 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:19:40.97 ID:WqxLvpDe01212.net
手持ちの中からCP1500ピッタリ探して使えそうなのを育成してるけど8体まで増やした
いや意外といるもんだ。探せばもっといるはず
ボックス一杯でギリギリ耐えたのがようやく報われるわ

832 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:23:07.32 ID:1SWtCU7U01212.net
言っとくけど1500に数値を合わせるゲームではないからそこ勘違いするなよ

833 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:31:51.70 ID:DIpNYYRjd1212.net
TL40だけ始まったの

834 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:33:15.18 ID:9TBJtETP01212.net
ブレークポイントまで必要なのは対戦パーティーの傾向や組み合わせがいったん出尽くしてからだろう
ソロレイドの場合もある程度煮詰まって伝説なしかぶりなしなどの
縛りプレイになってからそこまでの分析が必要になった

835 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 16:34:19.11 ID:WVyd4+dna1212.net
>>790
統計と知略って違うんとちゃうか?

836 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:10:54.13 ID:4CR4cAQ901212.net
もうめんどくさくなってきた
ラッキーソーナンスマリルリでいく

837 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:21:19.44 ID:eyj0XoSFd1212.net
で、仕様は実際どうなったの?
コメットパンチの猛威は健在?

838 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:25:52.80 ID:XbGaUXof01212.net
実装されてから質問しろ

839 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:28:51.12 ID:6eSLjIA8p1212.net
アプデきた!

840 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:38:24.30 ID:UhwuL8JBM1212.net
>>832
何を持ってしてそれ言い切れるの?

841 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:41:31.80 ID:tp6VsppA01212.net
>>840
言い切れるだろw

842 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:52:34.74 ID:zbSvGdRId1212.net
>>835
イコールではないね
統計という情報を使うことが知略に含まれる、だな

843 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 17:58:52.81 ID:S8hXfOEAd1212.net
このリーグは廃人と複垢限定リーグだな。

844 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:01:40.51 ID:u3EbvER1a1212.net
>>586
同じポケモン2匹以上っていいの?

845 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:04:03.48 ID:1SWtCU7U01212.net
環境が判明して詰める段階になれば0.5や1のPL差が影響してくるが
今までのジムレイドのように一方的に有利展開で殴れる場面は減るからタイプ相性の把握が重要
本家のように最初の見せ合いがないからパーティを構成する3体も難しいんだが
今勝率を上げるために簡単に出来ることは「テンプレパを流布」する事
にわかが同じようなテンプレパを使えばポケモン対戦に慣れてる奴は簡単に対策できるからな

846 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:07:28.92 ID:4kuT+8gS01212.net
交換で1500以下クレセリアを作るのが難しすぎる
まさか低個体値をこうも渇望する事態になるとは

847 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:09:07.85 ID:1SWtCU7U01212.net
分かってる奴はこのスレ笑いながら見てるだろw
最も重要な点が抜けているレスばかりだからな(敢えて隠しているのだろうがw)
準廃連中を誘導しようとする書き込みがほとんどで面白い

848 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:10:14.59 ID:VrTEg1dQd1212.net
まあネタ臭かったので0FFやっちゃった人居ないとは思うが、一つだけ言えるのは0がブレイクポイントを超えるのは1番最後ね

849 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:14:20.57 ID:ZTuA2W3ld1212.net
>>846
近い内にくるユクシーで良くない?

850 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:15:08.43 ID:ZTuA2W3ld1212.net
>>848
違う。

851 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:18:48.02 ID:4kuT+8gS01212.net
ユクシーは技がな、サイコカッターないし
これ「攻撃種族値の低いヤツ、かつ技スペが多様ですぐ発動できるヤツ」のジャンケンゲーだから

852 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:19:34.87 ID:VrTEg1dQd1212.net
>>850
ここに居たw

853 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:19:34.92 ID:u3EbvER1a1212.net
>>787
上司と何したの?

854 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:21:56.75 ID:tKgwa7dz01212.net
1500リーグのいい格闘がいねーわ

855 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:22:07.12 ID:me93MsMWd1212.net
TL40なのに編成もできない、どうすんだこれ?
専用の画面とかあるの?

856 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:24:51.29 ID:4kuT+8gS01212.net
交代したら50秒も交代できないんだから、先手を取るのが必須になるんだよこれ

857 :ピカチュウ:2018/12/12(水) 18:34:58.11 ID:4CR4cAQ901212.net
ライト層が気軽に対戦出来て勝てる目的で1500だから
ガチが必死こいてマウント取ろうとしても無駄な仕様と予想するわ
ほんとのジャンケンになるだろう

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200